虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/12(月)20:28:13 ポテン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/12(月)20:28:13 No.433098531

ポテンシャルは高くジャンプ時代の遺産で食いつなげるレベルなのに 運悪くアニメ化できなかった不運の作家 名作揃いなのに一個もアニメできないなんておかしい 今からモモとリベロの武田深夜アニメ化しろ

1 17/06/12(月)20:31:32 No.433099378

今は持ち味のギャグを忘れて辛い

2 17/06/12(月)20:34:58 No.433100250

にわの先生と黒岩先生はどんどん持ち味が消えていってしまってつらい

3 17/06/12(月)20:35:03 No.433100274

タイガーが再アニメ化したからプロレス物いけるよね今きっと多分

4 17/06/12(月)20:35:16 No.433100316

えんどコイチにジャンプ3大下品作家と作中で名指しされていた あと一人はターちゃんの人

5 17/06/12(月)20:35:56 No.433100480

ギャグが無いからひたすら暗い展開ばかり鼻につく ギャグなしの徳弘正也みたいな状況

6 17/06/12(月)20:36:52 No.433100704

今やってる真島くんずっとシリアスモードなん?

7 17/06/12(月)20:37:48 No.433100944

>今やってる真島くんずっとシリアスモードなん? 見捨てる2年前まではそうだった 今は知らない

8 17/06/12(月)20:37:55 No.433100978

シュテンドルフはネーミングもキャラも最高だった

9 17/06/12(月)20:38:21 No.433101078

今の真島は回想の中で回想始めたりしてどうしちゃったの…って感じ

10 17/06/12(月)20:38:29 No.433101118

長台詞で瞬時にツッコミ入れるギャグを映像化すると どうしても声優の早口の面白さに頼ることになり ネタ自体の比重が軽くなる

11 17/06/12(月)20:38:39 No.433101159

敵の見た目に魅力がない 見た目はただのオッサンがボス 酒呑童子はよかったけど真島は対戦相手が毎回モブキャラかと思ってしまうビジュアル

12 17/06/12(月)20:39:03 No.433101274

女キャラがメッチャシコれる

13 17/06/12(月)20:39:10 No.433101307

WJ作家はギャグがどんどん薄れていくイメージ ぬ~べ~はあんま変わってないけど

14 17/06/12(月)20:39:12 No.433101320

怪獣モチロンさパパ!

15 17/06/12(月)20:39:18 No.433101336

モモVS真島ぐらいから色々とあれだったけど爆ぜるでさらに

16 17/06/12(月)20:39:19 No.433101342

なんか知名度も微妙な木っ端芸人の撮った映画に出たらしいな

17 17/06/12(月)20:39:58 No.433101502

リベ武好きだったなぁ 白鳥くんは強烈だった

18 17/06/12(月)20:41:31 No.433101895

今読むとコマ割がめっちゃ細かい もっと大ゴマ使ってもいいのに

19 17/06/12(月)20:41:44 No.433101953

ぶっちゃけ格闘漫画をアニメでやるのは難しい… 当時YAWARA!なんかはすごいお金かけて動かしてたと聞くし

20 17/06/12(月)20:42:14 No.433102072

ギャグより真面目な話の方が作るのが楽とは聞くが

21 17/06/12(月)20:42:15 No.433102078

プロレスも格闘技も冬の時代に乗っかるあたり間が本当に悪いんだろうな

22 17/06/12(月)20:42:57 No.433102274

昔の作品アニメ化するの流行ってるしタイガーマスクやってるしヘボットやってるし やるなら今しかない

23 17/06/12(月)20:43:03 No.433102296

Jリーグブームにも微妙に乗れなかったもんな…

24 17/06/12(月)20:43:26 No.433102395

>ぶっちゃけ格闘漫画をアニメでやるのは難しい… >当時YAWARA!なんかはすごいお金かけて動かしてたと聞くし アニメでモモタロウとYAWARAで競って負けたんだよな 残念 まあバルセロナネタが使えるYAWARA相手じゃしょうがないけど

