ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/13(火)20:08:29 No.433291938
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/13(火)20:09:12 No.433292077
カタ特急いなほの路線
2 17/06/13(火)20:10:53 No.433292470
鳥海山すげーってなるけど それ以外はそんなに路線
3 17/06/13(火)20:11:30 No.433292599
ここの沿線の街は大帝滅びそう
4 17/06/13(火)20:12:32 No.433292789
まれいの生息地
5 17/06/13(火)20:16:52 No.433293732
シーズンによっては頻繁に止まる
6 17/06/13(火)20:19:32 No.433294350
雪国なのに雪に弱い 海端なのに風に弱い
7 17/06/13(火)20:20:07 No.433294479
稲穂の実る時期に通過するんじゃよ
8 17/06/13(火)20:21:06 No.433294667
昔は強行していた 例の事故があって厳しくなった
9 17/06/13(火)20:21:52 No.433294825
>ここの沿線の街は大帝滅びそう なんでそんな悲しいこというの…
10 17/06/13(火)20:22:16 No.433294921
山形の路線の何がすごいって庄内から内陸行くのに車やバスを使ったほうが早いこと
11 17/06/13(火)20:22:56 No.433295057
桃鉄だとこの路線の辺り一帯がカード駅になってる
12 17/06/13(火)20:23:27 No.433295187
も…最上川とかあるし…
13 17/06/13(火)20:23:34 No.433295214
鶴岡と酒田で綱引きして結局どっちにも新幹線引けてない庄内は控えめに言ってあほ
14 17/06/13(火)20:23:45 No.433295265
>山形の路線の何がすごいって庄内から内陸行くのに車やバスを使ったほうが早いこと 新庄経由だけだなそういえば
15 17/06/13(火)20:24:58 No.433295554
特急いなほといえばあひぃぃぃぃ
16 17/06/13(火)20:25:05 No.433295573
今は庄内から月山通って山形まで行ける高速あるんだっけ…?
17 17/06/13(火)20:25:21 No.433295614
お陰で著名なアーティストがなかなかやって来ない
18 17/06/13(火)20:25:38 No.433295688
>ここの沿線の街は大帝滅びそう 鶴岡駅前の寂れっぷりはマジヤバい
19 17/06/13(火)20:25:39 No.433295696
車両の実物ひしゃげ方本当酷いからあんなんなったら慎重になるのも無理ないと思うよ
20 17/06/13(火)20:26:34 No.433295889
>今は庄内から月山通って山形まで行ける高速あるんだっけ…? それすら一度高速を降りるっていう謎仕様 あと庄内から内陸行くなら下道でもそんなに時間は変わらん
21 17/06/13(火)20:26:40 No.433295912
ゴミ線路
22 17/06/13(火)20:27:32 No.433296093
>鶴岡駅前の寂れっぷりはマジヤバい 今少し開発されようとしてる 駅前のマリカがまた活気づくかもしれない
23 17/06/13(火)20:27:49 No.433296155
毎回思うんだけど山形トークで盛り上がるの「」ちゃん好きだよねぇ
24 17/06/13(火)20:27:57 No.433296183
弘前は一度行ってみたいけど八戸と同じぐらい栄えているのかな…
25 17/06/13(火)20:28:08 No.433296225
羽越新幹線いつ出来るの 一生できない ㌧
26 17/06/13(火)20:28:21 No.433296263
>毎回思うんだけど山形トークで盛り上がるの「」ちゃん好きだよねぇ 娯楽がないからな…
27 17/06/13(火)20:28:32 No.433296309
>毎回思うんだけど山形トークで盛り上がるの「」ちゃん好きだよねぇ ぶっちゃけ山形にはゴラクがないんじゃねーかな…
28 17/06/13(火)20:29:15 No.433296491
…でも実際危機感もったほうがいいとおもうんだけどなぁ… もう新幹線うんぬんはあきらめるにしてもだ
29 17/06/13(火)20:29:50 No.433296620
>あと庄内から内陸行くなら下道でもそんなに時間は変わらん 少なくとも庄内平野から月山道までは下道で十分よね 月山道抜けた先は高速使ったほうが早いけど
30 17/06/13(火)20:29:52 No.433296629
>弘前は一度行ってみたいけど八戸と同じぐらい栄えているのかな… お城の前は色々きれいだった
31 17/06/13(火)20:30:34 No.433296797
秋田トークになるとお通夜ムードが漂う
32 17/06/13(火)20:31:02 No.433296907
まさか俺の他にも鶴岡「」がいたとは
33 17/06/13(火)20:31:02 No.433296910
>鶴岡駅前の寂れっぷりはマジヤバい 酒田駅前よりはなんぼか良いと思うよ…
34 17/06/13(火)20:31:48 No.433297047
鶴岡駅前はおいしいコーヒーの店あるからいいじゃん
35 17/06/13(火)20:31:53 No.433297070
>まさか俺の他にも鶴岡「」がいたとは ヲタチューで僕と握手!
