虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/13(火)15:08:50 なんば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1497334130147.jpg 17/06/13(火)15:08:50 No.433246184

なんばいいよね

1 17/06/13(火)15:09:10 No.433246224

orz

2 17/06/13(火)15:10:27 No.433246383

食いもんには困らない

3 17/06/13(火)15:10:44 No.433246418

地味に地下で迷う

4 17/06/13(火)15:10:59 No.433246452

トウモロコシきらい

5 17/06/13(火)15:11:25 No.433246495

梅田よりは迷わなくて済む

6 17/06/13(火)15:11:31 No.433246502

大きいエディオンできるんだって?

7 17/06/13(火)15:13:30 No.433246741

地下鉄なんば←わかる 南海難波←わかる 近鉄大阪難波←わかる JR難波←難波じゃない

8 17/06/13(火)15:14:18 No.433246854

JR難波のいいとこは大きい本屋に近いことくらい

9 17/06/13(火)15:15:02 No.433246928

浪速とはちがうのん

10 17/06/13(火)15:15:03 No.433246932

mなんだnじゃなくて

11 17/06/13(火)15:16:59 No.433247167

近鉄難波と日本橋の歩いてもいいし電車でもいい絶妙な距離感好き

12 17/06/13(火)15:19:52 No.433247526

>近鉄難波と日本橋の歩いてもいいし電車でもいい絶妙な距離感好き 地下道のお陰で雨が無効なのもいい ただしでんでんタウンまではどうあっても濡れてもらう

13 17/06/13(火)15:22:50 No.433247894

>mなんだnじゃなくて bとかpの前のんはmになるって教わらなかった?

14 17/06/13(火)15:23:52 No.433248034

近鉄阪神と南海の乗り換えは遠い

15 17/06/13(火)15:27:26 No.433248489

ビックカメラも使えよな!

16 17/06/13(火)15:28:35 No.433248637

日本橋より日本橋に近い

17 17/06/13(火)15:29:05 No.433248700

なんばウォークって10年くらい前にはめっちゃ寂れてたけど今はどう?

18 17/06/13(火)15:30:06 No.433248806

>日本橋より日本橋に近い 日本橋(でんでんタウン)に行くなら恵美須町が一番だったりする

19 17/06/13(火)15:32:45 No.433249111

新世界にも行けるしいいよね恵美須町

20 17/06/13(火)15:32:59 No.433249135

近鉄難波は日本一汚いターミナル駅を名乗ってもいいよ

21 17/06/13(火)15:34:28 No.433249312

>なんばウォークって10年くらい前にはめっちゃ寂れてたけど今はどう? JR方面はいつ見ても混んでるけど日本橋の方はいまひとつな印象

22 17/06/13(火)15:36:46 No.433249601

北に住んでると絶妙に行きづらい土地

23 17/06/13(火)15:38:19 No.433249778

>日本橋(でんでんタウン)に行くなら恵美須町が一番だったりする 近いけど周りに何もねえ! 駅出てすぐバーキンあるのはありがたい…

24 17/06/13(火)15:38:59 No.433249846

恵美須町付近でいいバイク置ける駐輪所ってある?

25 17/06/13(火)15:43:52 No.433250415

>日本橋(でんでんタウン)に行くなら恵美須町が一番だったりする 近いけど目的の店は難波から歩いた方が近く感じるわ 恵美須町の出口周辺は寄る店が無くなった

26 17/06/13(火)15:45:31 No.433250602

ヤマダ電機息してる?

27 17/06/13(火)15:46:13 No.433250672

JRのここで降りてビックカメラ寄ったりよらなかったりしながら日本橋に出る

28 17/06/13(火)15:46:23 No.433250685

>南海難波←遠い

29 17/06/13(火)15:47:02 No.433250768

南海はオタロードには一番近いし…

30 17/06/13(火)15:48:47 No.433250967

3時から!

