17/06/13(火)20:27:48 今マク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/13(火)20:27:48 No.433296151
今マクロス⊿観終わったけど10話が一番盛り上がってない…? 画像は俺をヴァール化から救ってくれた恩人
1 17/06/13(火)20:28:36 No.433296325
後半も盛り上がる部分がなくもないが同時に盛り下がる要素を捻じ込んでくる…
2 17/06/13(火)20:28:58 No.433296409
久しぶりだなメッサー氏…
3 17/06/13(火)20:29:00 No.433296419
カナメさん歌ってくれ……
4 17/06/13(火)20:29:03 No.433296431
おい「」ッサー はやくクラゲになって成仏しろ
5 17/06/13(火)20:29:19 No.433296507
メッサー死の葬式終わったらあとはもう見なくていいよ
6 17/06/13(火)20:29:41 No.433296593
その後のウィンダミアに明るい要素が何一つ見えない
7 17/06/13(火)20:30:26 No.433296762
マキナちゃんは本当にいい子だったよ… マクロス最大の人格者じゃないかな…
8 17/06/13(火)20:30:29 No.433296774
>後半も盛り上がる部分がなくもないが同時に盛り下がる要素を捻じ込んでくる… いや盛り上がりがって一番だったってだけでそんなこと何もいってないんだけど…
9 17/06/13(火)20:30:57 No.433296881
やっぱり1クールで終わらして 続きは劇場版で良かったんじゃねえかな…
10 17/06/13(火)20:31:24 No.433296978
おちけつ何言ってるのかわからんぞ
11 17/06/13(火)20:31:55 No.433297073
>メッサー死の葬式終わったらあとはもう見なくていいよ 放送当時12話以降観てなかったんだけど⊿とⅡで映像作品一通り観終わるから観ておこうと思って… 一番好きなのは7
12 17/06/13(火)20:31:57 No.433297079
>いや盛り上がりがって一番だったってだけでそんなこと何もいってないんだけど… 何が言いたいのかわからん…
13 17/06/13(火)20:32:15 No.433297142
この前の一挙だと後半つまらんぞって序盤からいい続けてたやつが最終回でなんだただの煽りか扱い受けてた
14 17/06/13(火)20:33:09 No.433297336
農家のおじさん以外の空中騎士団どもが口開くたびに気が滅入っていく…
15 17/06/13(火)20:33:37 No.433297448
よく分からないけど後半はどうしようもないよ…
16 17/06/13(火)20:34:25 No.433297619
うん…
17 17/06/13(火)20:34:51 No.433297710
敵側にびっくりするほど大義が無い
18 17/06/13(火)20:35:22 No.433297832
マクロスって映画が本番って気がするけどなんでΔは映画やらないんだ
19 17/06/13(火)20:35:44 No.433297907
騎士のチンピラ担当は周りの奴誰か咎めてやれよ
20 17/06/13(火)20:36:01 No.433297975
後半はドラマがカタルシス0な上に戦闘も信じられないくらい少ない EDだけはめっちゃ良かった
21 17/06/13(火)20:36:14 No.433298023
騎士全員チンピラじゃん…
22 17/06/13(火)20:36:18 No.433298036
AXIAマジ良い曲なんですよ…
23 17/06/13(火)20:36:49 No.433298173
>この前の一挙だと後半つまらんぞって序盤からいい続けてたやつが最終回でなんだただの煽りか扱い受けてた リアルタイムで見た層と一挙で見た層の感想が全然違ってた感じだった
24 17/06/13(火)20:36:54 No.433298187
正直戦ってる敵はどうでもよくてワルキューレとハヤテくんと部隊の仲間たちでよかった
25 17/06/13(火)20:36:59 No.433298215
前半ラストのマクロスキャノンは興奮したよ
26 17/06/13(火)20:37:04 No.433298244
いいや農家おじさんが活やくするまでは見てほしい
27 17/06/13(火)20:38:04 No.433298486
リアルタイムと一気見で印象変わることはよくあるけど 終盤一気に見たら面白いような内容何かあったっけ…
28 17/06/13(火)20:38:05 No.433298490
ウィンダミア撤退後は絶対他の星からも総スカン喰らうだろうし細々と林檎育てるぐらいしかないよね
29 17/06/13(火)20:38:16 No.433298528
スカウトされて初舞台あたりまではとても楽しめた
30 17/06/13(火)20:38:30 No.433298577
洗脳リンゴとかもう誰も買わないよ…
31 17/06/13(火)20:39:12 No.433298740
最終回見終わった後の感想が 何も解決してねえ!だったな自分は
32 17/06/13(火)20:39:17 No.433298763
>リアルタイムで見た層と一挙で見た層の感想が全然違ってた感じだった 週一だと余計間延び感ひどくなるから一気見だと結構解消されるとは思う
33 17/06/13(火)20:39:20 No.433298774
>敵側にびっくりするほど大義が無い よくあの爆破で銀河規模に渡る鬼畜の所業続けられるもんだと感心すらする
34 17/06/13(火)20:39:29 No.433298806
>リアルタイムと一気見で印象変わることはよくあるけど >終盤一気に見たら面白いような内容何かあったっけ… 敵側のパートのダラダラ感はだいぶ軽減されるとは思う なんだかんだで戦闘シーンは面白いし
35 17/06/13(火)20:40:19 No.433299010
メガネの暴挙を王が止めて事なきを得たなんて事情が理解されるわけもないし 理解されたところで青森県の悪行が相殺されるわけでもないし フレイヤ一人でイメージ回復できるわけもないし
36 17/06/13(火)20:40:27 No.433299062
あと以前の展開忘れて何でだよとか言い出すのも減る
37 17/06/13(火)20:40:38 No.433299117
ショタの王子様がアイドルになって歌えばすべて解決したと思う
38 17/06/13(火)20:40:41 No.433299128
>なんだかんだで戦闘シーンは面白いし いやそうかな… ほぼドッグファイトばかりじゃ
39 17/06/13(火)20:41:17 No.433299282
>ショタの王子様がアイドルになって歌えばすべて解決したと思う ヴァール化ソングじゃねーか!
