17/06/12(月)18:31:40 ゴジラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/12(月)18:31:40 No.433072153
ゴジラに対して予備隊改編から間もない自衛隊が官民で必死に防衛線を敷いてたと思うと泣けてくる
1 17/06/12(月)18:33:25 No.433072485
シンゴジもそんな感じだった
2 17/06/12(月)18:36:03 No.433073007
シンもそうだけど 自衛隊の戦力でもぎりぎりなんとかなるんじゃないか?と思わなくもないのがかえっておつらい
3 17/06/12(月)18:36:21 No.433073063
フリゲートだしな
4 17/06/12(月)18:37:24 No.433073265
こいつ目が怖い
5 17/06/12(月)18:40:24 No.433073847
ちくしょう…ちくしょう…
6 17/06/12(月)18:42:24 No.433074204
どうしたらやつけられるんだぁッ
7 17/06/12(月)18:43:16 No.433074375
高圧電線で防衛線を張るのいいよね
8 17/06/12(月)18:43:26 No.433074413
初代GMKシンちゃんは顔怖い VSはヒーローっぽい
9 17/06/12(月)18:44:03 No.433074536
セイバー戦闘機のロケット弾程度じゃどうにも…
10 17/06/12(月)18:45:11 No.433074782
初代の吐く放射熱線怖い
11 17/06/12(月)18:45:30 No.433074851
死を覚悟した親子がお辛い
12 17/06/12(月)18:45:48 No.433074916
ストップモーションで どんがらがっしゃーんする消防車カワイイ
13 17/06/12(月)18:46:24 No.433075035
地下鉄入り口で顔覗かせた市民を容赦なく瓦礫で潰すゴジラさん
14 17/06/12(月)18:46:29 No.433075048
一応退散させるのは出来てたような いや気が済んで帰っただけかも
15 17/06/12(月)18:46:42 No.433075095
>死を覚悟した親子がお辛い もうすぐお父ちゃまのところに行けますからね……
16 17/06/12(月)18:49:53 No.433075770
なにこのトカゲくそつよい
17 17/06/12(月)18:50:49 No.433075933
三葉虫kawaii
18 17/06/12(月)18:51:20 No.433076028
クソ古い怪獣映画なんて…と侮ってたけどゴジラの動きや白黒が相まって凄く怖かった
19 17/06/12(月)18:51:57 No.433076139
>もうすぐお父ちゃまのところに行けますからね…… 終戦からまだ9年後だもんなあ
20 17/06/12(月)18:52:04 No.433076162
お父さんがいるのは靖国だぞ
21 17/06/12(月)18:52:09 No.433076179
なお歴史分岐によっては40年くらい先の自衛隊は真っ向から戦える兵器をいくつか生み出している
22 17/06/12(月)18:53:54 No.433076506
>終戦からまだ9年後だもんなあ 初代は避難所のシーンとかリアル過ぎておしっこちびる
23 17/06/12(月)18:53:59 No.433076520
>セイバー戦闘機のロケット弾程度じゃどうにも… 夜中だし当たってないよね… 海に誘導するためわざと外してる説もあるけど
24 17/06/12(月)18:54:40 No.433076618
この映画じゃゴジラに対して初めて直接攻撃するのはM1917機関銃なんだけど そりゃいくらデカくても生き物なら機関銃で死ぬと思うよね
25 17/06/12(月)18:55:24 No.433076740
>初代は避難所のシーンとかリアル過ぎておしっこちびる あそこ子供の泣き声が生々しくて何度見てもキツいんだよ…
26 17/06/12(月)18:55:49 No.433076821
>そりゃいくらデカくても生き物なら機関銃で死ぬと思うよね 一方米軍はラゴス島の恐竜に歩兵の火力が効かないと知ると艦砲射撃した
27 17/06/12(月)18:56:20 No.433076908