25 17/06/12(月)20:44:02 No.433102544

色々やった後のターキージャンキーはエロギャグシリアスがいい塩梅だったから 安心してたんだけどなぁ

26 17/06/12(月)20:45:22 No.433102875

ジェットモンガロンひき逃げアタックはずるい

27 17/06/12(月)20:45:38 No.433102930

イナズマイレブンが受けたんだからリベロだって…

28 17/06/12(月)20:47:00 No.433103288

カグヤさんいいよね

29 17/06/12(月)20:47:32 No.433103426

時期も悪かったよ ジャンプ全盛期で上がバケモノしかいなかった 巻来功士も

30 17/06/12(月)20:47:47 No.433103493

にわのまことのどつき漫才大好きなんだけどなあ あんま見なくなったよね

31 17/06/12(月)20:47:48 No.433103499

下ネタか 下ネタが原因か

32 17/06/12(月)20:47:53 No.433103513

リベロの武田は今なら逆に受けそうな気がする Jリーグ始まってみんな本物のサッカー見てる中でキャプ翼のトンデモな部分拡大したの出して受けるわけがない

33 17/06/12(月)20:48:44 No.433103757

今の時代プロレスって題材自体が厳しい

34 17/06/12(月)20:49:07 No.433103893

>にわのまことのどつき漫才大好きなんだけどなあ >あんま見なくなったよね ジャンプ時代はあれ編集の指示だったのかね ジャンプ抜けたら急にギャグ抜けたじゃん

35 17/06/12(月)20:49:52 No.433104115

ヤワラはバルセロナが間に合わなくてアトランタになったのはいい思い出

36 17/06/12(月)20:50:00 No.433104155

格闘技方面ばっかに目が行くけど 何気に神話・歴史絡めてストーリー作るよね 真島クンでもガルーダ=迦楼羅とか軽くは入れてたし

37 17/06/12(月)20:51:13 No.433104485

有名作品やアニメ化作品じゃなくてもソシャゲコラボとかやったらいいとおもう

38 17/06/12(月)20:51:33 No.433104583

>有名作品やアニメ化作品じゃなくてもソシャゲコラボとかやったらいいとおもう いらない

39 17/06/12(月)20:51:37 No.433104595

シュテンドルフは超パワー・スーパータフネス・絡め技の三拍子揃ってて強キャラ感凄かった

40 17/06/12(月)20:51:48 No.433104646

今でも実況なんかでたまにひき逃げアタック!があるから やはり影響力はすごいと思う

41 17/06/12(月)20:52:58 No.433104958

格闘物の時の嘘とリアリティのさじ加減がいいよね

42 17/06/12(月)20:53:05 No.433104998

桃太郎は完成度高すぎ あれでも打ち切りなんだからびっくり

43 17/06/12(月)20:54:12 No.433105282

シュテンドルフってネーミングセンスがすごい

44 17/06/12(月)20:54:24 No.433105322

タコは哺乳類

45 17/06/12(月)20:54:37 No.433105366

二重の極みみたいに鉄菱も真似したよね

46 17/06/12(月)20:54:39 No.433105374

モモタロウWでいこう

47 17/06/12(月)20:54:42 No.433105387

プロレスは終わコン

48 17/06/12(月)20:54:45 No.433105407

牛馬鹿は釘宮しかいないと思ってる

49 17/06/12(月)20:54:54 No.433105445

>シュテンドルフってネーミングセンスがすごい というかロシア人にしたのがすごい

50 17/06/12(月)20:55:18 No.433105552

モンガーダンス

51 17/06/12(月)20:55:20 No.433105560

合宿回の幽霊でめっちゃ抜いた

52 17/06/12(月)20:55:30 No.433105603

>時期も悪かったよ >ジャンプ全盛期で上がバケモノしかいなかった >巻来功士も 巻来は時代も…もう少し前なら…

53 17/06/12(月)20:55:32 No.433105605

>モモタロウWでいこう 三郎太が汗臭いモモマスク被るんだ…

54 17/06/12(月)20:55:51 No.433105686