40 17/06/13(火)20:41:20 No.433299290
戦闘シーンのコクピット内のカメラの位置?というか空を広く感じる構図は凄い好きだった
41 17/06/13(火)20:41:26 No.433299323
よく覚えてないけどリンゴ食ったらバケモノになるバイオテロ
42 17/06/13(火)20:41:48 No.433299446
あの王子様はマトモなんだろうなと思ったら相対的にちょいマシレベルなだけでそうでもないという
43 17/06/13(火)20:41:58 No.433299498
けっきょくレディMって何だったの 中途半端にメガロードとも絡めてきたけど
44 17/06/13(火)20:42:13 No.433299558
戦闘シーン面白かったって感想にそうかなって言われても困る
45 17/06/13(火)20:42:21 No.433299605
面白く見れたという人に いや面白いわけねーだろ!っていうのは なんなの…
46 17/06/13(火)20:42:24 No.433299615
今週末の一挙楽しみ ちょうどメッサー氏追悼までまとめてやるし
47 17/06/13(火)20:42:34 No.433299667
ハヤテがメッサー氏から色々受け継いでくのとかは良かったよ隊長いらなくなっちゃったけど もっとバトロイドとか変形を有効利用した戦闘が見たかった
48 17/06/13(火)20:43:04 No.433299799
>けっきょくレディMって何だったの 中途半端にメガロードとも絡めてきたけど マクロスシリーズ全体で横たわってそうなネタなので小出しにされた感がある
49 17/06/13(火)20:43:20 No.433299884
実況なんて画面観てないんだから話が噛み合わなくても仕方がない
50 17/06/13(火)20:43:24 No.433299897
くもくもをワルキューレに突っ込んできたレディMはどう考えても邪悪
51 17/06/13(火)20:43:29 No.433299918
ワルキューレで強行ライブ!!が中盤で不発して ラストはバラバラって本当何を見せ場にしたかったんだ…
52 17/06/13(火)20:43:41 No.433299968
>面白く見れたという人に >いや面白いわけねーだろ!っていうのは >なんなの… 当時から否定派がすごい攻撃的だから仕方ない
53 17/06/13(火)20:44:23 No.433300120
ヴァール化の動悸が収まったと思ったらカタログに天使がいた
54 17/06/13(火)20:44:26 No.433300131
敵騎士団ともうちょい因縁があれば…
55 17/06/13(火)20:44:45 No.433300219
バトロイドであんまり戦わないからそこを批判する人はいる
56 17/06/13(火)20:45:01 No.433300291
批判されまくった影響で双方アレルギーみたいになってるとこあるな…
57 17/06/13(火)20:45:12 No.433300336
最終話に急に出てくるカッコいいソードいいよね!
58 17/06/13(火)20:45:17 No.433300352
俺クラゲだけどスレ画はワルキューレで一番美しいと思う
59 17/06/13(火)20:46:00 No.433300507
大局的に主人公陣営の負け戦ってのは一行に構わないんだが 主人公の周りのマクロな戦局では適度に勝ってくれないとどうもすっきりしない
60 17/06/13(火)20:46:10 No.433300545
歌ってくれカナメさん…
61 17/06/13(火)20:46:14 No.433300556
>バトロイドであんまり戦わないからそこを批判する人はいる バトロイドというよりダンスもうちょっと使ってほしかったってのはある あと2クール目分は劇場版予定だったってことなのでその尺くらいで圧縮したらダレ感は少ないかなって思う
62 17/06/13(火)20:46:15 No.433300566
AXIAいいよね
63 17/06/13(火)20:46:16 No.433300568
ここまでファイター戦ばっかなマクロス後にも先にもないだろう…
64 17/06/13(火)20:46:16 No.433300569
ウィンダミアじんの身体能力高すぎ問題 白兵戦で尽く歯が立たなかった
65 17/06/13(火)20:46:17 No.433300577
ずっと青森県民と戦っててマンネリするんだよね
66 17/06/13(火)20:46:57 No.433300768
>バトロイドというよりダンスもうちょっと使ってほしかったってのはある 序盤でなくなっちゃったのは残念
67 17/06/13(火)20:47:13 No.433300838
というか青森県民に敵として魅力がないのが問題だと思う
68 17/06/13(火)20:47:33 No.433300912
>ウィンダミアじんの身体能力高すぎ問題 >白兵戦で尽く歯が立たなかった EXギア使えとしか言いようがない 何故か使わなかったけど
69 17/06/13(火)20:47:40 No.433300950
>マクロスって映画が本番って気がするけどなんでΔは映画やらないんだ 1クール+映画のつもりで準備してたけど4話くらいまで書いてから天の声が映画無しの2クールでやってって言ってきたので頑張って後半引き伸ばした
70 17/06/13(火)20:47:43 No.433300957
話改変していいから劇場版やってほしい 教官殿もワルキューレ入りで
71 17/06/13(火)20:47:51 No.433300998
青森突入の時のチャックお留守番はあんまりだと思った
72 17/06/13(火)20:47:55 No.433301021
隊長の話がいろんな方向で中途半端で… 腕がいい部分は死神にいくし敵とも特に因縁ないのはどうなの…
73 17/06/13(火)20:48:08 No.433301084
>ずっと青森県民と戦っててマンネリするんだよね まるでずっとバロータやバジュラと戦ってたのがマンネリじゃないみたいな
74 17/06/13(火)20:48:33 No.433301194
潜入多すぎね…
75 17/06/13(火)20:48:46 No.433301241