瓦礫ばっかの町の記憶が薄れることも無いタイミングの公開とかシンゴジラ見た現代人よりインパクトあったろうなあ娯楽の王様が映画の時期だし
28 17/06/12(月)18:56:32 No.433076939
終戦からたったこんだけの時代で映画撮ってる程余力残ってたんだなぁ…
29 17/06/12(月)18:57:01 No.433077030
>お父さんがいるのは靖国だぞ 子供が明らかに9歳未満なんでお父ちゃん死んだの戦後よあれ
30 17/06/12(月)18:57:18 No.433077072
何せゴジラが国会議事堂ぶっ壊すシーンでもっとやれ野次が飛ぶような時代だし…
31 17/06/12(月)18:57:37 No.433077137
きっと初代を見た人たちもこういう感じだったんだろうな ってのが体験できたって点でシンゴジラは良かった
32 17/06/12(月)18:57:39 No.433077144
>終戦からまだ9年後だもんなあ 序盤の被曝マグロがどうこうとかモブの「せっかく広島から逃げてきたのに…」みたいな会話にうわぁってなる
33 17/06/12(月)18:57:53 No.433077173
>一方米軍はラゴス島の恐竜に歩兵の火力が効かないと知ると艦砲射撃した アメリカは合理的だな
34 17/06/12(月)18:57:56 No.433077192
今の貨幣価値でいうと3億円相当の予算で作ってるんだよね初代…
35 17/06/12(月)18:58:12 No.433077242
>終戦からたったこんだけの時代で映画撮ってる程余力残ってたんだなぁ… 死が身近だからこそ生きるエネルギーが今より強かったイメージがある
36 17/06/12(月)18:58:48 No.433077350
ぬジラの時のリバイバル上映で初めて見たけど面白くてびっくりした
37 17/06/12(月)18:59:58 No.433077562
芹沢博士を特に説明もなく隻眼キャラでお出ししてくる
38 17/06/12(月)19:00:25 No.433077635
思ってたよりゴジラそのものの姿が出てくるのを引っ張ってて今のJホラーっぽいなぁと思った
39 17/06/12(月)19:00:49 No.433077714
>何せゴジラが国会議事堂ぶっ壊すシーンでもっとやれ野次が飛ぶような時代だし 今の弊社をぶっ壊してくれみたいなもんか
40 17/06/12(月)19:01:45 No.433077879
>瓦礫ばっかの町の記憶が薄れることも無いタイミングの公開とかシンゴジラ見た現代人よりインパクトあったろうなあ娯楽の王様が映画の時期だし ゴジラが戦後9年、ここからキングコング対ゴジラやるようになるまで8年 すさまじい復興スピード
41 17/06/12(月)19:02:31 No.433078024
予算7000万円で当時の大卒初任給が5400円だから 36倍として予算25億円…?
42 17/06/12(月)19:03:01 No.433078126
>芹沢博士を特に説明もなく隻眼キャラでお出ししてくる 戦後すぐという背景を考えると戦地で失ったのかなと思ってた
43 17/06/12(月)19:03:42 No.433078258
俺も当時の7000万円っていくらくらいか出そうとしたけどよう分からん 物価指数で見ると2倍か4倍くらい?
44 17/06/12(月)19:04:03 No.433078330
大戸島の未開っぷりに頭がクラクラする
45 17/06/12(月)19:04:22 No.433078387
他の映画が2000万とあるからどっちにしろ破格か…
46 17/06/12(月)19:05:03 No.433078512
ついこの間死ぬ目にあったのにまた怖い話よく観に行ったよなマジで
47 17/06/12(月)19:05:13 No.433078549
>今の弊社をぶっ壊してくれみたいなもんか スレ画で壊された銀座和光はマジギレしたそうだから時代の変化だな
48 17/06/12(月)19:05:19 No.433078570
>大戸島の未開っぷりに頭がクラクラする 海女さんのおっぱい普通に映ってるんだよね あんま嬉しくないけど
49 17/06/12(月)19:05:38 No.433078638
>終戦からたったこんだけの時代で映画撮ってる程余力残ってたんだなぁ… この戦時中に撮った映画軍艦ミニチュアで撮ったのに実写だろ記録映画だろってGHQにアク禁喰らったんですけお!!
