17/06/13(火)16:06:32 液タブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/13(火)16:06:32 No.433253018
液タブ買ったんだけどこれって PC点けてても特に絵描くわけじゃない時は電源オフにしといた方がいいの?
1 17/06/13(火)16:08:01 No.433253209
別に気にしてない
2 17/06/13(火)16:08:22 No.433253256
バックライトの寿命が気になるなら
3 17/06/13(火)16:09:26 No.433253395
切ってもいいしサブモニタにしてもいい
4 17/06/13(火)16:10:02 No.433253476
機種によってはたまに切った方がいいらしい
5 17/06/13(火)16:10:42 No.433253553
俺は切ってる
6 17/06/13(火)16:10:45 No.433253558
バックライトの寿命気にするなら長時間放置するならちゃんと消したほうがいいけど あんまり頻繁につけたり消したりするとむしろ消耗早くなるって聞いたなぁ
7 17/06/13(火)16:11:35 No.433253649
「」の画力で液タブなんて豚に真珠なんじゃ……
8 17/06/13(火)16:12:53 No.433253798
今時のバックライトってLEDだろ… 寿命なんて気にすんな
9 17/06/13(火)16:13:12 No.433253843
中にはプロも居るから豚に真珠は言い過ぎ
10 17/06/13(火)16:13:39 No.433253881
画力じゃなくて効率だから
11 17/06/13(火)16:13:41 No.433253888
高津…
12 17/06/13(火)16:14:25 No.433253978
オンオフを繰り返すくらいならつけっぱのほうがいいみたいよ
13 17/06/13(火)16:15:14 No.433254086
わかる範囲でもプロ絵師「」10人はいるな アニメの原作描いてるのもいるし
14 17/06/13(火)16:16:02 No.433254180
膝の上のせて描きたいんだけど買おうと思ってるモデルが下側にケーブル挿し口ついてて困る
15 17/06/13(火)16:16:50 No.433254253
モリモリ使ってりゃ 買い替え時期なんて4~5年で来るだろうし あまり考えなくていいのでは?
16 17/06/13(火)16:17:30 No.433254329
上手いやつはArtpad使ってる頃から上手かったよ だから下手な方が良い道具使ってその差を埋めるべきだよ
17 17/06/13(火)16:18:02 No.433254396
CC2だけど付けっぱだな ついでにペイントソフトも立ち上げっぱなしだ
18 17/06/13(火)16:18:14 No.433254415
どうせ性能の良いもの買っても使いこなせんでしょ君ら
19 17/06/13(火)16:18:26 No.433254439
夏場は熱源になるので切ってもいい
20 17/06/13(火)16:19:15 No.433254557
なんでそんなに攻撃的なの…
21 17/06/13(火)16:20:46 No.433254722
液タブごときで使いこなすもこなさないもあるか
22 17/06/13(火)16:21:25 No.433254791
タブの性能が良いって何か複雑な操作が必要なハードじゃないし なにいってんの?脳味噌使いこなしてよ
23 17/06/13(火)16:22:20 No.433254890
液タブと板タブに性能差なんて無いよ…
24 17/06/13(火)16:23:47 No.433255045
それはねーよ
25 17/06/13(火)16:23:47 No.433255046
>マウスを使いこなして絵かいてよ
26 17/06/13(火)16:24:07 No.433255093
>液タブと板タブに性能差なんて無いよ… 液タブの方が健康に悪いけど描きやすい
27 17/06/13(火)16:24:49 No.433255165
板タブに液晶なんて付いてないんだぜ
28 17/06/13(火)16:25:20 No.433255227
液タブの大きさは正義だと13インチの画面でちまちま描きながら思う
29 17/06/13(火)16:26:02 No.433255300
でかすぎて不安になる人もいると聞く
30 17/06/13(火)16:26:49 No.433255391
液🐷どもが…
31 17/06/13(火)16:27:48 No.433255509
21インチほしいのにもううってないのな あのサイズが一番いいのに
32 17/06/13(火)16:28:27 No.433255591
27インチクラス使おうと思ったら机の奥行きどれぐらい必要だろうか…
33 17/06/13(火)16:29:24 No.433255720
スマホとかタブレットの画面が綺麗になりすぎて古い液タブの画面が気になって仕方ない
34 17/06/13(火)16:29:44 No.433255756
>21インチほしいのにもううってないのな >あのサイズが一番いいのに 中華タブのサイズが魅力的
35 17/06/13(火)16:30:56 No.433255899
>>21インチほしいのにもううってないのな >>あのサイズが一番いいのに >中華タブのサイズが魅力的 中華タブは筆圧感知がまだワコムには全然追いついてない
36 17/06/13(火)16:32:52 No.433256127
モニタの電源つけたり消したりすると認識外れてまた認識で動作不安定になりやすい 液タブのドライバが安定しないって人は結構それが原因だったりする
37 17/06/13(火)16:34:11 No.433256267
ワコムの液タブはちょうどいいやつがない 22HD買うべきかな…
38 17/06/13(火)16:35:38 No.433256438
うちの13HDはつけっぱだと1日半ほどで必ずペンを認識しなくなる
39 17/06/13(火)16:35:54 No.433256472
13から16に変えようかと思ったんだけど倍くらいの値段するのね プロじゃない方で出してくだち!
