虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/13(火)16:37:18 実際ど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/13(火)16:37:18 No.433256627

実際どういう基準なんだろね石化対象

1 17/06/13(火)16:38:03 No.433256726

広範囲を移動する生物とか?

2 17/06/13(火)16:39:17 No.433256862

ニートや引きこもりが生き抜くために外にでる必要になるな

3 17/06/13(火)16:39:32 No.433256894

国鉄スワローズと国鉄職員

4 17/06/13(火)16:39:35 No.433256900

>広範囲を移動する生物とか? ツバメ以外のヒリもアウトじゃん

5 17/06/13(火)16:41:08 No.433257114

鳥じゃなくてツバメに限定されてるしな

6 17/06/13(火)16:41:58 No.433257220

人の近くで巣を作るから媒体に使われた?

7 17/06/13(火)16:44:10 No.433257517

つば九郎が怒らせたから

8 17/06/13(火)16:44:11 No.433257519

この土臭い世界観で宇宙人とか出てきても?ってなるし天然のウイルス説がいい

9 17/06/13(火)16:45:19 No.433257663

巣を作る生き物とか…?

10 17/06/13(火)16:46:47 No.433257869

>つば九郎が怒らせたから 焼き鳥にもされないとは…

11 17/06/13(火)16:49:43 No.433258259

>巣を作る生き物とか…? いっぱいいるじゃねーか

12 17/06/13(火)16:50:34 No.433258379

ツバメって何か他の鳥とは違うの?

13 17/06/13(火)16:50:57 No.433258433

石のエネルギーを消費し尽くすと石化が解けるってのでなんというかこう…コールドスリープ装置的なものかと思えてきた でもそうすると人間とツバメのみの理屈がわかんねぇけど

14 17/06/13(火)16:51:03 No.433258446

再現性こそ科学は科学好きな人の言葉っぽい

15 17/06/13(火)16:51:59 No.433258574

畜生だから

16 17/06/13(火)16:52:21 No.433258629

話的には寄生獣がどこから来たかみたいな解決する必要のない話題だろうけど千空のキャラ的にはここまで解明しようとするかな

17 17/06/13(火)16:52:26 No.433258647

ウィルスにしてはあまりに一瞬で全世界の人間が石化しすぎじゃね?

18 17/06/13(火)16:52:58 No.433258730

>再現性こそ科学は科学好きな人の言葉っぽい 実際再現性は実験で一番重要視される部分だからな…

19 17/06/13(火)16:54:28 No.433258918

ツバメ石像と来たら幸福な王子だろう ここに鍵がある

20 17/06/13(火)16:54:29 No.433258922

ツバメであることに意味あんのかなぁ 単に適当に一種類適当に選んで成功するか試したあと人間やった可能性はないだろうか

21 17/06/13(火)16:55:00 No.433258988

なぜ成功したなぜ失敗したの繰り返しだからな科学は

22 17/06/13(火)16:55:15 No.433259029

STAP細胞?

