虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

はち撮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/13(火)00:30:54 No.433156604

はち撮ってみた かっこいいですよね……

1 17/06/13(火)00:31:24 No.433156711

腕もげてない?

2 17/06/13(火)00:31:36 No.433156755

画像検索で出てこない!

3 17/06/13(火)00:31:38 No.433156760

チャリで走ってるときに突然横切られるとめちゃくちゃ怖い

4 17/06/13(火)00:31:52 No.433156802

ベランダに巣があった頃好きなだけ眺められて楽しかったなあ

5 17/06/13(火)00:32:05 VOf6F1UE No.433156858

レス乞食御用達 害虫画像スレ

6 17/06/13(火)00:32:32 No.433156945

殺意の塊

7 17/06/13(火)00:32:52 No.433157004

女王バチ飼ってる「」いなかったっけ

8 17/06/13(火)00:33:13 No.433157074

>レス乞食御用達 >害虫画像スレ また君か

9 17/06/13(火)00:33:49 No.433157206

蜂に精液ぶっかけてる「」居たよね

10 17/06/13(火)00:34:24 No.433157321

「」は見境ないからな…

11 17/06/13(火)00:34:27 No.433157340

この全く話し合いが成立しなさそうな凶悪な顔! プラスチックか?って感じのフォルム!

12 17/06/13(火)00:35:22 [sage] No.433157530

左前脚は喧嘩でなくしたようです クヌギ林にいました

13 17/06/13(火)00:35:31 No.433157560

この時期は女王バチが独り立ちする時期だからとかで捕まえたりする人もいるとかは聞いたような

14 17/06/13(火)00:38:10 No.433158129

かっこいいよね

15 17/06/13(火)00:38:15 No.433158146

>左前脚は喧嘩でなくしたようです >クヌギ林にいました 捕まえるなよあぶねーな!

16 17/06/13(火)00:39:10 No.433158337

女王を監禁してしまえばコロニー1つ潰せるからな…

17 17/06/13(火)00:39:48 No.433158450

「」京院貴様獲りなれているなッ

18 17/06/13(火)00:40:02 No.433158492

蜂はむやみに刺すわけじゃないから扱い分かってるなら大丈夫だよ

19 17/06/13(火)00:40:51 No.433158610

クヌギの樹液はそんなに魅力的か

20 17/06/13(火)00:41:24 No.433158714

スズメバチみたいなスーパーカーありそうだよね

21 17/06/13(火)00:42:15 No.433158868

俺とどっちが強い

22 17/06/13(火)00:42:27 No.433158904

今年も玄関にアシナガが巣作りしにきて初夏だなあって気分になる

23 17/06/13(火)00:43:10 No.433159039

この凶悪なフォルムいいよね

24 17/06/13(火)00:44:57 No.433159371

モンスズメバチだったと思うけど 家に巣作られて困ったからけっこう殺しが中々襲ってはこなくてこういう大人しいのもいるんだなと感心した

25 17/06/13(火)00:46:28 [sage] No.433159637

su1899884.jpg 今の時期ならだいじょうぶ

26 17/06/13(火)00:46:54 No.433159707

ゴルフ場行った時なんかボボボボみたいな重低音するなーと思って上見たらめっちゃ至近距離飛んでて腰抜かした

27 17/06/13(火)00:47:41 No.433159838

>クヌギの樹液はそんなに魅力的か そりゃあもうありとあらゆる虫が寄ってきますぜ

28 17/06/13(火)00:47:58 No.433159886

オイオイオイ

29 17/06/13(火)00:48:27 No.433159982

大丈夫な時期とかあったんだ…

30 17/06/13(火)00:48:56 No.433160072

蜂「」久々に見た

31 17/06/13(火)00:49:40 No.433160183

オオスズメバチはハチ用の殺虫スプレー効かない事があるらしいな

32 17/06/13(火)00:49:42 No.433160188

プロすぎる

33 17/06/13(火)00:50:30 No.433160321

夏の終わりから秋にかけて凶暴なんだっけ?

34 17/06/13(火)00:51:07 No.433160425

プロの犯行だったか

35 17/06/13(火)00:52:56 No.433160694

結構前に巣に遭遇したけどまだ警告するだけ優しいなって思った 意外と聞こえるんだって思いながらむっちゃびびりながら後ずさりしたけど

36 17/06/13(火)00:53:45 No.433160813

警告しないで襲ってくることもあるから油断できない

37 17/06/13(火)00:54:09 No.433160890

アシナガバチでも遭遇すると怖い

38 17/06/13(火)00:54:10 No.433160891

女王監禁「」いたな…

39 17/06/13(火)00:54:30 No.433160946

45℃までしか耐えられないから日本の気温を50℃にすればスズメバチの心配し無くてよくなる

40 17/06/13(火)00:54:38 No.433160972

虫板の人?

