山田…お... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/13(火)01:01:20 No.433162079
山田…お前日本第三位の店舗数だったのか
1 17/06/13(火)01:03:48 No.433162471
冬でもつめたいうどん売ってるからありがたい
2 17/06/13(火)01:03:49 No.433162474
山田うどん良いよね…
3 17/06/13(火)01:03:53 No.433162495
五反田に山田うどんがあったのかよ…知らなかった
4 17/06/13(火)01:04:04 No.433162525
いい…
5 17/06/13(火)01:05:01 No.433162675
ついでにお願い総選挙でいま丸亀とはなまる相手に大健闘してる かき揚げ天ぷらが3店舗15品中4位
6 17/06/13(火)01:05:02 No.433162680
高尾の墓に参るときによる
7 17/06/13(火)01:05:12 No.433162725
山田うどんなんて見たことない
8 17/06/13(火)01:05:23 No.433162764
ラーメンやるか!
9 17/06/13(火)01:05:39 No.433162806
スパゲッティもあるぞ!
10 17/06/13(火)01:06:04 No.433162878
関東の方にしかないイメージ
11 17/06/13(火)01:06:10 No.433162898
謙虚すぎる商品開発
12 17/06/13(火)01:06:16 No.433162914
地域によっては全く無いくせに…
13 17/06/13(火)01:06:44 No.433162986
>関東の方にしかないイメージ まさしくそのとおりだった…150店舗中半分がさいたま何だって
14 17/06/13(火)01:06:55 No.433163017
微妙…としか言えない味のくせして
15 17/06/13(火)01:06:58 No.433163027
埼玉のソウルフード
16 17/06/13(火)01:07:29 No.433163113
ここまで丸亀なし このまま無いままで…ないな
17 17/06/13(火)01:08:09 No.433163221
だよねー
18 17/06/13(火)01:08:26 No.433163279
明太いらないんじゃねえかな…
19 17/06/13(火)01:08:33 No.433163316
トラック運転手が食う飯というイメージ
20 17/06/13(火)01:09:08 No.433163403
>明太いらないんじゃねえかな… あるとナイトで結構違うよ、俺はないほうが好きだけど
21 17/06/13(火)01:09:09 No.433163406
埼玉県民はコシのあるうどんを食べると疲れてしまうんだ
22 17/06/13(火)01:09:27 No.433163479
>明太いらないんじゃねえかな… カルボと違って卵に対しての塩気がないからあった方がいい
23 17/06/13(火)01:09:48 No.433163548
ふつーって味なんだけどそれでいいんだ
24 17/06/13(火)01:09:51 No.433163563
西東京民の味方でもあるぞ
25 17/06/13(火)01:09:59 No.433163583
>埼玉県民はコシのあるうどんを食べると疲れてしまうんだ もしや福岡みたいなゆるーいおうどん好き?群馬とか武蔵野は異常なコシ大好き文化だけど
26 17/06/13(火)01:10:08 No.433163610
今度関東行くんで食べようかと思うんだけどオススメメニューってなんだろか
27 17/06/13(火)01:10:14 No.433163628
うどん以外を食べるところじゃないか
28 17/06/13(火)01:10:31 No.433163675
わざわざ行って食うようなもんじゃない
29 17/06/13(火)01:10:43 No.433163705
>今度関東行くんで食べようかと思うんだけどオススメメニューってなんだろか パンチ定食だってさ
30 17/06/13(火)01:11:22 No.433163835
山田うどんは個性はあまりないからな 定食にしては速さが売りだけど
31 17/06/13(火)01:11:25 No.433163850
日本第三位の店舗数ってうどんチェーン店でってこと?
32 17/06/13(火)01:11:41 No.433163902
>今度関東行くんで食べようかと思うんだけどオススメメニューってなんだろか かき揚げ丼 出汁しみしみのかき揚げがのってる
33 17/06/13(火)01:11:43 No.433163908
こことゆで太郎「」はどっち好きなの?
34 17/06/13(火)01:11:44 No.433163912
>日本第三位の店舗数ってうどんチェーン店でってこと? うn
35 17/06/13(火)01:12:30 No.433164047
うどんとそばどっちも冷たいの温かいの選べるから好きなほう決めとこう
36 17/06/13(火)01:13:21 No.433164199
うどんのみっていうとラーメン店とかよりは少ないのわかるし三位も納得かな…
37 17/06/13(火)01:13:28 No.433164222
納得の支持率吹いた
38 17/06/13(火)01:14:01 No.433164316
ダーよねえ…
39 17/06/13(火)01:14:07 No.433164336
だと思ったよ!
40 17/06/13(火)01:14:12 No.433164349
http://todo-ran.com/t/kiji/13485 群馬が2位ってマジか
41 17/06/13(火)01:14:39 No.433164436
とうふたまご丼がおすすめだけど置いてあったり無かったりだ
42 17/06/13(火)01:14:52 No.433164482
かき揚げ丼はマジで重いのでパンチAセット冷やしたぬきそばおすすめ
43 17/06/13(火)01:15:26 No.433164567
よし!明日の昼ごはんはうどんだ!
