17/06/13(火)17:17:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1497341845012.jpg 17/06/13(火)17:17:25 No.433261915
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/13(火)17:18:39 No.433262094
凶器
2 17/06/13(火)17:19:07 No.433262168
黒曜石
3 17/06/13(火)17:19:30 No.433262223
つよそう
4 17/06/13(火)17:19:33 No.433262229
カツオナイフ
5 17/06/13(火)17:20:04 No.433262299
えげつないデバフかかるやつ
6 17/06/13(火)17:20:18 No.433262335
オーガニックカツオブレイド
7 17/06/13(火)17:20:28 No.433262348
うまみ
8 17/06/13(火)17:21:15 No.433262464
証拠隠滅できる
9 17/06/13(火)17:21:29 No.433262497
なんでこんなに固くしちゃったの?
10 17/06/13(火)17:21:33 No.433262514
鰹節で人を刺す その後その鰹節で出汁をとる 凶器で出汁をとるとは思わないので完全犯罪成立
11 17/06/13(火)17:22:14 No.433262624
攻撃するもよし かじって満腹度を上げるもよし
12 17/06/13(火)17:22:21 No.433262643
鉄分も補充できる
13 17/06/13(火)17:22:28 No.433262656
鉛筆位削れるよねこれ
14 17/06/13(火)17:23:24 No.433262786
ハハハと笑ったけど実際刺さりそうだな
15 17/06/13(火)17:23:24 No.433262787
>鰹節で人を刺す >その後その鰹節で出汁をとる >凶器で出汁をとるとは思わないので完全犯罪成立 被害者の血液からいい匂いして逮捕
16 17/06/13(火)17:23:53 No.433262868
うま味ナイフ
17 17/06/13(火)17:23:57 No.433262876
>ハハハと笑ったけど実際刺さりそうだな それは間違いなく
18 17/06/13(火)17:24:27 No.433262939
>凶器で出汁をとるとは思わないので完全犯罪成立 相棒でもやってたし定番ネタよね
19 17/06/13(火)17:24:56 No.433262998
ルビー並みに硬いんだっけ
20 17/06/13(火)17:25:13 No.433263039
ブシナイフ
21 17/06/13(火)17:25:31 No.433263097
>相棒でもやってたし定番ネタよね 相棒でやったのはイカ
22 17/06/13(火)17:25:43 No.433263126
>ルビー並みに硬いんだっけ ダイヤモンドより一段階柔らかいだけだこれ…
23 17/06/13(火)17:25:55 No.433263160
これで攻撃された者は体液にうまみが加わってしまう
24 17/06/13(火)17:26:32 No.433263260
こんな凶器じゃ確かに輸出は出来ないな
25 17/06/13(火)17:26:58 No.433263316
>ルビー並みに硬いんだっけ それはあずきバーじゃなかったっけ 鰹節はワンランク下でトパーズ並みらしい
26 17/06/13(火)17:27:31 No.433263386
>ルビー並みに硬いんだっけ タンパク質の塊ってだけだよ >モース硬度は7 ごめんめっちゃ硬い
27 17/06/13(火)17:28:05 No.433263470
最も固い発酵食品かなんかでギネス載ってなかったっけ
28 17/06/13(火)17:28:44 No.433263554
あずきバーもだけど比較対象が鉱物って…
29 17/06/13(火)17:28:59 No.433263593
いつだったかテレビでやってたけど なんでも粉砕するミキサーが粉砕できない鰹節があったな 鰹節は硬いけど結構軽いからブレードにあたっても跳ね飛ばしちゃったから砕けなかったみたいな話だった
30 17/06/13(火)17:29:04 No.433263607
魚肉乾かした物がキンキン鳴るのがおかしいんだよ
31 17/06/13(火)17:29:41 No.433263694
>あずきバーもだけど比較対象が鉱物って… 鰹節もこうぶつだろ?