40 17/06/13(火)16:36:14 No.433256515
22インチモデルも多分この先新しいのが出るだろうから待ってもいいけどどうしても必要なら買ったらいいんじゃない 液晶の質以外はいい機種だよ
41 17/06/13(火)16:36:34 No.433256557
画面あつそうでなあ
42 17/06/13(火)16:36:55 No.433256585
ぐえーもふいおんもいいもんだよ傾き検知がどうしても欲しいんですって訳じゃないならそっちでいい
43 17/06/13(火)16:37:12 No.433256616
>液タブの大きさは正義だと13インチの画面でちまちま描きながら思う でも21インチ以上なら4K程度の解像度がないとピクセル見えてちょっとしんどい
44 17/06/13(火)16:40:00 No.433256958
wacomも中華タブもどっちも試したけどぶっちゃけそんな差は感じなかったな… ただデカい分画質は荒く感じた15インチくらいと21インチくらいの差だと思うけど
45 17/06/13(火)16:42:57 No.433257354
長時間描くとちょっとした書き味の差が気になるから何割か安いくらいならワコムの選ぶだろうなあ appleペンシルも画材として比べると結構もどかしいものがある
46 17/06/13(火)16:44:27 No.433257557
中華タブは実物確かめる機会があればもう少し普及する気がする
47 17/06/13(火)16:45:56 No.433257757
画面でかいと情報量増えるから気にしなくていいような部分をいつまでも直すようになったりするぞ
48 17/06/13(火)16:47:39 No.433257988
raytrektabの描き味ってどうなんだろうか Cintiqとほとんど変わらないならほしい
49 17/06/13(火)16:48:56 No.433258164
店頭でいくら試せても自分ちの環境との兼ね合いで初めて気づく長所短所もあるから 液タブ購入ってどうしてもバクチ半分みたいなところがある
50 17/06/13(火)16:49:01 No.433258175
液タブ欲しいけど下手っぴが買っても意味無いかね
51 17/06/13(火)16:49:21 No.433258218
PROって単体で動くんだよね ベッドで転がって描いたりできるかな?
52 17/06/13(火)16:49:41 No.433258252
液タブは宗教
53 17/06/13(火)16:50:09 No.433258313
板でしか描けない俺に隙はないな
54 17/06/13(火)16:50:20 No.433258342
Cintiq proの後ろ側の傾斜すげえ邪魔なんだけど!縦置きしづらいよ!
55 17/06/13(火)16:50:39 No.433258391
>液タブ欲しいけど下手っぴが買っても意味無いかね 趣味なんだから金があれば下手でも買ってもよい ただ合わなかった時とか絵に飽きたら損失がでかいのでよく考えて買った方が良い
56 17/06/13(火)16:51:09 No.433258459
>中華タブは実物確かめる機会があればもう少し普及する気がする ワコムが素晴らしい物で中華なんて…って思ってる人は多いだろうな 金無いからってワコムの板タブ買うくらいなら中華液タブ買ってる方が良いとは思う
57 17/06/13(火)16:52:31 No.433258658
27QHDでかすぎるからなぁ あんな体を目一杯使って描かないよなぁ
58 17/06/13(火)16:52:46 No.433258692
>中華タブは実物確かめる機会があればもう少し普及する気がする 普及して日本のお絵かき学生層が手にするようになったら クソみたいなサポート要求まみれで値段上がるか撤退しそう
59 17/06/13(火)16:53:55 No.433258849
>液タブ欲しいけど下手っぴが買っても意味無いかね やりやすいと感じて導入できる環境にあるなら買えばいい 見習い中は我慢みたいなのは意味ない
60 17/06/13(火)16:54:24 No.433258903
>金無いからってワコムの板タブ買うくらいなら中華液タブ買ってる方が良いとは思う なんで板がダメなの?