41 17/06/13(火)00:54:41 No.433160985

ハチひげおじさん「」なの?

42 17/06/13(火)00:55:11 No.433161075

怖くてカッコいいよね

43 17/06/13(火)00:55:11 No.433161077

アシナガは害そんなないっていうけど庭でぶんぶんしててやっぱ怖い

44 17/06/13(火)00:55:23 No.433161113

女王蜂って刺さないって本当なの?

45 17/06/13(火)00:55:27 No.433161122

imgでハチ素手で捕まえる「」なんて1人しか思い当たらねぇよ

46 17/06/13(火)00:56:26 No.433161293

樹液にくる奴はサボリだからあんまり攻撃性高くないと聞く

47 17/06/13(火)00:56:32 No.433161308

大丈夫なのか…そうなんだ…

48 17/06/13(火)00:56:39 No.433161326

一枚目ですげーと思ったけど >su1899884.jpg 見てオイオイオイってなった

49 17/06/13(火)00:56:42 [sage] No.433161336

ちなみに 刺すつもりがなくてもびっくりしたりすると 針を出し入れすることがあって 手に載せてるとそれが 刺さる ことがある というのを ついこの間 まなびました

50 17/06/13(火)00:56:49 No.433161351

本来コロニー全てのものになるはずの女王を1人で!

51 17/06/13(火)00:57:36 No.433161516

刺されたんじゃねーか!

52 17/06/13(火)00:57:38 No.433161523

長野「」かもしれない

53 17/06/13(火)00:57:50 No.433161553

アシナガバチは子供の頃布団の中にいたのを気がつかずに握って刺された

54 17/06/13(火)00:58:03 CtD2roes No.433161572

アホだ…

55 17/06/13(火)00:58:10 No.433161597

何戦場カメラマンみたいな口調で話してんだ!

56 17/06/13(火)00:58:20 No.433161622

死ぬわアイツ

57 17/06/13(火)00:58:27 No.433161639

>女王蜂って刺さないって本当なの? 針はあるから刺すときは刺す

58 17/06/13(火)00:58:28 No.433161642

刺さってるー!?

59 17/06/13(火)00:58:30 No.433161645

小さい生き物って飯食ってる時何しても無反応になるよね

60 17/06/13(火)00:58:35 No.433161655

>ついこの間 まなびました オオオ イイイ

61 17/06/13(火)00:59:33 No.433161806

昔おやじに内緒でスズメバチの巣に向かって気がついたら昏睡してたと言う「」の話が忘れられない

62 17/06/13(火)00:59:54 No.433161862

アシナガは洗濯物に付いて来てそのまま箪笥で越冬してるとこ触っちゃって刺されたことあったな…

63 17/06/13(火)01:01:27 No.433162097

>アシナガは洗濯物に付いて来てそのまま箪笥で越冬してるとこ触っちゃって刺されたことあったな… 字面だけならかわいいアシナガバチだな…

64 17/06/13(火)01:01:38 [sage] No.433162123

オオスズメ×1 キイロスズメ×1 クロスズメ×1 アシナガバチ×多数 モンスズメ×1←new! やっぱオオスズメがいちばん痛かった気がする

65 17/06/13(火)01:01:46 No.433162147

次はアナフィラキシーショックだわアイツ

66 17/06/13(火)01:02:00 No.433162181

>No.433162123 そんなに刺されたの?

67 17/06/13(火)01:02:08 No.433162199

多数じゃないよ…

68 17/06/13(火)01:02:11 No.433162214

なんで生きてるんだすぎる…

69 17/06/13(火)01:02:11 No.433162219

アシナガってわりと危険じゃなかった? 集団での攻撃みたいなのはあんまりしないけどアナフェラキシーで死にやすいとか

70 17/06/13(火)01:02:50 No.433162321

刺され比べられるんだ…

71 17/06/13(火)01:03:22 No.433162400

蜂好きだな、ってかよく無事だったな

72 17/06/13(火)01:03:23 CtD2roes No.433162405

刺されてないかと思ってたけど刺されてんじゃねーか!

73 17/06/13(火)01:03:24 No.433162409

蜂と結婚しろよもう…

74 17/06/13(火)01:03:28 No.433162419

誰もが必ず発症する訳じゃ無いよ それにしても刺され過ぎだよ…

75 17/06/13(火)01:04:00 No.433162507

死ぬわアイツ

76 17/06/13(火)01:04:01 No.433162516

蜂を受け入れた男来たな…

77 17/06/13(火)01:04:05 No.433162529

>スズメバチとアシナガバチは、大田区内で普通に見られるハチです。

78 17/06/13(火)01:04:06 No.433162530

アレルギーじゃ無ければ死なないとは聞くけどもう少し用心しろよな!