32 17/06/13(火)17:29:44 No.433263703
次世代マテリアルきたな…
33 17/06/13(火)17:29:59 No.433263730
鰹以外ってあまり脚光浴びないね
34 17/06/13(火)17:30:15 No.433263761
イッテQの企画で外国の現地人にお好み焼きに載せたコレ食わせたらドン引きされたけど 素の削り節は普通に好評だったの印象深い やはりうまあじは正義
35 17/06/13(火)17:30:33 No.433263802
鋭くした場合の強度はどんなもんだろう
36 17/06/13(火)17:30:38 No.433263817
あずきバーはかき氷にするための機械を作ろうとタカトミが手を出したらめっちゃ苦戦しする程度の硬さだからな
37 17/06/13(火)17:31:04 No.433263874
>鰹以外ってあまり脚光浴びないね 色々あるんだけどねー 鮭節とかアゴ節とか和食だけじゃなくてラーメンとかにも使われてるし
38 17/06/13(火)17:31:06 No.433263876
>鋭くした場合の強度はどんなもんだろう 鋭くしても強度は変わらんよ?
39 17/06/13(火)17:31:29 No.433263930
まぐろ節はすごいツナピコ風味
40 17/06/13(火)17:31:38 No.433263945
しっかりカットすれば琥珀みたいな物って騙せる
41 17/06/13(火)17:31:55 No.433263991
>鋭くしても強度は変わらんよ? 欠けやすいだろ
42 17/06/13(火)17:32:11 No.433264027
黒曜石が見つからない時に
43 17/06/13(火)17:32:29 No.433264064
>魚肉乾かした物がキンキン鳴るのがおかしいんだよ ただ乾かしただけじゃないよ棒鱈じゃないんだし 発酵でタンパク質をアミノ酸に転化させてるんだよ
44 17/06/13(火)17:34:36 No.433264387
つまりアミノ酸は硬い
45 17/06/13(火)17:34:47 No.433264424
スリランカにも鰹節あった おみやげに買おうとしたら現地人から「日本には鰹節があるから買わなくていいと思う」って言われた
46 17/06/13(火)17:35:27 No.433264512
>スリランカにも鰹節あった >おみやげに買おうとしたら現地人から「日本には鰹節があるから買わなくていいと思う」って言われた 買わなかったの?
47 17/06/13(火)17:35:53 No.433264568
うまみ剣
48 17/06/13(火)17:35:53 No.433264569
>黒曜石が見つからない時に カツオブシディアン・ソード!
49 17/06/13(火)17:35:58 No.433264584
カビとか生やしてさらに水分抜くんだっけ
50 17/06/13(火)17:36:23 No.433264634
>買わなかったの? スパイスと宝石とハーブ軟膏買って満足しちゃった
51 17/06/13(火)17:36:39 No.433264672
>おみやげに買おうとしたら現地人から「日本には鰹節があるから買わなくていいと思う」って言われた 日本にもあるって知ってるのが驚きだ
52 17/06/13(火)17:37:02 No.433264722
>スリランカにも鰹節あった なんで…? 大東亜共和圏の名残とか ?
53 17/06/13(火)17:38:01 No.433264859
硬ければ硬いほど質もいいんだっけ…
54 17/06/13(火)17:38:04 No.433264865
>スパイスと宝石とハーブ軟膏買って満足しちゃった それはちょっと残念 味の違いとかちょっと興味あるな
55 17/06/13(火)17:38:48 No.433264971
鈍色ってやつだ
56 17/06/13(火)17:38:51 No.433264980
ダマスカス鰹節とかできないかな
57 17/06/13(火)17:39:10 No.433265025
耳かきつくれそうだな
58 17/06/13(火)17:39:14 No.433265039
強度ってくくりは硬度のことなのか靱性延性とかも含んだことが言いたいのかで違うから使い分けろ
59 17/06/13(火)17:39:27 No.433265064
>スパイスと宝石とハーブ軟膏買って満足しちゃった ハーブってガンジャ…
60 17/06/13(火)17:40:07 No.433265146
こういうの作りたいけど鰹節削るのって結構難しい
61 17/06/13(火)17:40:15 No.433265161
>なんで…? >大東亜共和圏の名残とか >? いや…単にたまたまモノが似通っただけだと思う…
62 17/06/13(火)17:40:48 No.433265233
>強度ってくくりは硬度のことなのか靱性延性とかも含んだことが言いたいのかで違うから使い分けろ 引っ張り強度!