自分の中でプロレスといえば キン肉マンタイガーマスクモモタロウ

55 17/06/12(月)20:56:12 No.433105785

山勢巌の構えが師弟で左右違う!とかいいよね

56 17/06/12(月)20:56:17 No.433105810

アグラツイストくらいは実現できそう

57 17/06/12(月)20:56:24 No.433105834

真島くん爆ぜるって打ち切られたと思ってたけどウェブ連載で続いてたのか

58 17/06/12(月)20:56:28 No.433105849

もんがーダンスやろうとして全身が悲鳴あげるさぶろーた

59 17/06/12(月)20:56:30 No.433105858

鬼GAIJIN説はメジャーだからな…

60 17/06/12(月)20:56:30 No.433105859

タコは

61 17/06/12(月)20:56:35 No.433105885

イカ子さんいいよね…

62 17/06/12(月)20:56:59 No.433105980

ストライク・スリーを真似するガキが出そうだし…

63 17/06/12(月)20:57:10 No.433106031

>鬼GAIJIN説はメジャーだからな… 温羅もウラーになるしな

64 17/06/12(月)20:57:58 No.433106226

>イカ子さんいいよね… いい…

65 17/06/12(月)20:58:02 No.433106246

旦那には辛酸な過去もあったからな そのおかげでヤマトタケルのクズっぷりがより際立った

66 17/06/12(月)20:58:06 No.433106268

原作ありの作品だけどなんかファンタジーのヤツがアニメ化してなかったけか

67 17/06/12(月)20:58:13 No.433106290

ぶはは! 時空の狭間で遊ぶ男!

68 17/06/12(月)20:58:30 No.433106371

打投極をほぼ同時に行う技は修羅の門でもやってるが ストライク・スリーは修羅の門よりも前だったな

69 17/06/12(月)20:59:02 No.433106515

ダスー!

70 17/06/12(月)20:59:04 No.433106522

ぶわわっ

71 17/06/12(月)20:59:09 No.433106544

>原作ありの作品だけどなんかファンタジーのヤツがアニメ化してなかったけか デルドラクエストは海外の原作者もなんか喜んでくれたとかどうとか

72 17/06/12(月)20:59:13 No.433106569

>あれでも打ち切りなんだからびっくり ECT以降はパワーダウンしてたからなあ カグヤもアマゾネスにしたのは面白かったけどウザかったし

73 17/06/12(月)20:59:44 No.433106688

この人と萩原一至とあとは桂正和とかお好みで

74 17/06/12(月)20:59:50 No.433106703

>デルドラ デールートーラー!

75 17/06/12(月)21:00:16 No.433106813

ギャグ多めの作品でも終わり方なんかビターだよね…

76 17/06/12(月)21:00:21 No.433106835

アニメ化逃すといえばミスフルの人も運が悪かったと思う

77 17/06/12(月)21:00:24 No.433106851

デルドラはボンボンが死に体状態じゃなけりゃなあ

78 17/06/12(月)21:00:29 No.433106869

桂くんは田舎者だから

79 17/06/12(月)21:00:49 No.433106939

>桂くんは田舎者だから 鳥山明帰れや!

80 17/06/12(月)21:01:09 No.433107008

>萩原一至 こいつほんと惨め 一時期天下取ったのに蓋を開ければ TVアニメ化もできず完結もできずネットでやらかして今じゃ20代からは知名度0

81 17/06/12(月)21:01:40 No.433107132

>イカ子さんいいよね… そんなに泣いちゃーイカ子さん

82 17/06/12(月)21:01:46 No.433107151

MOMOTAROとジョジョととんちんかんは担当が同じで各作品にちょいちょいパロディが見て取れるのが面白い

83 17/06/12(月)21:01:49 No.433107161

>>あれでも打ち切りなんだからびっくり >ECT以降はパワーダウンしてたからなあ 野球やったり学園物になったりちょっと迷走してない…?ってのは正直思った

84 17/06/12(月)21:01:58 No.433107191

イワシでぐわし!