79 17/06/13(火)01:04:30 No.433162590

蜂に刺された経験は小さい頃に高い叢で遊んでた時に土蜂の巣踏んだらしい時くらいだ

80 17/06/13(火)01:05:00 No.433162673

命かけすぎる…

81 17/06/13(火)01:05:05 No.433162691

肉体が蜂を受け入れておる…

82 17/06/13(火)01:05:14 No.433162730

ああ、ポイズンリムーバーとか持ってる人か

83 17/06/13(火)01:05:26 No.433162769

スズメバチ相手のデスレートもすごいけど >アシナガバチ×多数 オオオ イイイ

84 17/06/13(火)01:05:43 No.433162814

よくアナフィラキシーで死なねーな…

85 17/06/13(火)01:05:52 No.433162840

敵の能力が効かない異能者みたいな「」だな

86 17/06/13(火)01:06:08 No.433162889

スズメバチ愛好家は気軽に刺されすぎる…

87 17/06/13(火)01:06:39 No.433162972

何がnew!だすぎる…

88 17/06/13(火)01:08:44 No.433163335

全身穴だらけで人間蜂の巣にでもなりたいのかすぎる…

89 17/06/13(火)01:09:24 No.433163457

アナフィラキシーショックはあくまでアレルギー性のものだから 相手がミツバチだろうとオオスズメバチだろうと何回刺されても死なない人は死なないけどさ だからって刺されすぎじゃねえかな!

90 17/06/13(火)01:10:30 No.433163672

例えアナフィラキシー起こさないと確信もてても刺されたいとは思わないぞ俺

91 17/06/13(火)01:10:40 No.433163697

たまに女王バチ捕まえて見せてくれてる「」? やっぱ刺されるんだ

92 17/06/13(火)01:11:02 No.433163756

スズメバチに2回刺されたら死ぬって嘘だったんだな つい最近まで信じ込んでて死ぬ気で逃げてた

93 17/06/13(火)01:11:03 No.433163761

毒性はスズメだけど痛みはアシナガってなんかで聞いたけどそうでもないんだな なんさバットで殴られたような鈍痛が響くとかなんとか

94 17/06/13(火)01:11:35 No.433163880

>スズメバチに2回刺されたら死ぬって嘘だったんだな >つい最近まで信じ込んでて死ぬ気で逃げてた 死ぬやつは死ぬだけだ

95 17/06/13(火)01:11:36 No.433163887

>スズメバチに2回刺されたら死ぬって嘘だったんだな >つい最近まで信じ込んでて死ぬ気で逃げてた 死ぬ人は死ぬから注意するに越したことはないよ

96 17/06/13(火)01:12:27 No.433164040

>スズメバチに2回刺されたら死ぬって嘘だったんだな 体質が合わなければ最短2回で死ぬ人もいるよ

97 17/06/13(火)01:12:50 No.433164117

刺されても気にしないでハチ研究続けて あと一回でも刺されたら死ぬとか宣告されてる研究者もいるとかも聞くが…

98 17/06/13(火)01:13:41 No.433164256

この人の血清を取れば人々の役に立つのでは…?

99 17/06/13(火)01:13:48 No.433164279

ハチ毒のアレルギー検査ってあるんかな

100 17/06/13(火)01:13:48 No.433164280

自分がアナフィラキシーショック起こすかどうかって調べられるの?

101 17/06/13(火)01:13:50 No.433164288

スズメバチの警告って急いで慌てて逃げたりしたら逆に刺激したりするんだろうか

102 17/06/13(火)01:14:02 No.433164321

要はアレルギーでしょ

103 17/06/13(火)01:14:27 No.433164386

>刺されても気にしないでハチ研究続けて >あと一回でも刺されたら死ぬとか宣告されてる研究者もいるとかも聞くが… おい研究者ってまさか… まさかな

104 17/06/13(火)01:14:43 No.433164458

>この人の血清を取れば人々の役に立つのでは…? アナフィラキシーショックは免疫が過剰反応してるわけやで

105 17/06/13(火)01:15:44 [sage] No.433164629

ジンジン痛いのは半日~1日くらいで引きます そのあとで強烈痛痒いのが来ます ここで腫れます ちなみにまあ5日くらいでなおります ポイズンリムーバーとか薬使うともっと早いかも

106 17/06/13(火)01:16:16 No.433164731

アナフィラキシーは確実に2発目で殺す能力じゃないからな…

107 17/06/13(火)01:16:22 No.433164749

病院には行かないの…?

108 17/06/13(火)01:17:24 No.433164934

今日ちょうど小さなハチの巣壊したわ

109 17/06/13(火)01:18:13 No.433165145

気楽に言ってくれる

110 17/06/13(火)01:18:39 No.433165250

ハチクマを放つか

111 17/06/13(火)01:19:01 No.433165400

もしかしてニュースでスズメバチに刺されて死亡って毒で死んだわけじゃなくてアナフィラキシーなの?

