虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/12(月)09:43:04 U19終わ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/12(月)09:43:04 No.433003060

U19終わった

1 17/06/12(月)09:46:07 No.433003336

ゾロゾロゾロゾロ ニヤニヤニヤニヤ

2 17/06/12(月)09:46:31 No.433003376

寿命何週だった?

3 17/06/12(月)09:47:22 No.433003452

子供子供うるさいですね

4 17/06/12(月)09:47:46 No.433003488

理由はなんでもいい よくねえよ?

5 17/06/12(月)09:48:11 No.433003524

まぁ塩よりはマシだった 塩分濃度30%ぐらい

6 17/06/12(月)09:48:17 No.433003538

まるで大人は強大な敵に挑まないかのような

7 17/06/12(月)09:48:44 No.433003570

16週かな

8 17/06/12(月)09:48:45 No.433003573

っていうか敵を変に作るなよ

9 17/06/12(月)09:48:53 No.433003592

>塩分濃度30%ぐらい 濃すぎる…

10 17/06/12(月)09:49:19 No.433003626

大人もU19なんだよ

11 17/06/12(月)09:49:41 No.433003659

最後のやつこの作者が言うと説得力あるな

12 17/06/12(月)09:50:24 No.433003726

最後までろくな考えも対案もないテロリストだった

13 17/06/12(月)09:51:00 No.433003782

絵は結構上手いのにね

14 17/06/12(月)09:51:41 No.433003837

理由はなんでもいいって…理由も無しに戦うとかテロリストですらない単なる愉快犯じゃねえか

15 17/06/12(月)09:52:02 No.433003863

次は原作付けてね

16 17/06/12(月)09:52:06 No.433003871

>絵は結構上手いのにね だからこうして次号からすぐ新連載が始まる

17 17/06/12(月)09:52:56 No.433003950

>>絵は結構上手いのにね >だからこうして次号からすぐ新連載が始まる 手が早いな…

18 17/06/12(月)09:53:50 No.433004028

でもまあ最終回は結構きれいにまとまってた

19 17/06/12(月)09:55:33 No.433004167

>でもまあ最終回は結構きれいにまとまってた そうかな… そうかも…

20 17/06/12(月)09:56:23 No.433004245

終盤はよくもわるくもジャンプ漫画って感じだったから 序盤のクソ漫画としての面白あじがなくなってしまった

21 17/06/12(月)09:56:30 No.433004256

ハサミの子人体実験エンドで不憫

22 17/06/12(月)09:56:58 No.433004300

>でもまあ最終回は結構きれいにまとまってた なんの解決もしてないどころか悪化したのにニヤニヤ笑ってる奴らで終わったのに!?

23 17/06/12(月)09:57:04 No.433004307

結局子供と大人のどっちを良いものとしたいのかわからんのだけど もう立派な大人としたいのか永遠に子供なのか

24 17/06/12(月)09:57:30 No.433004354

>なんの解決もしてないどころか悪化したのにニヤニヤ笑ってる奴らで終わったのに!? 国家転覆しちゃっても困るし…

25 17/06/12(月)09:58:03 No.433004416

最終回は暴れた結果余計に子供への締め付けが強くなったけど俺は気にしないエンドでは…

26 17/06/12(月)09:58:10 No.433004431

>塩分濃度30%ぐらい 塩と学級法廷以降足りないなと思っていたから嬉しかったけど塩分は取っちゃダメだわやっぱり

27 17/06/12(月)09:58:13 No.433004436

ヒロインのペアのイケメンはどうなった?

28 17/06/12(月)09:58:24 No.433004464

結論が私大人嫌い!じゃねえか なんも綺麗じゃねえ

29 17/06/12(月)09:58:31 No.433004476

だって俺達マージナルマンだから…!

30 17/06/12(月)09:58:36 No.433004483

後半のクライマックスは ヒロインと涙の別れをしたのに翌日に 「事情が変わった!やっぱ迎えに来た!」って言うとこ

31 17/06/12(月)09:58:53 No.433004510

19話行った?