ヴァールバラ撒きがバイオテロ以外の何でもなくて青森県民マジクソだな…としか思えないのがうn そんななのにちょいちょい尺割かれるせいでアラド隊長とかがかっこいい事言うだけマンになっててアレだし
76 17/06/13(火)20:48:49 No.433301256
>というか青森県民に敵として魅力がないのが問題だと思う ゼントラーディだとかヴァジュラだとか魅力あるほうが少ないんじゃないかなマクロスの敵は 人物キャラとしてはならともかく
77 17/06/13(火)20:48:53 No.433301270
青森県民と共闘するような敵がいるわけでもない 一応は敵なんだけどこのもやもや感
78 17/06/13(火)20:48:58 No.433301298
VF-171とVF-31Aの扱いがあまり変わらなくてどっちもやられ役だったのは残念だった
79 17/06/13(火)20:49:13 No.433301359
初っ端にワルキューレがスパイやっててナンデ!?ってなった 元から軍人だって分かったけど
80 17/06/13(火)20:49:14 No.433301360
>青森突入の時のチャックお留守番はあんまりだと思った 一番怒り狂っていい人なのに…
81 17/06/13(火)20:49:20 No.433301383
カナメッサーで語感も良くてバランスもいい 添い遂げますよ俺は
82 17/06/13(火)20:49:20 No.433301384
青森県民側に結構スポット当てちゃってるからなんかやりにくい
83 17/06/13(火)20:49:39 No.433301494
>バトロイドであんまり戦わないからそこを批判する人はいる バトロイドに限らず31のコンテナをはじめメカ設定を有効に活用できてないんだよね
84 17/06/13(火)20:50:06 No.433301632
青森の民って結局カスなまま終わったよね
85 17/06/13(火)20:50:08 No.433301639
>青森突入の時のチャックお留守番はあんまりだと思った 最終話で3人で出撃した時もチャックだけ顔のカットインなくてひどい…
86 17/06/13(火)20:50:20 No.433301689
臭い風が楽しそうに歌ってハヤテが自由に空飛んでくれたらそれで良かったんですよ なんでフレフレの歌でハヤハヤがヤバイ展開にしたんだ
87 17/06/13(火)20:50:36 No.433301760
>潜入多すぎね… 工作員までやらせるかすぎて… しかも何度やらせるの…
88 17/06/13(火)20:51:01 No.433301862
ファイターばかりはまあ空中戦がメインだしあえてなのかなって それが絵的にどうなのかはともかく
89 17/06/13(火)20:51:01 No.433301866
後半はワルキューレの結成する過去回が好き
90 17/06/13(火)20:51:07 No.433301890
身体能力高い 寿命短い 馬鹿 青森県民最悪すぎる…
91 17/06/13(火)20:51:16 No.433301922
青森県民も悪くないんですよって感じの話のわりにやってることはひどいからもやもやする
92 17/06/13(火)20:51:16 No.433301923
2クール目の戦闘で駄目なのは回数が少ないとか味方側が終始劣勢なのもあるけど 1クール目のクライマックスであるハヤテ対白騎士をほぼそのまんま使い回したとこ
93 17/06/13(火)20:51:18 No.433301933
クソ野郎だけど課金厨はちょっと立ってたよ
94 17/06/13(火)20:51:33 No.433302003
三角関係要らなかった感が
95 17/06/13(火)20:51:38 No.433302017
ドラケンIIIのファイター時のエアインテークのカバーが閉じてバトロイドの胸になる変形いいよね…
96 17/06/13(火)20:51:44 No.433302041
>青森県民も悪くないんですよって感じの話のわりにやってることはひどいからもやもやする 使わせちゃダメだったよね
97 17/06/13(火)20:52:04 No.433302111
とりあえず全ての罪は眼鏡におっ被せる
98 17/06/13(火)20:52:21 No.433302177
青森側に死人がほとんどいなかったのもあって因縁の対決とかにならないから戦闘が盛り上がらなかったと思うすぐどっちかが撤退するし
99 17/06/13(火)20:52:24 No.433302187
>三角関係要らなかった感が 教官が弱すぎた
100 17/06/13(火)20:52:35 No.433302222
でもガウォークですれ違いざまに打ち合うの好きですよ
101 17/06/13(火)20:52:43 No.433302255
ラスボスもラスボス倒すのも青森県民って深刻にスタッフの構成能力を疑う
102 17/06/13(火)20:52:57 No.433302316
>身体能力高い >寿命短い >馬鹿 >青森県民最悪すぎる… どう見てもゼントラーディに代わる生体兵器だよね 馬鹿で短命なのは反乱防止で
103 17/06/13(火)20:53:03 No.433302346
ハヤテパパの反応弾投下はメガネがやらせた自作自演だと思ってたから そうじゃなかっただけで青森県の印象はちょっとよくなった
104 17/06/13(火)20:53:15 No.433302388
敵がどうこうよりもマクロスはユニットで歌うのはあんまり合わないと思った
105 17/06/13(火)20:53:17 No.433302396
知性があるにしても戦い方はゼントランメルトランみたいにしてないといかんのだろうな というか新統合軍マジでなんとかしよう
106 17/06/13(火)20:53:19 No.433302410
アベマでやってる7はバトロイド率高いな デルタのファイター率といい勝負
107 17/06/13(火)20:54:17 No.433302629
ファイターじゃ俺の歌を聞けがサマにならんからな
108 17/06/13(火)20:54:40 No.433302708
>アベマでやってる7はバトロイド率高いな >デルタのファイター率といい勝負 7はバトロイドじゃないといつものバンクでスピーカーポッド飛ばせないじゃん!