50 17/06/12(月)19:06:12 No.433078747
この数年前に東宝争議あったのに七人の侍といいこれといい元気だな東宝…
51 17/06/12(月)19:06:48 No.433078862
オキシジェン・デストロイヤーとかいう超ヤバい兵器持ってて大丈夫なのあの日本…
52 17/06/12(月)19:06:50 No.433078869
>この数年前に東宝争議あったのに七人の侍といいこれといい元気だな東宝… 割とマジでゴジラで息を吹き返した東宝
53 17/06/12(月)19:07:25 No.433078973
>オキシジェン・デストロイヤーとかいう超ヤバい兵器持ってて大丈夫なのあの日本… なあに 開発者とデータ諸共海の藻屑だ
54 17/06/12(月)19:07:33 No.433078994
金ローでシンゴジヤる前に初代やらねえかな
55 17/06/12(月)19:07:33 No.433079000
>オキシジェン・デストロイヤーとかいう超ヤバい兵器持ってて大丈夫なのあの日本… 作った人もろとも消えたからセーフ
56 17/06/12(月)19:07:38 No.433079009
>オキシジェン・デストロイヤーとかいう超ヤバい兵器持ってて大丈夫なのあの日本… 人間の手によって軍事利用されたら大量殺戮兵器すぎる…
57 17/06/12(月)19:07:46 No.433079039
>>今の弊社をぶっ壊してくれみたいなもんか >スレ画で壊された銀座和光はマジギレしたそうだから時代の変化だな シンゴジ世界じゃ日経は確実に本社ぶっ壊されてるのにノリノリで御社破壊マップ載せてたな…… 一方スカイなにがしは映りこんだだけで面倒なんで全フレームから削除された
58 17/06/12(月)19:08:04 No.433079109
>戦後すぐという背景を考えると戦地で失ったのかなと思ってた 結局そういう事情に納得しやすい時代なんだよな
59 17/06/12(月)19:08:45 No.433079254
フリゲート艦隊とかあったしわりとあの世界では軍事大国だったのかもしれない
60 17/06/12(月)19:09:07 No.433079328
>シンゴジ世界じゃ日経は確実に本社ぶっ壊されてるのにノリノリで御社破壊マップ載せてたな…… >一方スカイなにがしは映りこんだだけで面倒なんで全フレームから削除された 代わりにまだ建設中の超高層ビル使ってシンゴジラをボコったって本当?
61 17/06/12(月)19:09:19 No.433079372
それでは乙女の歌声をお聞きください
62 17/06/12(月)19:09:36 No.433079435
>結局そういう事情に納得しやすい時代なんだよな 街中にというか日本全国で傷痍軍人が何処でも目に出来た時期だしなぁ
63 17/06/12(月)19:10:07 No.433079542
東宝争議はチハたんが大活躍したぞ 鎮圧する方で
64 17/06/12(月)19:10:08 No.433079548
>夜中だし当たってないよね… >海に誘導するためわざと外してる説もあるけど つーかあいつ昼間戦闘機じゃなかったのか
65 17/06/12(月)19:10:40 No.433079650
昼間だとちゃっちさが目立ってしまうから無理やり夜にしたのだ
66 17/06/12(月)19:10:54 No.433079689
>代わりにまだ建設中の超高層ビル使ってシンゴジラをボコったって本当? 三菱地所が壊していいって言ったし…
67 17/06/12(月)19:11:46 No.433079866
>昼間だとちゃっちさが目立ってしまうから無理やり夜にしたのだ ちょっと前のCG事情とあんま変わらんな
68 17/06/12(月)19:11:48 No.433079871
ビルの模型を壊す時はわざとスローモーションにしてリアルさを演出とかいいね
69 17/06/12(月)19:11:52 No.433079886
>一方スカイなにがしは映りこんだだけで面倒なんで全フレームから削除された 映るだけで金発生すんだよね
70 17/06/12(月)19:12:30 No.433080013
>JRも在来線使っていいって言ったし…
71 17/06/12(月)19:13:15 No.433080156
>金ローでシンゴジヤる前に初代やらねえかな 喜ぶのマニアだけだぜ…
72 17/06/12(月)19:13:25 No.433080198
スカイなんとかは代わりに鶴瓶の股間に生えたからいいんだ…
73 17/06/12(月)19:13:51 No.433080278
>昼間だとちゃっちさが目立ってしまうから無理やり夜にしたのだ モノクロならではの技術ってあるよね 背景がカラーだとオレンジになってるとかどっかでみたような
74 17/06/12(月)19:14:16 No.433080364
シンゴジ公開直前にBSでやったじゃん あんな感じで
75 17/06/12(月)19:14:19 No.433080372
通天閣が黙ってないぞ
76 17/06/12(月)19:14:28 No.433080410
JRリニンサンは協力してないから…… 新幹線ぶつけるのがダメだったのか
77 17/06/12(月)19:15:06 No.433080557
>一方スカイなにがしは映りこんだだけで面倒なんで全フレームから削除された ゴジラ観たとき予告で流れた別の映画でチンポの例えにされるのはセーフだったの?