32 17/06/12(月)09:59:20 No.433004560

十数週打ち切りで国家転覆までやられちゃったらたまらんよ

33 17/06/12(月)09:59:23 No.433004565

157歳以上の敵集団とか出てきてほしかった

34 17/06/12(月)10:01:03 No.433004737

おっさんたちの幼稚園であるimgではいい歳した子供ばかりなのは間違いない うんこちんこで笑いエロで喜ぶU10くらいの掲示板

35 17/06/12(月)10:01:35 No.433004805

急に敵が悪くなるのは担任のなんとかの時と一緒だったな

36 17/06/12(月)10:01:41 No.433004815

だいたい2日しか離れてないのに感動の再会みたいな気持ち悪いことする奴らですよ主人公とヒロイン

37 17/06/12(月)10:01:59 No.433004843

>19話行った? 永遠にU-19なのだから

38 17/06/12(月)10:02:35 No.433004908

意味がわからん

39 17/06/12(月)10:02:45 No.433004935

時間すっ飛ばして大人党倒したあとのエピローグやると思ってたのに

40 17/06/12(月)10:03:28 No.433005016

>時間すっ飛ばして大人党倒したあとのエピローグやると思ってたのに 主人公が大人になっちゃうじゃん

41 17/06/12(月)10:03:40 No.433005033

普通不良に憧れるのはその悪さに憧れるもんだけど この作者不良は悪じゃないと言い出すからもう根本的にバカだし考えが足りない

42 17/06/12(月)10:03:48 No.433005053

もしかして紅童の行動で事態が好転こと一度もない?

43 17/06/12(月)10:04:00 No.433005079

ラブラッシュとレッスプは越えられたかな

44 17/06/12(月)10:04:06 No.433005095

子供の2日は大人の2年に匹敵するからな

45 17/06/12(月)10:04:07 No.433005096

>永遠にU-19なのだから 永遠に19話に辿り着くことはない…これがチャイルド・エクスペリエンスレクイエム

46 17/06/12(月)10:04:34 No.433005143

>もしかして紅童の行動で事態が好転こと一度もない? 幼馴染みを取り返した いっぱい誉められて気持ちよくなった

47 17/06/12(月)10:05:14 No.433005215

被選挙権で突っ込み食らいまくったんだろうな… 新連載には原作付くんだろうか…ついたらマシになると思う

48 17/06/12(月)10:05:46 No.433005285

ラブラッシュは13話だから3話越えたか

49 17/06/12(月)10:06:05 No.433005315

U-16

50 17/06/12(月)10:07:00 No.433005412

リーダー選挙で勝つんだ!って言ってたけどまあその前に死ぬだろお前って言うね

51 17/06/12(月)10:07:02 No.433005415

原作つけたらっていうけど原作つけるほどのうまさがある気は…

52 17/06/12(月)10:07:06 No.433005423

まあ初連載は微妙なくらいで丁度いい

53 17/06/12(月)10:07:13 No.433005436

U19ホルダー

54 17/06/12(月)10:07:16 No.433005442

>もしかして紅童の行動で事態が好転こと一度もない? 谷先生追い出しは好転したんじゃねー?

55 17/06/12(月)10:07:20 No.433005453

そもそもジャンプ読んでる子供は大人好きなんで もう根本的にダメだった

56 17/06/12(月)10:07:47 No.433005505

レッスプも13話だからレッスプも越えてるな

57 17/06/12(月)10:07:54 No.433005514

>もしかして紅童の行動で事態が好転こと一度もない? いいきっかけになった

58 17/06/12(月)10:08:20 No.433005559

やってることは学生運動をさらに幼稚にしたレベルだし

59 17/06/12(月)10:09:46 No.433005699

>やってることは学生運動をさらに幼稚にしたレベルだし そこにガチな武力が加わってこれは

60 17/06/12(月)10:10:06 No.433005734

>谷先生追い出しは好転したんじゃねー? 谷先生は生徒をEランクにまで落とすつもりはなかっただろうからあの後飯田くんをEランクに落とした教師とかが当てられるかもしれない テロリストを2人輩出したクラスだから厳しくなるだろう当然