63 17/06/13(火)17:40:55 No.433265247
>なんで…? >大東亜共和圏の名残とか モルディブフィッシュっていう鰹節みたいなのが大昔からあったんだよ それこそ日本の鰹節より昔から
64 17/06/13(火)17:41:33 No.433265329
これ…カツオなんだぜ…
65 17/06/13(火)17:41:33 No.433265330
鰹節はアフリカにもあった気がした
66 17/06/13(火)17:41:45 No.433265359
金属探知機に引っかからないのでは
67 17/06/13(火)17:41:57 No.433265390
鰹節って飛行機に持ち込んでもいいのかな
68 17/06/13(火)17:42:20 No.433265448
>モルディブフィッシュっていう鰹節みたいなのが大昔からあったんだよ >それこそ日本の鰹節より昔から つまり鰹節のルーツはモルジブ…
69 17/06/13(火)17:42:36 No.433265480
>鰹節って飛行機に持ち込んでもいいのかな 直径12cmの鉄球も持ち込めたから余裕だと思う
70 17/06/13(火)17:42:39 No.433265484
これ削れるカンナもすごいな
71 17/06/13(火)17:43:25 No.433265599
>直径12cmの鉄球も持ち込めたから余裕だと思う なんでそんなもの持ちこんでるの…
72 17/06/13(火)17:43:31 No.433265610
>直径12cmの鉄球も持ち込めたから余裕だと思う 夫!ナイスショッ!
73 17/06/13(火)17:43:38 No.433265629
>つまり鰹節のルーツはモルジブ… 伝わった痕跡が一切残ってないから偶然似た作り方を発見しただけだってさ なんでこんなもん作ったんだご先祖たち
74 17/06/13(火)17:43:49 No.433265657
鰹節ではしとかスプーンとかフォークつくればうまあじが付与されておいしいのでは
75 17/06/13(火)17:44:03 No.433265698
>カツオブシダンナイフ
76 17/06/13(火)17:44:06 No.433265705
球体に磨いてパワーストーン売り場に仕込もう
77 17/06/13(火)17:45:11 No.433265873
燻製後に放置で出来るはずだから世界中で偶然出来たと思うんだけど あれを食おうと思ったのはほんの一握りだったってことか
78 17/06/13(火)17:45:17 No.433265885
ほったらかしたらたまたまカピカピになって もったいないから煮てみたら旨かったとかかなあ
79 17/06/13(火)17:45:32 No.433265911
魚を乾かすまでは思いつきそうだけど燻すの思いついたのは何がきっかけなんだろうな
80 17/06/13(火)17:45:49 No.433265966
なんで顕微鏡も無い時代からカビ使いこなしてんの昔の人達…
81 17/06/13(火)17:45:53 No.433265972
見た目も黒曜石みたいで美しいな 指輪とかに加工してもいいんじゃね? いざとなったら非常食としてうどんに振りかけられる
82 17/06/13(火)17:46:00 No.433265992
>>なんで…? >>大東亜共和圏の名残とか >モルディブフィッシュっていう鰹節みたいなのが大昔からあったんだよ >それこそ日本の鰹節より昔から 東アジアって納豆も各地にあるし割と似通った食材あるよね
83 17/06/13(火)17:46:08 No.433266004
硬いのは硬いけど鉄で削れるんだよな 硬度の考え方がよく分からん
84 17/06/13(火)17:46:12 No.433266016
犯人は鋭利な鰹節で被害者を複数回刺した模様
85 17/06/13(火)17:46:35 No.433266072
モルジブフィッシュは美味しんぼでやってたな すり潰して使うそうな
86 17/06/13(火)17:46:42 No.433266092
干してた建物ごと燃えた
87 17/06/13(火)17:46:43 No.433266096
>魚を乾かすまでは思いつきそうだけど燻すの思いついたのは何がきっかけなんだろうな 呪術的なプロセスで偶然に発見したんじゃねえかな
88 17/06/13(火)17:47:05 No.433266146
コナンの凶器に出てきてもいいと思う
89 17/06/13(火)17:47:30 No.433266193
コナン君しようねぇ
90 17/06/13(火)17:48:04 No.433266281
鰹武士
91 17/06/13(火)17:48:09 No.433266292
燻製は焼く行程を失敗したとかじゃないかな
92 17/06/13(火)17:48:18 No.433266315
刺すとイノシン酸で死に至る
93 17/06/13(火)17:48:37 No.433266356
鰹節ってペロペロなめてたら柔らかくなるの?
