17/06/13(火)13:50:52 コンビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1497329452045.jpg 17/06/13(火)13:50:52 No.433236575
コンビニサンドッチのハム詐欺もうやめねえか? 何回騙されてんだよ俺は
1 17/06/13(火)13:54:32 No.433237066
どゆこと?奥の方まで挟まってないってこと?
2 17/06/13(火)13:55:47 No.433237227
そうだよ 奥までっていうか見える面にしか挟まってねえんだよ
3 17/06/13(火)13:56:33 No.433237328
食いづらいよね
4 17/06/13(火)13:57:28 No.433237444
レタス多すぎ スーパーで売ってる薄っぺらいやつのほうがいい
5 17/06/13(火)13:58:24 No.433237555
これ食べやすくしてるだけじゃ
6 17/06/13(火)13:58:40 No.433237585
セブンイレブン最低だな
7 17/06/13(火)13:59:20 No.433237665
ハムに限った話じゃないし…
8 17/06/13(火)13:59:21 No.433237667
>レタス多すぎ >スーパーで売ってる薄っぺらいやつのほうがいい そりゃレタスって商品名についてるからな
9 17/06/13(火)13:59:27 No.433237685
ハムレタスじゃなくてレタスハムだからレタスが主役なんじゃない?
10 17/06/13(火)13:59:42 No.433237712
どこかひとつのメーカーがそういうことやると品物自体に信用がなくなりどのメーカーも見える部分にハムを集中させざるをえなくなるという悪循環
11 17/06/13(火)13:59:56 No.433237743
レタス食うためにこれ買ってるけど俺
12 17/06/13(火)13:59:57 No.433237746
パスタも容器が真ん中で盛り上がってるのいいよね
13 17/06/13(火)14:00:07 No.433237768
しなしなで薄っぺらいレタスよりはこっちの方がいいな
14 17/06/13(火)14:00:24 No.433237801
ハムレタスでなくレタスハムだから詐欺ではないのかもしれない
15 17/06/13(火)14:02:55 No.433238152
スーパーで売ってるやっすいサンドイッチもその傾向が強い 具の乏しいサンドイッチとか本当に悲しい気持ちになるからもう高いのしか買わないようにしてる
16 17/06/13(火)14:03:08 No.433238184
初見以降無効なのになんで…ってなる
17 17/06/13(火)14:04:26 No.433238370
どこも値上げしたくないから巧妙にごまかしてるよね
18 17/06/13(火)14:04:27 No.433238375
これも一つの焼き畑商法なのかもなあ
19 17/06/13(火)14:04:46 No.433238420
サンドイッチなんてギュって挟んでペタンコにする食べ物だろ
20 17/06/13(火)14:04:46 No.433238424
しかも長い辺のところに具を偏らせているせいで食いづらいというおまけつき
21 17/06/13(火)14:05:08 No.433238482
ハムに限らず固形物の具で隅々まで行き渡らせろという要望が無謀だとなぜ気づかない
22 17/06/13(火)14:05:37 No.433238546
サンドイッチ買うくらいなら総菜パン買います
23 17/06/13(火)14:06:09 No.433238602
>ハムに限らず固形物の具で隅々まで行き渡らせろという要望が無謀だとなぜ気づかない …?
24 17/06/13(火)14:06:09 No.433238603
その点トッポはスゲーよな
25 17/06/13(火)14:06:17 No.433238623
ハムサンド買えばハム沢山入ってるんじゃないの?
26 17/06/13(火)14:06:24 No.433238636
最後まで
27 17/06/13(火)14:06:35 No.433238653
ハム
28 17/06/13(火)14:06:54 No.433238685
ぎっしり
29 17/06/13(火)14:07:09 No.433238720
ハムトッポ!
30 17/06/13(火)14:07:17 No.433238733
ハム入りトッポか…
31 17/06/13(火)14:07:21 No.433238740
カツサンドとかはちゃんと行き渡ってるじゃん
32 17/06/13(火)14:07:51 No.433238804
カツは根性あるからな
33 17/06/13(火)14:08:01 No.433238824
やだよそんな生ハムメロンみたいなトッポ
34 17/06/13(火)14:08:07 No.433238844
レタスハムサンドぐらい自分で作れよ
35 17/06/13(火)14:08:17 No.433238862
たまごも大体入ってるな
36 17/06/13(火)14:08:18 No.433238868
ハムトッポおいしいよね
37 17/06/13(火)14:08:54 No.433238924
レタスは1人で処理するには持て余す
38 17/06/13(火)14:09:15 No.433238959
というかハムって成型肉に近いんだからパンの面積に行き渡らせるのやろうとさえ思えばめっちゃやりやすい部類では…
39 17/06/13(火)14:09:42 No.433239029
でもみんな買ってるから消費者はこれを求めてるんだよ 本当に嫌だったら買わないはず
40 17/06/13(火)14:10:19 No.433239100
好きでたまに買うけどもうちょっと安くならないのかなこれとずっと思ってる
41 17/06/13(火)14:10:33 No.433239131
CMだと卵サンド奥まで塗られてるね
42 17/06/13(火)14:11:30 No.433239252
ハムタスとか言うの腹立つ
43 17/06/13(火)14:11:35 No.433239263
丸いハムじゃなく四角いハムできっちり奥まで入ってるのを作ればバカ売れするな
44 17/06/13(火)14:12:02 No.433239323
四角いハムいいよね
45 17/06/13(火)14:12:02 No.433239324
見た目よりもカロリー見るんだぞ
46 17/06/13(火)14:12:32 No.433239377
△のレタスなんてねぇよ?