109 17/06/13(火)20:54:45 No.433302730
ゲームやると分かるがバルキリーやドラケン相手にバトロイド使う必要なさすぎる… ファイターで移動してガウォークで戦うのがベスト
110 17/06/13(火)20:54:48 No.433302735
青森県民がやたら身体能力高いせいで潜入任務すると必ずワルキューレがピンチになる
111 17/06/13(火)20:55:20 No.433302856
>クソ野郎だけど課金厨はちょっと立ってたよ 一挙のときはそのときの印象のまま流れで見ていったせいか割と人気あった あと連続で見てるせいか統合軍クソだな!の場面がよく出るせいで青森県民だけにこいつらクソだなって雰囲気が弱めでどっちもどっちとかその行為自体は許されないけどそういう手段にも出るなとかいう意見多目だったのが印象的
112 17/06/13(火)20:55:29 No.433302900
>メッサー死の葬式終わったらあとはもう見なくていいよ あそこ隊長の写真が出てきたように見えて笑った
113 17/06/13(火)20:56:07 No.433303032
アルトくんがミシェルにぼこられてたのと同じ現象が
114 17/06/13(火)20:56:46 No.433303176
ワルキューレがピンチ!は何度も見たけど ワルキューレのおかげで快勝!は見た記憶がない
115 17/06/13(火)20:56:56 No.433303208
>とりあえず全ての罪は眼鏡におっ被せる というか1クール目の時点で遺跡関連で興奮する眼鏡だったので唐突にとかではないんだけどね
116 17/06/13(火)20:57:48 No.433303408
ハヤテが主人公として気持ちのいいやつだったのがせめてもの救いか
117 17/06/13(火)20:57:58 No.433303444
間違いなくこんなやばい青森人の導火線に火をつけたの統合軍だし ルン欲しさに不条理な条約うんぬんとか人としてまずいよ…
118 17/06/13(火)20:58:33 No.433303591
フレイアの誕生日とか日常は割と好き
119 17/06/13(火)20:58:46 No.433303644
その不条理な条約っていうのに全然触れられてないのがね… 他の星は上手くやってるしこいつらに問題があるようにしか見えない
120 17/06/13(火)20:58:51 No.433303660
なんだかんだで通してみると最後の青森ロイヤルソードでわりと満足してしまった
121 17/06/13(火)20:58:53 No.433303673
でもクラゲ人間たちは不平等条約もそこそこ受け入れてたし…
122 17/06/13(火)20:59:04 No.433303715
>ハヤテが主人公として気持ちのいいやつだったのがせめてもの救いか でも良い子ちゃんすぎてちょっとインパクト薄いと思う
123 17/06/13(火)20:59:22 No.433303786
青森県民はプロトカルチャーがバジュラを人造したようなもんだから制御するために寿命短くしたんだろうなとは思った
124 17/06/13(火)20:59:28 No.433303811
王。とか他の連中は今を全力で生きる&そろそろ統合軍と交渉入ろうかなって感じだったのにね メガネが一人だけ寿命何とかしたい!プロトカルチャーの正当継承者!ってけおってるから 全力で仲間から否定されることになる
125 17/06/13(火)20:59:41 No.433303861
ハヤテ君の入隊するけど命令は聞かないぜ!ってのはマクロス主人公としてはまあ普通だな
126 17/06/13(火)21:00:13 No.433303989
序盤はやりたいことが見つからないから腐ってただけで普通にいい子だったハヤテ
127 17/06/13(火)21:00:15 No.433303996
>その不条理な条約っていうのに全然触れられてないのがね… >他の星は上手くやってるしこいつらに問題があるようにしか見えない ちゃんとルン引っこ抜いてフォールドクォーツにしちまおうぜー!明言しないとね
128 17/06/13(火)21:00:55 No.433304141
>ちゃんとルン引っこ抜いてフォールドクォーツにしちまおうぜー!明言しないとね 外道だこれ
129 17/06/13(火)21:00:56 No.433304145
統合軍クソ過ぎ問題だしウィンダミアもきっかけは統合軍だからってやり過ぎだと思うけど 最終話の状態見ると講和や和平交渉入るにしてもウィンダミア大丈夫なのって思っちゃって辛い
130 17/06/13(火)21:01:12 No.433304207
他の種族とは上手くやってけてる上に 青森県民は自分達がプロトカルチャーの後継者と思ってるのがどうしようもない
131 17/06/13(火)21:01:37 No.433304307
三歳児とハヤテの絡み好きだった
132 17/06/13(火)21:01:57 No.433304387
>ハヤテが主人公として気持ちのいいやつだったのがせめてもの救いか 味方側のキャラは概ねいい感じで揃ってたと思う 隊長とかデブとか薄い人も居たけど駄キャラというより(青森県側に食われて)描写無かっただけって感じだし
133 17/06/13(火)21:02:24 No.433304503
マスターヘルマンやりんごおじさんが眼鏡に難色示してたから共闘するのかと思ったらそんな事はなかった
134 17/06/13(火)21:02:26 No.433304514