61 17/06/12(月)10:10:34 No.433005783

これから基準は無刀ブラックライン→レッスプ・ラブラッシュライン→U19ライン→塩ラインって感じかな

62 17/06/12(月)10:10:40 No.433005789

親の説得が簡単に成功しすぎる…

63 17/06/12(月)10:10:41 No.433005791

原作つけたら面白くなるなどというナイーヴな発想はやめろ

64 17/06/12(月)10:11:28 No.433005879

こいつは悪いやつという設定だけで話がまわってて 説得力がカケラもないのが大変よくなかった

65 17/06/12(月)10:12:03 No.433005943

これ6話から編集部原作付けた結果だし…

66 17/06/12(月)10:13:15 No.433006046

作者の中では出来てるの典型

67 17/06/12(月)10:13:32 No.433006084

本当にU19で終わってしまったのか クソ漫画愛好家の本棚に並ぶ権利を得てしまった

68 17/06/12(月)10:13:39 No.433006097

O20が始まるんです?

69 17/06/12(月)10:13:49 No.433006117

10週で突き抜け20週に届かなければU-19というラインが出来たのは偉業

70 17/06/12(月)10:14:07 No.433006142

毎週話題になってたのになんで

71 17/06/12(月)10:14:17 No.433006165

>原作つけたら面白くなるなどというナイーヴな発想はやめろ 面白くなるなんて言ってないよ!マシになるかなって言っただけだよ! 全身にウジ沸いてて見るも無残な死体から普通の死体に成れるかなって位だよ!

72 17/06/12(月)10:14:37 No.433006207

>これから基準は無刀ブラックライン→レッスプ・ラブラッシュライン→U19ライン→塩ラインって感じかな そんな簡単にライン引けるもんじゃねえだろ方向性違うんだから

73 17/06/12(月)10:14:41 No.433006217

>そもそもジャンプ読んでる子供は大人好きなんで >もう根本的にダメだった 昔のマガジンでなら受け入れられてそうではある

74 17/06/12(月)10:15:18 No.433006293

>これ6話から編集部原作付けた結果だし… !!???

75 17/06/12(月)10:16:13 No.433006397

眉唾だけど6話って何やってたっけ 谷先生を追い出そうの辺り?

76 17/06/12(月)10:16:37 No.433006435

編集部の頭がアレな可能性

77 17/06/12(月)10:16:54 No.433006470

次は前の漫画より面白くしよう くらいはどんな漫画家でも考えるんだから素直に期待してやれよ

78 17/06/12(月)10:16:59 No.433006477

青のフラッグみたいな例もあるから移籍して頑張って欲しい

79 17/06/12(月)10:17:29 No.433006542

塩分濃度が高い漫画って他にあったっけ

80 17/06/12(月)10:17:29 No.433006544

7話が冤罪追放回だからまあね

81 17/06/12(月)10:17:37 No.433006556

編集は高学歴って聞くけどきっと京大で学生運動してた人だったんだろう

82 17/06/12(月)10:17:59 No.433006603

最終話で大人になった主人公が大人も悪くないなって言って子供にこれだから大人はって言われてるエンドが良かった

83 17/06/12(月)10:18:13 No.433006625

>10週で突き抜け20週に届かなければU-19というラインが出来たのは偉業 ラインていう考え方がよくわからんけど 改編期の関係で17話やっただけで一度も改編期を乗り越えてないんだから10週突き抜けと変わらんよ