23 17/06/13(火)16:56:10 No.433259152

つば九郎はペンギンでは…

24 17/06/13(火)16:56:36 No.433259203

単行本まだかな 「」が面白そうに話してるので気になってきた

25 17/06/13(火)16:57:19 No.433259292

ツバメと人間を天敵とする生物の仕業だよ

26 17/06/13(火)16:57:46 No.433259351

渡り鳥とツバメの巣にヒントがある

27 17/06/13(火)16:57:56 No.433259369

>単行本まだかな >「」が面白そうに話してるので気になってきた 7/4

28 17/06/13(火)16:59:02 No.433259506

最近唐辛子を食べるのは鳥と人間だけという話を聞いたがまあ関係ないだろう

29 17/06/13(火)16:59:16 No.433259531

>実際再現性は実験で一番重要視される部分だからな… 科学的発見は赤の他人が追試して確認して初めて認められる

30 17/06/13(火)17:00:18 No.433259654

科学的に説明できちゃう規模の出来事かなあこれ…

31 17/06/13(火)17:01:21 No.433259806

押し付けがましくない程度に教育的でいいなと思った

32 17/06/13(火)17:01:39 No.433259845

エネルギー源でもあるんだし敵対してやったというよりは保護用に使った感じはする

33 17/06/13(火)17:01:56 No.433259887

デカブツ石像発掘した時の表情いいよね…

34 17/06/13(火)17:02:01 No.433259894

普通にツバメは試行実験でつながりは特に意味ないとは思う

35 17/06/13(火)17:02:37 No.433259966

>エネルギー源でもあるんだし敵対してやったというよりは保護用に使った感じはする 人間が死ぬ何かが迫ってたのか

36 17/06/13(火)17:03:26 No.433260070

再現性のない科学とかただの奇跡だからね…

37 17/06/13(火)17:04:43 No.433260235

石化すればあらゆる病気が治るとかだったりして

38 17/06/13(火)17:06:29 No.433260458

ツバメは先に石化してたしなぁ

39 17/06/13(火)17:07:03 No.433260533

黒幕が人間とツバメのこと嫌いだったのかもしれない

40 17/06/13(火)17:07:42 No.433260614

この時点で出てきた3説はどれも違うと思う

41 17/06/13(火)17:08:06 No.433260670

やはり宇宙人説が濃厚…

42 17/06/13(火)17:08:25 No.433260721

光の発生源は遠くみたいだったから 直に浴びてたら人間以外も石になっちゃうとか

43 17/06/13(火)17:08:36 No.433260748

若いつばめに裏切られたマダム!

44 17/06/13(火)17:08:47 No.433260766

>黒幕が人間とツバメのこと嫌いだったのかもしれない つまり犯人はアンチヤクルトスワローズ…!

45 17/06/13(火)17:09:59 No.433260920

>普通にツバメは試行実験でつながりは特に意味ないとは思う それ以外だと条件がピンポイント過ぎるんだよね ツバメの生態や形質で条件絞っても他の鳥が全く該当しないというのは奇妙だし そこから更に人と共通する条件を探し出すとどうしてもおかしい部分が出る

46 17/06/13(火)17:11:46 No.433261134

服も石化するけど木とか草とかは石化してないし

47 17/06/13(火)17:11:50 No.433261154

燕と人類だけってのと人類はある時一瞬で全てが石化したってのが気になる 自然現象とは思えないから人為的な何かなんじゃないかね

48 17/06/13(火)17:12:14 No.433261219

おのれつば九郎…

49 17/06/13(火)17:14:18 No.433261461

E=mc^2とかすごいシンプルなのに影響絶大で参るね

50 17/06/13(火)17:14:30 No.433261488

試行実験だとすると何故ツバメをチョイスしたかというところで これを引き起こした存在に繋がるかもしれない

51 17/06/13(火)17:14:31 No.433261490

>服も石化するけど木とか草とかは石化してないし 服石化してないだろ だからこそ朽ち果てて全裸になってる

52 17/06/13(火)17:15:22 No.433261614

ツバメを媒介に世界にばらまいたのかも

53 17/06/13(火)17:15:35 No.433261639

>人間が死ぬ何かが迫ってたのか 自然環境回復とかだと嫌だなぁ

54 17/06/13(火)17:16:13 No.433261724

ウイルス性だと宇宙に出てた人達の絶望がすごいことに 石化してても恐怖を感じないだけで無事ではすまないけど

55 17/06/13(火)17:16:26 No.433261759

>ツバメを媒介に世界にばらまいたのかも だとしたらピカッと光って石化が意味不明だし

56 17/06/13(火)17:16:28 No.433261767

つまり石化の元凶は人と燕が偶然居合わせた場所!

57 17/06/13(火)17:16:40 No.433261792

ウイルスだとしても同時はおかしいよねぇ

58 17/06/13(火)17:17:14 No.433261884

なんか凄い大爆発的なのが起こってそこから石化だからウィルス説は違うよな

59 17/06/13(火)17:17:53 No.433261990

地上も地下も地球の表も裏も一瞬で石化したから 原因は絞られそうなもんだけどな

60 17/06/13(火)17:18:11 No.433262021

あるいは石化とあの核爆発的なよく分からんあれは別の物だとしたら

61 17/06/13(火)17:19:03 No.433262162

毎年毎年軒下に巣作りするツバメをころころする薬を作る! あっ!人間にも効いちゃった!

62 17/06/13(火)17:19:14 No.433262187

そもそも1話で石化したとき何かがものすごく光ってたわけであんまウイルスってイメージはない あの光が石化とは別の現象って可能性もあるけど あの光が人体を害するもので石化することで種を守ったみたいな

63 17/06/13(火)17:19:24 No.433262201

つまりワオ子の石化してたヘアバンドは伏線

64 17/06/13(火)17:19:26 No.433262212

>なんか凄い大爆発的なのが起こってそこから石化だからウィルス説は違うよな 爆風利用してウイルス広げたってのは無くもないんじゃ?

65 17/06/13(火)17:19:30 No.433262224

結局石化中に思考をやめる=死亡でいいのかな それとも思考をやめると石化エネルギーの消費が無くなって石化が解除されないってだけ?