魚人はルンがないからそこそこ不条理でも耐えれてばいいって考えだったんだろう 青森人はルンていう人間でいう目であり耳であるのを引っこ抜かれるなんて条件も上乗せしてあったから…
135 17/06/13(火)21:02:42 No.433304581
継承者継承者っていちいちアピってるのは眼鏡な感じがしたが
136 17/06/13(火)21:02:57 No.433304641
教官最初から負けすぎない?と思ったけど2クール目から結構ミラフレもちょっとキテル…ってなっておかんポジで三人の関係性になったとこは好きだった
137 17/06/13(火)21:03:18 No.433304711
1クール目の眼鏡は青森にしてはまともだった気がしてたんだけど…
138 17/06/13(火)21:03:22 No.433304727
三歳児いいよね
139 17/06/13(火)21:03:31 No.433304752
ルン引っこ抜くねとか言ってたの統合軍 酷過ぎでは?
140 17/06/13(火)21:03:45 No.433304800
何一つとして自力で手に入れたものがない種族だから プロトカルチャーの後継者なんてものに縋るしか無いんだろうな
141 17/06/13(火)21:04:34 No.433304983
3歳児は陛下と是非とも仲よくして欲しいなあ あの巨女にビビってる陛下可愛かったし
142 17/06/13(火)21:04:46 No.433305039
>1クール目の眼鏡は青森にしてはまともだった気がしてたんだけど… 2クール目からの考えると遺跡の起動キーだから大事にしてた感じがある
143 17/06/13(火)21:04:57 No.433305072
結局青森の王族の血も途絶えそうだし何も得してない気がする
144 17/06/13(火)21:05:02 No.433305092
教官はあらゆることに対して真面目過ぎてあんまり経験値ないのかなって感じた でも面倒見いいのとその真面目さが凄く魅力的で ハヤトフレイヤにとって背中押してくれる存在だったのでめっちゃ好き
145 17/06/13(火)21:05:31 No.433305178
被害者がうざいというわりとどうしようもない現実の構図を見事に表現しちゃったかんがある
146 17/06/13(火)21:05:42 No.433305231
青森民族に辛辣すぎる…
147 17/06/13(火)21:06:29 No.433305400
糞洗脳した他種族に対して本当にすまない…的な描写があればよかったんだけど 無いからどうしようもないよね青森県民
148 17/06/13(火)21:06:31 No.433305416
教官最後でむちゃくちゃ活躍してたし堅物な性格が腕をずっと邪魔してたんだな…
149 17/06/13(火)21:06:43 No.433305464
メガネと他のウィンダミア人で最後の最後で溝が出来たから大分不利になったのだ メガネがあんなこと考えなかったらウィンダミアにとっていい感じに戦争終われたろうに
150 17/06/13(火)21:07:31 No.433305697
>教官最後でむちゃくちゃ活躍してたし堅物な性格が腕をずっと邪魔してたんだな… 一応天才と市長の血入ってるからな…
151 17/06/13(火)21:07:45 No.433305770
でもバール化っていう優位の前提条件は眼鏡発っぽいし…
152 17/06/13(火)21:08:44 No.433305987
>教官はあらゆることに対して真面目過ぎてあんまり経験値ないのかなって感じた >でも面倒見いいのとその真面目さが凄く魅力的で >ハヤトフレイヤにとって背中押してくれる存在だったのでめっちゃ好き 教官がフリーダムな性格になったら強いってのはわかるけどそういう性格にはならないってのが教官だよね
153 17/06/13(火)21:08:53 No.433306018
青森は統合軍のやったこと銀河に暴露した後講話に入ってればなあ…
154 17/06/13(火)21:08:58 No.433306045
風の歌とか星の歌の優位性に貢献したのはいいけど その先がさぁ…なんでグレイスみたいなことやろうとしてんの… 今を全力で生きるべきなんですけお…
155 17/06/13(火)21:09:11 No.433306091
メッサー機乗り換えはテンション上がったけど ハヤテ機がCMで紹介されるたびに吹いてしまった
156 17/06/13(火)21:09:56 No.433306280
フレフレって青森のせいで余命1年もなさそうだよね あの後も和平のために尽力しそうだし…
157 17/06/13(火)21:10:17 No.433306362
そういや歌がプロトカルチャーの兵器って明言されたのは初でいいのかな
158 17/06/13(火)21:10:17 No.433306366
>でもバール化っていう優位の前提条件は眼鏡発っぽいし… というかプロトカルチャーと遺跡関連でいろいろやって青森県を上位存在にさせたいってのが眼鏡 青森のためって根っこは同じだが方法がほかの連中と全然かみ合ってない
159 17/06/13(火)21:10:18 No.433306369
敵はやっぱぶっ潰すかしないとやっぱりなー... 外道描写と地獄描写が多いし 十三話くらいの決戦は大好き
160 17/06/13(火)21:10:21 No.433306382
反応弾のことについても青森シンパのパイロットが統合軍に向けて投下したのをどう解釈すればあんなルサンチ満点なことになるんだ