84 17/06/12(月)10:18:21 No.433006635

これでハードルを下げまくっていれば次の新連載は必ず前よりも評判が良くなるって寸法よ

85 17/06/12(月)10:19:00 No.433006700

この作者は打ち切り気にしないで書ける雑誌で書いた方がいい ジャンプは安定するまでは好きな事を書くより人気を取る事に専念しなければいけないから

86 17/06/12(月)10:20:00 No.433006791

>塩分濃度が高い漫画って他にあったっけ そもそも塩がでて塩分ができてからは学級法廷以外不作だったし…

87 17/06/12(月)10:20:31 No.433006836

好きにやってたであろう序盤は展開遅かったから少年マンガはきつそう

88 17/06/12(月)10:21:45 No.433006950

>編集は高学歴って聞くけどきっと京大で学生運動してた人だったんだろう それだったらむしろこの作者の主張に怒っていいレベルだと思う…

89 17/06/12(月)10:22:04 No.433006976

U19は久しぶりにひでえ漫画だったよ つまんないだけではないひでえ漫画だよ

90 17/06/12(月)10:22:14 No.433006988

ジャンプ漫画で話を展開してたのに打ち切り急ブレーキ掛けたら大体こんな感じになるよね いきなり学園大爆発全滅エンドとかやらせない為かねぇ

91 17/06/12(月)10:22:33 No.433007014

展開が遅いって週刊連載はおろか娯楽としてもあまりにも致命的過ぎねぇかな…

92 17/06/12(月)10:23:24 No.433007088

17週で終わるとは空気読んだなジャンプ 日本じゃ18ってのは年齢で言うと大人扱いの子が出る時期だからな

93 17/06/12(月)10:23:48 No.433007130

16週なのは6連弾の影響で入れ換え時期が3週ずれただけで実質13週と同じよ

94 17/06/12(月)10:23:57 No.433007151

打ちきり漫画は最初の数話でほぼ打ちきり決まってるらしいから 作者が好きにやった最初の数話が全てよ

95 17/06/12(月)10:24:00 No.433007155

少なくとも1話でスタンド出すべきだったよね

96 17/06/12(月)10:24:10 No.433007170

塩と学級法廷が2015だからつまり去年は不作だったのか

97 17/06/12(月)10:24:58 No.433007257

最初のほうは展開が遅いというか話が全く進んでなかったので…

98 17/06/12(月)10:25:19 No.433007281

>少なくとも1話で人体実験と生体兵器出すべきだったよね

99 17/06/12(月)10:25:29 No.433007304

6話まで好き勝手やって打ち切り決まって そっから編集が付いたというか終わらせ方示唆しただけか…

100 17/06/12(月)10:25:35 No.433007316

>展開が遅いって週刊連載はおろか娯楽としてもあまりにも致命的過ぎねぇかな… では打ち切り決定して連載終了のために急加速した6話以降が君の好みだったんだね

101 17/06/12(月)10:25:49 No.433007339

単に展開が遅いだけじゃなく数話使ってもどんな漫画なのか良く分からなかった辺りもかなりヤバい

102 17/06/12(月)10:25:51 No.433007347

U19→ポロ→サッカー→マリーって順番かな打ち切り

103 17/06/12(月)10:25:57 No.433007351

気色悪い漫画だった

104 17/06/12(月)10:26:04 No.433007362

1話から能力バトル物ってのを示すのも必要だけど そんなん関係なく作者の倫理観がヤバすぎた

105 17/06/12(月)10:26:21 No.433007384

>では打ち切り決定して連載終了のために急加速した6話以降が君の好みだったんだね なぜそうなる

106 17/06/12(月)10:26:38 No.433007411

テロはいかにかっこ悪いかという教訓を子供に与えた名作

107 17/06/12(月)10:26:40 No.433007414

谷先生クローンとかでウダウダやってるときは楽しかったよ

108 17/06/12(月)10:26:44 No.433007423

理由はなんでもいい!とにかくテロだ!

109 17/06/12(月)10:27:20 No.433007482

能力バトルかー!?→能力捨てて殴り合い→友情を育むと見せかけて息も付かせず拷問のような実験行き ちょっとハサミ君扱いが可哀想すぎない…?

