虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

そう言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/13(火)13:13:09 No.433231640

そう言えば家の近くにあった白いたい焼き屋が全部無くなっていた

1 17/06/13(火)13:18:38 No.433232395

話題を一瞬で駆け抜けた菓子

2 17/06/13(火)13:20:33 No.433232648

最も効率よく多くの人を破滅させた菓子

3 17/06/13(火)13:20:47 No.433232678

コンビニでたまに買うけどおいしい

4 17/06/13(火)13:22:12 No.433232870

元締めはもうかったんだろうか

5 17/06/13(火)13:23:03 No.433232983

脱サラを殺すお菓子

6 17/06/13(火)13:24:43 No.433233203

普通のたい焼きで買えるし…普通のたい焼き買うけど

7 17/06/13(火)13:25:11 No.433233255

こういうのに騙されて大金を投じてしまう人は 白たい焼きがなくても別の何かで破滅してると思う

8 17/06/13(火)13:25:40 No.433233321

悪質なフランチャイズのイメージしかない…

9 17/06/13(火)13:26:33 No.433233446

普通のたい焼き屋が一時期これやってたけど 元に戻って店構え凄い綺麗になったからそこそこ儲かったみたい

10 17/06/13(火)13:26:35 No.433233448

そもそも美味しかったんだろうかコレ

11 17/06/13(火)13:27:01 No.433233513

色が白いだけで普通

12 17/06/13(火)13:27:36 No.433233606

>普通のたい焼き屋が一時期これやってたけど >元に戻って店構え凄い綺麗になったからそこそこ儲かったみたい それは賢いよね

13 17/06/13(火)13:27:37 No.433233610

気持ち生地が柔らかいぞ!

14 17/06/13(火)13:27:40 No.433233618

>そもそも美味しかったんだろうかコレ もちもちの生地が好きなら美味しいと思えるんじゃないかな…

15 17/06/13(火)13:27:43 No.433233630

開店日はサクラで列ができるけどそれっきりの光景

16 17/06/13(火)13:28:10 No.433233687

モチモチしてておいしかったと思う

17 17/06/13(火)13:28:18 No.433233705

>元に戻って店構え凄い綺麗になったからそこそこ儲かったみたい 何かに気づいてもとに戻したんじゃないの

18 17/06/13(火)13:29:54 No.433233932

破滅したのは売り上げ多いからってクソ高いテナント料払ってた人で 持ち店舗や売り上げ下がってすぐ止めた人は損してない

19 17/06/13(火)13:30:20 No.433233994

ブルーベリーとレアチーズクリーム入ったのは美味かった また食いたい

20 17/06/13(火)13:30:30 No.433234018

こういうってバイタリティとフットワークの軽さが取り柄の人が早期に始めて 半年くらいで見切り付ける物ってイメージ

21 17/06/13(火)13:30:36 No.433234041

もともとお店持ってれば売れる間に売れば儲けもんだもんな

22 17/06/13(火)13:31:03 No.433234111

冷やしてカリカリ感を無くしただけのアイスたい焼きなら近所で売ってくれる

23 17/06/13(火)13:31:35 No.433234207

そんなギャンブルフードだったのこれ

24 17/06/13(火)13:32:25 No.433234311

今一般でも白たいやき用のミックス粉買えるんだな 型さえあればいつでも食えるぞ!やったー!型がねぇ!

25 17/06/13(火)13:32:35 No.433234335

彼なら今は元気にパンケーキ屋さんやってるよ

26 17/06/13(火)13:32:50 No.433234363

移動販売までしてたのは覚えてる しかし見たのは一度きりだ

27 17/06/13(火)13:33:39 No.433234468

一時期テレビでも脱サラして白いたいやき屋を始めるのがブームとかやってた気がする 明らかに危険な臭しかしなかった

28 17/06/13(火)13:34:05 No.433234518

移動メロンパン店とかはまだ生き続けてる?

29 17/06/13(火)13:34:13 No.433234536

ベルギーワッフルとかクイニーアマンとかエッグタルトも一瞬だった気がする マカロンは今でもあるけど

30 17/06/13(火)13:34:22 No.433234553

画像は何が駄目だったの? たこ焼きとかたい焼きってわりと売れてるよね?