36 17/06/13(火)20:32:06 No.433297113
新潟勤務秋田生まれだから帰省で良く乗る
37 17/06/13(火)20:32:19 No.433297152
>鶴岡駅前はおいしいコーヒーの店あるからいいじゃん マスターがいつもマスクして焙煎してるあそこかな
38 17/06/13(火)20:32:35 No.433297209
>>まさか俺の他にも鶴岡「」がいたとは >ヲタチューで僕と握手! 買い取るよー 買い取るよー 買い取るよー もってきてー
39 17/06/13(火)20:32:36 No.433297211
>秋田トークになると他県民が貶しにくる
40 17/06/13(火)20:33:17 No.433297367
仙台に行くルートは充実してるが 県内の別地域に行くルートは選択肢が無い上に仙台行くより時間がかかる
41 17/06/13(火)20:33:28 No.433297410
>…でも実際危機感もったほうがいいとおもうんだけどなぁ… >もう新幹線うんぬんはあきらめるにしてもだ 日本海東北道が完成すれば何とかなるかもしれない …温海温泉から新潟方面はいつになったら延びるのやら
42 17/06/13(火)20:33:34 No.433297441
>マスターがいつもマスクして焙煎してるあそこかな うn あの人の師匠有名な人だしあのマスクマンも天皇陛下にもコーヒーお出ししたのよ
43 17/06/13(火)20:33:38 No.433297457
鶴岡は行って思ったけど 羽黒山がもっと近ければ商売できるのにね ちょっと離れすぎ
44 17/06/13(火)20:34:13 No.433297576
そういえば鶴岡駅に最近できたあのでかい扉なにあれ
45 17/06/13(火)20:34:13 No.433297578
秋田は俺の人生で割りと初めて時刻どおりに電車が来ないという経験をした 事故とか天災とかじゃなくふっつーに来なかった
46 17/06/13(火)20:34:14 No.433297580
>うn >あの人の師匠有名な人だしあのマスクマンも天皇陛下にもコーヒーお出ししたのよ そんなに凄い人だったのか……
47 17/06/13(火)20:35:06 No.433297764
危機感持った程度で地方が復活するなら誰も苦労せんわ
48 17/06/13(火)20:36:29 No.433298091
>羽黒山がもっと近ければ商売できるのにね >ちょっと離れすぎ どんな商売だ…? ちなみに麓にある宿坊は出羽三山信仰のお陰なのか割りと人がいる
49 17/06/13(火)20:36:41 No.433298138
このルート歩いたよ 楽しかった
50 17/06/13(火)20:37:01 No.433298231
鶴岡と言えばアルケッチャーノだな
51 17/06/13(火)20:37:30 No.433298349
>秋田トークになると他県民が貶しにくる なんもないとは思うけどせめて居住経験がある人間だけが石を投げろよ…
52 17/06/13(火)20:37:39 No.433298379
>このルート歩いたよ >楽しかった 何か楽しい要素あったっけ… 基本海か山しかないような
53 17/06/13(火)20:37:54 No.433298457
>鶴岡と言えば千山閣だな
54 17/06/13(火)20:38:07 No.433298498
>鶴岡と言えばアルケッチャーノだな 奥田シェフが頑張ってくれてるもんね イルケッチャーノがなくなるけど駅前のマリカに新店舗できるよ
55 17/06/13(火)20:38:31 No.433298586
秋田はよく象潟の道の駅とか元滝に遊びに行くから好きよ
56 17/06/13(火)20:38:39 No.433298627
>>鶴岡と言えば千山閣だな 山王町店行ったことある?
57 17/06/13(火)20:39:53 No.433298908
>>>鶴岡と言えば千山閣だな >山王町店行ったことある? 注文がタブレットでやりやすいよ あとやっぱり新しいから設備整ってて綺麗 ただ駐車場とめにくいのとやっぱり予約は必須
58 17/06/13(火)20:40:03 No.433298943
鶴岡はロフトか東急ハンズが来れば最強だなって思ってたけど、いざ東急ハンズのミニ店舗が来ても品揃えがあんまりだったのが悲しい
59 17/06/13(火)20:40:17 No.433299002
>どんな商売だ…? 善光寺商法っていうだろ? 出羽三山揃ってすぐそばにあれば 参拝者で困ることないよ
60 17/06/13(火)20:40:54 No.433299188
西目本荘岩城あたりの道は距離は遠いが結果的に早く秋田市に着く
61 17/06/13(火)20:41:23 No.433299310
この辺の道の駅は温泉入ったり飯食ったり酒飲んだりできていいね
62 17/06/13(火)20:41:25 No.433299318
>秋田は俺の人生で割りと初めて時刻どおりに電車が来ないという経験をした >事故とか天災とかじゃなくふっつーに来なかった 一時間に一本とかだと数分遅れても別になぁって気になった
63 17/06/13(火)20:41:36 No.433299381
秋田は実家があるから問答無用で快適だ 温泉だって300円代からある
64 17/06/13(火)20:41:38 No.433299394
>鶴岡はロフトか東急ハンズが来れば最強だなって思ってたけど、いざ東急ハンズのミニ店舗が来ても品揃えがあんまりだったのが悲しい 仙台ですらやっとハンズが来たのに 無茶を仰る…
65 17/06/13(火)20:42:01 No.433299512
>仙台に行くルートは充実 仙台来ないでくだち!!!! 石投げるぞボケ
66 17/06/13(火)20:42:55 No.433299756
仙台人は暴力的だな…
67 17/06/13(火)20:43:21 No.433299888
>善光寺商法っていうだろ? >出羽三山揃ってすぐそばにあれば >参拝者で困ることないよ たしかに門前町みたいなのはないんだよなあ クルマを使えば近くに蕎麦屋さんとか温泉はあるんだけど
68 17/06/13(火)20:43:22 No.433299891
石投げといえばくまみこのイベントはどうだったの
69 17/06/13(火)20:43:28 No.433299912
ハンズよりはロフトの方が地方にある気がする
70 17/06/13(火)20:43:59 No.433300032
ムーンライトえちご!
