虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • グロー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/13(火)21:17:02 No.433308083

    グローバルモデルのスマホを輸入してキャリアのSIMを挿して運用することって出来る?

    1 17/06/13(火)21:18:10 No.433308380

    それをここで訊いちゃう人には出来ない

    2 17/06/13(火)21:18:34 No.433308502

    質問するぐらいならやめといたほうがいいよって言うレベルの質問

    3 17/06/13(火)21:19:05 No.433308648

    バンドが対応してたらできるけど技適の問題がある

    4 17/06/13(火)21:19:18 No.433308711

    Expansysでも見たの?

    5 17/06/13(火)21:19:33 No.433308789

    できるよ

    6 17/06/13(火)21:19:35 No.433308798

    ムリダヨ

    7 17/06/13(火)21:20:04 No.433308927

    DOOGEE MIXちょっとほしいかも

    8 17/06/13(火)21:20:41 No.433309067

    しょうもない質問をしてすまない…

    9 17/06/13(火)21:21:38 No.433309332

    >バンドが対応してたらできるけど技適の問題がある imei制限かけてるクソキャリアがあるのでそこではできない 3Gが使えないクソキャリアでは特定機種以外で通話不可能

    10 17/06/13(火)21:26:04 No.433310580

    技適とかもどうでもいいけど ここで聞く人は問題に対処できない可能性が高いのであまりおすすめしないということです

    11 17/06/13(火)21:27:25 No.433310968

    DOOGEE MIXはhelioP25ってのがネック それならSnapdragon820のあじ5にするよ

    12 17/06/13(火)21:28:14 No.433311204

    技適以上にバンド対応の方が深刻だよね…

    13 17/06/13(火)21:30:59 No.433311975

    真面目にこんな質問するならやめておいた方いい

    14 17/06/13(火)21:31:58 No.433312256

    最近のフラッグシップ機なら大抵band1 band3 band19 band28は対応してるからあんま気にする必要ないっしょ

    15 17/06/13(火)21:32:45 No.433312480

    まあもしどうしてもやりたかったら そんな質問しなくてもできるって確信できるくらい調べてからやるんだな

    16 17/06/13(火)21:33:54 No.433312850

    技適は気にしなくていいよーって偉い人が言ったから気にしなくていいよ

    17 17/06/13(火)21:35:16 No.433313246

    GAIJINは気にしなくていいようにしたよーじゃなかったっけ

    18 17/06/13(火)21:36:17 No.433313526

    band21に対応してる海外スマホはiPhoneやPixelくらいしかないよね… 国内で販売されてるSIMフリースマホでも日本メーカーのものくらいしか対応してないし

    19 17/06/13(火)21:36:17 No.433313527

    海外で開通した端末ならしばらく見逃すよとかいう微妙な話だった気がする

    20 17/06/13(火)21:37:22 No.433313830

    >band21に対応してる海外スマホはiPhoneやPixelくらいしかないよね… 1と3と19ありゃいらんだろ CAも有効だし

    21 17/06/13(火)21:37:22 No.433313833

    >GAIJINは気にしなくていいようにしたよーじゃなかったっけ 観光目的のGAIJINは気にしなくていいよ 日本人が使ってたら違法だけどわざわざ自首されても正直対応に困るよ というのが経産省側の認識

    22 17/06/13(火)21:38:15 No.433314071

    まぁ…困るだろうな…

    23 17/06/13(火)21:39:01 No.433314284

    技適という制度は国民の共有財産である電波を守るためにあるのだと思うが それで国民が不便して外人はスルーですよってのもあれだしな

    24 17/06/13(火)21:40:01 No.433314588

    芸能人とかがSNSで海外から輸入したSIMフリースマホ使ってます! とか言うと機種によっては炎上すると思うので公言しないようにすればよろしい スマホに限らず例えば俺が今使ってる無線USBドングルのキーボード技適ついてないけど こういうのを迂闊にブログとかで紹介しなければよろしい

    25 17/06/13(火)21:41:04 No.433314892

    アマで売ってるbt機器とか技適無しだらけだものな…

    26 17/06/13(火)21:41:45 No.433315068

    不便はないけどおサイフ機能使えないとかはある ふたば@アプリ としあき(仮) 2.4.5β Sony/E5823/7.0

    27 17/06/13(火)21:43:27 No.433315518

    ぶっちゃけ放って置いても出す電波はしれたものだし強い電波を出すようなスマホは電池保ちが悪いだろうしね… でも技適というシステムを完全に無くしたら本当にヤバい機器が容易に入ってきてしまうのでそれはそれでヤバい アキバにたまに電波出力が異常に高い海外ルータが入ってくることがあるし