161 17/06/13(火)21:10:24 No.433306399
そろそろやめよっかってなってたのに 前王。と繋がったんですけお!全面戦争なんですけお!ってやったメガネが悪い
162 17/06/13(火)21:10:32 No.433306434
真っ当に強い主人公は個人的には良かったんだけど バトロイドをもっと活躍させてほしかったよ本当
163 17/06/13(火)21:10:35 No.433306444
と言うよりなんでこんな面白くない青森ドラマがメインになったんだ… 本来メインはハヤテかワルキューレじゃないのか… これの企画会議とかまじでどういう光景だったのか見てみたいわ…
164 17/06/13(火)21:11:10 No.433306604
あの歌で発症するやつがもっとマイルドなら良かったんだが極悪過ぎていかん いつ狂って周囲を殺すか分からなくなる時限爆弾をプレゼント!ついでに歌聞かせてる間は洗脳して味方を撃たせちゃう! って正気か
165 17/06/13(火)21:11:25 No.433306664
多分後半は映画でやってればむちゃくちゃ面白かったと思う 引き伸ばしたのが悪かった
166 17/06/13(火)21:11:37 No.433306719
>というかプロトカルチャーと遺跡関連でいろいろやって青森県を上位存在にさせたいってのが眼鏡 >青森のためって根っこは同じだが方法がほかの連中と全然かみ合ってない 眼鏡の挫折描写欲しいよね(まあ寿命短すぎて絶望するよねとはわからなくもないけど 思い上がりでもいいけど
167 17/06/13(火)21:11:51 No.433306797
ワルキューレと青森で話がとっ散らかったかな
168 17/06/13(火)21:12:06 No.433306859
13話が最終回でOVAが誕生日回だと思えば幸せになれるかも…
169 17/06/13(火)21:12:13 No.433306887
>その先がさぁ…なんでグレイスみたいなことやろうとしてんの… >今を全力で生きるべきなんですけお… むしろそこが発端でああいう情報統合の群体生命体 化して寿命問題解消だからなぁ 農家のおっさんとハヤテがフレイアのことで話したあたりと真っ向からぶつかってる
170 17/06/13(火)21:12:55 No.433307057
メッサーがいるかもしれないから食べない宣言したけど 放送後にカナメさん22歳の歌でクラゲ丸呑みアピールするレイナ どっちなんだ…解禁したのか?
171 17/06/13(火)21:12:59 No.433307073
白騎士にわかってもらえなかったから大ダメージではあったよ眼鏡
172 17/06/13(火)21:13:18 No.433307148
今までのシリーズも結構アレだった統合軍がちょっと酷すぎてなぁ 次元兵器撃ち込むか普通
173 17/06/13(火)21:13:38 No.433307247
何円課金したらマキマキのおっぱい見られるんだろう
174 17/06/13(火)21:13:50 No.433307304
>今までのシリーズも結構アレだった統合軍がちょっと酷すぎてなぁ >次元兵器撃ち込むか普通 もう一回やろうとして洗脳ソングで自爆
175 17/06/13(火)21:14:00 No.433307339
>どっちなんだ…解禁したのか? メッサーはいつでもカナメさんを見つめているという事実に気づいたから解禁したんだろう
176 17/06/13(火)21:14:33 No.433307466
メガネだけ寿命短いの受け入れられなくて暴挙に走ったからなあ 他の人達は良くも悪くもそういうもんとして受け入れてるし
177 17/06/13(火)21:14:51 No.433307561
>今までのシリーズも結構アレだった統合軍がちょっと酷すぎてなぁ カイフン兄さんは正しかった
178 17/06/13(火)21:14:56 No.433307585
>次元兵器撃ち込むか普通 いやそれが銀河規模の青森洗脳に繋がる方が怖いわ…
179 17/06/13(火)21:15:01 No.433307604
>もう一回やろうとして洗脳ソングで自爆 色んな意味で酷すぎて笑った
180 17/06/13(火)21:15:01 No.433307606
一挙のときの青森よりも統合軍バーカ!な意見多目なのは同時期にほかのマクロスも一挙やってたせいもあると思う
181 17/06/13(火)21:15:52 No.433307806
まぁでも自分の手でどうにかできそう!ってなったらそれにのめりこむのも それで結果出せる所まで来てたらモチベーションぜんぜん違うのはわかるよ
182 17/06/13(火)21:16:06 No.433307855
>いやそれが銀河規模の青森洗脳に繋がる方が怖いわ… 遺跡があるってだけでうわこいつら絶対なんかするわ怖い!ってなってぶち込んで 自らヘイト稼いでりゃ世話ないよ
183 17/06/13(火)21:16:20 No.433307931
ライブ感で裏切るのはマクロスっぽい気もする
184 17/06/13(火)21:16:28 No.433307956
劇場版Fのラスト辺りでも歌と同調して風に乗ってオーラ纏ってたけど⊿のハヤテとフレイヤみたいなもんなのかな たぶん全然関係ないんだろうけど…
185 17/06/13(火)21:16:57 No.433308065
青森王家については統合軍の力を借りて惑星統一をしたって時点で同情する気はなくなった
186 17/06/13(火)21:17:11 No.433308115