47 17/06/13(火)14:12:35 No.433239386
スレ画の左右は厚みがけっこう違うけど何の違いなのかしら 地域差? それともリウーアル?
48 17/06/13(火)14:12:49 No.433239428
三角のでかいサンドはパンのふちまで具があると安定しにくいからね… でもスゴイヒドイのがあるのもわかる http://portal.nifty.com/kiji/160518196569_1.htm
49 17/06/13(火)14:12:52 No.433239437
>でもみんな買ってるから消費者はこれを求めてるんだよ >本当に嫌だったら買わないはず そういう殿様商売してんのが腹立つんだよ ハム見れば人間は理性失うだろ
50 17/06/13(火)14:12:58 No.433239441
そんなに嫌なら自分で作るという手も
51 17/06/13(火)14:14:00 No.433239555
>ハム見れば人間は理性失うだろ 獣人きたな…
52 17/06/13(火)14:14:08 No.433239574
そういえば最近長方形のサンドイッチをコンビニで見てない気がする
53 17/06/13(火)14:15:57 No.433239788
安売りショップのサンドイッチはマジでやばいのがある 買うと悲しくなる
54 17/06/13(火)14:15:57 No.433239789
>ハム見れば人間は理性失うだろ おっ食おうってなって なんかちがう…ってなるのはわかる
55 17/06/13(火)14:17:01 No.433239915
イチゴと生クリームのサンドも酷かった 見える箇所に極薄イチゴスライス張り付けてあるだけとは
56 17/06/13(火)14:17:44 No.433239999
ハムたくさん入れるとレタスよりハムの食感の方が勝ってしまうからね レタス沢山食いたい人には邪魔でしかないんですよ
57 17/06/13(火)14:19:01 No.433240174
最近玉子焼きサンドイッチをチラホラ見かけるコンビニが増えてきてうれしい
58 17/06/13(火)14:19:09 No.433240188
>ハム見れば人間は理性失うだろ そんなアメリカ人にとってのベーコンみたいな…
59 17/06/13(火)14:19:17 No.433240198
消費者がカロリー摂りすぎないように気を使ってくれてるんだよ 社会貢献している企業に感謝しましょう
60 17/06/13(火)14:20:02 No.433240297
デイリーじゃないヤマザキショップのサンドイッチがかなりやばかった
61 17/06/13(火)14:20:25 No.433240345
おにぎりを買えば良いのでは?
62 17/06/13(火)14:20:34 No.433240373
>スレ画の左右は厚みがけっこう違うけど何の違いなのかしら 地域差? >それともリウーアル? うむ たしか右から左にボリュームアップチェンジした時のだな
63 17/06/13(火)14:21:20 No.433240476
その癖値段は惣菜パンより高いのがなぁ みんな買ってるんだろうか
64 17/06/13(火)14:21:53 No.433240537
シャキシャキ食感のハムを生み出せば人は理性を失わないかも
65 17/06/13(火)14:22:34 No.433240633
ハムハム感のあるレタスを作ればいい…?
66 17/06/13(火)14:22:39 No.433240642
おにぎりもスカスカで半分に割れやすくなったよね
67 17/06/13(火)14:22:54 No.433240677
俺はサンド系よりおにぎりの具の方が許せないかな… ご飯自体に味が付いてるタイプは別として
68 17/06/13(火)14:23:29 No.433240753
高いよねサンドイッチ 二個買っても腹一杯にならない
69 17/06/13(火)14:23:29 No.433240755
>その癖値段は惣菜パンより高いのがなぁ >みんな買ってるんだろうか 高いって言っても例えばスレ画は250円程度だし 普通に生活で着てる人ならそんな気にしないんじゃねぇかな…
70 17/06/13(火)14:23:42 No.433240771
肉食いたい人の意見ばっか聞くから棚がなんでもツナマヨとか唐揚げとかばっかになって困る
71 17/06/13(火)14:24:03 No.433240814
>デイリーじゃないヤマザキショップのサンドイッチがかなりやばかった 自家製系マジヤバイ なんだよそのコロッケ完全にはみ出てんじゃん!