78 17/06/12(月)19:15:06 No.433080558
>ちょっと前のCG事情とあんま変わらんな それを考えると昼間メインでやったシンゴジは今回は昼間だ!ドヤァ! って感じだったんだろうな
79 17/06/12(月)19:15:49 No.433080724
>モノクロならではの技術ってあるよね 黒沢明が雨用の水に墨汁を混ぜてたけどあれもモノクロならではの演出だったなあ
80 17/06/12(月)19:16:17 No.433080813
あの世界のセイバー戦闘機は 夜間攻撃できるFCSを積んでいたのだろう 不思議な話ではない
81 17/06/12(月)19:16:19 No.433080824
シンちゃんテレビでやるならやっぱ日テレなのかねえ
82 17/06/12(月)19:16:35 No.433080884
東京メトロも協力してないんで矢口たちが逃げ込む地下鉄の駅名が架空だったりする
83 17/06/12(月)19:16:41 No.433080902
ゴジラVSビオランテのCGシーンは手描きのアニメと聞いて時代を感じる
84 17/06/12(月)19:17:40 No.433081073
今思うと札幌市営地下鉄はよくガメラ2に協力してくれたよね… 当時の安全運動ポスターもタイアップしててダメだった
85 17/06/12(月)19:17:52 No.433081118
>シンちゃんテレビでやるならやっぱ日テレなのかねえ 第四形態まであと○秒! みんなで叫ぼう無人在来線爆弾! とかテロップ出てくるんだ…
86 17/06/12(月)19:18:07 No.433081169
あのリマスターなら地上波でやっても十分すぎるほどもつよな初代
87 17/06/12(月)19:18:23 No.433081232
>昼間だとちゃっちさが目立ってしまうから無理やり夜にしたのだ ただまあそれ抜きにしても昼だと恐怖感が薄まるからベストな選択だったと思うわ
88 17/06/12(月)19:18:45 No.433081308
>>シンちゃんテレビでやるならやっぱ日テレなのかねえ >第四形態まであと○秒! >みんなで叫ぼう無人在来線爆弾! >とかテロップ出てくるんだ… これで盛り上がる視聴者もいるんだろう…
89 17/06/12(月)19:18:48 No.433081318
>シンちゃんテレビでやるならやっぱ日テレなのかねえ 位置的に絶対本編中で本社ビルぶった切られてる……
90 17/06/12(月)19:19:49 No.433081536
>水ドンまであと○秒! >みんなで叫ぼうまず君が落ち着け >とかテロップ出てくるんだ…
91 17/06/12(月)19:19:51 No.433081541
シンちゃんはNHKとも紅白歌合戦で出演したよね
92 17/06/12(月)19:20:15 No.433081625
>第四形態まであと○秒! >みんなで叫ぼう無人在来線爆弾! >とかテロップ出てくるんだ… ラピュタじゃあるめーし…… 新劇放送時だってそういうの無かったしないんじゃないかな…
93 17/06/12(月)19:20:18 No.433081640
幼馴染を寝取られてゴジラと一緒に心中する芹沢博士
94 17/06/12(月)19:20:26 No.433081664
と言うかあの世界のマスコミ各社で無事な方が少ない
95 17/06/12(月)19:20:28 No.433081668
場面転換多いからCM挟むのは楽そう
96 17/06/12(月)19:20:38 No.433081703
>シンちゃんテレビでやるならやっぱ日テレなのかねえ 関連でエヴァやって続きまだかよまで見えた
97 17/06/12(月)19:20:42 No.433081719
>今思うと札幌市営地下鉄はよくガメラ2に協力してくれたよね… >当時の安全運動ポスターもタイアップしててダメだった 当時札幌市民だったから超記憶に残ってる!