110 17/06/12(月)10:27:21 No.433007484

>青のフラッグみたいな例もあるから移籍して頑張って欲しい あれはそもそもクロスマネジから面白かったし… 野球?知らない子ですね…

111 17/06/12(月)10:28:08 No.433007543

6話以降ってそんな急展開だっけ 今後じっくりやるはずだったネタを淡々とお出ししただけにしか思えなかった

112 17/06/12(月)10:28:13 No.433007551

赤のフラッグで風刺漫画とか描いてればいいんじゃない

113 17/06/12(月)10:29:13 No.433007644

多少はまさはるな思想あるのかなと思ったら全くそんなことなかったのは驚いたね…

114 17/06/12(月)10:29:14 No.433007645

絵がまともだったから満足度の高いおもちゃだったよ

115 17/06/12(月)10:29:19 No.433007654

正直作者のアレなイデオロギーが思いっきり出た漫画だと思うんだけど 編集部は何を考えてこれ載っけてたの…?

116 17/06/12(月)10:29:22 No.433007662

>能力バトルかー!?→能力捨てて殴り合い→友情を育むと見せかけて息も付かせず拷問のような実験行き >ちょっとハサミ君扱いが可哀想すぎない…? 相思相愛の主人公カップルに横恋慕してる気持ち悪いストーカーだからね この末路に読者もすっきりって寸法よ

117 17/06/12(月)10:29:37 No.433007695

>では打ち切り決定して連載終了のために急加速した6話以降が君の好みだったんだね ヒロインに会いに行って連れてこないで後で連れに行ったり いい機会だからUFO落としてテロリストじゃないんだ!とか 高い薬で生かされてるから大人党を…潰す!とかほんと俺好み

118 17/06/12(月)10:29:41 No.433007700

打ち切り決定後は期限内に終える事だけが目標だから主義主張はガン無視になるし ヒロインの家族も急に正気に戻る御都合主義だし

119 17/06/12(月)10:29:48 No.433007712

>6話以降ってそんな急展開だっけ >今後じっくりやるはずだったネタを淡々とお出ししただけにしか思えなかった 6話以前の速度でじっくりやられたら ブリーチのつまんない時を濃厚と言わざるを得ないレベルになりそう

120 17/06/12(月)10:30:43 No.433007786

イデオロギーかなこれ… 単なる反抗期のような…

121 17/06/12(月)10:30:49 No.433007794

これ仮に長期連載になったらどうするつもりだったんだろう 最終的に暴力じゃなくて選挙にシフトするとは規定路線っぽいけどこと作者にその辺の駆け引き描けるのか

122 17/06/12(月)10:31:32 No.433007847

むぅ…アカのフラッグ…

123 17/06/12(月)10:31:37 No.433007852

>正直作者のアレなイデオロギーが思いっきり出た漫画だと思うんだけど >編集部は何を考えてこれ載っけてたの…? イデオロギーと言うかいかにも子供が好きそうな子供向け漫画じゃん

124 17/06/12(月)10:31:47 No.433007864

>この作者は打ち切り気にしないで書ける雑誌で書いた方がいい >ジャンプは安定するまでは好きな事を書くより人気を取る事に専念しなければいけないから ストレートに「こいつに漫画家で食っていくのは無理」って言ってやれよ!

125 17/06/12(月)10:31:50 No.433007871

スバルくんがわけわかんねえこと言い出したのは 「子供のはずのエイジの方がまともな考えを持っていて大人党は幼稚」というようなことを表現したかったんだろうが 洗脳にしか見えない

126 17/06/12(月)10:32:21 No.433007922

大人や目上に反抗するのかっこいい! だから不良はかっこいい!! で描き始めているかんじだからうn

127 17/06/12(月)10:32:30 No.433007933

>イデオロギーと言うかいかにも子供が好きそうな子供向け漫画じゃん 子供向け漫画でやるなら子供向け漫画でいいだろうけどジャンプでやるなよ

128 17/06/12(月)10:32:33 No.433007942

主人公に感情移入できれば痛快なのかもしれんけどどの辺の層がターゲットなんだろう

129 17/06/12(月)10:32:59 No.433007978

>主人公に感情移入できれば痛快なのかもしれんけどどの辺の層がターゲットなんだろう 反抗期

130 17/06/12(月)10:33:06 No.433007985

紅童の近くにいると紅童菌に感染して知能が落ちるからな

131 17/06/12(月)10:33:17 No.433008000

>>イデオロギーと言うかいかにも子供が好きそうな子供向け漫画じゃん >子供向け漫画でやるなら子供向け漫画でいいだろうけどジャンプでやるなよ ジャンプって子供向けでは…?