31 17/06/13(火)15:49:51 No.433251092

>高野線の各停ホーム←遠い

32 17/06/13(火)15:50:57 No.433251215

>恵美須町付近でいいバイク置ける駐輪所ってある? でんでんタウンにバイクタイムズかなんかなかったっけ

33 17/06/13(火)15:51:28 No.433251274

ひたすらまっすぐ歩けば日本橋に行けることを最近知った

34 17/06/13(火)15:51:49 No.433251320

阪堺で天王寺に行って遊ぶ→御堂筋線でなんば行って遊ぶ→日本橋で遊ぶ→恵美須町から阪堺で帰る みたいな遊び方をちょくちょくする 1日潰れる楽しい!

35 17/06/13(火)15:52:12 No.433251356

天王寺動物園は周辺きったないこと除けば安くていい…

36 17/06/13(火)15:53:19 No.433251472

ヤマダ電機なら俺の駐輪場になってるよ

37 17/06/13(火)15:53:34 No.433251503

天王寺まで歩くと高低差がエグい

38 17/06/13(火)15:54:55 No.433251660

なんばの駅に集合な!

39 17/06/13(火)15:55:04 No.433251677

昔は恵比寿町周りも盛んだったのに、なにもなくらに申した

40 17/06/13(火)15:55:10 No.433251690

8時ぐらいに南海線から見える人っ子一人いないヤマダ電機いいよね そのままヨドバシいくけど

41 17/06/13(火)15:55:27 No.433251721

>なんばの駅に集合な! 今北陸にいるから来年までまって

42 17/06/13(火)15:56:43 No.433251841

>昔は恵比寿町周りも盛んだったのに、なにもなくらに申した 阪堺線の出口の交差点は 寂れた阪堺線と新世界と日本橋が同時に見えてすごい不思議な感覚がある

43 17/06/13(火)15:58:04 No.433251993

道具屋筋いいよね…

44 17/06/13(火)15:58:22 No.433252031

>道具屋筋いいよね… 何も買わないけど割りと楽しい

45 17/06/13(火)15:58:41 No.433252061

甲冑屋ってまだやってる?

46 17/06/13(火)16:00:26 No.433252285

JRのは盲腸みたいになってるのなんでなの そのままぶち抜いて梅田まで通せばいいのにと思っちゃう

47 17/06/13(火)16:01:30 No.433252392

>JRのは盲腸みたいになってるのなんでなの 今はない鉄道会社の線路まんま使ってると聞いたな 拡張しないのは金がないからなんだろうか

48 17/06/13(火)16:02:32 No.433252522

JR難波から梅田まで通すのにどんだけの用地買収しないといけないのだろうと考えると 現状維持のままだろうなあ

49 17/06/13(火)16:03:41 No.433252655

>JRのは盲腸みたいになってるのなんでなの もともと難波じゃなかった 関空の開港で関空行きの基点にするためにOCATのオープンと同時に改名した その後関空線と阪和線が環状線に乗り入れたので陸の孤島に

50 17/06/13(火)16:06:16 No.433252988

今からでも湊町駅に戻したほうが混乱少なくていいと思う 今度難解新難波が増えるそうだし

51 17/06/13(火)16:06:18 No.433252989

>>JRのは盲腸みたいになってるのなんでなの >今はない鉄道会社の線路まんま使ってると聞いたな >拡張しないのは金がないからなんだろうか 近畿は近鉄が支配しているからJRはジリ貧なんじゃ…