72 17/06/13(火)14:24:13 No.433240838
買うならたまごサンドだな
73 17/06/13(火)14:24:55 No.433240934
食事は安く済ませてこそみたいな意識の人とかいるからなあ 俺もそんな感じで自炊してるから惣菜とか出来合いのものはなかなか手が出せない
74 17/06/13(火)14:27:05 No.433241215
刺身大量につめた大漁サンドが欲しい
75 17/06/13(火)14:28:21 No.433241380
パンと刺身って合うのか 試した事ないから頭ごなしに否定は出来んが
76 17/06/13(火)14:29:15 No.433241486
刺身は正直合わないと思うけどロシア人はパンにいくら乗せて食ったりするってね
77 17/06/13(火)14:29:20 No.433241494
まぐろカツサンならうまそう
78 17/06/13(火)14:30:18 No.433241582
>刺身は正直合わないと思うけどロシア人はパンにいくら乗せて食ったりするってね 黒パンならしょっぱいイクラ合うと思う
79 17/06/13(火)14:30:20 No.433241590
刺し身というかサーモンサンドイッチとかはよくあるじゃん
80 17/06/13(火)14:30:58 No.433241669
魚は生臭さを消せばパンと合わせるのアリだよね
81 17/06/13(火)14:31:34 No.433241731
パン粉まぶしてカラッと揚げてタルタルソースをかけた刺身ならパンに合うかもしれない
82 17/06/13(火)14:31:46 [つなまよ] No.433241755
つなまよ
83 17/06/13(火)14:31:56 No.433241773
>サーモンサンドイッチ ググったらマジであったしかも美味そう こんなん田舎モンだから食ったことねえべさ
84 17/06/13(火)14:32:35 No.433241854
ツナマヨはパンにもご飯にもパスタにも合う万能選手だからな…
85 17/06/13(火)14:32:45 No.433241872
その点トッポは最後まで肉むっちりだもんな
86 17/06/13(火)14:32:51 No.433241881
サバサンドってものがあってだな
87 17/06/13(火)14:33:20 No.433241950
ファミマならサンドイッチより石窯バゲットサンド買うわ
88 17/06/13(火)14:33:54 No.433242012
ツナマヨはツナマヨであって魚という意識は確かに欠落している
89 17/06/13(火)14:34:04 No.433242032
ケハブ屋です売ってるサバサンドは生臭さがぬけてなくてあんまりだった
90 17/06/13(火)14:34:18 No.433242072
コンビニ利用してるような底辺がウダウダ言ってんじゃねーよ
91 17/06/13(火)14:34:57 No.433242136
>コンビニ利用してるような底辺がウダウダ言ってんじゃねーよ 引きこもってるとコンビニ利用者は底辺だと思っちゃうのかあ 大変だなあ
92 17/06/13(火)14:35:24 No.433242185
コンビニ利用するような奴は見た目だけ多そうに見せればすぐ食いつくからな
93 17/06/13(火)14:36:06 No.433242257
そうなんだーすごーいものしりー
94 17/06/13(火)14:36:17 No.433242277
スーパーのほうが安いからスーパー行くね
95 17/06/13(火)14:36:18 No.433242279
ハム一つでしょうもねえケンカしてんじゃねえよ!
96 17/06/13(火)14:36:52 No.433242351
昼間からふたばで息巻くのがセレブの間で流行ってるのかな
97 17/06/13(火)14:37:14 No.433242387
公
98 17/06/13(火)14:37:25 No.433242410
自分で食パンとハムを買ってきてハムサンドを作れば良いのでは?
99 17/06/13(火)14:37:57 No.433242466
>昼間からふたばで息巻くのがセレブの間で流行ってるのかな セレブってより親の遺産食い潰してるようなろくでなしばっかりだと思う
100 17/06/13(火)14:39:14 No.433242607
ラーメンとか外食の画像に「高い」だの「~~円なら買う」だのケチつけてる人たちと同じ属性な気がする
101 17/06/13(火)14:40:29 No.433242777
ハムにパン粉付けて油で揚げてソース味で挟んだ方が美味しいと思う
102 17/06/13(火)14:41:23 No.433242884
>ハムにパン粉付けて油で揚げてソース味で挟んだ方が美味しいと思う ハムカツじゃねーか!