98 17/06/12(月)19:21:00 No.433081787
>水ドンまであと○秒! >みんなで叫ぼうまず君が落ち着け >とかテロップ出てくるんだ… 特定の層向けテロップすぎる…
99 17/06/12(月)19:21:46 No.433081935
シンゴジもテレビだかプレイヤーの機能で白黒で観ると面白いらしい
100 17/06/12(月)19:21:48 No.433081947
コントラバスの音をテープで取ってそのテープの動きを変化させて出すというDJみたいな技術で生まれたゴジラの声いいね
101 17/06/12(月)19:22:19 No.433082043
>一方スカイなにがしは映りこんだだけで面倒なんで全フレームから削除された 一応最後のシーンでちょっと写ってるよ というかゴジラの侵攻した経路と位置的にスカイツリーが入らないんだから しょうがない
102 17/06/12(月)19:22:20 No.433082045
>シンゴジもテレビだかプレイヤーの機能で白黒で観ると面白いらしい いいことを聞いた
103 17/06/12(月)19:22:26 No.433082074
建設中っていうか建設予定ぐらいのビルが次から次にゴジラに襲いかかってるという空想兵器バトルなんですよ…
104 17/06/12(月)19:23:03 No.433082221
VSシリーズしか知らない世代なんだけどシンみてゴジラヤベえ!ってなったからスレ画も見た こいつヤベえ!
105 17/06/12(月)19:23:05 No.433082231
>エンディングはいろんな有名人が歌う自衛隊のマーチなんだ…
106 17/06/12(月)19:23:16 No.433082277
>シンゴジもテレビだかプレイヤーの機能で白黒で観ると面白いらしい 明らかに現代なのに?
107 17/06/12(月)19:23:55 No.433082423
>明らかに現代なのに? ケチつけなさんな
108 17/06/12(月)19:25:36 No.433082777
地上波でやってカット祭りになるぐらいならBSで過去作と一緒にやってくれるのでいいよ… WOWOWは来月だっけ?
109 17/06/12(月)19:25:36 No.433082782
スカイツリー写ってないけど映画見た人の心には確実に刻まれているのが本当にひどい
110 17/06/12(月)19:25:55 No.433082846
大臣の言う 思ってたより想定外過ぎる事案だ ってセリフいいよね
111 17/06/12(月)19:27:04 No.433083073
>明らかに現代なのに? でも劇伴は当時のだぞ
112 17/06/12(月)19:27:07 No.433083084
>地上波でやってカット祭りになるぐらいならBSで過去作と一緒にやってくれるのでいいよ… >WOWOWは来月だっけ? いやそれならBDでいいじゃん? 大勢の人数で見られるテレビ放送を求めてるんだ…
113 17/06/12(月)19:27:10 No.433083099
>WOWOWは来月だっけ? 7/8(土)よる8:00 http://www.wowow.co.jp/detail/110670/-/01
114 17/06/12(月)19:27:49 No.433083236
>一応最後のシーンでちょっと写ってるよ >というかゴジラの侵攻した経路と位置的にスカイツリーが入らないんだから >しょうがない Are you serious?(マジですか?) と思って探してるけど見つからないな…