132 17/06/12(月)10:33:24 No.433008008

>主人公に感情移入できれば痛快なのかもしれんけどどの辺の層がターゲットなんだろう U19

133 17/06/12(月)10:33:34 No.433008020

マガジンで不良が正義で教師が悪の漫画でも描いてろ過ぎる… あぁ…読者は兎も角マガジン編集はそこまでIQ低くなかったのか

134 17/06/12(月)10:33:47 No.433008038

>大人や目上に反抗するのかっこいい! >だから不良はかっこいい!! >で描き始めているかんじだからうn でも不良は悪じゃない!悪じゃないんです!

135 17/06/12(月)10:33:55 No.433008051

>これ仮に長期連載になったらどうするつもりだったんだろう >最終的に暴力じゃなくて選挙にシフトするとは規定路線っぽいけどこと作者にその辺の駆け引き描けるのか とても選挙を掛けるとは思えないというか仕組みを知ってるとすら思えないけど それ以前にバトル物としての展望も良く見えないんだよなこれ

136 17/06/12(月)10:33:58 No.433008057

クラス名とか昨日の赤髪がまた来たぞとか その週のうちに設定がぶっ壊れるのは作者のミスなのか編集のミスなのか

137 17/06/12(月)10:33:59 No.433008060

>U19 IQが?

138 17/06/12(月)10:34:01 No.433008061

大人に追従する子供も悪みたいな描き方があんまりにも視野狭すぎた

139 17/06/12(月)10:34:11 No.433008080

>マガジンで不良が正義で教師が悪の漫画でも描いてろ過ぎる… >あぁ…読者は兎も角マガジン編集はそこまでIQ低くなかったのか ワインが飲みたくてねみたいな口調で喋るのやめなさい

140 17/06/12(月)10:34:52 No.433008131

大人党の内部が描写される度にまともじゃねーか!ってなるのがなぁ

141 17/06/12(月)10:35:08 No.433008153

でも世界に敵と味方しかいないってのは思春期っぽいぞ!

142 17/06/12(月)10:35:24 No.433008172

>クラス名とか昨日の赤髪がまた来たぞとか >その週のうちに設定がぶっ壊れるのは作者のミスなのか編集のミスなのか ジャンプ漫画だからね!っていう一種の開き直りに感じましたよ私は

