17/06/13(火)08:14:55 最近ク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/13(火)08:14:55 No.433193562
最近クロスバイクからデザインに惚れた画像のロードを買い足したんだけど 漫画的表現の翼が生えたようなってのは本当なんだね 120kmぐらい軽く走れちゃったよ
1 17/06/13(火)08:15:31 No.433193612
速すぎる
2 17/06/13(火)08:17:44 No.433193783
はやいね
3 17/06/13(火)08:19:56 [す] No.433193926
速度じゃないよ!1日の走行距離だよ!
4 17/06/13(火)08:20:16 No.433193949
そりゃみんなロード買うわってくらい早いし 何より楽だよね
5 17/06/13(火)08:21:02 No.433193998
あの前傾は楽じゃない気もするが
6 17/06/13(火)08:24:25 No.433194243
盗まれそう
7 17/06/13(火)08:25:37 No.433194319
高い自転車は軽いし持っていかれやすいからな 気軽に乗り回すなんて無理
8 17/06/13(火)08:25:54 No.433194340
さあ次はホイールも買おうねぇ…
9 17/06/13(火)08:27:13 No.433194439
乗るまでの準備がめどい 乗ってる間は楽しい 降りた後の手入れはめどい
10 17/06/13(火)08:27:36 No.433194466
>あの前傾は楽じゃない気もするが 前傾すぎると筋肉いるけど長距離走るならやっぱ楽
11 17/06/13(火)08:29:12 No.433194572
通勤にも使おうとロード買ったけど盗まれたくないしトレーニング兼ねて安いシングルスピード買ったら次はMTBも欲しくなってきた
12 17/06/13(火)08:31:38 No.433194736
ランドナー買ったら片道100キロの日帰り程度でもえらいペダル重くて疲れて 素直にクロスかロードかっときゃよかったってなった 並走してくれた方のエスケープが軽いのなんのって 羨ましい
13 17/06/13(火)08:32:47 No.433194821
ギア軽くするとかさぁ…
14 17/06/13(火)08:33:33 No.433194873
ランドナーって大量に荷物積んで長距離移動するためのものでは
15 17/06/13(火)08:33:58 No.433194906
通勤で使うならグラベルロードが最強か? つかロードでタイヤを太くしたのがいいのか
16 17/06/13(火)08:34:11 No.433194921
俺も黄色の自転車が好きなのでARAYAのシクロクロスが欲しかったんだが ロクでもないところで通販しようとしたら 詐欺にあってしまってなぁ
17 17/06/13(火)08:37:27 No.433195179
一個前の自転車が十年選手だったからランドナーに乗り換えて超快適 チェーンが錆びてないところもいい
18 17/06/13(火)08:37:37 No.433195197
>ランドナーって大量に荷物積んで長距離移動するためのものでは その時はお金貯めてチャリ旅したかったから… 頑丈な分かたいからクロスに荷物載せたり背負うのがベターだとその日にわかったよ
19 17/06/13(火)08:40:53 No.433195440
やはりミニベロがいい
20 17/06/13(火)08:46:39 No.433195912
リドレーいいよね(サイズに目をつぶりながら
21 17/06/13(火)08:48:13 No.433196045
リドレーのサイズって大きかったっけ
22 17/06/13(火)08:50:34 No.433196223
>リドレーのサイズって大きかったっけ 最近でこそミドルグレードのはあるトップグレードのはしんどい 自分が小柄なだけ ㌧
23 17/06/13(火)08:51:34 No.433196306
頑丈な分硬い…?
24 17/06/13(火)08:52:08 No.433196351
まあ俺も165cmの座高90以上あるから 自転車サイズは気にしてしまうな
25 17/06/13(火)08:52:36 No.433196374
まあ確かにアルミの乗り心地は硬いが…
26 17/06/13(火)08:54:10 No.433196488
職場まで距離があるので自転車通勤したいなと思ってるけど雨の日ってクロスバイクはどんな対策すれば良いの?