31 17/06/13(火)13:35:00 No.433234639

>そんなギャンブルフードだったのこれ こんな一過性のブームに専門店出しまくったやつが死んだ

32 17/06/13(火)13:35:01 No.433234644

移動あげパン屋台は…

33 17/06/13(火)13:35:10 No.433234659

ベーシックなたい焼きが有ってこその変化球なので これ一本だとね…

34 17/06/13(火)13:36:06 No.433234771

他のと違ってこれは冬の食べもののイメージが

35 17/06/13(火)13:36:45 No.433234858

白いからなんだってんだよ…

36 17/06/13(火)13:36:45 No.433234860

どいつもこいつも同じもんだしたら簡単に手に入って飽きられてオワリなだけ過ぎる…

37 17/06/13(火)13:36:46 No.433234862

それまでたいやき屋やってた立地で新しいメニューとしてやるのはふつうだけど これだけで新規はじめるの見ると しぬぞざんきと思っていた

38 17/06/13(火)13:37:03 No.433234901

>他のと違ってこれは冬の食べもののイメージが うぐぅ

39 17/06/13(火)13:37:22 No.433234935

白いたい焼きの人はクロワッサンたい焼きにも手を出したんだろうか…

40 17/06/13(火)13:37:46 [移動あげパン・メロンパン・コロッケ] No.433234977

ふっふっふ…白いたい焼きは我ら四天王の中でも一番の大物…

41 17/06/13(火)13:39:38 No.433235200

どう考えても先がない商売なのに脱サラまでして金突っ込んだら死ぬに決まってる

42 17/06/13(火)13:39:43 No.433235220

うちの近くの殺ちゃんのコロッケやさんもなくなってたわ

43 17/06/13(火)13:40:19 No.433235299

口開けたたい焼きパフェ流行って欲しい 池袋だか渋谷だかにあるやつ

44 17/06/13(火)13:41:05 No.433235391

定期的にスーパーの入り口とかで売ってたメロンパンもいつの間にか見なくなったな…

45 17/06/13(火)13:41:29 No.433235447

機材売ってる業者は儲かっただろうな

46 17/06/13(火)13:41:45 No.433235475

こういう商売は元締めに食われるためにあるんだなって思うと怖くて食えない

47 17/06/13(火)13:43:34 No.433235693

ぐぐったら元銀行員が数千万の借金を背負って死ぬ話とか出てきて怖い

48 17/06/13(火)13:43:40 No.433235706

美味かったけど騒ぐほどじゃない あと小さいし高い

49 17/06/13(火)13:44:09 No.433235758

>ベルギーワッフルとかクイニーアマンとかエッグタルトも一瞬だった気がする >マカロンは今でもあるけど 見た目かわいくてちょっと贈答するときにちょうどいいってポジションが絶妙なのが効いたんだろうな マカロン

50 17/06/13(火)13:44:50 No.433235830

ワシはたいやきはカスタード派じゃよ あれはうまい

51 17/06/13(火)13:46:26 No.433236021

カスタードもチョコも美味しいけど 北海道最高級大納言小豆100%使用!とか書かれたらもうアンコしか…クッ!

52 17/06/13(火)13:46:55 No.433236090

たいやきは白あんこと黒うんことチョコレートとクリームと っていうように色々派閥があるからな

53 17/06/13(火)13:46:59 No.433236102

>定期的にスーパーの入り口とかで売ってたメロンパンもいつの間にか見なくなったな… ヤマダ電機の前にたまに来てたメロンパン屋とカレーパン屋もう見ない…

54 17/06/13(火)13:47:20 No.433236144

美味しいってんなら分るけど何でサラリーマンやめて店始めるとかそういう話になったんだっけこれ

55 17/06/13(火)13:47:45 No.433236179

なあに小豆あんもチョコもカスタードも食べればいいのだオラッふとれオラッ

56 17/06/13(火)13:47:49 No.433236192

白は原料が高いから1日少しだけしか作ってないよと鯛焼き屋のおっさんに言われたな もっと食いたい

57 17/06/13(火)13:48:41 R4qNRuqM No.433236304

朝鮮マスゴミが煽って日本人を破滅させるよう仕向けた工作 メロンパンもそう

58 17/06/13(火)13:48:45 No.433236309

素人でも儲かると評判だったからだよ

59 17/06/13(火)13:48:49 No.433236319

>たいやきは白あんこと黒うんことチョコレートとクリームと スカトロはちょっと…

60 17/06/13(火)13:49:13 No.433236367

あんこも うんこも いっしょよ

61 17/06/13(火)13:49:45 No.433236433

流行った当時たい焼き屋で働いてたけど サンプル取り寄せたけど原材料費が倍近くかかるんでやんねー!って偉い人が来て言ってた あとお客さんから白いのないの?って散々言われた

62 17/06/13(火)13:49:45 No.433236435

15個で2000円くらいの冷凍たい焼き喰ったけどこれは…おいしい…

63 17/06/13(火)13:51:21 No.433236636

>サンプル取り寄せたけど原材料費が倍近くかかるんでやんねー!って偉い人が来て言ってた そん

64 17/06/13(火)13:51:28 No.433236649

紅白とかやってたよね

65 17/06/13(火)13:52:53 No.433236830

鯛の形をしてる必要はないのでは!!