44 17/06/13(火)01:15:44 No.433164637
富士そばの方が多いと思ってた
45 17/06/13(火)01:16:03 No.433164694
>富士そばの方が多いと思ってた >そば
46 17/06/13(火)01:16:14 No.433164724
丸亀は何を考えて山田本店の近くに作ったんだ…お陰でラーメンだのなんだの作ったけどさ
47 17/06/13(火)01:16:17 No.433164733
確かにかき揚げ丼は山田の癖に悪くないなと思ってはいた
48 17/06/13(火)01:16:45 No.433164817
工場直売でいっぱい買うとたまにネックウォーマーとか手袋とかくれる というかそれ目的で買ってる
49 17/06/13(火)01:16:54 No.433164844
>もしや福岡みたいなゆるーいおうどん好き?群馬とか武蔵野は異常なコシ大好き文化だけど 個人的にはだいしゅきかな…
50 17/06/13(火)01:16:58 No.433164855
ウエストうどんが話題に出てないなんて…
51 17/06/13(火)01:17:05 No.433164870
>パンチ定食だってさ >かき揚げ丼 >出汁しみしみのかき揚げがのってる >うどんとそばどっちも冷たいの温かいの選べるから好きなほう決めとこう >とうふたまご丼がおすすめだけど置いてあったり無かったりだ >かき揚げ丼はマジで重いのでパンチAセット冷やしたぬきそばおすすめ ありがたい…ふたりで行くので色々頼んでシェアしてみる >わざわざ行って食うようなもんじゃない 検索すると「特徴がないのが特徴」とか言われてるけどちょっと興味があって…
52 17/06/13(火)01:17:10 No.433164877
日替わりのスタミナ丼が容赦なくニンニク臭くていい
53 17/06/13(火)01:17:39 No.433165017
東京にはほとんどないよね
54 17/06/13(火)01:17:57 No.433165082
>ありがたい…ふたりで行くので色々頼んでシェアしてみる …「」、悪いことは言わない 土方飯だから量多いんだ2つまでにしろ
55 17/06/13(火)01:18:17 No.433165172
>東京にはほとんどないよね 23区は多分蒲田と五反田にしか無い
56 17/06/13(火)01:18:22 No.433165199
なんで23区内は蒲田にしかないの…
57 17/06/13(火)01:18:33 No.433165232
>ウエストうどんが話題に出てないなんて… 九州限定なのだ…
58 17/06/13(火)01:19:00 No.433165394
>スパゲッティもあるぞ! 最近取り扱いやめたみたい
59 17/06/13(火)01:19:09 No.433165429
>ありがたい…ふたりで行くので色々頼んでシェアしてみる かき揚げ丼食うんだったらうどんやそばを諦めとけ パンチ食うなら単品をシェアしたほうがいい 今は期間限定であおさとアサリのかき揚げがあるからおすすめしておく
60 17/06/13(火)01:19:17 No.433165457
>土方飯だから量多いんだ2つまでにしろ 言うほど多くないと思う って思ったけど俺が台湾料理屋の量に毒されてるだけかもしれんと思い直した
61 17/06/13(火)01:19:32 No.433165498
>なんで23区内は蒲田にしかないの… 車止める場所がない…あと23区内にはないけど和光にはあるから板橋区民は多分そっち行ってる
62 17/06/13(火)01:19:59 No.433165625
スタミナパンチ丼は昔のやつに戻してくれんかな
63 17/06/13(火)01:20:10 No.433165679
>なんで23区内は蒲田にしかないの… 学園祭のついでに行けるぞ
64 17/06/13(火)01:21:13 No.433166003
学園祭の立食にレトルトのパンチを大量に…
65 17/06/13(火)01:21:31 No.433166126
肉汁つけうどんという手も
66 17/06/13(火)01:21:51 No.433166220
>学園祭の立食にレトルトのパンチを大量に… あれってテイクアウトできるの!?ってかレトルトなの!?!
67 17/06/13(火)01:21:59 No.433166246
たしか生活圏内に山田あったよなーとおもってぐぐったら閉店てでた…!
68 17/06/13(火)01:22:11 No.433166292
ほぼ埼玉県内にしかないうどんチェーン店というと 自家製うどんの久兵衛屋
69 17/06/13(火)01:23:15 No.433166515
>自家製うどんの久兵衛屋 こっちの方が俺は好きかな 冷やしのつゆがいまいちだからだいたい肉汁うどん頼むけど
70 17/06/13(火)01:23:39 No.433166665
安楽亭がローカルだって知って愕然とした
71 17/06/13(火)01:24:01 No.433166738
俺、実は東京麺通団すきなんだ…家の近くの店閉店したけど
72 17/06/13(火)01:24:33 No.433166816
>あれってテイクアウトできるの!?ってかレトルトなの!?! よく店内で通販やってますって言ってるじゃない http://www.chokubai.jp/shop/shop.html
73 17/06/13(火)01:25:11 No.433166965
山田うどんもドムドムバーガーも潰れてくれるな…
74 17/06/13(火)01:25:37 No.433167035
味の民芸ってまだある?