61 17/06/13(火)16:56:33 No.433259197
板タブには慣れててでかい板タブがほしいけど中華液タブとそれほど値段に差がなくて困る
62 17/06/13(火)16:57:17 No.433259287
もともとアナログで描いてた人なら板タブはただの寄り道だとは思う
63 17/06/13(火)16:57:37 No.433259331
>>金無いからってワコムの板タブ買うくらいなら中華液タブ買ってる方が良いとは思う >なんで板がダメなの? ごめん板タブが悪いってつもりじゃなかった これから先ずっと板タブ使うつもりなら板タブでいいと思う
64 17/06/13(火)16:57:45 No.433259349
SurfaceStudioのヒンジが気になる ヒンジが凄く気になる 絵を描くにはベゼルが狭すぎて使いづらいだろうけどヒンジだけ凄く気になるんだ…
65 17/06/13(火)16:59:23 No.433259543
>なんで板がダメなの? 板は慣れないと描きたい線を引くのにすら苦労するので 最初にヘタな現実を突きつけられて挫折する率も高い 液タブもそれはそれで別の慣れが必要だけど板よりかなりマシ
66 17/06/13(火)17:00:30 No.433259685
液タブとか手が邪魔で描きづらいし板タブで良いじゃん! って思ってたのに液タブ使い始めたら戻れなくなった俺みたいなのも居るから両方使ってみることが大事
67 17/06/13(火)17:00:39 No.433259704
液タブで描くと歪む メインモニタみながら狂ってないか調べる必要がある あと線を引く必要がないなら別にいらない というか下手くそが使うと鍋敷きを超えるゴミになる
68 17/06/13(火)17:00:44 No.433259718
液タブ超いい 俺には合ってたかな
69 17/06/13(火)17:01:07 No.433259771
いつか液タブ買うぞってやつが板タブ買う意味はまあない
70 17/06/13(火)17:01:41 No.433259854
俺も線描くなら液タブじゃないとだめになった 色塗るだけなら板でもよかった
71 17/06/13(火)17:01:55 No.433259886
何度店頭で触ってもしっくり来ないんだよな… 自分ちで触るのとは絶対違うんだろうけど悩む…
72 17/06/13(火)17:02:16 No.433259920
置く場所がない…
73 17/06/13(火)17:02:21 No.433259933
マニュアル車みたいなもんか板タブ
74 17/06/13(火)17:03:15 No.433260046
液タブは直感的に使えるのがいい 気にしないなら板でもいいけど
75 17/06/13(火)17:04:51 No.433260247
逆に液タブより板のほうが描きやすいという人もいるのだ
76 17/06/13(火)17:05:33 No.433260332
ここを始点にこことここを経由してここを終点に と思って線を引いても 板タブだと経由点はまだしも終点は近似値出るまで何度もアンドゥみたいな状態だったから 液タブにしてから終点まで責任持って線画描けるのがすごい快適 あと木製グリップちょお快適 売ってた人こないだ亡くなっちゃったけど…
77 17/06/13(火)17:05:56 No.433260380
A4用紙でアナログ描きもしてると案外大きいサイズだとやりにくくなるかな
78 17/06/13(火)17:06:23 No.433260443
>逆に液タブより板のほうが描きやすいという人もいるのだ 本当に人によるから使ってみないと分からないのが困りものだ
79 17/06/13(火)17:06:25 No.433260449
板はまっすぐモニタに正対した姿勢で描けるという利点もある
80 17/06/13(火)17:07:49 No.433260625
>逆に液タブより板のほうが描きやすいという人もいるのだ 紙に描くときの感覚を求めるものだから最初から板タブで始めた人には無用なのだ
81 17/06/13(火)17:08:16 No.433260698
板タブ 体に優しい(首の角度等姿勢) 体と液晶とタブの角度を180度似合わせる必要がある 液晶ネイティブに描ける 小さい 液タブ 体に厳しい(眼精疲労・肩こり・ヘルニア) どんな角度でもいける 液タブの液晶が不安なので確認が必要 でかい(IPad Pro 今日発売!最高!) ちなみにwacomペン200Hzなのにapplepencilのほうが感度が数倍良くてよくわからん