66 17/06/13(火)13:54:27 No.433237050

パンケーキの店は減ったけど まぁまぁ残ってる

67 17/06/13(火)13:54:35 No.433237073

最初はメチャメチャ売れた その感覚でもっと良いテナントにでかい規模の店出せば 10倍ぐらい儲かるんじゃね?ってやった人が皆死んだ

68 17/06/13(火)13:55:02 No.433237133

あとサンプル焼いた時うちのたい焼き屋だと普通の鉄板に油引いてガス火で焼くタイプだったからどうしても油が染みて黄ばむ問題もあった そりゃどこ見てもフッ素加工した鉄板の電子式だわってお店の人みんなで納得した

69 17/06/13(火)13:55:31 No.433237196

>鯛の形をしてる必要はないのでは!! むかーし動物の形の型で焼いてるおみせあったな あれはパンダかな…?

70 17/06/13(火)13:55:53 No.433237237

近くの唐揚げ屋のメニューに白鯛焼きと揚げたい焼きがある…なぜ売る

71 17/06/13(火)13:56:31 No.433237322

そのうち食ってみるかと思って食わないままに終わった こうなると食ってみたくなる

72 17/06/13(火)13:57:14 No.433237412

これの進化っぽいやつでクロワッサンたい焼きってのがあるぞ

73 17/06/13(火)13:58:06 No.433237510

クロワッサンたい焼きは銀だこの会社が片手間でやってるやつだからなぁ

74 17/06/13(火)13:58:17 No.433237534

白い大判焼き作れば売れるんじゃない?

75 17/06/13(火)13:58:36 No.433237579

最近は白い今川焼きがブームだ

76 17/06/13(火)13:59:03 No.433237625

つまり白い回転焼きか

77 17/06/13(火)13:59:27 No.433237683

いいよね白い回転焼き

78 17/06/13(火)13:59:53 No.433237734

白いあじまんもおすすめ

79 17/06/13(火)14:00:27 No.433237806

今同じ流れを汲んでるのはローストビーフ丼と火の通って無いビフカツ屋だと思う

80 17/06/13(火)14:01:28 No.433237933

あの火の通ってないビフカツは何がおいしいのか俺には分からん…

81 17/06/13(火)14:01:34 No.433237948

>むかーし動物の形の型で焼いてるおみせあったな >あれはパンダかな…? パンダ焼きは今でも新潟の弥彦で売ってる 御多分に漏れず白いやつもある

82 17/06/13(火)14:03:27 No.433238232

牛肉なら中に火が通ってなくても出せるからとんかつと比べて回転率高くて儲かるんですよ ってこの間がっちりマンデーで言ってた おいしそうには見えなかった

83 17/06/13(火)14:03:52 No.433238282

白いギター!

84 17/06/13(火)14:05:35 No.433238542

白いワニ!

85 17/06/13(火)14:06:54 No.433238684

白いカラス!

86 17/06/13(火)14:07:57 No.433238812

クロワッサン鯛焼きは美味いので長続きしてほしい

87 17/06/13(火)14:08:09 No.433238846

白い肉まん!

88 17/06/13(火)14:09:47 No.433239040

最近は鯛焼きの口部分にソフトクリームとかをねじ込んだ鯛パフェがブームらしいな

89 17/06/13(火)14:10:44 No.433239157

レアビフカツ屋は映画見に歌舞伎町行く時前通るけど入った事ないわ ビフカツ自体は好きなんだけどなんか胡散臭く感じちゃって

90 17/06/13(火)14:10:58 No.433239178

東京タワーには東京タワー焼き売ってるし・・・

91 17/06/13(火)14:12:26 No.433239366

もちもちしていて大福に近いような気がする

92 17/06/13(火)14:12:31 No.433239374

リピーターが付かなかったあたり美味いけど1回喰ったらもういいかな…な食べ物だったんだろうか

93 17/06/13(火)14:12:33 No.433239380

ステーキ以外はレアで食いたいとは思わないな…

94 17/06/13(火)14:13:35 No.433239510

開店日にいるのってサクラじゃないのあれ

95 17/06/13(火)14:15:09 No.433239689

近所の鯛焼き屋はあんこ単体で売ってくれてたすかる うめーうんこうめー

96 17/06/13(火)14:15:56 No.433239785

2回目以降は普通のたい焼きでいいかなって思っちゃう

97 17/06/13(火)14:16:40 No.433239880

シンプルが一番いいよね

98 17/06/13(火)14:16:50 No.433239901

たい焼き自体そんな頻繁に食わない

99 17/06/13(火)14:17:39 No.433239991

学生のときに近所のたい焼き&たこ焼き屋によく通ってたな 1番好きなのはお好みたい焼きだった

100 17/06/13(火)14:21:19 No.433240473

>うめーうんこうめー そこまでなら市販のあんことかゆであずきに砂糖ぶち込んでたけば簡単にできるぞ!小豆から炊いてもいい市販品より美味くできる少し高い

↑Top