臭い風かわいいよね…
187 17/06/13(火)21:17:15 No.433308130
>一挙のときの青森よりも統合軍バーカ!な意見多目なのは同時期にほかのマクロスも一挙やってたせいもあると思う 初代とやってること一緒なんだもんな統合軍…
188 17/06/13(火)21:17:27 No.433308187
考え方が違うのが悪いってより結局わかってもらえないとふんでるせいか プラン明かさずにだまし討ちで達成しようとしてんのが悪い
189 17/06/13(火)21:17:30 No.433308204
ヴィンダミア壊滅とかなら反旗を翻す動機としては規模的に分かるんだけど あの規模で銀河レベルの侵略とか頭おかしいよ
190 17/06/13(火)21:17:41 No.433308254
青森は種族そのものが詰んでる気が
191 17/06/13(火)21:17:52 No.433308307
昔のやり取りで親友とお互い逆の解釈しちゃって全然違う方向へいっちゃったってのは切ないが 全銀河を巻き込まんでくれメガネ
192 17/06/13(火)21:18:04 No.433308354
青森は滅び行く星なんだ
193 17/06/13(火)21:18:13 No.433308394
>青森王家については統合軍の力を借りて惑星統一をしたって時点で同情する気はなくなった 指差して笑われても文句言えないわあいつら
194 17/06/13(火)21:18:25 No.433308463
>プラン明かさずにだまし討ちで達成しようとしてんのが悪い なんというか過激派なのは理解してんだなって…
195 17/06/13(火)21:18:28 No.433308475
メガネがおかしくなるのもわかるオーバーパワー
196 17/06/13(火)21:18:29 No.433308480
また新作やるって発表してたけどΔ勢の扱いどうするんだろう
197 17/06/13(火)21:19:11 No.433308685
まぁ打ち明けたところでメガネのやろうとしてること絶対拒否られるからね しかも恐らく王。じきじきに そしたらもう完全に詰む
198 17/06/13(火)21:19:14 No.433308698
前期OPはめっちゃ良いと思う
199 17/06/13(火)21:19:23 No.433308735
>劇場版Fのラスト辺りでも歌と同調して風に乗ってオーラ纏ってたけど⊿のハヤテとフレイヤみたいなもんなのかな >たぶん全然関係ないんだろうけど… 多分同じ ハヤテの親父の形見のペンダントがシェリルのイヤリングと同じでフォールドクォーツって物質でこれはバルキリーにもつかわれてて確かフォールド波?に同調してバルキリーをゴキゲンな状態にさせるってのがあるとかだったはず 同調状態にさせるにはなんか条件あるんだと思うけど忘れた
200 17/06/13(火)21:19:39 No.433308819
>青森王家については統合軍の力を借りて惑星統一をしたって時点で同情する気はなくなった クソの極み国家すぎる…
201 17/06/13(火)21:19:47 No.433308855
一度だけの恋ならはフレフレの設定と合ってて大好き
202 17/06/13(火)21:20:11 No.433308947
Δにはワルキューレというユニットを生み出した最大の功績があるよ
203 17/06/13(火)21:20:17 No.433308974
初代→同じ人間同士でいがみ合ってたのに異星人とすぐに仲良くなれるわけねーだろ 7→プロトデビルンこわ・・・近づかんようにしとこ F→バジュラこわ・・・近づかんようにしとこ
204 17/06/13(火)21:20:24 No.433308998
僕らの戦場とかワルキューレが止まらないとかいい曲揃ってるけど解散勿体ない
205 17/06/13(火)21:20:28 No.433309022
理解されないのが分かってたから先王の遺言をかさに独断専行してたんだしね
206 17/06/13(火)21:20:29 No.433309024
青森は統合軍恨むのは勝手だけど猫耳族や魚人族には謝らないと
207 17/06/13(火)21:20:44 No.433309088
統合軍全部が悪いってわけじゃないんだよな 隊長とかパパインメルマンとか居たんだし もっと偉いさんか別の方がクソ条約持って来たり次元兵器持って来たのがクソ
208 17/06/13(火)21:20:51 No.433309114
わりとどうでもいいところだけど メガネコレクションタワーはギャグ描写なのかおしゃれ描写なのか気になる
209 17/06/13(火)21:21:42 No.433309353
>ハヤテの親父の形見のペンダントがシェリルのイヤリングと同じでフォールドクォーツって物質でこれはバルキリーにもつかわれてて確かフォールド波?に同調してバルキリーをゴキゲンな状態にさせるってのがあるとかだったはず 言われてみればシェリルのイヤリングと同じか!スッキリした…
210 17/06/13(火)21:21:58 No.433309415
Δ映画はやらないのか
211 17/06/13(火)21:22:13 No.433309475
>隊長とかパパインメルマンとか居たんだし オヤジは爆弾ちゃんと落としとくべきだったし 隊長はあの戦争で死ぬべきだったよ
212 17/06/13(火)21:22:21 No.433309513
>僕らの戦場とかワルキューレが止まらないとかいい曲揃ってるけど解散勿体ない え?解散するの!?