85 17/06/12(月)21:02:33 No.433107334

>MOMOTAROとジョジョととんちんかんは担当が同じで各作品にちょいちょいパロディが見て取れるのが面白い とんちんかんのジョジョねたほんと大好き

86 17/06/12(月)21:02:38 No.433107346

バスタはOVAにもSFCゲームにもなってるし TVアニメにならなかったのは原作ストックやタイミングの問題だからなぁ

87 17/06/12(月)21:03:45 No.433107602

>バスタはOVAにもSFCゲームにもなってるし >TVアニメにならなかったのは原作ストックやタイミングの問題だからなぁ TVアニメ化できてないのは致命的だよ

88 17/06/12(月)21:04:08 No.433107680

真島くんVSモモタロウは同人でのんびり続けててほしかったけど 集英社コミックスになっちゃって中途半端に投げられちゃった なんか鬱々した話になっててすでに変な兆候はあったけど

89 17/06/12(月)21:04:28 No.433107758

こんなに内容濃いのに全10巻という

90 17/06/12(月)21:04:57 No.433107879

童話にも著作権があるからアニメ化は面倒なんじゃないのか

91 17/06/12(月)21:05:17 No.433107966

真島クンの終盤もだけどギャグないとひたすら暗くなるね

92 17/06/12(月)21:05:37 No.433108043

デルトラクエストは?

93 17/06/12(月)21:05:42 No.433108057

和月と一緒にアニメのキャラデザやった時も 和月だけ色々言われて萩原は誰このおっさん扱いだったよな萩原 若い衆には認知すらされてないっていう

94 17/06/12(月)21:05:48 No.433108085

>童話にも著作権があるからアニメ化は面倒なんじゃないのか 日本昔ばなし…

95 17/06/12(月)21:06:47 No.433108306

>>童話にも著作権があるからアニメ化は面倒なんじゃないのか >日本昔ばなし… 桃太郎伝説…

96 17/06/12(月)21:07:28 No.433108476

ナロー時代にネット掲示板で自画自賛の自作自演バレるって地味に銃夢事件以上のやらかししたからな萩原 あれで濃いファンも呆れた

97 17/06/12(月)21:07:40 No.433108520

>>>童話にも著作権があるからアニメ化は面倒なんじゃないのか >>日本昔ばなし… >桃太郎伝説… 仮面ライダー電王…

98 17/06/12(月)21:08:05 No.433108604

真島くんの鬼車格好いいなと思いながら読んでたよ

99 17/06/12(月)21:08:21 No.433108676

>萩原一至 お世辞にも擁護できない きちんと漫画を描いて終わらせろ

100 17/06/12(月)21:08:50 No.433108798

八神ひろきがやってたのみたいなエロいのもやってたよね

101 17/06/12(月)21:09:06 No.433108864

だって本当にただの面倒なおっさんでしょいまの萩原の扱いなんて

102 17/06/12(月)21:09:09 No.433108877

なんか火がついちゃった…

103 17/06/12(月)21:10:00 No.433109070

続編でがっつりエロに走ったボンバーガールの事かーっ!!1

104 17/06/12(月)21:10:18 No.433109130

>八神ひろきがやってたのみたいなエロいのもやってたよね ボンバーガール?