143 17/06/12(月)10:35:42 No.433008198

メンバーの両親とかも保護してるけど大人党は選挙で倒すことになったのでいい年して数年間無職のおっさんが誕生することになる

144 17/06/12(月)10:35:58 No.433008222

文字が読めないU19向け

145 17/06/12(月)10:36:13 No.433008247

鼻毛ばさみの子かわいそう

146 17/06/12(月)10:36:17 No.433008256

結婚相手強制とかはまともじゃないと思うよ

147 17/06/12(月)10:36:28 No.433008272

主人公の目的や意識が幼馴染とヤりたいに向いてる限りどうしようもない… なぜ大人に反抗するのか心理面を全く掘り下げないから感情移入しようがない

148 17/06/12(月)10:36:55 No.433008322

>でも世界に敵と味方しかいないってのは思春期っぽいぞ! 左門くんは世界は白と黒だけでできてないで終わったのに…

149 17/06/12(月)10:37:28 No.433008384

リーダーは単行本のプロフィールで大人党憎む理由補完されるんだろうか 本編だと結局有害図書に憧れて大人党を悪者に定めてヒーローごっこしてるだけのように見えたけど

150 17/06/12(月)10:37:42 No.433008405

同じ話の中で整合性が取れてなかったり矛盾が発生したりするのは斬新すぎた 今週も大人なのか子供なのかわからない…

151 17/06/12(月)10:38:11 No.433008451

鼻毛切り始めたらもう大人だからな

152 17/06/12(月)10:38:20 No.433008469

お薬マンが発禁本の漫画雑誌読んで反乱企てるって凄いよな 大人党の方針正しいじゃねーか

153 17/06/12(月)10:38:33 No.433008497

ジャンプは大人も読む雑誌なんだからあんまIQ低い漫画はやめてほしい

154 17/06/12(月)10:38:41 No.433008506

>結婚相手強制とかはまともじゃないと思うよ でも幸せそうなカップル描写しちゃってる…

155 17/06/12(月)10:38:52 No.433008527

大人の理不尽に反抗する子供を描きたかったのかも知れないけど まず大人が言うほど理不尽じゃないっていう

156 17/06/12(月)10:38:55 No.433008531

>結婚相手強制とかはまともじゃないと思うよ あれ強制じゃないぞ

157 17/06/12(月)10:39:07 No.433008556

>結婚相手強制とかは薄い本向けだと思うよ

158 17/06/12(月)10:39:27 No.433008595

>大人の理不尽に反抗する子供を描きたかったのかも知れないけど >まず大人が言うほど理不尽じゃないっていう めっちゃリアルだな

159 17/06/12(月)10:39:40 No.433008610

>結婚相手強制とかはまともじゃないと思うよ 俺が見た限り最も相性のいい2人だから高校生活で愛を育んでねって感じだったが…

160 17/06/12(月)10:39:50 No.433008627

>結婚相手強制とかはまともじゃないと思うよ 強制じゃなくてただのお見合いじゃん

161 17/06/12(月)10:39:56 No.433008635

本来なら死んでたぐらい体弱い子に高い薬飲ませて将来の道を確保しつつ頑張って生きようと促す以外にベストな対応が思い至らない…

162 17/06/12(月)10:40:08 No.433008647

一番問題な部分は漫画が下手な所なんだし原作ついただけじゃ駄目だと思う

163 17/06/12(月)10:40:18 No.433008660

大人党は悪いやつですって前提が作者の中にあって読者に伝わるようにするという努力を放棄してる

164 17/06/12(月)10:40:19 No.433008664

>結婚相手強制とかはまともじゃないと思うよ 設定としてがっちり捕らわれのヒロインて訳でもないし ワープ抜きでも助けられそうってのもなんかなぁ

165 17/06/12(月)10:40:46 No.433008710

>一番問題な部分は漫画が下手な所なんだし原作ついただけじゃ駄目だと思う ネーム書くタイプの原作つけるしかあるまい…

166 17/06/12(月)10:41:08 No.433008750

>本来なら死んでたぐらい体弱い子に高い薬飲ませて将来の道を確保しつつ頑張って生きようと促す この事を公表すれば大人党に選挙で勝てる!

167 17/06/12(月)10:41:40 No.433008791

結局やろうとしてることが二転三転してるのが問題なのでは 説得して選挙で大人党をどうにかするって言うならガレキの存在意義があれになってくるし 暴れたらテロだよねって自分で言っちゃったし

168 17/06/12(月)10:41:54 No.433008815

>大人党は悪いやつですって前提が作者の中にあって読者に伝わるようにするという努力を放棄してる 努力してアレだったとしたら…?

