虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/13(火)20:59:58 ナイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/13(火)20:59:58 No.433303928

ナイスアイデア

1 17/06/13(火)21:02:01 No.433304409

卵と一緒はよくないって

2 17/06/13(火)21:04:43 No.433305024

卵はちょつと抵抗あるなー…

3 17/06/13(火)21:04:51 No.433305051

なんで?熱湯殺菌されるから問題ないんじゃ?

4 17/06/13(火)21:10:45 No.433306488

東南アジア人生辺りのセンス

5 17/06/13(火)21:12:36 No.433306986

この画像でスレ立てるとけおる子出てくるよ

6 17/06/13(火)21:12:58 No.433307069

卵ちゃんと洗ってからならなお安全だよ

7 17/06/13(火)21:14:42 No.433307510

やるやる

8 17/06/13(火)21:15:00 No.433307601

東南アジア人生ってなんだ

9 17/06/13(火)21:15:27 No.433307725

綺麗に洗ってあるという前提があっても 肛門からウンチと一緒にひり出てきたモノをパスタと一緒に煮込むのは…

10 17/06/13(火)21:15:31 No.433307733

じゃがいも茹でたりするときに一緒に卵煮たりするよね

11 17/06/13(火)21:16:14 No.433307902

>綺麗に洗ってあるという前提があっても >肛門からウンチと一緒にひり出てきたモノをパスタと一緒に煮込むのは… じゃあお前モツ焼きとか食わないのか あれもウンコの通り道だぞ 洗ってあるけど

12 17/06/13(火)21:16:32 No.433307973

衛生言うなら下手な手洗いよりも熱殺菌されるんじゃないの

13 17/06/13(火)21:16:54 No.433308052

パスタだけでも別の鍋にしたほうが…

14 17/06/13(火)21:17:52 No.433308309

ソースは麺茹でた後の湯に放り込んでかき混ぜるだけですぐ温まるよね

15 17/06/13(火)21:18:20 No.433308431

このやり方するとビニールのとけた出汁の味がわかる人が出て来る

16 17/06/13(火)21:18:35 No.433308507

>綺麗に洗ってあるという前提があっても >肛門からウンチと一緒にひり出てきたモノをパスタと一緒に煮込むのは… 日本で流通してる卵って生食前提で殺菌されてんじゃないの?

17 17/06/13(火)21:18:50 No.433308578

菌は死んでも菌が出した毒素は残るのでは?

18 17/06/13(火)21:18:59 No.433308620

>パスタだけでも別の鍋にしたほうが… フライパンで茹でると吹きこぼれにくいんだぞ知らないのか

19 17/06/13(火)21:19:13 No.433308693

スパゲッティのでんぷんでレトルトパウチがぬめるから嫌だ

20 17/06/13(火)21:19:37 No.433308811

>じゃあお前モツ焼きとか食わないのか >あれもウンコの通り道だぞ >洗ってあるけど モツは表面がツルツルしてるから水洗いで綺麗になってる感覚あるけど 卵は多孔質な上にそこから煮出されたモノがパスタに煮染められてる感じがするじゃん?

21 17/06/13(火)21:20:18 No.433308975

24時間後くらいにはみんなまとめて肛門からひりだすのだし問題ないのでは

22 17/06/13(火)21:20:23 No.433308994

>>綺麗に洗ってあるという前提があっても >>肛門からウンチと一緒にひり出てきたモノをパスタと一緒に煮込むのは… >日本で流通してる卵って生食前提で殺菌されてんじゃないの? 生食するのは殻ではなく中身だからね

23 17/06/13(火)21:20:56 No.433309137

プラッチックの匂いが麺に移るのが一番問題だろ すげー臭くなる

24 17/06/13(火)21:21:12 No.433309212

>日本で流通してる卵って生食前提で殺菌されてんじゃないの? だったらサルモネラの食中毒起こらないよね

25 17/06/13(火)21:21:17 No.433309237

>24時間後くらいにはみんなまとめて肛門からひりだすのだし問題ないのでは ウンコ生食してもどうせウンコになるから問題ないみたいな暴論だよゥ!

26 17/06/13(火)21:22:34 No.433309578

袋の方がきたねえよ

27 17/06/13(火)21:23:34 No.433309885

>菌は死んでも菌が出した毒素は残るのでは? サルモネラが毒だすのは腸内に届いてからだから

28 17/06/13(火)21:24:28 No.433310144

>プラッチックの匂いが麺に移るのが一番問題だろ プラスチックの匂いがついたパスタソースで食べるんだからたいして変わらん

29 17/06/13(火)21:24:32 No.433310157

こういう無精をする人は他でもこういうことをするから信用ならない

30 17/06/13(火)21:24:44 No.433310209

>だったらサルモネラの食中毒起こらないよね 実際生卵食ってもほとんどの人が平気じゃん何いってんの

31 17/06/13(火)21:25:18 No.433310359

>こういう合理的なことをする人は他でもこういうズルをするから信用ならない

32 17/06/13(火)21:25:39 No.433310468

このあえるパスタソースって温めなくていいやつじゃなかったか…?