105 17/06/12(月)21:10:23 No.433109146

ギャグ鋭いけど本来根が真面目なマニアな人なんだよね だからプロレスエンタメとガチ路線の対立とか大試合続けて負傷とか 暗くなりがちな部分も真面目にやっちゃったり

106 17/06/12(月)21:10:40 No.433109208

リベ武は超好きだったけど9巻くらいしかでてないんだよねコレ

107 17/06/12(月)21:11:23 No.433109355

誰も語る事ができないベースボーイズ

108 17/06/12(月)21:12:28 No.433109603

セクシャルパッケージだったかなんかってオムニバスエロよ

109 17/06/12(月)21:12:47 No.433109673

>リベ武は超好きだったけど9巻くらいしかでてないんだよねコレ というかスレ画も10巻やで

110 17/06/12(月)21:13:03 No.433109733

リベロの武田ってアニメ化されてなかったんだ…

111 17/06/12(月)21:13:20 No.433109794

まこっちゃんはもうギャグが描けない体になっちゃったから…

112 17/06/12(月)21:13:38 No.433109879

今やってるのは 死んだ!→まだ死んでない→やっと倒した!→まだまだ って感じの流れを繰り返してるイメージ

113 17/06/12(月)21:13:53 No.433109940

>誰も語る事ができないベースボーイズ 大好きだよ! 火が付く前に終わって残念 ルーキーズ的な

114 17/06/12(月)21:13:55 No.433109947

リベ武で覚えたのはリベロっていうポジション?と武将の名前とストーンヘンジっていう遺跡だけだ

115 17/06/12(月)21:15:20 No.433110270

バズーカチャンネルの語感が好き

116 17/06/12(月)21:15:54 No.433110407

>まこっちゃんはもうギャグが描けない体になっちゃったから… てかそっちが本性だったんだと思う 売れてたメジャー時代は編集の威光だったんだろう

117 17/06/12(月)21:16:33 No.433110537

リベ武アニメ化してくれたら今でも爆笑する自信がある

118 17/06/12(月)21:16:38 No.433110554

今アニメやるには所々のネタが古すぎるがそれ故に見てみたい

119 17/06/12(月)21:16:56 No.433110633

画像は10巻で終わりなのに密度しゅごい

120 17/06/12(月)21:16:59 No.433110643

>てかそっちが本性だったんだと思う >売れてたメジャー時代は編集の威光だったんだろう でもギャグのセンスは編集の入れ知恵じゃどうにもならんと思うわ

121 17/06/12(月)21:17:13 No.433110706

ギャグ多めでギリギリ中和できる展開描く人が ギャグ捨てたらエグすぎる

122 17/06/12(月)21:17:28 No.433110761

一番馬七っちゃん歌います! 夢はふりーだむふりーだむザボンのように ふりーだむふりーだむハゲの色~

123 17/06/12(月)21:17:44 No.433110824

モモタロウ三乗!

124 17/06/12(月)21:17:47 No.433110838

>でもギャグのセンスは編集の入れ知恵じゃどうにもならんと思うわ 「もっとギャグギャグ!もっと!」みたいな感じだったのかと

125 17/06/12(月)21:18:03 No.433110894

ボンバーガールも今思えば端々の格闘描写やたら決まってたな

126 17/06/12(月)21:18:09 No.433110915

>今アニメやるには所々のネタが古すぎるがそれ故に見てみたい マイケル・スピンクスだ!

127 17/06/12(月)21:18:12 No.433110928

>ギャグ多めでギリギリ中和できる展開描く人が >ギャグ捨てたらエグすぎる でもモモちんはギャグ抜きでもさほどハードでもない気がする

128 17/06/12(月)21:18:40 No.433111025

狂四郎2030にギャグがなかったら そんな感じだよな今

129 17/06/12(月)21:19:01 No.433111109

あけまして メリー クリスマス

130 17/06/12(月)21:19:49 No.433111289

アースクラッシュトーナメントまででいいからモモタロウアニメ化してほしい

131 17/06/12(月)21:19:49 No.433111294

バトルパートとギャグパートがまったく分離されてないって意味では割と稀有だと思う バトル中でも平気で差し込むしシリアスの最中にギャグで解決する

132 17/06/12(月)21:19:52 No.433111311

モーターシティドライヴ!

133 17/06/12(月)21:20:11 No.433111375

>狂四郎2030にギャグがなかったら >そんな感じだよな今 地獄か!そこまでじゃないだろさすがに!