27 17/06/13(火)08:54:11 No.433196489
>通勤で使うならグラベルロードが最強か? 道とか距離による
28 17/06/13(火)08:54:29 No.433196508
>職場まで距離があるので自転車通勤したいなと思ってるけど雨の日ってクロスバイクはどんな対策すれば良いの? 乗らない
29 17/06/13(火)08:54:34 No.433196515
>職場まで距離があるので自転車通勤したいなと思ってるけど雨の日ってクロスバイクはどんな対策すれば良いの? 乗らない
30 17/06/13(火)08:54:46 No.433196536
>職場まで距離があるので自転車通勤したいなと思ってるけど雨の日ってクロスバイクはどんな対策すれば良いの? 乗らない
31 17/06/13(火)08:54:52 No.433196543
>職場まで距離があるので自転車通勤したいなと思ってるけど雨の日ってクロスバイクはどんな対策すれば良いの? 泥除け付ける
32 17/06/13(火)08:55:04 No.433196566
>職場まで距離があるので自転車通勤したいなと思ってるけど雨の日ってクロスバイクはどんな対策すれば良いの? 乗らない
33 17/06/13(火)08:56:31 No.433196687
通勤ならネタじゃなくてママチャリがいいよマジで タイヤは耐パンク性能が高いいいやつ履かせて
34 17/06/13(火)08:57:22 No.433196752
雨+マンホールで骨折ってワケ
35 17/06/13(火)08:57:22 No.433196753
ママチャリの利点て盗まれても痛くないくらいでは
36 17/06/13(火)08:58:43 No.433196867
盗まれる盗まれるって一体どんなカサンドラに住んでるんだ 8年くらい乗ってても一度もそんな目にあったことないぞ
37 17/06/13(火)08:58:47 No.433196876
雨が降ったら公共交通機関のお世話になる みんな知ってるね
38 17/06/13(火)08:59:06 No.433196901
ママチャリまじ丈夫
39 17/06/13(火)09:00:45 No.433197047
東京はまああかん 汚れとる泥臭い病気が流行っとる
40 17/06/13(火)09:02:52 No.433197207
悪天候ならちゃんとしたママチャリに敵う物は無い 重さと引き換えに頑丈さと耐候性に振ってあるから
41 17/06/13(火)09:03:06 No.433197221
>ママチャリの利点て盗まれても痛くないくらいでは 手入れをそんなしなくてもいい
42 17/06/13(火)09:05:17 No.433197379
ママチャリってあれやこれや付いててあの値段って実は凄いんじゃないかと思えてきたよ まぁフレーム糞重いけど
43 17/06/13(火)09:05:37 No.433197407
>手入れをそんなしなくてもいい 基本的に日陰に置いてタイヤのエアとちょっとした給油で5年10年は乗れる 樹脂パーツが駄目になる頃にはオゾンクラックでタイヤが駄目になってるから入れ替えてやればほぼ一生モノで使える …そこそこお金出してちゃんとした物を買う必要はあるけど
44 17/06/13(火)09:05:53 No.433197422
ママチャリをバカにしちゃいかんぞ スポーツ自転車と違って丈夫だし がっつり覆う泥除けや大きなカゴも標準装備 服も裾を気にせず乗れるし
45 17/06/13(火)09:06:22 No.433197462
そこでこのカゴ、泥除け、チェーンガード、サークルキーをつけたクロスの出番ですよ
46 17/06/13(火)09:06:47 No.433197496
>8年くらい乗ってても一度もそんな目にあったことないぞ 1年も乗ってなくて盗まれた人もいるんだから用心するに越したことはあるまい
47 17/06/13(火)09:07:01 No.433197517
手入れしなくてもそこそこ乗れるがちょっと手入れするだけでめっちゃ長い間乗れるようになるのがママチャリだ ただし後ろブレーキてめーはダメだ
48 17/06/13(火)09:07:40 No.433197572
ママチャリは油2~3ヶ月にいっぺんで十分乗れてるな
49 17/06/13(火)09:07:46 No.433197581
5、6万程度のクロスならママチャリ感覚でほぼノーメンテでも乗り潰せるから気楽でいいと思う やっぱそれでもママチャリに比べたら早いし
50 17/06/13(火)09:08:18 No.433197626
実は重く抵抗デカい分距離乗らなくても運動にはなるかも知れないのがママチャリでもある クロスやロードは軽く抵抗も少ない分実は距離乗らないとさほど運動にはならないような…
51 17/06/13(火)09:08:19 No.433197627
>ただし後ろブレーキてめーはダメだ バンドはダメだね ローラーブレーキのやつおすすめ
52 17/06/13(火)09:08:48 No.433197663
ママチャリは本当に坂で糞重いのが難点
53 17/06/13(火)09:09:29 No.433197711
ローラーブレーキも不調感じたら即グリスを穴にズボッと入れてぶちゅううしないとどんどんダメになるからなぁ
54 17/06/13(火)09:09:39 No.433197721
>実は重く抵抗デカい分距離乗らなくても運動にはなるかも知れないのがママチャリでもある しかも一般人って糞錆た状態で乗ってるよね
55 17/06/13(火)09:10:07 No.433197759
>ローラーブレーキも不調感じたら即グリスを穴にズボッと入れてぶちゅううしないとどんどんダメになるからなぁ バンドは全とっかえなんだからマシでしょ!