94 17/06/13(火)17:48:58 No.433266412
伊達に西暦700年から食べられてる物じゃねぇな
95 17/06/13(火)17:49:14 No.433266453
>コナンの凶器に出てきてもいいと思う 訴えられそう
96 17/06/13(火)17:49:17 No.433266462
>硬度の考え方がよく分からん この鰹節や宝石みたいな凹まずにすぐ割れるようなものは正直言ってまともに硬度が測れない 相対的にこれより硬いこれより柔らかいぐらいのもの
97 17/06/13(火)17:49:20 No.433266473
シレン2で武器として出てきたけどこれを齧って満腹度増やすのは無理じゃろ
98 17/06/13(火)17:49:41 No.433266525
普通に焚き火で調理してれば燻製は思いつくと思う ガスコンロしか使ったこと無いの?
99 17/06/13(火)17:50:33 No.433266648
>普通に焚き火で調理してれば燻製は思いつくと思う >ガスコンロしか使ったこと無いの? 二行目いらないんじゃねえかな…
100 17/06/13(火)17:50:37 No.433266660
堅いから鰹って名称がついたという説も納得できる
101 17/06/13(火)17:50:46 No.433266682
鰹がモース硬度で表現されるのに耐えられなかった
102 17/06/13(火)17:50:54 No.433266700
原始人「」おったんか
103 17/06/13(火)17:50:54 No.433266703
モルジブフィッシュカレーがうまい って山岡さんが言ってた
104 17/06/13(火)17:51:31 No.433266782
かつおぶし+99
105 17/06/13(火)17:52:20 No.433266889
室内干ししたら囲炉裏で燻されてそのまま放置しとくと勝手にできるってすんぽーよ
106 17/06/13(火)17:53:36 No.433267066
日本は塩の大量入手が苦手な土地だから燻製とかの保存が重要だったんだろう 海水って意外と塩作りにくい
107 17/06/13(火)17:53:45 No.433267094
焼く由来よりは干す由来な気がするよね
108 17/06/13(火)17:53:54 No.433267111
魚が苦手な西洋人向けに鹿とかもあるらしい
109 17/06/13(火)17:54:25 No.433267188
ペロ…これは!鰹節!?