66 17/06/13(火)17:20:31 No.433262354

>あるいは石化とあの核爆発的なよく分からんあれは別の物だとしたら あれから守るための石化という可能性もある

67 17/06/13(火)17:20:37 No.433262369

それより今週ホモすぎなかった? おじさんは心配です

68 17/06/13(火)17:20:43 No.433262383

とりあえずツバメの石化は偶発的なものじゃなかろうか 実験室の外で石化してるのも変だし 逃げたのかもしんないけどそれだと雑な感じもする

69 17/06/13(火)17:20:49 No.433262402

外とは隔絶された超上空の飛行機内でも同時に石化するんだよな

70 17/06/13(火)17:20:58 No.433262421

ツバメが人間に何かを媒介したのでは?

71 17/06/13(火)17:21:29 No.433262498

>それより今週ホモすぎなかった? >おじさんは心配です 頼れる知り合いが体力バカしか居ないんだぞ そりゃ頼りたくもなる

72 17/06/13(火)17:21:30 No.433262499

とりあえず新連載ラッシュの中でダントツ面白い 次点でロボだからやっぱベテランは強いわ

73 17/06/13(火)17:21:43 No.433262540

>結局石化中に思考をやめる=死亡でいいのかな >それとも思考をやめると石化エネルギーの消費が無くなって石化が解除されないってだけ? 解除されないというかエネルギー消費が極端に少なくなって解除までにアホみたいな時間がかかるようになるってことだと思う 2兆ジュールのエネルギーを消費した上で硝酸というきっかけがあってようやくだし

74 17/06/13(火)17:21:53 No.433262566

>それより今週ホモすぎなかった? >おじさんは心配です ボクは友情描写を見てホモっていっちゃうおじさんの事が心配です

75 17/06/13(火)17:22:12 No.433262615

石化が人間を保護するための物だったとしても 保護されてなかった普通の生き物は普通に生きてるんだよな

76 17/06/13(火)17:22:35 No.433262665

>結局石化中に思考をやめる=死亡でいいのかな >それとも思考をやめると石化エネルギーの消費が無くなって石化が解除されないってだけ? 硝酸とかで解除されにくくなるってだけみたいじゃない?

77 17/06/13(火)17:23:04 No.433262742

>つまりワオ子の石化してたヘアバンドは伏線 あれも何なんだろうね…ヘアバンドだけ何故か石化したなんて千空が気がつかないとも思えないんだけどなぁ

78 17/06/13(火)17:23:27 No.433262799

今週のはホモ以上に友情炸裂し過ぎてていい意味でキュンと来たよ

79 17/06/13(火)17:23:42 No.433262831

>>つまりワオ子の石化してたヘアバンドは伏線 >あれも何なんだろうね…ヘアバンドだけ何故か石化したなんて千空が気がつかないとも思えないんだけどなぁ そんなしょうもないミスしないだろうし伏線なんだろうな

80 17/06/13(火)17:23:43 No.433262837

>結局石化中に思考をやめる=死亡でいいのかな >それとも思考をやめると石化エネルギーの消費が無くなって石化が解除されないってだけ? 思考停止=死だとワオちゃんも死んでそうな気がするし 硝酸だけで復活できる条件が意識を途絶えさせないだと思う

81 17/06/13(火)17:23:46 No.433262843

なった方も戻った方も原理未だ不明だし

82 17/06/13(火)17:23:55 No.433262872

思考してエネルギーを消費し続けるほど石化解除が近づき しかし物質的性質上硝酸でも解除可能であるってところなのか

83 17/06/13(火)17:24:21 No.433262933

>それとも思考をやめると石化エネルギーの消費が無くなって石化が解除されないってだけ? たぶんこっちじゃないかな そして脳味噌を再起動するには動かし続けてる時よりはるかにエネルギーが必要なので事実上 >石化中に思考をやめる=死亡 となるんじゃないだろうか 外的要因で石化解除した場合は再生の過程で自動的に脳味噌再起動してくれるのかもしれない

84 17/06/13(火)17:24:35 No.433262957

2兆Jって壮大な伏線な気もする

85 17/06/13(火)17:25:23 No.433263066

単純になんで石の中は時間止まったようになってるのかが気になる 復活した時の状態って一切老いてないよね

86 17/06/13(火)17:26:14 No.433263209

>単純になんで石の中は時間止まったようになってるのかが気になる >復活した時の状態って一切老いてないよね 身体の中身全部石になってるからな 3700年程度じゃ石は強い外的要因がない限りほとんど変化は起こらない