71 17/06/13(火)20:44:39 No.433300194
>仙台人は暴力的だな… そうやってずんだも芋煮も奪っていったんだよ、アイツらは!
72 17/06/13(火)20:45:43 No.433300437
鶴岡を通過しただけで山形を歩いたと言っていいのだろうかと悩んでいる
73 17/06/13(火)20:46:37 No.433300682
山形は漬物うまいもんな
74 17/06/13(火)20:47:36 No.433300922
>山形は漬物うまいもんな ぜんご漬けいいよね…
75 17/06/13(火)20:48:11 No.433301094
>>山形は漬物うまいもんな >ぜんご漬けいいよね… 山形のー だ し っ !
76 17/06/13(火)20:48:48 No.433301249
月山とクラゲと鶴岡城と鳥海山は行ったわ
77 17/06/13(火)20:49:09 No.433301343
このルート何度か通ったことあるけど山形も秋田も降りたことは無かったな… 乗り換えで秋田駅には降りたけど駅の中だけだし
78 17/06/13(火)20:49:37 No.433301490
山形が結構無理目な形で海に接してるのなんで?
79 17/06/13(火)20:50:30 No.433301736
最上川の流域なだけだよ
80 17/06/13(火)20:51:01 No.433301863
山形住んでた頃は毎日おみ漬とぜんご漬でお茶漬けしてた
81 17/06/13(火)20:52:17 No.433302166
東北の日本海側はいい感じに繋がってるけど 北陸新幹線が出来てからの北陸新潟間の不便さと来たら…
82 17/06/13(火)20:54:14 No.433302618
新幹線のせいで上越の辺りが急速に寂れ出したらしいな
83 17/06/13(火)20:55:30 No.433302902
>新幹線のせいで上越の辺りが急速に寂れ出したらしいな 高田も直江津糸魚川も前から微妙だったでしょ…
84 17/06/13(火)20:57:06 No.433303256
>日本海東北道いつ繋がるの
85 17/06/13(火)20:58:37 No.433303607
この路線の山形あたりって海沿いに瓦屋根の旧家続いてて電柱少な目で めっちゃ風光明媚だよね…もう一回暇なときに完全観光目的で行きたいなあ
86 17/06/13(火)20:59:49 No.433303897
秋田はジュンク堂が色々本屋潰しちゃったが まさかジュンク堂も無くなるとは…
87 17/06/13(火)21:00:47 No.433304111
>秋田はジュンク堂が色々本屋潰しちゃったが >まさかジュンク堂も無くなるとは… なくなったn!? じゃあ弘前のもそのうちなくなるのか…
88 17/06/13(火)21:00:58 No.433304151
出張で年に3回くらい鶴岡泊まるけど駅前はやたらホテルが多い割に娯楽施設や飲食店が少なくてびっくりした
89 17/06/13(火)21:01:49 No.433304367
山形の飲食店ってラーメン屋ばっかりなんでしょ…
90 17/06/13(火)21:02:06 No.433304430
秋田市ってどこで本買えばいいんだよ…
91 17/06/13(火)21:02:52 No.433304620
>山形の飲食店ってラーメン屋ばっかりなんでしょ… 夜の閉店早い店が多いからランチだけだよ馬鹿にすんな 夕食?家で食え
92 17/06/13(火)21:02:56 No.433304636
>山形の飲食店ってラーメン屋ばっかりなんでしょ… それは内陸で庄内はそうでもないような気がする
93 17/06/13(火)21:03:41 No.433304783
キッチンジロー旨いよ
94 17/06/13(火)21:04:42 No.433305020
>出張で年に3回くらい鶴岡泊まるけど駅前はやたらホテルが多い割に娯楽施設や飲食店が少なくてびっくりした 二郎系ラーメンが食える 飲み屋さんは市内散らばってるもんなあ お城があった関係か、その周辺に固まってる
95 17/06/13(火)21:05:23 No.433305158
>それは内陸で庄内はそうでもないような気がする いや、ラーメン多いよ
96 17/06/13(火)21:05:47 No.433305246
>秋田市ってどこで本買えばいいんだよ… amazon