ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/12(月)17:57:10 No.433066395
設定の箇条書きはやめようね!
1 17/06/12(月)17:59:17 No.433066730
でも小説家になろうじゃあ……!
2 17/06/12(月)18:00:25 No.433066930
おバカ――!!
3 17/06/12(月)18:00:32 No.433066946
おバカー!!
4 17/06/12(月)18:01:14 No.433067073
これもさい藤さんに実際言われたことなのでは?
5 17/06/12(月)18:01:16 No.433067086
5ページも読んでくれるなんてやさしいな…
6 17/06/12(月)18:02:37 No.433067331
su1899302.png やめようね
7 17/06/12(月)18:02:46 No.433067362
駄目な新連載は大体こんな感じだからやっぱ編集は大事
8 17/06/12(月)18:07:06 No.433068082
これ全編作者が言われた事なのでは…
9 17/06/12(月)18:07:42 No.433068188
>やっぱり絵って大事なんだな
10 17/06/12(月)18:08:01 No.433068238
つらい
11 17/06/12(月)18:08:43 No.433068343
>駄目な新連載は大体こんな感じだからやっぱ編集は大事 それがわかってる編集がいる筈なのになんでダメな新連載が出てきちゃうの?
12 17/06/12(月)18:09:39 No.433068522
さい藤さんの言葉なら間違いないな…
13 17/06/12(月)18:10:11 No.433068610
このエージェントの漫画ちょっと読みたいぞ
14 17/06/12(月)18:10:12 No.433068614
UFOあたりから設定の羅列だけになったU19
15 17/06/12(月)18:10:16 No.433068625
削るのは大事だよね
16 17/06/12(月)18:10:55 No.433068736
>それがわかってる編集がいる筈なのになんでダメな新連載が出てきちゃうの? 編集は完璧ではない 本当に編集が完璧なら編集がマンガ描けばいいんだからな…
17 17/06/12(月)18:12:15 No.433068961
有能なアシスタントがたくさんつくと余裕ができて 以前なら泣く泣く削ってたようなのもどんどん盛り込むので 結果的に今のワンピのようなとても読みづらいマンガになる
18 17/06/12(月)18:12:36 No.433069014
>su1899302.png >やめようね 最初は多分倍くらいのページがあったんだろうな
19 17/06/12(月)18:12:51 No.433069057
いや、別に今のワンピ読みやすいと思うが ちょっと前ならともかく
20 17/06/12(月)18:12:54 No.433069067
めっちゃ面白そう…
21 17/06/12(月)18:13:18 No.433069119
ワンピもシェイプされてるよね
22 17/06/12(月)18:13:57 No.433069226
>su1899302.png >やめようね 正直エージが浮くところなかったら読み流してたかもしれん…
23 17/06/12(月)18:14:11 No.433069265
(カバー裏に羅列されるウィッチクラフトワークスの設定)
24 17/06/12(月)18:14:39 No.433069332
なんか絵うまくなってきてない?
25 17/06/12(月)18:14:50 No.433069360
零一がさい藤さんみたいな事言うなと思ったら本人出てきた
26 17/06/12(月)18:15:07 No.433069396
ワンピースは見開きで2ページ含む三ページでロジャー処刑だったかね 台詞と一緒にぐいっと引き込まれるいい導入だった
27 17/06/12(月)18:15:31 No.433069455
今のワンピはよみづらい!って言えば叩けると思ってるっていつの時代の壺から来た人だよ…
28 17/06/12(月)18:16:22 No.433069594
セリフのふわふわした思わせぶり感も絶妙だよね
29 17/06/12(月)18:16:35 No.433069617
長期連載なら途中で情報量が増えるのも悪いことではないと思うけど
30 17/06/12(月)18:16:50 No.433069664
(ブリーチっぽい絵柄)
31 17/06/12(月)18:16:53 No.433069671
最初に惹きつけるドラマ見せて設定は小出しにしていこう
32 17/06/12(月)18:17:14 No.433069742
100ページも設定作れるのそれはそれで凄いなって
33 17/06/12(月)18:17:21 No.433069766
>su1899302.png 最後2コマを冒頭に持ってきてナレーション消せばいける
34 17/06/12(月)18:19:25 No.433070111
なるほどなー MMRの地球は狙われている!!は分かりやすかったんだな
35 17/06/12(月)18:20:44 No.433070303
ちょっとその言葉今週最終回の漫画に言ってやって
36 17/06/12(月)18:21:47 No.433070456