56 17/06/13(火)09:10:17 No.433197783
>ママチャリは油2~3ヶ月にいっぺんで十分乗れてるな そこそこの値段の空気入れ買ってエア管理しっかりしてやればもう言う事は無いかも 自分でブレーキワイヤー調整なんかが出来ればなお良い
57 17/06/13(火)09:10:38 No.433197809
ママチャリのチェーン錆びてるのはいいけど 電動アシスト自転車のチェーンがサビてるとあなたお高い買い物なのに…って憂いちゃうマン
58 17/06/13(火)09:10:55 No.433197835
>そこそこの値段の空気入れ買ってエア管理しっかりしてやればもう言う事は無いかも >自分でブレーキワイヤー調整なんかが出来ればなお良い 空気も一応測れるやつでやってる ワイヤーは自分じゃ出来ないなぁ
59 17/06/13(火)09:11:57 No.433197920
>>実は重く抵抗デカい分距離乗らなくても運動にはなるかも知れないのがママチャリでもある >しかも一般人って糞錆た状態で乗ってるよね 更にエア不足でタイヤがぺたんこなのも相まって倍率ドン!だ エア圧キチンと見てやればママチャリでもそれなりに距離は走れる
60 17/06/13(火)09:12:33 No.433197974
スプロケットもチェーンさびさび 低サドルベタ漕ぎ みんな日々足を鍛えてるな
61 17/06/13(火)09:13:21 No.433198040
空気圧測れるポンプ買ってから タイヤってこんなに空気入れるものなんだと初めて知ったよ
62 17/06/13(火)09:14:01 No.433198082
空気圧調整するようになってからマジでパンクしなくなったな…
63 17/06/13(火)09:15:49 No.433198207
>空気圧測れるポンプ買ってから >タイヤってこんなに空気入れるものなんだと初めて知ったよ ママチャリ用対パンク性タイヤですら空気圧管理は重要だ リム噛みパンクにまで強い訳じゃ無くてそこはもうエア圧管理で何とかしなきゃならない部分だし
64 17/06/13(火)09:16:28 No.433198267
実際に乗り始めるまではドロップハンドルのカーブのとこを握りこんで 前傾で走ることを強いられる思い込みしてたけど 長距離を流すときは上のとこ持ってそんな前傾してないよね 手の平の向きもクロスバイクとかママチャリみたいに腕ひねって地面向かないで 歩く姿勢と同じく内側(体側)向いてるからむしろ力抜ける
65 17/06/13(火)09:18:46 No.433198452
バーエンドバーマジ楽
66 17/06/13(火)09:19:01 No.433198475
クロスバイクの時も基本バーエンド握ってるよ俺
67 17/06/13(火)09:19:29 No.433198516
ブレーキ握れないじゃん
68 17/06/13(火)09:19:38 No.433198531
クロスバイクで40km/hくらいは出るんですがロードってそんなに違う物なんです?
69 17/06/13(火)09:20:13 No.433198576
ロードのいいとこは筋力使わないでいっぱい回せる有酸素運動なとこで ママチャリの高負荷運動とはものが違うというのと あと景色がいっぱい変わっていって脳みそが洗われて楽しい
70 17/06/13(火)09:20:36 No.433198599
>クロスバイクで40km/hくらいは出るんですが 巡航ならどんな剛脚だよ
71 17/06/13(火)09:21:21 No.433198666
握れるよ
72 17/06/13(火)09:22:00 No.433198722
近くに車気にせず走れるサイクリングロードでもあればエンドバー考えるんだけどなぁ…
73 17/06/13(火)09:22:25 No.433198762
>>クロスバイクで40km/hくらいは出るんですが >巡航ならどんな剛脚だよ 目一杯漕いだ時の速度です…
74 17/06/13(火)09:23:16 No.433198854
>ブレーキ握れないじゃん 昔のドロップハンドル装備車には延長(?)ブレーキレバーが付いてた 逆c字の部分もそうだし上のストレート部分にも平行にブレーキレバーが沿う形で延長レバーが付いてた
75 17/06/13(火)09:23:58 No.433198916
>目一杯漕いだ時の速度です… クロスとロードの違いはざっくり言うと乗るのが楽かどうかなので 最高速度とか巡航速度は大差ないよ
76 17/06/13(火)09:24:51 No.433199005
バーエンドバーはブレーキ握れないのと幅が広すぎるので妥協ポイントなのがつらい
77 17/06/13(火)09:26:09 No.433199112
クソデブなせいかやっすいクロスでサドル伸ばしてたら サドルのポールの先っちょあたりのフレームに横向きの亀裂ができてました!!