134 17/06/12(月)21:20:35 No.433111462

ジェットモンガロンの問答無用な無法っぷりは普通の発想力じゃ出来ない

135 17/06/12(月)21:20:46 No.433111503

>ギャグ多めでギリギリ中和できる展開描く人が >ギャグ捨てたらエグすぎる 今の銀魂のことかと思った

136 17/06/12(月)21:21:08 No.433111584

>バトルパートとギャグパートがまったく分離されてないって意味では割と稀有だと思う 他はハーメルンくらい?

137 17/06/12(月)21:21:27 No.433111643

>でもモモちんはギャグ抜きでもさほどハードでもない気がする 作中でキンちゃんにずるい言われてたもんがーが居ないと結構キツイ気がする

138 17/06/12(月)21:21:29 No.433111653

>アースクラッシュトーナメントまででいいからモモタロウアニメ化してほしい でもそれ以降ってなにがあったっけ 河童とヤマトタケルみたいなのだっけ

139 17/06/12(月)21:21:30 No.433111657

今でも拳握り込むと普通に鉄菱になる程度には真似した

140 17/06/12(月)21:21:47 No.433111717

マリンそんなに隙じゃなかったけどシュテンvsマリンは好きじゃん

141 17/06/12(月)21:22:10 No.433111793

>河童とヤマトタケルみたいなのだっけ カグヤとか牛バカの兄貴とかヤクルトとか

142 17/06/12(月)21:22:23 No.433111848

完全にロックされてる最中にもんがーになって技外すのはさすがにズルすぎたか

143 17/06/12(月)21:22:32 No.433111874

いつも思うがあれはズルい!

144 17/06/12(月)21:22:34 No.433111880

おいでベムスター

145 17/06/12(月)21:22:55 No.433111958

>でもそれ以降ってなにがあったっけ >河童とヤマトタケルみたいなのだっけ みんな大好きカグヤ・ザ・ムーンバトラー登場はアースクラッシュ後

146 17/06/12(月)21:23:01 No.433111973

ラストのもんがー脱出はそこかよ!ってなる 完璧な脱出方法だけど

147 17/06/12(月)21:23:17 No.433112038

>地獄か!そこまでじゃないだろさすがに! 世界観がまあぜんぜん違うけどなんかもう格闘漫画とかそういう話じゃぜんぜんなくなってる…

148 17/06/12(月)21:23:34 No.433112097

シュテンのおっさんは敵としてすごい好き

149 17/06/12(月)21:23:46 No.433112146

>みんな大好きカグヤ・ザ・ムーンバトラー登場はアースクラッシュ後 金様キンさまキンサマキンタマー!!

150 17/06/12(月)21:23:48 No.433112157

坂田一家も飛ばしすぎだよ兄さん

151 17/06/12(月)21:24:46 No.433112361

春香ちゃんの元ネタ見てブチ切れる女性ファン

152 17/06/12(月)21:25:12 No.433112458

ワン・ツー!ワン・ツー!

153 17/06/12(月)21:25:22 No.433112497

>春香ちゃんの元ネタ見てブチ切れる女性ファン ああそういえばそうだな…

154 17/06/12(月)21:25:29 No.433112519

神話や歴史系は腐らんだろうけど 今でも特撮やロボネタでギャグ出来るだろうか

155 17/06/12(月)21:25:32 No.433112532

>>>>童話にも著作権があるからアニメ化は面倒なんじゃないのか >>>日本昔ばなし… >>桃太郎伝説… >仮面ライダー電王… 電王といい桃太郎伝説といいなんで著作権切れてない竜の子太郎入れてよくわからない太郎としてふわっとした存在にしてしまったんだろう 特に電王は伝説の前例あるのに

156 17/06/12(月)21:25:40 No.433112562

>ワン・ツー!ワン・ツー! 肺!

157 17/06/12(月)21:25:57 No.433112626

>ワン・ツー!ワン・ツー! 肺!

158 17/06/12(月)21:25:59 No.433112633

今やったら美味しそうなお好み焼きに規制かかっちゃうね

159 17/06/12(月)21:26:29 No.433112744

金以外はビリと一緒だス!

160 17/06/12(月)21:26:30 No.433112745

肺のほうで並列すんなや!

↑Top