112 17/06/13(火)01:19:10 No.433165433

10年ちょっと前にジッチャンがスズメバチに刺されたけど めっちゃ痛かったわ!と言ってた あと、人によってはスズメバチに刺されても一発じゃ死なないとも知った

113 17/06/13(火)01:19:23 No.433165476

>su1899884.jpg >今の時期ならだいじょうぶ 俺にそんな勇気はない

114 17/06/13(火)01:19:36 No.433165516

その、好きなのはいいと思うんだけど体を大切にな

115 17/06/13(火)01:19:53 No.433165587

女王蜂拉致してた「」とは違う「」かしら

116 17/06/13(火)01:20:00 No.433165635

友達が毒蛇飼いたさにマムシ密漁して噛まれたの思い出した

117 17/06/13(火)01:20:32 No.433165740

>もしかしてニュースでスズメバチに刺されて死亡って毒で死んだわけじゃなくてアナフィラキシーなの? 毒のカクテルとか呼ばれるくらいだし人によっては死ぬんじゃね

118 17/06/13(火)01:20:56 No.433165889

毒グモにかまれるのが好きなマニアのライターじゃねえんだから…

119 17/06/13(火)01:21:27 No.433166108

ハチ毒自体は晴腫れるらいだろう

120 17/06/13(火)01:21:31 No.433166122

>もしかしてニュースでスズメバチに刺されて死亡って毒で死んだわけじゃなくてアナフィラキシーなの? まぁ太い血管何度も刺されて全身に大量に毒が回ったりしたら死ぬ…のかな?

121 17/06/13(火)01:21:46 No.433166202

女王蜂は針じゃなく変化前の産卵管だから刺しても毒はねえんじゃねえの

122 17/06/13(火)01:21:50 No.433166217

まぁよい子は真似しないでねと言うことだ

123 17/06/13(火)01:22:06 No.433166280

>もしかしてニュースでスズメバチに刺されて死亡って毒で死んだわけじゃなくてアナフィラキシーなの? ほとんどそうだよ

124 17/06/13(火)01:22:23 No.433166332

>まぁよい子は真似しないでねと言うことだ http://portal.nifty.com/kiji/161029197934_1.htm

125 17/06/13(火)01:23:07 No.433166493

>女王蜂拉致してた「」とは違う「」かしら こんなことしてる「」が複数人いるの…?

126 17/06/13(火)01:23:11 [sage] No.433166507

何にしてもまあ 刺されないほうがいいとおもうので あんまり近寄らないほうがいい生き物ではありますね 自分は好きですけど

127 17/06/13(火)01:23:18 No.433166531

1発目で死なない毒は毒自体の致死性は低い 自分に殺される!

128 17/06/13(火)01:24:01 No.433166739

刺されるのが病みつきになってるのか…?

129 17/06/13(火)01:24:47 No.433166877

もう営巣進んで刺すようなの出てきてるんだ? 軒の作りかけのアシナガ巣をマグナムジェットで毎週落としてるんだけど

130 17/06/13(火)01:26:35 No.433167236

>あんまり近寄らないほうがいい生き物ではありますね 言われなくてもわかってるすぎる…

131 17/06/13(火)01:26:38 No.433167258

スズメバチが営巣して、本当の本当に第一子を生んでたのを家のベランダで発見したことがあって 心がいたいけれど箒で叩き飛ばしたことがある 申し訳ない、申し訳ない、ご家庭を叩き潰して申し訳ない!って今でもちょっと思う

132 17/06/13(火)01:26:49 No.433167307

忍者にでもなる気か!

133 17/06/13(火)01:27:14 No.433167404

毒手の使い手ならあるいは

134 17/06/13(火)01:27:43 No.433167513

助けていれば人の姿でお礼をしに来るのに…

135 17/06/13(火)01:27:45 No.433167523

先月頭辺りにオオスズメバチの女王様らしきハチが家の周りで遊んでたな

136 17/06/13(火)01:28:32 No.433167653

ハチの針を通さない頑強な皮膚がほしい

137 17/06/13(火)01:28:38 No.433167664

虫刺されでアレルギー出て帯状疱疹が出た時に病院で医者に スズメバチに刺されたらアナフィラキシーで死亡確定って言われて以降 スズメバチには絶対に近寄らないようにして15年くらい経った

138 17/06/13(火)01:29:06 No.433167746

>ハチの針を通さない頑強な皮膚がほしい そして「」はカブトムシになった――

139 17/06/13(火)01:29:20 No.433167789

アナフェラスキーショックこわい

↑Top