33 17/06/13(火)21:27:33 No.433311006

スパゲティーにゆで卵はいらねえんじゃねえかな…

34 17/06/13(火)21:27:39 No.433311039

プラスチックの成形温度が200度超えてんだけどお湯ぐらいでどうにかなるもんなの

35 17/06/13(火)21:27:46 No.433311071

うん…これ温めなくてもいいタイプ…

36 17/06/13(火)21:28:18 No.433311220

温めたいんだろ 別にいいだろ

37 17/06/13(火)21:29:43 No.433311619

温めなくてもいいって袋に書いてあるし 実際茹でたパスタの熱で熱々だよ

38 17/06/13(火)21:30:56 No.433311955

>プラスチックの匂いがついたパスタソースで食べるんだからたいして変わらん 中と外では印字の有無とか違うし

39 17/06/13(火)21:31:48 No.433312184

湯煎するときに麺と茹でるなって書いてないから平気

40 17/06/13(火)21:32:29 No.433312390

何度かやったけど明らかに不味くならない?

41 17/06/13(火)21:37:49 No.433313961

>何度かやったけど明らかに不味くならない? 気のせいじゃない?

42 17/06/13(火)21:38:32 No.433314152

レトルトソースなんだから味はそれなりさ

43 17/06/13(火)21:38:54 No.433314259

せいぜい100度程度のお湯の熱でプラスチックが溶け出す世界は生きにくそうだな

44 17/06/13(火)21:39:00 No.433314281

いーや気のせいじゃないね 麺どころかウインナー茹でただけでも匂いがうつる気がする

45 17/06/13(火)21:39:16 No.433314373

>せいぜい100度程度のお湯の熱でプラスチックが溶け出す世界は生きにくそうだな まずアルミなんで…

46 17/06/13(火)21:41:29 No.433315005

つらい震災の時ならともかくなんでこんなかなしい写真ネットに上げたんだ?

47 17/06/13(火)21:45:07 No.433315951

>何度かやったけど明らかに不味くならない? 最低でもブラインドテストはやった上で言ってるんだよね?

48 17/06/13(火)21:46:35 No.433316383

何が悲しいの

49 17/06/13(火)21:46:55 No.433316458

ナチュラルに頭おかしい書き込み多いけど何事なの…

50 17/06/13(火)21:50:45 No.433317487

>最低でもブラインドテストはやった上で言ってるんだよね? 煽りたいだけなら壺でもいけ

51 17/06/13(火)21:52:49 No.433318108

殺菌してあるとはいえ鶏の尻の穴から出てきた卵と一緒に湯がくのはちょっとねぇ あと袋を加熱して発生するダイオキシンのことも考えようね

52 17/06/13(火)21:53:01 No.433318174

>>最低でもブラインドテストはやった上で言ってるんだよね? >煽りたいだけなら壺でもいけ 繊細すぎる… 壺でも弄られそう

53 17/06/13(火)21:54:45 No.433318664

>生食するのは殻ではなく中身だからね 殻が浸透性あるから殻を殺菌しないと中身も生食出来ないんだよ それをしないから外国のは新鮮でも生だと当たったりする

54 17/06/13(火)21:55:24 No.433318847

釘煮とか耐えられなさそう

55 17/06/13(火)21:56:08 No.433319113

>>せいぜい100度程度のお湯の熱でプラスチックが溶け出す世界は生きにくそうだな >まずアルミなんで… ダメだった

56 17/06/13(火)21:56:47 No.433319301

>あと袋を加熱して発生するダイオキシンのことも考えようね ダイオキシンは100度程度では発生しないんだけどさ 印象じゃなくて最低限の知識で語ってくれない?

57 17/06/13(火)21:56:54 No.433319343

>あと袋を加熱して発生するダイオキシンのことも考えようね いやあの内側…

58 17/06/13(火)21:57:29 No.433319578

>印象じゃなくて最低限の知識で語ってくれない? プラスティックとアルミ間違えといてよくそんな上から目線で偉そうに出来るな… 尊敬するわ…

59 17/06/13(火)21:58:16 No.433319835

>殺菌してあるとはいえ鶏の尻の穴から出てきた卵と一緒に湯がくのはちょっとねぇ 卵については少し置いといて ちょっと野菜の衛生環境について調べてみると面白いぞ

↑Top