78 17/06/13(火)09:28:33 No.433199354
自転車がかわいそう
79 17/06/13(火)09:28:59 No.433199398
3桁のクソデブの知り合いいるけど普段の足に使ってるクロモリでも3年くらいでダメにするから やっぱり体重はある程度落とさないとダメだな
80 17/06/13(火)09:30:38 No.433199553
トレックのやつ乗ればいいんじゃないの あれ重量級の人でも乗れるの売りにしてるでしょ
81 17/06/13(火)09:30:56 No.433199575
>自転車がかわいそう ごもっともなのでなんもいえねえ
82 17/06/13(火)09:31:57 No.433199664
>クロモリでも3年くらいでダメにするから ごめんその知り合いに失礼だけど笑っちゃった
83 17/06/13(火)09:32:07 No.433199680
広めの自転車レーンが近くにあるから良い感じの自転車欲しいなぁ
84 17/06/13(火)09:32:44 No.433199740
>クロスとロードの違いはざっくり言うと乗るのが楽かどうかなので >最高速度とか巡航速度は大差ないよ 一日中乗り回すならロードの方が向いてるって事かな 余裕出来たらロード購入してみるわ、ありがとう
85 17/06/13(火)09:33:58 No.433199873
>3桁のクソデブの知り合いいるけど普段の足に使ってるクロモリでも3年くらいでダメにするから 自転車って痩せるのではなかったのですか
86 17/06/13(火)09:34:14 No.433199902
乗り始めて3年くらい経って気づいたけどお腹は減っこまないねこれ 1年目で気づくべきだった
87 17/06/13(火)09:35:14 No.433200001
ほんと太ももから下しか動かさないからな… 全く運動しないよりマシではあるんだが
88 17/06/13(火)09:35:45 No.433200045
東京住みだけど結構バーエンドバー握ってるよ 慣れれば使い所がわかるし危険な時はフラット部分持てばいいだけだからね
89 17/06/13(火)09:36:21 No.433200112
>ごめんその知り合いに失礼だけど笑っちゃった 本人もその話ウケいいから掴みによくやってるんで好きなだけ笑っていいぞ… >自転車って痩せるのではなかったのですか 大食漢でこれ以上太るとヤバいから自転車乗ればそれだけ腹減って飯が食えるけど体重は増えないって理由で自転車乗ってるおかしな人だから…
90 17/06/13(火)09:36:44 No.433200143
食いすぎなんだろうけど ハンガーノックになったら本末転倒だし だからって食いすぎもあれだけど
91 17/06/13(火)09:36:58 No.433200175
>クソデブなせいかやっすいクロスでサドル伸ばしてたら >サドルのポールの先っちょあたりのフレームに横向きの亀裂ができてました!! >3桁のクソデブの知り合いいるけど普段の足に使ってるクロモリでも3年くらいでダメにするから >やっぱり体重はある程度落とさないとダメだな ロードバイク乗ってても痩せないんだな
92 17/06/13(火)09:38:43 No.433200358
遠くの二郎食いにロードで遠征する俺みたいなフレンドだ
93 17/06/13(火)09:39:16 No.433200419
自転車はとにかく遠出しないとな やめとけばよかったとヒイヒイいいながら帰れば痩せる
94 17/06/13(火)09:40:17 No.433200511
カロリー補給で思ったより燃料代が掛かる あと胃の弱い俺にはその補給行為が大ダメージだった
95 17/06/13(火)09:40:24 No.433200521
>ロードバイク乗ってても痩せないんだな 燃費いいからそんなに痩せないけど運動の気持ちよさもプラスされてご飯美味しいからな
96 17/06/13(火)09:40:26 No.433200522
ロード乗っても基本的にやせないぞ
97 17/06/13(火)09:40:51 No.433200557
行きはよいよい帰りはしんどい 出先で食べる食い物は格別の味
98 17/06/13(火)09:41:31 No.433200630
自転車は糞効率良い乗り物なんで これでダイエットしようと思うと相当大変
99 17/06/13(火)09:41:43 No.433200653
カロリーコントロールがちゃんと出来なきゃ何やっても痩せないよ
100 17/06/13(火)09:42:11 No.433200706