82 17/06/13(火)17:08:46 No.433260764
板で慣れてても液の方が書きやすい人もいる 十五万くらいで22HD買ってもいいと思う
83 17/06/13(火)17:08:50 No.433260769
iPad Pro買おうぜ
84 17/06/13(火)17:09:16 No.433260820
普段使ってるディスプレイのクローンを液タブに表示して キャラは液タブ見ながら描いて背景はディスプレイ見ながら板タブっぽく使う みたいな我ながら不思議な運用に落ち着いてる
85 17/06/13(火)17:09:34 No.433260864
Dell Canvasが気になる 27QHDはやっぱりちょっとお高い…
86 17/06/13(火)17:09:36 No.433260868
塗りは板でもいけるが線画はもう液タブじゃないとあかん…
87 17/06/13(火)17:09:38 No.433260872
win10が’入ったタブレットPCみたいな液タブってどうかな PCがそもそも無いので気になるんだけど
88 17/06/13(火)17:10:06 No.433260931
自分が始めたときは中華液タブなんてなくて板から入ったけど 液タブも板タブも0から始めるなら中華液タブって選択肢がある今は凄い羨ましい
89 17/06/13(火)17:10:30 No.433260987
ipadはなあ クリスタ使えないからなぁ
90 17/06/13(火)17:11:14 No.433261076
中華液タブもフイオンならめっちゃ安定してるし描きやすいけど ペン先が何ミリか沈み込むからそれが嫌ならやめたほうがいいよ
91 17/06/13(火)17:11:14 No.433261077
>win10が’入ったタブレットPCみたいな液タブってどうかな >PCがそもそも無いので気になるんだけど 持ち歩く必要があるなら悪くないけど大体お高いよ PC持ってないなら半分をちゃんとしたPCに使って半分を液タブにした方がいいと思う
92 17/06/13(火)17:11:47 No.433261145
>体と液晶とタブの角度を180度似合わせる必要がある これは別に気にしなくてもいい 適当に置いても描ける
93 17/06/13(火)17:11:48 No.433261149
>クリスタ使えないからなぁ アストロパッドで使えるぞクリスタ 遅延もほとんど感じない
94 17/06/13(火)17:11:53 No.433261160
新しいiPad Pro買ったしお家は板で我慢するね…
95 17/06/13(火)17:11:55 No.433261167
15インチ以下のwin液タブは総じて遠慮します 16インチは触ってないからわからないけど 液タブ+プロペン2はひどいと思いました intuosのプロペン2は正常だったしアレはほしい
96 17/06/13(火)17:11:59 No.433261177
>win10が’入ったタブレットPCみたいな液タブってどうかな >PCがそもそも無いので気になるんだけど 持ち歩いて描くか?
97 17/06/13(火)17:12:02 No.433261188
あといまだに液タブは熱くなるとか言ってる人のいうことは信じない方がいい
98 17/06/13(火)17:13:50 No.433261418
いや熱くはなるよ… そろそろ卓上扇風機回しながらじゃないとつらい季節だよ
99 17/06/13(火)17:14:01 No.433261433
熱くなるというか熱は多少感じる 一応ノート用の冷却台使ってるけどまあ夏以外ならいらんだろうね
100 17/06/13(火)17:15:00 No.433261551
昔の21UXはめちゃ熱くなる 最近のはそうでもないらしいな
101 17/06/13(火)17:15:18 No.433261601
液晶だから熱は持つよ熱いってほどじゃないけど
102 17/06/13(火)17:15:24 No.433261620
お絵かき目的でiPad Pro買おうかなって思ったけど見積もったらそれこそ中華タブでいいじゃん!って値段になった お絵かきはあくまでおまけだね…
103 17/06/13(火)17:15:29 No.433261627
ipadをpcに繋いで液タブにする必要を感じない あれって布団の中でお絵かきする用じゃない?