75 17/06/13(火)01:26:42 No.433167279
>味の民芸ってまだある? ある
76 17/06/13(火)01:26:56 No.433167337
味の民芸って入間市に工場があるのか ああいう和風内装の居心地がいい店は残るだろうな
77 17/06/13(火)01:27:14 No.433167405
山田うどんは何故か炒飯食えるから好き
78 17/06/13(火)01:27:14 No.433167407
>あれってテイクアウトできるの!?ってかレトルトなの!?! 出来るけど店舗で買う場合は曜日が決まってたり普通に売り切れていたりするので注意
79 17/06/13(火)01:27:56 No.433167551
みの民芸って普通に年代選ばない優秀なファミレスじゃね?うちの近所だととんでんとよく張り合っててずっとコンでるよ
80 17/06/13(火)01:28:33 No.433167654
>よく店内で通販やってますって言ってるじゃない しら そん
81 17/06/13(火)01:28:39 No.433167669
>山田うどんは何故か炒飯食えるから好き 餃子とラーメンもあったな
82 17/06/13(火)01:29:26 No.433167812
かき揚げが卵で閉じてあってビビった
83 17/06/13(火)01:29:53 No.433167882
やたらと丸亀対抗にらーめんはじめましたって言ってたけど、結構前からあったよね?
84 17/06/13(火)01:31:48 No.433168254
>やたらと丸亀対抗にらーめんはじめましたって言ってたけど、結構前からあったよね? 丸亀来たのが2010年って言ってたし ラーメンもそれくらいじゃなかったっけ?
85 17/06/13(火)01:32:34 No.433168425
もやしラーメンがシンプルで好き
86 17/06/13(火)01:33:51 No.433168633
>九州限定なのだ… 町田にあるぞ
87 17/06/13(火)01:35:23 No.433168896
山田うどんは何度かラーメン店を出店しては撤退してる
88 17/06/13(火)01:35:56 No.433168989
埼玉県狭山市にもウエストあったけど今は担々麺屋
89 17/06/13(火)01:40:09 No.433169714
埼玉は山田うどんといい日高屋といい 安い飯屋が生まれやすい土壌があるのか?
90 17/06/13(火)01:40:48 No.433169817
トラックの運ちゃんの会社が多いからじゃないか?何かしらの運送会社の拠点だろさいたまって
91 17/06/13(火)01:40:48 No.433169820
学園祭でJR蒲田側の周辺歩いてて山田うどんあるんだ!って思ってたけどスルーしたな… 来年行くか
92 17/06/13(火)01:42:04 No.433170030
埼玉県民がコシのある硬めのうどんを知ったのもせいぜいここ30年てところだろうな
93 17/06/13(火)01:43:55 No.433170290
上で群馬県のうどん店舗数二位ってあったけど、大半がほうとう専門店だよね
94 17/06/13(火)01:46:37 No.433170702
熊谷のドライブイン的な店のうどんが全粒粉使った武蔵野うどんで驚いた 汁の味は個人的にイマイチだったけどもう一回行きたい
95 17/06/13(火)01:49:58 No.433171140
埼玉だけど隣町行かないと山田うどんないよ… 麺類貧困地帯だよ三郷市
96 17/06/13(火)01:50:03 No.433171149
全盛期は280店舗あったんだ・・ 100減ってる・・
97 17/06/13(火)01:51:30 No.433171327
>全盛期は280店舗あったんだ・・ なそ にん
98 17/06/13(火)01:52:38 No.433171470
>埼玉県民がコシのある硬めのうどんを知ったのもせいぜいここ30年てところだろうな 正気か
99 17/06/13(火)01:53:31 No.433171586
>埼玉は山田うどんといい日高屋といい >安い飯屋が生まれやすい土壌があるのか? 満州もがってん寿司もステーキのどんもしまむらも埼玉だぞ
100 17/06/13(火)01:53:51 No.433171629
馬車道もだっけ?
101 17/06/13(火)01:54:59 No.433171775
>安い飯屋が生まれやすい土壌があるのか? 金持ってるやつは東京行くからな…
102 17/06/13(火)01:55:31 No.433171854
いきなりステーキVSステーキのどん回はひどかったですね
103 17/06/13(火)01:55:37 No.433171868
>ほぼ埼玉県内にしかないうどんチェーン店というと >自家製うどんの久兵衛屋 武蔵野系のうどんだなあ すきやき食べ放題とかちょっと迷走してる?って思った
104 17/06/13(火)01:56:44 No.433171998
>麺類貧困地帯だよ三郷市 新三郷に行けば丸亀くらいはあるのでは?
105 17/06/13(火)01:58:58 No.433172287
運送は今も多いけど一昔前の列島改造論の頃は秩父のセメントだ土砂だってダンプも凄かったからな 近所の山田うどん馬鹿みたいに駐車場広い
106 17/06/13(火)01:59:26 No.433172339
ステーキのどんは群馬県発祥だけど1990年代は埼玉県に集中してたな テーブルへ敷く紙シートに店舗マップが印刷されていて 埼玉県の地図だった