87 17/06/13(火)17:27:06 No.433263332

>身体の中身全部石になってるからな あれそうなの? 表面だけと思ってた…

88 17/06/13(火)17:27:25 No.433263371

>単純になんで石の中は時間止まったようになってるのかが気になる 石化解除に再生の効果もあるから 肉体が稼働してないんだから生理的な劣化は起きないんじゃないかい

89 17/06/13(火)17:27:29 No.433263382

>単純になんで石の中は時間止まったようになってるのかが気になる >復活した時の状態って一切老いてないよね 中っていうか石化は中身まで完全に石になるよ 解除される時だけ石化が何故か卵の殻みたいになる

90 17/06/13(火)17:27:32 No.433263389

ヤクルトスワローズが今から優勝して日本一になったのをみてブチ切れたナベツネが人類を石化したんだ

91 17/06/13(火)17:27:32 No.433263390

老いる理由がないよな風化するの外側だけだし

92 17/06/13(火)17:28:10 No.433263477

>表面だけと思ってた… おとなきらいさんがおっさんをバキィしてたでしょー?

93 17/06/13(火)17:28:28 No.433263516

そういや復活できなかった死体は中までチョコたっぷりだったな…

94 17/06/13(火)17:28:41 No.433263547

そうなるとなんで思考できてたんだって話になるか

95 17/06/13(火)17:29:19 No.433263642

コーティングじゃなくて完全に石化なんだよね 石の殻破って復活してるから中身まで石になってないように思ってる人いるけど 表面が劣化してるせいで戻っても表面は石のままだから殻みたいになったと説明があった

96 17/06/13(火)17:29:20 No.433263643

石化解除で表面は劣化で戻らなかったってのはいいけど皮膚が剥けた感じがないのは 石化時多少殻が出来たのか実はあれ全部垢なのか

97 17/06/13(火)17:29:34 No.433263681

いい感じに綺麗な体で復活するからいいけど 表皮部分が風化をそのまま反映してたらめちゃめちゃグロそうだな…

98 17/06/13(火)17:30:14 No.433263760

>そうなるとなんで思考できてたんだって話になるか 仮説1 神経細胞だけは石化しなかった 仮説2 石になったように見えるが実際に石になったわけではなく石のような状態であるため思考のような活動は変わらずできる

99 17/06/13(火)17:30:20 No.433263778

478ギガカロリー

100 17/06/13(火)17:30:36 No.433263810

>解除される時だけ石化が何故か卵の殻みたいになる というか表面は劣化してるから元に戻らない なので剥がれ落ちる

101 17/06/13(火)17:31:02 No.433263870

厳密にはあいつらほんのちょびっとだけちっちゃくなってるんだよな

102 17/06/13(火)17:31:03 No.433263873

>そうなるとなんで思考できてたんだって話になるか 活動してた部分だけは石化しないってのはどうだろ 意識飛ばさなかった連中は脳だけは動き続けてたからそこだけ石化しなかった的な でもそしたら脳だけ老いて壊れちゃうか…

103 17/06/13(火)17:31:31 No.433263932

宇宙人が人類を集積回路化して地球全体をパソコンにしちゃったんだ

104 17/06/13(火)17:32:17 No.433264035

>表皮部分が風化をそのまま反映してたらめちゃめちゃグロそうだな… 壊れてたら人形の肉塊に戻るらしいがどこまで許されるのかな...

105 17/06/13(火)17:32:23 No.433264049

ケイ素生物になれる神が与えた未曽有のチャンスだったのかもしれない

106 17/06/13(火)17:32:31 No.433264069

ヘアバンドこれ石化してたのかなぁ? してなきゃ腐食してただろうからしてると考えるのが普通か まぁハガレンの等価交換と同じでそれっぽい科学やってても 大事なところは漫画だからのファンタジーでいいんだろうけど

107 17/06/13(火)17:32:39 No.433264094

条件が揃えば細胞に戻るのだから石化と言っても石のような何かと考えていいんじゃないかと

108 17/06/13(火)17:32:47 No.433264116

石化してるけど脳機能そのものは停止してないから神経パルスの動きで云々… そうするとあの石の成分が気になるけど現状じゃ調べられんな科学復活させないと

109 17/06/13(火)17:32:55 No.433264135

脳まで石化したならなんで思考できるのかとか杠ちゃんのヘアバンドはなんで石化したのかとかファンタジーと化学の線引きが難しい

110 17/06/13(火)17:34:37 No.433264390

千空の推理を纏めると一度全身石化したあと内部から戻っていって 劣化してた外側だけが戻らず石のまま剥がれるって感じだったから 石は石だけど同時に元通りになる機能を持った生体でもあるってことなのかな