104 17/06/13(火)17:15:39 No.433261651
未だにインティオス3つかってるぜ 画面16:9なのに板は4:3だから 板の下の方は使ってないぜ
105 17/06/13(火)17:15:43 No.433261661
>いや熱くはなるよ… >そろそろ卓上扇風機回しながらじゃないとつらい季節だよ 横からだけど中華でもほんのり下の方があったかくなる程度だなあまだ 夏でもエアコンかければそんな感じ
106 17/06/13(火)17:16:24 No.433261754
タッチ機能はいらない
107 17/06/13(火)17:16:36 No.433261782
店頭で触ると熱いのとそうでないのがある
108 17/06/13(火)17:16:52 No.433261830
>win10が’入ったタブレットPCみたいな液タブってどうかな 落書き程度だったらスマホかfire hd 8あたりが格安なんだろうけど やっぱ描きにくいんだろうなぁ
109 17/06/13(火)17:17:05 No.433261856
cintiq27店頭でみたけどあれってでかいのはいいとしても でかいから液晶がよくみえて意外と汚いというか粗くね? 今買うなら22インチがワイドだけど最適解な気がする
110 17/06/13(火)17:17:12 No.433261879
>お絵かき目的でiPad Pro買おうかなって思ったけど見積もったらそれこそ中華タブでいいじゃん!って値段になった >お絵かきはあくまでおまけだね… お外でも駄コラ製造! 今回見てるとお絵かきよりも映像やらそこら推したいように感じた
111 17/06/13(火)17:17:41 No.433261965
最近cube mix plus買ったよ 安物だから壊れるの早そうだけどこの大きさで普通にwindows動いて絵が描けるのはカルチャーショックを感じる
112 17/06/13(火)17:17:58 No.433261999
俺は貧乏だから液タブ買えないから悔しいプギイイイ! いやまあ最近あんま描いてないし板タブも埃被ってるから大枚はたく覚悟もできないだけなんですがね
113 17/06/13(火)17:18:15 No.433262032
>でかいから液晶がよくみえて意外と汚いというか粗くね? 解像度の設定間違ってんじゃない? 俺が店頭で見たときは22のほうが汚かったな
114 17/06/13(火)17:18:22 No.433262051
中華液タブで卓上は我慢してるけどiPad Proは別でほちい まあお絵かきするだけで考えるなら13HD買える値段なんだけどな
115 17/06/13(火)17:18:35 No.433262079
Cube mixいいよね 一時期お値段四万割ってて有難かった
116 17/06/13(火)17:18:36 No.433262084
早いところ大型の新型欲しいんだけどな今年出すのかどうか予定サイズはいくつなのかだけでも早く発表して欲しい
117 17/06/13(火)17:19:00 No.433262158
中華タブは精度が気になるとも聞くけどじゃあiPad ProがWacomに比肩するほどの精度かと言うとそれも疑問だし わざわざ博打するより中華行った方がいいかもね
118 17/06/13(火)17:19:06 No.433262165
>最近cube mix plus買ったよ >安物だから壊れるの早そうだけどこの大きさで普通にwindows動いて絵が描けるのはカルチャーショックを感じる 中華タブでもCubeのはわりかしまともだからそうそうぶっ壊れた報告聞かないけどね 夏も近づくしし長いこと使うつもりなら開けて冷却modでもやろうぜ
119 17/06/13(火)17:19:51 No.433262273
液タブの話でiPad Pro持ち上げるやつはゲハみたいなもんだから無視したらいい
120 17/06/13(火)17:20:09 No.433262312
apple pencilに関してはまあスペック表だけじゃわからんなあって感じだ Surfaceは悪い意味でスペック表じゃわからんよなって感じなので実際に触ってみないと次のもちょい怖い
121 17/06/13(火)17:20:27 No.433262347
>解像度の設定間違ってんじゃない? それかな 日本で絵かく場合ワイドよりも縦に長いほうがよくね? 本にすること想定したら 22インチって縦のサイズが足りないんだよな 21インチまた作って欲しい ワイドってそれとも慣れる?
122 17/06/13(火)17:20:54 No.433262416
>中華タブは精度が気になるとも聞くけどじゃあiPad ProがWacomに比肩するほどの精度かと言うとそれも疑問だし >わざわざ博打するより中華行った方がいいかもね 精度に気にするほどの差はない問題はソフトの相性と傾き感知ないことくらい 後者は割とどうでもいい
123 17/06/13(火)17:21:02 No.433262429
iPadはお外や寝床でお絵かきするのに最適でPC使える状態なら普通に液タブ使ってる
124 17/06/13(火)17:21:10 No.433262454
>わざわざ博打するより中華行った方がいいかもね まぁコピー品とかじゃなくて単純に中国メーカーがちゃんと作ってるもんだしね
125 17/06/13(火)17:21:26 No.433262485
>液タブの話でiPad Pro持ち上げるやつはゲハみたいなもんだから無視したらいい そりゃかなりひどい言いがかりすぎる… 新規は疑って何も受け入れられないならワコムだけを信じていればいいんだよ
126 17/06/13(火)17:21:35 No.433262521
縦の長さが欲しいなら13か16インチ縦置きにしよう
127 17/06/13(火)17:21:43 No.433262539
ソフト相性はwacomも大概酷いからな…タブレットってそういうもんだと思う