52 17/06/13(火)16:07:17 No.433253116

>近畿は近鉄が支配しているからJRはジリ貧なんじゃ… JR奈良線が玉水まで複線化きまってるけどましになるんだろうかね

53 17/06/13(火)16:08:29 No.433253270

誰が使うんだって位置にあるJR奈良いいよね…

54 17/06/13(火)16:08:29 No.433253272

       道頓堀         ↑ 京セラドーム←なんば→風俗         ↓       オタロード

55 17/06/13(火)16:08:37 No.433253295

オタロードは土日はホコ天にした方がいい

56 17/06/13(火)16:09:44 No.433253434

土日どころか平日も夕方はホコ天と勘違いするくらいみんなど真ん中歩いてるよね…

57 17/06/13(火)16:10:52 No.433253571

あそこ車で走りたくねえなぁ……

58 17/06/13(火)16:11:17 No.433253625

>近畿は近鉄が支配しているからJRはジリ貧なんじゃ… 旧国鉄が「大阪って駅名は私鉄に使わせてやんねー!」した結果が 今の梅田の隆盛の原因だからな

59 17/06/13(火)16:11:25 No.433253637

>近畿は近鉄が支配しているからJRはジリ貧なんじゃ… 近鉄は大阪~奈良~名古屋のJR通ってない山奥路線の補完と 京都~南河内の補完という微妙な立ち位置の路線なので…

60 17/06/13(火)16:12:07 No.433253726

>土日どころか平日も夕方はホコ天と勘違いするくらいみんなど真ん中歩いてるよね… あそこ大型車で突っ込まれたらアキバ以上の大惨事になるよね…

61 17/06/13(火)16:12:39 No.433253773

でもJR使わなくても一生生きていける地方多すぎるよ近畿

62 17/06/13(火)16:12:52 No.433253795

大阪というか関西は私鉄が強すぎる…

63 17/06/13(火)16:13:00 No.433253818

>その後関空線と阪和線が環状線に乗り入れたので陸の孤島に でも俺OCATからバスで空港に向かうの「旅の始まり!」って感じがして好きなんだ…

64 17/06/13(火)16:13:47 No.433253900

10年ぐらい前大阪に住んでた時は日本橋がゴーストタウンみたいになってたけど 今は結構賑わってるのん? ストフェスで賑わってるのはちょいちょいヒとかで見る

65 17/06/13(火)16:14:24 No.433253977

なんばショット

66 17/06/13(火)16:14:47 No.433254029

>10年ぐらい前大阪に住んでた時は日本橋がゴーストタウンみたいになってたけど >今は結構賑わってるのん? ソフマとかあった表通りは寂れたままだよ

67 17/06/13(火)16:15:07 No.433254073

城陽あたりに住んでたけど京田辺の南あたりを突っ切る路線できないんかね 自衛隊の基地があるらしいから無理なのかね

68 17/06/13(火)16:15:31 No.433254121

オタロードはここ10年で冗談抜きにめちゃくちゃ人増えたね

69 17/06/13(火)16:16:57 No.433254267

>10年ぐらい前大阪に住んでた時は日本橋がゴーストタウンみたいになってたけど 15・6年前くらいから萌えとかいう単語が広まりだしてゲームホビー電機というよりは 同人アニメメイド喫茶メインになってって表通りの南の方は見る影もないよ…

70 17/06/13(火)16:17:35 No.433254341

>城陽あたりに住んでたけど京田辺の南あたりを突っ切る路線できないんかね >自衛隊の基地があるらしいから無理なのかね 片町線と奈良線の接続路線が無いって話かな? あのへん田舎だし採算取れないんじゃないかな

