ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/13(火)02:42:26 No.433176701
J3楽しいよね
1 17/06/13(火)02:45:04 No.433176893
秋田強すぎる…
2 17/06/13(火)02:45:33 No.433176938
富山と鳥取頑張れ
3 17/06/13(火)02:45:51 No.433176962
来年は八戸が来るよたぶん
4 17/06/13(火)02:45:55 No.433176969
なんで平日のこんな時間に…
5 17/06/13(火)02:47:20 No.433177076
八戸のスタジアム良いよね…
6 17/06/13(火)02:49:45 No.433177234
沼津は早くスタジアムを!って作り始めるとぱっとしなくなるんだよな…
7 17/06/13(火)02:50:17 No.433177275
J3は増えたら東西制にするのか降格制にするのか
8 17/06/13(火)02:55:35 No.433177630
奈良クラブかFC大阪上がれ
9 17/06/13(火)02:55:50 No.433177647
秋田を応援してるJ2サポは多いと聞いた
10 17/06/13(火)02:57:20 No.433177748
>奈良クラブかFC大阪上がれ FC大阪はライセンスを取る気配がないし奈良な去年から急激に弱くなったのがな…
11 17/06/13(火)03:02:11 No.433178055
奈良の監督は薩川さん
12 17/06/13(火)03:05:31 No.433178264
北九州せっかく良いスタジアムもらったんだからもっと頑張って欲しい
13 17/06/13(火)03:08:56 No.433178468
今治がんばれ はやくJ3にきて
14 17/06/13(火)03:10:16 No.433178558
長野はJ3の盟主って呼んでもいいかな
15 17/06/13(火)03:11:55 No.433178669
>J3は増えたら東西制にするのか降格制にするのか 前者が無難な気はする J3多くなるとJFLとの兼ね合いも考える必要あるけど
16 17/06/13(火)03:12:40 No.433178722
J2→J3組の沼っぷりよ
17 17/06/13(火)03:14:39 No.433178843
基本的なことだろうけどu23チームが優勝したらおめでとうで終わりなんだよね?
18 17/06/13(火)03:15:15 No.433178875
西日本にもっとクラブが増えてほしい特に関西 和歌山は早くJFLに来てくだち
19 17/06/13(火)03:15:31 No.433178891
東西分けだと今年の高円宮杯プレミアの京都みたいなのたまに出てくるのかな
20 17/06/13(火)03:16:41 No.433178957
>東西分けだと今年の高円宮杯プレミアの京都みたいなのたまに出てくるのかな 何故高校ナンバーワンチームとかユースの古豪たちとやらなきゃならんのですか!
21 17/06/13(火)03:17:04 No.433178984
>基本的なことだろうけどu23チームが優勝したらおめでとうで終わりなんだよね? J2昇格は出来ないからね 降格枠が減るからJ2下位のクラブは大喜びする
22 17/06/13(火)03:17:38 No.433179020
U-23が優勝とか堂安クラスが5人いないと無理なので安心して欲しい
23 17/06/13(火)03:18:09 No.433179062
相模原のそばに引っ越したので一度行ってみようかな
24 17/06/13(火)03:18:23 No.433179076
>基本的なことだろうけどu23チームが優勝したらおめでとうで終わりなんだよね? https://www.jleague.jp/sp/release/post-47368/ J2ライセンスないとこが2位までに入ると昇格枠が減る U23が2位までに入ると3位が繰り上げ昇格
25 17/06/13(火)03:19:49 No.433179163
ライセンス無しとU23で枠扱い変わるのか知らなかった
26 17/06/13(火)03:20:17 No.433179192
地元はエストレラもバンディオンセもポシャっていっぱい悲しい
27 17/06/13(火)03:20:23 No.433179203
ミル貝読むと岡ちゃんがサカ作楽しんでる様子が伺えていいよね
28 17/06/13(火)03:20:52 No.433179233
>相模原のそばに引っ越したので一度行ってみようかな 相模原のスタグルはJ1クラスだからオススメ
29 17/06/13(火)03:21:57 No.433179309
>U23が2位までに入ると3位が繰り上げ昇格 23だと枠減らなかったのか…
30 17/06/13(火)03:22:25 No.433179339
>地元はエストレラもバンディオンセもポシャっていっぱい悲しい バンディオンセなんかだめだったのか 自分は京都だけど滋賀の合併がうまく行かなかったのはショックだったな
31 17/06/13(火)03:23:35 No.433179418
でもまあU23チーム全部下位だし今年は心配ないな
32 17/06/13(火)03:24:08 No.433179452
ツネ様……
33 17/06/13(火)03:24:52 No.433179492
でもよぉ U-23の三チームが独占したら4位と5位がJ2昇格するわけだろ? そしたらJ2側は美味しいじゃん
34 17/06/13(火)03:25:38 No.433179539
つね様とともに苦労してるのが鳥取の森岡
35 17/06/13(火)03:26:52 No.433179598
海外でBチームが2部3部にあるとこもAチームと同リーグにならないような規定あるか
36 17/06/13(火)03:26:55 No.433179600
加古川はすっかり関西リーグの中位に定着してしまった 今年は滋賀が降格しそうで大変な状況
37 17/06/13(火)03:26:59 No.433179605
4位と5位のクラブもJ2観光できて美味しい win-winだよ
38 17/06/13(火)03:28:23 No.433179687
>でもまあU23チーム全部下位だし今年は心配ないな むしろ制度的なテコ入れが欲しいまである 上位を狙うのが目的ではないけど揃って下位なのは望ましくはないし まぁU23のために選手取るのも本末転倒だし大学放流ルートもあるから欧州リーグとは最適解も違うだろうし もうしばらく模索が続きそう
39 17/06/13(火)03:29:46 No.433179759
>海外でBチームが2部3部にあるとこもAチームと同リーグにならないような規定あるか バルサBがセグンダ優勝したけどプリメーラには上がれないとか バルサBが降格して同一カテゴリになるバルサC消滅とか そういうのはあったね
40 17/06/13(火)03:34:16 No.433179984
まぁ全クラブがJ1優勝を狙うべき!ってわけではないのはサッカーの良いところだ J2やJ3で身の丈経営できるならそれでもいいしプロ化せずにJFLで門番やってもいい ホッフェンハイムなんて元選手がオーナーになるまでは8部だかのクラブだったし
41 17/06/13(火)03:41:36 No.433180324
いいですよねいわきFC
42 17/06/13(火)03:42:15 No.433180350
HONDA FCとソ仙台が門番すぎる…
43 17/06/13(火)03:46:15 No.433180535
ソニ仙は震災の時の半年休部でもうダメなのかな…って思ってたから立ち直ってるのが感慨深い
44 17/06/13(火)03:51:55 No.433180801
今治は悪くない位置にいるんだね
45 17/06/13(火)03:55:46 No.433180971
FC今治は序盤のドロー沼からようやく抜け出した感じ
46 17/06/13(火)03:56:51 No.433181027
週末の八戸vs今治は要注目なんやな
47 17/06/13(火)04:44:45 No.433183269
富山頑張ってくだち!
48 17/06/13(火)05:14:43 No.433184428
個人的には岡山一成がいる奈良クラブに頑張って欲しい柏サポです…