    28 17/06/13(火)21:44:47 No.433315850

    それで逮捕されてたからね

    29 17/06/13(火)21:45:29 No.433316053

    マークのない海外端末を国内業者が堂々と売ってやがるからな スマホに関しては完全に見て見ぬ振りされてる

    30 17/06/13(火)21:45:37 No.433316106

    今朝も同じ画像で同じ本文のスレ立ててたな

    31 17/06/13(火)21:46:31 No.433316360

    ZTEのnubiaZ17を買おうと思ってる

    32 17/06/13(火)21:47:51 No.433316701

    正直キャリア端末は余計なあれこれのせいでかなり魅力がダウンしている… SIMフリーに移って2年ぐらい経つので最近は違うのかもしれないが

    33 17/06/13(火)21:48:49 No.433316966

    トピ主さんは赤札天国を利用してみては?

    34 17/06/13(火)21:48:50 No.433316970

    SOMCはいいかげん廉価版ペリアをbandⅥとband19に対応させてくだち XA 1ultraがおしすぎる…

    35 17/06/13(火)21:49:38 No.433317188

    >ZTEのnubiaZ17を買おうと思ってる microSD非対応って書いてるけどいいのか

    36 17/06/13(火)21:50:38 No.433317452

    技適マークなしのグローバル版使うのは違法だから気を付けろよ

    37 17/06/13(火)21:52:35 No.433318026

    法整備で後追いするからええよくらいのもんなのかな 追いつけない

    38 17/06/13(火)21:52:42 No.433318062

    スレッドを立てた人によって削除されました

    39 17/06/13(火)21:53:23 No.433318292

    >microSD非対応って書いてるけどいいのか もう何年も前からgoogleはSDにあまり書き込まないように推奨してるし実際要らんしな

    40 17/06/13(火)21:54:27 No.433318595

    >もう何年も前からgoogleはSDにあまり書き込まないように推奨してるし実際要らんしな 今逆にmicroSDを本体領域として使うようになってるよ…

    41 17/06/13(火)21:54:45 No.433318659

    >今逆にmicroSDを本体領域として使うようになってるよ… 何処情報だ過ぎる…

    42 17/06/13(火)21:55:39 No.433318930

    >もう何年も前からgoogleはSDにあまり書き込まないように推奨してるし実際要らんしな Adoptable Storage実装して譲歩したじゃん まあ問題はAdoptable Storageがまだイマイチ安定しないし読み書きおっせぇから足引っ張るところだが

    43 17/06/13(火)21:56:09 No.433319118

    >>今朝も同じ画像で同じ本文のスレ立ててたな >朝立てた時とはちゃんと本文変えたよ 同じ人ってのは否定しないんだ…

    44 17/06/13(火)21:56:22 No.433319181

    >何処情報だ過ぎる… 新品のSD入れて設定からストレージ選んだ情報

    45 17/06/13(火)21:56:38 No.433319260

    >>GAIJINは気にしなくていいようにしたよーじゃなかったっけ >観光目的のGAIJINは気にしなくていいよ >日本人が使ってたら違法だけどわざわざ自首されても正直対応に困るよ >というのが経産省側の認識 その辺の管轄は総務省ではないのか

    46 17/06/13(火)21:57:06 No.433319433

    >何処情報だ過ぎる… marshmallowから実装済みだな nexusplayerとかではUSBメモリやUSBHDDを本体ストレージと統合できる

    47 17/06/13(火)21:57:10 No.433319457

    本体のストレージが少ないのだからカードで補うのは当然過ぎる

    48 17/06/13(火)21:57:11 No.433319467

    >観光目的のGAIJINは気にしなくていいよ うn >日本人が使ってたら違法だけどわざわざ自首されても正直対応に困るよ なるほど >というのが経産省側の認識 なんで!?

    49 17/06/13(火)21:57:57 No.433319725

    >同じ人ってのは否定しないんだ… ここのスマホスレなんか殆どアフィ用のまとめスレだから当たり前じゃん

    50 17/06/13(火)22:00:50 No.433320558

    移動体通信はどうでもいいから わりと死活問題なのでWiFiのチャンネル増やしてくんねえかな

    51 17/06/13(火)22:06:35 No.433322188

    googleがSDカード嫌ったのはセキュリティ上の不安があるからで、暗号化できるようになった今ではあまり嫌う理由がない といってもUFS使ってるようなハイエンド端末ではmicroSDとかストレスの元にしかならんけど