71 17/06/13(火)16:17:37 No.433254346

>城陽あたりに住んでたけど京田辺の南あたりを突っ切る路線できないんかね >自衛隊の基地があるらしいから無理なのかね びわこ京阪奈線  でぐぐれ

72 17/06/13(火)16:18:26 No.433254441

メイド喫茶確かに増えたけどそこまで多いかな

73 17/06/13(火)16:18:35 No.433254468

やっぱり表通りの方はダメなのかー… 古本屋見てマクドで休憩するぐらいしか用がなかったからな表は そもそもほとんどシャッター降りてるし

74 17/06/13(火)16:19:47 No.433254608

表通りはボークスくらいしか残ってないな… 心斎橋のまんだらけが来てくれたら有り難いんだけど

75 17/06/13(火)16:19:49 No.433254614

大阪北部住んでると梅田辺りまで行っても難波までいかない 何があるの

76 17/06/13(火)16:19:59 No.433254640

更に海賊版や裏DVD取り締まりが厳しくなりアングラに片足突っ込んだ電気街の空気はなくなり申した

77 17/06/13(火)16:20:00 No.433254641

名古屋から行くと近鉄でなんば行くのが行きやすいことに最近気づいた

78 17/06/13(火)16:20:04 No.433254650

いや表もここ数年の中国人観光客のお陰で割と盛り返してるよ

79 17/06/13(火)16:20:33 No.433254700

>メイド喫茶確かに増えたけどそこまで多いかな 昔の話ね ピーク時は結構多かったイメージ 最近は少ない

80 17/06/13(火)16:21:08 No.433254753

>何があるの 安めの飯屋

81 17/06/13(火)16:21:11 No.433254759

>やっぱり表通りの方はダメなのかー… >古本屋見てマクドで休憩するぐらいしか用がなかったからな表は >そもそもほとんどシャッター降りてるし 最近の子はあっちが表通りとすら思ってなくオタロードのがメインな世代が主流さ…

82 17/06/13(火)16:21:23 No.433254782

10年くらい前はブラザーをやたら見た印象

83 17/06/13(火)16:21:38 No.433254811

>大阪北部住んでると梅田辺りまで行っても難波までいかない >何があるの 観光地…かな 商業地的には梅田に無くて難波じゃないとダメなものってそんなにないな

84 17/06/13(火)16:21:40 No.433254816

>片町線と奈良線の接続路線が無いって話かな? >あのへん田舎だし採算取れないんじゃないかな そうなるよな 昔はバスが走ってたらしいけどもうないし

85 17/06/13(火)16:21:46 No.433254824

カード屋多すぎる…

86 17/06/13(火)16:21:53 No.433254833

>安めの飯屋 asachang!!

87 17/06/13(火)16:22:05 No.433254857

>何があるの 梅田と比較して明確にあるのっていったらオタロードぐらいかな あと安くて量が多い飲食店

88 17/06/13(火)16:22:17 No.433254880

祖父やニノミヤみたいなのが潰れると 10年前は更地になってから駐車場になった 5年くらい前はマンションが建った 今はホテルが建つ

89 17/06/13(火)16:22:18 No.433254883

なむば

90 17/06/13(火)16:22:49 No.433254949

びわこ京阪奈線っつー東海道のバイパスルートの案はある けど実現性は…

91 17/06/13(火)16:22:54 No.433254953

ジャンク漁りとかは楽しい

92 17/06/13(火)16:23:01 No.433254969

中国人観光客半端じゃないよね…

93 17/06/13(火)16:23:50 No.433255051

>そうなるよな >昔はバスが走ってたらしいけどもうないし 木津まで戻って乗り換えると本数の加減で結構時間かかるのよね あのへんの地元民の足は専ら車だし高速出来たから十分って感覚かも

94 17/06/13(火)16:23:57 No.433255067

ちょいメシあさちゃんとかまだあるの? 10年くらい前にあそこのどんぶりにトライした記憶が

95 17/06/13(火)16:24:11 No.433255099

>びわこ京阪奈線  でぐぐれ 信楽は鉄道縛りだと大阪からやたら遠いし 接続路線なんか欲しいんだけどなー

96 17/06/13(火)16:24:21 No.433255114

>商業地的には梅田に無くて難波じゃないとダメなものってそんなにないな これはどっちもどっちだな 南部に住んでると難波以北に行かなくなる 第○ビルが寂れて梅田もさっぱり行かなくなった