さい藤さんに暴言5割増で言われたんだろうなこれ…
37 17/06/12(月)18:22:08 No.433070514
こういう時に作られる膨大な設定って全く一切本編筋に絡まない意味のない羅列だからすごくはないよ…
38 17/06/12(月)18:22:55 No.433070648
むしろ最後のページからスタートして ホントにエージェントだった!ってやった方がよくない
39 17/06/12(月)18:23:23 No.433070733
>su1899302.png これは4P目で落とすために長々と設定書いてるわけだから微妙に違うような気もする
40 17/06/12(月)18:23:43 No.433070770
>最後2コマを冒頭に持ってきてナレーション消せばいける それやると逆に滑ると思う ハルヒで言うとただの人間に興味ありませんを冒頭一行目に持ってくるようなもんだし
41 17/06/12(月)18:23:47 No.433070787
漫画の神も適当にやって来週どうしようとか頻繁にあったし 連載に必要なのはライブ感なんだろうな…
42 17/06/12(月)18:24:15 No.433070858
ナンバーズの説明は後のページに回したほうがよかったかもしれない
43 17/06/12(月)18:24:20 No.433070876
アドリブ能力ないと連載なんてとても出来ないと思う
44 17/06/12(月)18:25:21 No.433071034
ギャグ漫画だからシリアスっぽい設定羅列した後の自己紹介でオチ作ってるんだろうけど難しいね
45 17/06/12(月)18:25:26 No.433071053
MAPPOの正式名称いらなかったと思う 小さい文字多すぎて読む気が失せる
46 17/06/12(月)18:25:29 No.433071058
エージェントのはむしろこれそういうのを意図的にやったギャグじゃないの?
47 17/06/12(月)18:26:13 No.433071189
>MAPPOの正式名称いらなかったと思う >小さい文字多すぎて読む気が失せる MAPPOの正式名称は読ませる気なかったと思う
48 17/06/12(月)18:26:23 No.433071218
>エージェントのはむしろこれそういうのを意図的にやったギャグじゃないの? そうなったのはさい藤さんの手腕な気がする…
49 17/06/12(月)18:27:14 No.433071362
アニメ化の可能性は低いと分かってるけど マッポは自主規制用語なので絶対改名食らうなって部分が気になる
50 17/06/12(月)18:27:24 No.433071386
膨大な設定を小出しにできるタイプは大成する しかしそんなの天才の中の天才しかできない… その場その場で後付けした方が手っ取り早い!
51 17/06/12(月)18:27:43 No.433071444
マッポってダメなんだ…
52 17/06/12(月)18:28:06 No.433071516
まあ必要に応じて作って出してった方がいいと思いますわよ
53 17/06/12(月)18:29:34 No.433071776
今週の話はさいとうさんを知っているかどうかで面白さ変わるな
54 17/06/12(月)18:29:46 No.433071813
最後にunionかunitedでもつけてマッポウにしよう
55 17/06/12(月)18:30:38 No.433071964
僕の名はエイジ
56 17/06/12(月)18:30:44 No.433071978
設定お出ししつつギャグにできてるから全然良いと思う
57 17/06/12(月)18:32:27 No.433072297
刃牙の1巻を今読むと最初の試合長え!と思ってしまう
58 17/06/12(月)18:32:56 No.433072390
漫画は面白ければ何やっても良い これは面白いからいいと思う
59 17/06/12(月)18:35:58 No.433072986
でももう冬だからいつ終わってもおかしくない それともあるのか次の学年編
60 17/06/12(月)18:37:11 No.433073223
>今週の話はさいとうさんを知っているかどうかで面白さ変わるな その時点で漫画としてどうなんだろう…
61 17/06/12(月)18:42:36 No.433074240
単行本とネットの特集を見ないとよくわからないだろうなとは思った 両方読んでるとちょうおもしろかった
62 17/06/12(月)18:43:32 No.433074438
もうこの漫画はさい藤さんありきで描かれてる気がする
63 17/06/12(月)18:46:07 No.433074984
>もう長谷川くんはさい藤さんありきで漫画描いてる気がする
64 17/06/12(月)18:47:30 No.433075275
何の因果かマッポの手先
65 17/06/12(月)18:50:36 No.433075900
>でももう冬だからいつ終わってもおかしくない >それともあるのか次の学年編 零一様の一年生で出来る青春項目がまだ全部達成されていないので私がサザエさん時空発生装置を作りました! ぐらいハチはさらっとやりそう
66 17/06/12(月)18:52:32 No.433076237
まず間違いなくさい藤さんに言われた事なんだろうなって安心感がある
67 17/06/12(月)18:54:48 No.433076641
今回のさい藤さんの指摘が刺さる漫画は多そう