103 17/06/13(火)14:42:03 No.433242963
ハムカツはペラペラの薄いロースハムが美味い
104 17/06/13(火)14:42:09 No.433242976
やっぱハムも自作するのがトレンドだよね
105 17/06/13(火)14:42:22 No.433242999
>ラーメンとか外食の画像に「高い」だの「~~円なら買う」だのケチつけてる人たちと同じ属性な気がする 適正価格の話してんだろ 払えないほど高いって意味で捉えてる方が貧乏くせえぞ
106 17/06/13(火)14:42:49 No.433243064
安い惣菜パンの2倍から3倍近い値段するのにサンドイッチ買う人ってどんだけ好きなんだろう…
107 17/06/13(火)14:42:57 No.433243085
パンすら創造できないやつはダメだな…
108 17/06/13(火)14:45:17 No.433243374
>ハムにパン粉付けて油で揚げてソース味で挟んだ方が美味しいと思う チーズも挟もう
109 17/06/13(火)14:46:16 No.433243485
俺達のお師匠様は2匹の魚と5個のパンちぎるだけでふやし 5000人を腹いっぱいにしたからな…
110 17/06/13(火)14:46:40 No.433243539
>自家製系マジヤバイ ハムカツドッグが値上がりしたなと思ったらハムがまともになってた
111 17/06/13(火)14:47:32 No.433243638
>安い惣菜パンの2倍から3倍近い値段するのにサンドイッチ買う人ってどんだけ好きなんだろう… 値段とかじゃなく飽きるから単にその時の気分でしょ
112 17/06/13(火)14:48:45 No.433243815
子供の頃うまみ調味料味ガッツリのハム死ぬほど食いたいと思ってたから 理性失うのちょっと分かる
113 17/06/13(火)14:48:47 No.433243816
>適正価格の話してんだろ 要は金払いたくないでござるってことじゃん ママが買ってくれないのか
114 17/06/13(火)14:49:18 No.433243893
>安い惣菜パンの2倍から3倍近い値段するのにサンドイッチ買う人ってどんだけ好きなんだろう… むしろ普段どんな総菜パン買ってるのか気になる…
115 17/06/13(火)14:49:29 No.433243916
コンビニのサンドイッチのハムにキレてるスレ初めて見たよ俺…
116 17/06/13(火)14:50:07 No.433243980
こういうこすいディスプレイはずかしくないんかってことじゃないの
117 17/06/13(火)14:50:30 No.433244025
隣の棚で売ってる100円のハム買って自分で挟めば
118 17/06/13(火)14:50:50 No.433244057
>むしろ普段どんな総菜パン買ってるのか気になる… どんな時でも半額引きだぞ
119 17/06/13(火)14:53:43 No.433244380
>安い惣菜パンの2倍から3倍近い値段するのにサンドイッチ買う人ってどんだけ好きなんだろう… もちもちとかデニッシュとかに憎しみがあるからサンドイッチ買ってる
120 17/06/13(火)14:53:52 No.433244401
>安い惣菜パンの2倍から3倍近い値段するのにサンドイッチ買う人ってどんだけ好きなんだろう… 惣菜パンには生野菜入ってないでしょー
121 17/06/13(火)14:56:24 No.433244712
あとはカロリーとか見てかな 惣菜パンってどうしてもカロリー高めになるから
122 17/06/13(火)14:58:12 No.433244936
そもそもコンビニサンドイッチ高すぎてコスパ悪いよね
123 17/06/13(火)15:00:07 No.433245153
カフェラテとセットで50円引き!
124 17/06/13(火)15:00:53 No.433245234
>コンビニのサンドイッチのハムにキレてるスレ初めて見たよ俺… 薄っぺらい人生なんだろう…
125 17/06/13(火)15:02:19 No.433245420
交渉しない事や意見要望を出さない事が美徳と勘違いしてる人間まだ居たんだ 戦前から意識更新されてないようだからどうにかした方がいいぞ
126 17/06/13(火)15:03:38 No.433245540
毎日ナイスロングとか嫌だしな
127 17/06/13(火)15:03:39 No.433245542
意識たかーい かっこいいー
128 17/06/13(火)15:04:34 No.433245669
>交渉しない事や意見要望を出さない事が美徳と勘違いしてる人間まだ居たんだ >戦前から意識更新されてないようだからどうにかした方がいいぞ ココでそれをするのは意識が奈落の底レベルに低い行為と気付きなさいよ
129 17/06/13(火)15:04:56 No.433245716
imgの住民に構ってもらうことがそんなに尊いか
130 17/06/13(火)15:05:28 No.433245775
意識高い低いの話じゃないだろう 好みというか性格の問題だ
131 17/06/13(火)15:06:20 No.433245882
>交渉しない事や意見要望を出さない事が美徳と勘違いしてる人間まだ居たんだ こういうクレーム付ける面倒なコンビニ客居る
132 17/06/13(火)15:06:35 No.433245920
自分のレベルの方が高いと思ってそうなレスの山
133 17/06/13(火)15:06:52 No.433245950
>好みというか性格の問題だ どん底に悪いのは解る
134 17/06/13(火)15:09:33 No.433246277
コンビニに要望出しても聞いてくれないからってここで言うのおかしくない? 一緒に要望出そうよってことにしてもひでえ文章だ