97 17/06/13(火)16:24:27 No.433255126

四半期毎?に店が変わるラーメン屋ってまだやってるのかな

98 17/06/13(火)16:24:55 No.433255179

>中国人観光客半端じゃないよね… 関空利用も多いからな

99 17/06/13(火)16:25:03 No.433255193

>ちょいメシあさちゃんとかまだあるの? 一回閉めて復活したはず

100 17/06/13(火)16:25:10 No.433255209

>ちょいメシあさちゃんとかまだあるの? 移転して五階の中でやってる

101 17/06/13(火)16:25:12 No.433255217

あさチャンはもうなくなって別の飯屋になってなかったっけ

102 17/06/13(火)16:25:21 No.433255230

>これはどっちもどっちだな >南部に住んでると難波以北に行かなくなる >第○ビルが寂れて梅田もさっぱり行かなくなった 駅ビルダンジョンの寂れ方は超寂しい

103 17/06/13(火)16:25:23 No.433255237

日本橋に行くなら恵美須町で降りて…とか言ってた20年前はニノミヤソフマップJ&PLパレメロンらしんばんなんかがあの辺りに固まってたからな…

104 17/06/13(火)16:25:32 No.433255251

先月乗ったタクシーのおっちゃんが中国人観光客にけおりまくっていた

105 17/06/13(火)16:25:39 No.433255259

ボイロによませるとなんなみになる

106 17/06/13(火)16:26:04 No.433255306

>>ちょいメシあさちゃんとかまだあるの? >移転して五階の中でやってる マジで? あの5階建じゃない5階で

107 17/06/13(火)16:26:50 No.433255392

>これはどっちもどっちだな >南部に住んでると難波以北に行かなくなる 和歌山とか泉南に住んでて車で行く場合は難波のほうが駐車場安いから便利 奈良や南河内住みだと梅田まで電車で行くの微妙に遠い

108 17/06/13(火)16:26:52 No.433255397

日本橋は秋葉原と比べると規模小さいけど回る店が決まってくるからありがたい

109 17/06/13(火)16:27:07 No.433255425

キッズランドの隣のこいろりって焼肉屋初めて前通ったときは店名2度見した

110 17/06/13(火)16:27:17 No.433255438

>日本橋に行くなら恵美須町で降りて…とか言ってた20年前はニノミヤソフマップJ&PLパレメロンらしんばん 20年前はメロンもらしんもないぞ その頃はスタンバイとフェラーリの全盛期だ

111 17/06/13(火)16:27:52 No.433255517

>日本橋は秋葉原と比べると規模小さいけど回る店が決まってくるからありがたい 店が固まってるから回りやすいよね…まんだらけはすっかり行かなくなった

112 17/06/13(火)16:28:05 No.433255549

>先月乗ったタクシーのおっちゃんが中国人観光客にけおりまくっていた 法善寺の近くの某天丼屋のおっちゃんもけおってた 相手してるとストレス溜まるんだろうな

113 17/06/13(火)16:28:40 No.433255625

もうちょっとゲーセンできてほしい

114 17/06/13(火)16:28:41 No.433255627

キタは北摂京都兵庫とのアクセス、ミナミは泉南奈良和歌山兵庫とのアクセス で住み分け出来てるからいいよね

115 17/06/13(火)16:29:15 No.433255700

>もうちょっとゲーセンできてほしい 昔へんな客引きのゲーセンあったな 今もあるのだろうか

116 17/06/13(火)16:30:14 No.433255819

文化の違いなのかタクシーの運ちゃんの開閉を待たずにバシンバシン明け閉めするそうな

117 17/06/13(火)16:30:16 No.433255823

>相手してるとストレス溜まるんだろうな なんさん寄りの飯屋はどこも中国人ばっかりでな… 中には日本人みたいに静かに食う人もいるけど大抵はクチャラーで話しまくり あとファストフードでも集団で長時間居座る 勘弁してほしい…

118 17/06/13(火)16:30:35 No.433255858

フェラーリは看板だけが撤去されずに残ってるのがバーキンの2階から見えてもの悲しい

↑Top