110 17/06/13(火)17:54:46 No.433267243
これが食品だっていうンだから堪らない
111 17/06/13(火)17:54:53 No.433267265
なんでこんな固くしちゃったのです
112 17/06/13(火)17:55:01 No.433267292
子供の頃は鰹を何度と叩くと鰹節になると思ってた
113 17/06/13(火)17:55:41 No.433267403
機内に持ち込みできないらしいな やはり凶器…
114 17/06/13(火)17:55:52 No.433267444
モース硬度はひっかききずのつきにくさだし…固さにもいろいろあるし…
115 17/06/13(火)17:55:58 No.433267471
>鰹節ってペロペロなめてたら柔らかくなるの? 硫黄島では食料が無くて兵士が空腹凌ぎに鰹節を口に含んで三日三晩過ごしたりしたくらい硬い
116 17/06/13(火)17:56:49 No.433267607
>かつおぶし+99 とりあえず栄養満点な事は分かる
117 17/06/13(火)17:56:55 No.433267616
なんで鰹節を凶器にしないの?って答えはいい鰹節ほど高いからだ
118 17/06/13(火)17:57:33 No.433267705
使い捨ての剣(か)
119 17/06/13(火)17:58:09 No.433267793
なまり節ちょううめえ
120 17/06/13(火)17:58:15 No.433267803
モース硬度は引っかき傷つける試験だから硬かったからナイフにできるとかそういう話ではないと夢のないことをいってみる
121 17/06/13(火)17:58:34 No.433267864
これを使い捨てにするなんてもったいない!
122 17/06/13(火)17:58:45 No.433267891
オブシダンソード
123 17/06/13(火)17:58:46 No.433267894
黒い剣(未鑑定) → 鰹節の剣
124 17/06/13(火)17:59:11 No.433267972
スレ画は血を吸いすぎた魔剣の輝きを放ってるな
125 17/06/13(火)17:59:13 No.433267979
刺し跡から旨味が検出されて凶器がばれる
126 17/06/13(火)17:59:16 No.433267987
湯豆腐に削り節をかけて食う
127 17/06/13(火)17:59:26 No.433268013
めっちゃ硬い鰹節で頭叩いたらいい音して割れそう
128 17/06/13(火)17:59:35 No.433268040
鰹節ペーパーナイフとか面白そう
129 17/06/13(火)18:00:09 No.433268150
鰹節に醤油と生姜でご飯がいっぱい食べられる
130 17/06/13(火)18:00:10 No.433268152
焼津の友達の家に遊びに行ったけど街全体が鰹節臭かった
131 17/06/13(火)18:00:12 No.433268167
https://youtu.be/VzULuj0wU4k 製作工程でパテ補修とグラインダー作業がある食品
132 17/06/13(火)18:00:15 No.433268173
>子供の頃は鰹を何度と叩くと鰹節になると思ってた 鰹のたたきじゃねーか!
133 17/06/13(火)18:01:12 No.433268344
鰹節包丁で刺身とか切るといいんじゃないだろうか
134 17/06/13(火)18:01:17 No.433268362
>>子供の頃は鰹を何度と叩くと鰹節になると思ってた >鰹のたたきじゃねーか! 叩く回数によって 鰹→叩き→鰹節 と変化する出世魚なのだ
135 17/06/13(火)18:01:32 No.433268402
>鰹のたたきじゃねーか! しっかりしろ!
136 17/06/13(火)18:01:59 No.433268481
このままだと硬くて削れないので蒸して柔らかくするにお茶吹いた
137 17/06/13(火)18:02:08 No.433268513
本場だと炙りながら葉っぱのついた枝で本当にペチペチ叩くらしいぞ
138 17/06/13(火)18:02:29 No.433268584
>焼津の友達の家に遊びに行ったけど街全体が鰹節臭かった 粉かつお扱う乾物屋だと空気にうまあじ感じるぞ
139 17/06/13(火)18:03:01 No.433268677
鰹節は凶器
140 17/06/13(火)18:03:11 No.433268697
>焼津の友達の家に遊びに行ったけど街全体が鰹節臭かった まさかと思うけどその街の家屋って…
141 17/06/13(火)18:03:15 No.433268713
>本場だと炙りながら葉っぱのついた枝で本当にペチペチ叩くらしいぞ 魔術的な儀式みたいだな やはり魔剣…
142 17/06/13(火)18:03:54 No.433268821
ナイフじゃなくて刺突武器系統ならいけそう カツオレイピアとかカツオ槍とか
143 17/06/13(火)18:03:58 No.433268827
かつお節って何年くらいもつのかしら 表面についたカビがどんどん分解しちゃっていつかはなくなっちゃうの?