>ロードバイク乗ってても痩せないんだな 距離乗らなきゃ運動にならないし手軽に全身痩せれる訳でも無い 下手すりゃあくまで補助的な運動の手段かも知れない …本気でデブ解消したいなら全身運動たる水泳が一番だ 水中ウォーキングですら全身に掛かる負荷段違いだから
101 17/06/13(火)09:42:22 No.433200718
距離じゃなくて乗った時間で考えないと痩せるのは難しいと思う
102 17/06/13(火)09:42:37 No.433200738
>自転車は糞効率良い乗り物なんで >これでダイエットしようと思うと相当大変 野生動物だと渡り鳥の長距離移動並みの効率なんだっけ…
103 17/06/13(火)09:42:51 No.433200763
デブは段差でちゃんと体重抜きやろうねえ
104 17/06/13(火)09:43:48 No.433200862
>自転車は糞効率良い乗り物なんで >これでダイエットしようと思うと相当大変 峠登ってたらみるみる痩せたわ
105 17/06/13(火)09:44:37 No.433200935
デブはすぐリム打つので空気圧を逐一チェックチェック
106 17/06/13(火)09:45:40 No.433201020
自転車 ダイエット で入力すると次に来るのが 痩せない グーグル先生…
107 17/06/13(火)09:45:51 No.433201042
そりゃ車重軽いし走行抵抗少ないタイヤだし… 痩せたいならママチャリでいいんじゃねえの
108 17/06/13(火)09:46:03 No.433201062
3本ローラーで回しまくれ
109 17/06/13(火)09:47:13 No.433201204
ローラー台はいい… クソつまらない上に死ぬ程暑い…
110 17/06/13(火)09:47:19 No.433201211
クソデブが急に歩き始めると膝をやらかすので ワンクッション置く意味で自転車はアリだ! プール行けば全て解決するんだがながはは!!
111 17/06/13(火)09:48:04 No.433201281
>クソデブが急に歩き始めると膝をやらかすので >ワンクッション置く意味で自転車はアリだ! >プール行けば全て解決するんだがながはは!! 多分普段のらないものだろうし自転車でも膝やばいと思う… でもピザは乗りたがる
112 17/06/13(火)09:48:21 No.433201317
自転車は何時間でも乗っていられることに意義があるしだから痩せるんだけど ガチデブは小一時間の運動でヒイヒイ言うからな…
113 17/06/13(火)09:50:53 No.433201564
毎週赤城登ったら半年で10キロ痩せたよ
114 17/06/13(火)09:51:04 No.433201579
>多分普段のらないものだろうし自転車でも膝やばいと思う… >でもピザは乗りたがる 自転車で膝ダメにするとなるとそれこそ水上歩行レベルから始めろになって それはもうリハビリだからまず大丈夫だよ
115 17/06/13(火)09:52:06 No.433201673
>水上歩行レベルから始めろ そんなに
116 17/06/13(火)09:52:15 No.433201688
伊達に怠惰貪ってないから割りと想像以上にやばいデブは そもそも滅茶苦茶な回し方した膝言わすやついる
117 17/06/13(火)09:52:24 No.433201705
伊集院ものってるしな
118 17/06/13(火)09:52:38 No.433201724
水中歩行じゃなくてなんかいきなり高難度だな
119 17/06/13(火)09:53:21 No.433201794
水上歩行は無理だね 水中歩行だねごめんね…
120 17/06/13(火)09:53:46 No.433201847
>水上歩行 言われて見返したら駄目だった
121 17/06/13(火)09:54:16 No.433201904
>伊集院ものってるしな 伊集院はデブじゃない ガタイがそもそもデカイ
122 17/06/13(火)09:54:19 No.433201909
烈海王でもないとむずかしいな…
123 17/06/13(火)09:54:59 No.433201991
ニンジャ基準は厳しいな…
124 17/06/13(火)09:55:27 No.433202043
通常だと大丈夫な範囲でもデブになると体への負担は跳ね上がるからな…
125 17/06/13(火)09:55:37 No.433202066
坂とか登りだすと軽量化が気になって軽量化するためのパーツの高さにドン引きして 結果的に自然とダイエットを始める
126 17/06/13(火)09:57:46 No.433202304
勘違いしたクソデブが坂を登り始めて膝壊すのはバカなだけだし… 大丈夫な物でも使い方間違えたらダメに決まってるじゃん!