17/06/12(月)15:14:26 PCで簡... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/12(月)15:14:26 No.433044255
PCで簡単に描いたようなエフェクト貼る
1 17/06/12(月)15:15:31 No.433044388
ブーメランパンツ履いてるように見えて駄目だった
2 17/06/12(月)15:15:45 No.433044415
トーンでも探せば売ってそう
3 17/06/12(月)15:19:39 No.433044870
ロンズデーライトとか
4 17/06/12(月)15:21:35 No.433045098
>ロンズデーライトとか ロンズデーライトとか
5 17/06/12(月)15:24:46 No.433045513
一昔前のソシャゲのSSR背景
6 17/06/12(月)15:25:21 No.433045566
>ロンズデーライトとか >ロンズデーライトとか ロンズデーライトとか
7 17/06/12(月)15:25:44 No.433045608
このキラカードみたいなのをトーンでやってるって…
8 17/06/12(月)15:26:48 No.433045751
>>ロンズデーライトとか >>ロンズデーライトとか >ロンズデーライトとか あれ? 今3回 言うた?
9 17/06/12(月)15:27:37 No.433045851
なぜこれを手作業で…
10 17/06/12(月)15:30:08 No.433046175
>>>ロンズデーライトとか >>>ロンズデーライトとか >>ロンズデーライトとか >あれ? >今3回 >言うた? ボクもロンズデーライトでぐったりとなったし…
11 17/06/12(月)15:34:56 No.433046812
働く方のゆでってやっぱり凄いなって
12 17/06/12(月)15:35:25 No.433046870
でもデザイン決めたの自分だしね
13 17/06/12(月)15:35:43 No.433046915
分かった正直に言うわあれ メッチャ大変やった‼
14 17/06/12(月)15:36:25 No.433047023
そういえば更新なんかあるっけ… と思って見たら漫才やっててダメだった
15 17/06/12(月)15:37:05 No.433047123
あの漫才は普通に面白い
16 17/06/12(月)15:37:57 No.433047245
前回までの漫画よりキレがあるのはさすがギャグ漫画家だなってなった
17 17/06/12(月)15:42:11 No.433047799
肉とネメシスはいいんだけど 編集がアタル兄さんなのがズルい
18 17/06/12(月)15:42:39 No.433047852
何気にフェニ太郎より先にアーツになってるんだよなサダハルおじさん
19 17/06/12(月)15:42:42 No.433047856
漫才めっちゃ面白い… この漫才10話ぐらい続けてくれてええよ その間にアイデア出して…
20 17/06/12(月)15:42:45 No.433047864
控えめに言ってキチガイの所業
21 17/06/12(月)15:44:49 No.433048157
ホログラム
22 17/06/12(月)15:46:10 No.433048348
一切関係ございません(たぶん)
23 17/06/12(月)15:48:03 No.433048644
始祖編の話もグビグビグビして出したのかな…
24 17/06/12(月)15:48:07 No.433048653
>一切関係ございません(たぶん) 昭和のノリだこれ
25 17/06/12(月)15:49:38 No.433048865
シャキィ
26 17/06/12(月)15:49:52 No.433048894
なんかこういう柄のトーンを一枚張ってるのかと思ったら手作業!? どうやってやるの…
27 17/06/12(月)15:51:17 No.433049089
来週の俺!頼むぞ!の話何度かしてるから二週間後の俺~!なんとかしてくれ~!って感じなのもマジなんだろうなって
28 17/06/12(月)15:52:14 No.433049212
というかこんなんでよくあんな面白い話を作れたな!?
29 17/06/12(月)15:52:27 No.433049248
すげえな…
30 17/06/12(月)15:52:36 No.433049269
三角形に削ったトーン六枚で六角形作る!簡単やね!
31 17/06/12(月)15:53:15 No.433049348
ビックリマンのヘッドみたいな柄
32 17/06/12(月)15:54:46 No.433049526
あの終盤ずっとこの形態でしたよね…?
33 17/06/12(月)15:55:57 No.433049680
>というかこんなんでよくあんな面白い話を作れたな!? 牛見つけたぞキンニクバスター破りを(作者は思いついてない)とかやってた頃から何も進歩していない…
34 17/06/12(月)15:56:55 No.433049804
このトーンをデジタル使い回さず貼ったなら始祖編のダイヤモンドパワーも…?
35 17/06/12(月)15:57:23 No.433049871
そういうトーンとか処理と思ってたけど トーン使った手作業でこのプリズムキラカードみたいな効果出してたの…? マジで…?
36 17/06/12(月)15:58:12 No.433049966
PCで素材化とかしてないの!?
37 17/06/12(月)16:00:22 No.433050267
>始祖編の話もグビグビグビして出したのかな… もしかしてウルルとは元はグロロだったのでは? とかは酒のんで無いと思い浮かばないと思う
38 17/06/12(月)16:00:45 No.433050306
こう見えても僕らベテランよ?!
39 17/06/12(月)16:01:58 No.433050479
書き込みをした人によって削除されました
40 17/06/12(月)16:02:10 No.433050502
あんまりいうとあれだけどそれぞれの戦いの内容で展開がよく出てきたんだなとかあんまり考えつかなかったんだなってのが見えてきたりするよね 具体的に言うとサイコとプラネット戦とか
41 17/06/12(月)16:02:20 No.433050522
さすがに画材屋が儲かるはネタだろう…ネタだよな?
42 17/06/12(月)16:03:12 No.433050647
てっきりパワトンかテクスチャ貼ってるだけかと思ってた…
43 17/06/12(月)16:03:47 No.433050718
まあ話の方のゆでは来週までに考えるってなれば純粋にネタ出す時間増えるわけだから… そら作画の方のゆでに怒られまくるわ
44 17/06/12(月)16:04:08 No.433050754
>あんまりいうとあれだけどそれぞれの戦いの内容で展開がよく出てきたんだなとかあんまり考えつかなかったんだなってのが見えてきたりするよね 始祖戦は基本始祖強く描きすぎてどう勝たせるか苦労してそうだった
45 17/06/12(月)16:04:22 No.433050792
というかほとんどアナログだったんだな 勉強してイチから直したというからデジタル派とばかり
46 17/06/12(月)16:05:19 No.433050915
担当にこういうの出来る子いいひん?って聞いたらどっかのアシ借りれたんじゃ
47 17/06/12(月)16:08:58 No.433051389
デジタルだったら一回やるだけでトーン作れるのに職人芸すぎる…
48 17/06/12(月)16:13:25 No.433051982
慣れない方法より慣れた方法が一番
49 17/06/12(月)16:13:36 No.433052003
こういう柄のトーンがあるんだろ…?
50 17/06/12(月)16:15:22 No.433052271
でもどうやって表現するか決めたのは絵の方では…
51 17/06/12(月)16:18:59 No.433052805
>というかほとんどアナログだったんだな >勉強してイチから直したというからデジタル派とばかり 勉強した結果アナログの方が良いわってなったらしい