213 17/06/13(火)21:22:29 No.433309548
はやるよ
214 17/06/13(火)21:22:34 No.433309580
駐屯基地とかあったしまともな交流出来てる頃はお互い仲良かったんじゃないかな ルンちょーだい!とか言い出したのがいつごろか知らんけど
215 17/06/13(火)21:22:35 No.433309581
>もっと偉いさんか別の方がクソ条約持って来たり次元兵器持って来たのがクソ あれ現地部隊とは仲よくなってたから魚人たちみたく何もしなきゃ平和に終わってたんだと思う 爆弾見るに本部が出て来てみんな潰れた
216 17/06/13(火)21:22:37 No.433309593
そもそも次元兵器撃ったから何なんだってレベルで 青森がもたらした被害規模なのがどうしようもない
217 17/06/13(火)21:22:40 No.433309605
青森なのに方言は博多弁っぽいんだよなぁ ドラマCDで納豆県のランカに博多弁言わせてたし 髭が博多弁フェチなのかな
218 17/06/13(火)21:22:42 No.433309615
最終話ならカッコ良いドッグファイトがあるだろうと思ったらチャンバラだったよ
219 17/06/13(火)21:22:43 No.433309626
結果的に親父が青森根絶やしにした方がマシだった感が
220 17/06/13(火)21:22:56 No.433309693
メッサーが死ぬまでは面白いんだよな それ以降は失敗と敗走のの繰り返しでなんかお辛い
221 17/06/13(火)21:23:42 No.433309930
ラスボスっぽく出てきたけど普通に親切なおじさんなだけだった元ひろし…
222 17/06/13(火)21:23:43 No.433309933
末端となら仲良くやれるけど中央辺りが介入したら途端に酷くなる いつものマクロスって感じだ
223 17/06/13(火)21:23:51 No.433309966
>わりとどうでもいいところだけど >メガネコレクションタワーはギャグ描写なのかおしゃれ描写なのか気になる あの形のメガネって地球文化の産物だろうし 内心では地球の文化を認めてる心情の現れを描写してるって屁理屈を思いついた
224 17/06/13(火)21:23:53 No.433309977
回想の星間飛行歌う幼女フレフレは超可愛いかった
225 17/06/13(火)21:24:01 No.433310009
逆にドッグファイト多すぎた気がするしそのへんはまあ
226 17/06/13(火)21:24:03 No.433310022
青森国は統合軍よりも周辺惑星の方が恨み深いと思う
227 17/06/13(火)21:24:28 No.433310141
先にルンよこせとかお前らやばそうだから次元兵器ぶち込むわってしなきゃ良かっただけじゃねえの…?
228 17/06/13(火)21:24:36 No.433310176
>メッサーが死ぬまでは面白いんだよな >それ以降は失敗と敗走のの繰り返しでなんかお辛い まあ奪還までの話だからねぇ
229 17/06/13(火)21:24:38 No.433310184
本編後獣人たちにボコボコにされる青森
230 17/06/13(火)21:25:15 No.433310340
>先にルンよこせとかお前らやばそうだから次元兵器ぶち込むわってしなきゃ良かっただけじゃねえの…? そんなことしなければ割と普通に講話結んで終わりだったよね青森…
231 17/06/13(火)21:25:21 No.433310380
土曜は朝から一挙だぞ
232 17/06/13(火)21:25:26 No.433310405
大体が赤毛が死ねワルキューレ!してピンチ!撤退! 潜入失敗!ハヤテぼこられる! ライブは歌の途中でガンガンセリフが挟まれて盛り上がらない! をずっと繰り返すのが…
233 17/06/13(火)21:25:35 No.433310453
>結果的に親父が青森根絶やしにした方がマシだった感が 惑星ごと吹き飛ぶとかやってた世界観で これだけなんかコンパクトな被害規模と因縁なのがおかしい気がする 次元兵器おかしいって言われても…
234 17/06/13(火)21:25:51 No.433310525
Fでも突然バジュラ本星をそれは俺達の星だとか言い出すし やっぱ統合軍はだめだな
235 17/06/13(火)21:26:25 No.433310670
一挙あるのか…週末に全話見ちゃった
236 17/06/13(火)21:26:29 No.433310690
>惑星ごと吹き飛ぶとかやってた世界観で >これだけなんかコンパクトな被害規模と因縁なのがおかしい気がする >次元兵器おかしいって言われても… 惑星ごと吹っ飛んで死人にシナチク状態だっただけじゃ
237 17/06/13(火)21:26:32 No.433310698
種族特性的にしゃーなしなんだけどハヤテボコられ過ぎ問題なのは吹く
238 17/06/13(火)21:26:41 No.433310744
多分青森はルンを持ってた時点で終わってた 手軽にフォールドクォーツ手に入らなくなった世界でそれは危険すぎた
239 17/06/13(火)21:26:49 No.433310789
見てください市民の皆さん!やっぱり統合軍なんか信用出来ないのですよ!!
240 17/06/13(火)21:27:02 No.433310859
青森星は健在だったじゃん