111 17/06/13(火)17:34:53 No.433264436

>まぁハガレンの等価交換と同じでそれっぽい科学やってても >大事なところは漫画だからのファンタジーでいいんだろうけど そりゃ完璧に現実にあてはめたらそもそも石化しないだろ

112 17/06/13(火)17:35:15 No.433264483

マジでただの石ってわけではないよねああああああああああああああああ

113 17/06/13(火)17:35:17 No.433264487

とにかく思考できてたのが最も謎 神経細胞も劣化するんじゃねえの? 常に再生されてたってことかな

114 17/06/13(火)17:35:54 No.433264576

狼煙上げてたひとが自力復活だとしたら千空並みに思考してたってことだよな

115 17/06/13(火)17:36:10 No.433264607

…ケイ素生物化してたのかなぁ?

116 17/06/13(火)17:36:26 No.433264642

絶賛放置中の狼煙ガールズは何か知ってるのかな

117 17/06/13(火)17:37:06 No.433264735

凄く面白いんだけど U19以外ぶっ壊すマンが敵としては中途半端な気がするし まだ全然謎が明らかになってなくて不穏

118 17/06/13(火)17:37:27 No.433264780

なんにしろ千空ちゃん生きててよかった… 死ぬのかなって不安で生理不順になったわ

119 17/06/13(火)17:37:31 No.433264787

>狼煙上げてたひとが自力復活だとしたら千空並みに思考してたってことだよな あるいはなんらかの外的要因で石のエネルギー消費が多く発生していたと考えられるけど ほぼ同時期に復活してるのなら3700年間意識飛ばさず思考を続けてたってことだな 体力馬鹿は脳のエネルギー消費少ないけど3700年という年月考えればたった半年程度の誤差だし

120 17/06/13(火)17:37:36 No.433264804

>とにかく思考できてたのが最も謎 >神経細胞も劣化するんじゃねえの? >常に再生されてたってことかな 血液が流れて酸素も供給できてたはずだけどどこから

121 17/06/13(火)17:39:20 No.433265054

不可逆ではないというのが謎すぎるし人類の保存が目的だったりするのかな

122 17/06/13(火)17:40:02 No.433265141

石化がやたらといいことずくめなのでやっぱ保護や再生の意味合いがあるのかなって思ってしまう つまり石じゃなくてドクターストーンだったんだ!

123 17/06/13(火)17:40:15 No.433265162

石化中冬眠みたいなもので春になるではなく一定量のカロリーを消費すれば起きられる硝酸は目覚まし時計

124 17/06/13(火)17:40:20 No.433265173

人類を保存したまま地球環境を保全したかった環境保護科学団体の仕業かもしれない

125 17/06/13(火)17:40:26 No.433265186

脳まで完全に石化してたけど意識というか魂的なあれだけは元の肉体にくっついてて

126 17/06/13(火)17:40:44 No.433265227

有機物である脳味噌としてではなく 無機物である脳味噌型の基板上で思考というプログラムを走らせてたと考えるとどうだろう

127 17/06/13(火)17:41:24 No.433265313

>有機物である脳味噌としてではなく >無機物である脳味噌型の基板上で思考というプログラムを走らせてたと考えるとどうだろう やはりケイ素生物化

128 17/06/13(火)17:43:16 No.433265572

本当に3700年意識が残ってたら精神が持たないよね

129 17/06/13(火)17:43:24 No.433265590

そもそも石化中の細胞はどういう成分だったのかとか

130 17/06/13(火)17:43:44 No.433265641

>単行本まだかな >「」が面白そうに話してるので気になってきた まぁ語ってる「」は単行本なんか買わないし早バレで語るクソどもなんだけどな

131 17/06/13(火)17:44:12 No.433265719

大樹達が石化してた場所はこうもりのフンで硝酸ができて生えてた葡萄がたまたま発酵してアルコールになってナイタール液が自然にできたから復活できたんだと思ってたけど違うみたいだな

132 17/06/13(火)17:44:21 No.433265738

思考してたせいでカロリー消費し続けたのが石化解除に繋がったっていうのももしかすると間違いなんじゃないか どうやったら高純度アルコールに繋がるかわからん

133 17/06/13(火)17:44:46 No.433265813

手製の硝酸くらいで反応するなら…って感じもあるしあんまりガチガチに考えてもな

134 17/06/13(火)17:45:34 No.433265918

人類とツバメの保存が目的 つまり犯人はつば九郎

135 17/06/13(火)17:47:39 No.433266216

たまたまスカトロオナニー中で石化すぐ解けた人とかいないかな

↑Top