144 17/06/13(火)18:05:02 No.433268993
>まさかと思うけどその街の家屋って… 鰹節御殿(材質的な意味で)
145 17/06/13(火)18:05:04 No.433268997
ザメイキングに鰹節の回あったけど現代でも作るの大変なんだな…
146 17/06/13(火)18:06:19 No.433269187
鉄腕DASHでリーダーが鰹節作ってたな ちゃんとしたとこでお手伝いとしてだけど
147 17/06/13(火)18:06:44 No.433269255
フランスにも鰹節工場が有ると聞いてたまげる
148 17/06/13(火)18:06:44 No.433269256
鰹節で殺すより氷の刃で殺した方がコスパいいじゃん
149 17/06/13(火)18:07:13 No.433269334
>鰹節で殺すより氷の刃で殺した方がコスパいいじゃん それじゃうまみがないだろう
150 17/06/13(火)18:08:02 No.433269453
魚の魂を削って作られた「鰹の槍」
151 17/06/13(火)18:08:05 No.433269464
>それじゃうまみがないだろう うまあじでバレるだろ
152 17/06/13(火)18:08:08 No.433269474
そのうちコナンのトリックに使われそう …もうやってる?
153 17/06/13(火)18:08:52 No.433269600
氷は濡れた跡でバレる
154 17/06/13(火)18:09:13 No.433269644
>フランスにも鰹節工場が有ると聞いてたまげる 発ガン性物質含んでるとか言われて輸出させてもらえないからな
155 17/06/13(火)18:09:29 No.433269689
>そのうちコナンのトリックに使われそう >…もうやってる? 食材を凶器にするってのは結構あるから今更やらないと思う
156 17/06/13(火)18:10:14 No.433269818
冷凍イカと鰹節とあずきバーは凶器だからな…
157 17/06/13(火)18:10:44 No.433269911
被害者からうま味を感じる…… つまり、被害者は殺されたのではなく調理されたということか?
158 17/06/13(火)18:11:41 No.433270089
>攻撃するもよし >かじって満腹度を上げるもよし かじるのは使い捨ての剣にしなさい
159 17/06/13(火)18:12:55 No.433270326
鰹節かじったら美味しいんじゃね?!ってのは誰もが思いつくだろうけどマジ後悔するよね
160 17/06/13(火)18:13:26 No.433270451
歯が欠けて大ダメージ
161 17/06/13(火)18:13:30 No.433270465
ペロ…これはうまあじ!
162 17/06/13(火)18:13:35 No.433270485
>そのうちコナンのトリックに使われそう >…もうやってる? 氷使って殺人事件に偽装した事件はかなり初期にあった 鰹節は知らない
163 17/06/13(火)18:14:11 No.433270612
鰹節煮込んだら鰹に戻る?
164 17/06/13(火)18:14:30 No.433270682
塩の弾丸がいけるなら鰹節の弾もできるはず
165 17/06/13(火)18:14:35 No.433270699
戻る戻る 嘘だと思ったらやってみ?
166 17/06/13(火)18:15:10 No.433270808
鰹節のBB弾ならエコでいいな
167 17/06/13(火)18:15:30 No.433270877
>鰹節煮込んだら鰹に戻る? スルメは灰汁で煮たら元に戻るらしいしイケるのでは
168 17/06/13(火)18:15:39 No.433270909
>鰹節煮込んだら鰹に戻る? うま味がやばあじの汁ができるよ
169 17/06/13(火)18:16:02 No.433270996
>鰹節のBB弾ならエコでいいな 品質管理怠るとものすごくカビそう
170 17/06/13(火)18:17:01 No.433271167
鰹節の欠片をシェルに詰めてショットガンに
171 17/06/13(火)18:17:54 No.433271298
これで短刀作ったら名産品にならない?
172 17/06/13(火)18:17:55 No.433271301
モルディブフィッシュと鰹節は全然作り方が違うけどね じゃないと鰹節はこんなに頭のおかしい硬度にならない