169 17/06/12(月)10:41:54 No.433008816

原作でもがっつりコマ割りや構図まで細かい指定入れるネーム描いてくれるタイプならどうにか… 作画マンに徹底できるかとか原作つけるほどのものかは一先ず置いておいて

170 17/06/12(月)10:41:57 No.433008819

カップリングも遺伝的に相性いいから恋愛推奨してただけで強制はしてないし…

171 17/06/12(月)10:42:18 No.433008853

>大人党は悪いやつですって前提が作者の中にあって読者に伝わるようにするという努力を放棄してる 大人党絡み以外でも作者の中にある前提を伝えようとしてなかったね 能力関連とか過去設定とか仲間の戦う理由付けとか

172 17/06/12(月)10:42:47 No.433008900

いきなり超兵器とかいきなり超人とか編集が用意する打ち切りシナリオの典型だし… そろそろ編集部も別のシナリオを考えた方がいいかもしれない

173 17/06/12(月)10:42:52 No.433008904

少年漫画における政争なんてこんなもんでいいんだよ で出来た漫画だと思う

174 17/06/12(月)10:43:06 No.433008938

>説得して選挙で大人党をどうにかするって言うならガレキの存在意義があれになってくるし >暴れたらテロだよねって自分で言っちゃったし このへんネットの意見真面目に読んで悪気は一切なく反映しようとしたんだろうと思う

175 17/06/12(月)10:43:10 No.433008947

作者の不良観や昔は宿題忘れても云々見るに年上や目上が何かを強制してくること自体が既に作者の悪なんだと思う だから大人党の悪さは存分に描ききっているつもりなんじゃないかな

176 17/06/12(月)10:43:14 No.433008955

>ネーム書くタイプの原作つけるしかあるまい… 山本ヤマト形式はよっぽどキャッチーな絵柄でもないとわざわざやるメリットが無い

177 17/06/12(月)10:43:32 No.433008981

>大人党絡み以外でも作者の中にある前提を伝えようとしてなかったね >能力関連とか過去設定とか仲間の戦う理由付けとか それ描かせると10巻位話止まったままになるから打ち切る

178 17/06/12(月)10:43:35 No.433008984

>大人党絡み以外でも作者の中にある前提を伝えようとしてなかったね >能力関連とか過去設定とか仲間の戦う理由付けとか その辺大体谷先生追い出しに無駄に時間かけたのが原因に思える

179 17/06/12(月)10:44:26 No.433009063

ずっと原作と作画で主張が反発して変な作品になってるのかと思ってたわ

180 17/06/12(月)10:44:37 No.433009078

旭民とか潜入から脱出とか新技に目覚めたりとかハサミの能力に目覚めるライバルとか どれもこれも谷先生並かそれ以上に時間かけてお出しする予定のものだったんだろうなって

181 17/06/12(月)10:45:01 No.433009114

逆に原作やらせてめちゃくちゃ有能な作画マンつけたら 作画マンの演出やコマ割りでもっと読めるものになったりしないだろうか

182 17/06/12(月)10:45:11 No.433009132

>原作でもがっつりコマ割りや構図まで細かい指定入れるネーム描いてくれるタイプならどうにか… >作画マンに徹底できるかとか原作つけるほどのものかは一先ず置いておいて 原作設定に抗いまくって喧嘩別れは確実にするだろうな

183 17/06/12(月)10:46:22 nTGjo4I. No.433009244

少年誌向けではないが自称ヒーローが能力を得て どんどん社会を悪化させていく話なら面白くできたかも

184 17/06/12(月)10:46:57 No.433009298

>原作設定に抗いまくって喧嘩別れは確実にするだろうな さすがにそれは難癖すぎる…

185 17/06/12(月)10:46:59 No.433009305

6話以降で思い出したのはワイファイなんとかだった 同じ原作かと思ったら原作居なかった

186 17/06/12(月)10:47:09 No.433009319

>逆に原作やらせてめちゃくちゃ有能な作画マンつけたら >作画マンの演出やコマ割りでもっと読めるものになったりしないだろうか メリット…!

187 17/06/12(月)10:47:11 No.433009321

選挙権の話をバンバ登場あたりの序盤でしてた気がするから 選挙で大人党やっつけよう!は既定路線な気がする

188 17/06/12(月)10:47:38 No.433009371

生まれついての難病で両親が育児放棄して死ぬはずの子供に 1粒20万の薬を無償で提供し続け成人したら難病抱えた体でもできる仕事を与える大人党許せないよな

189 17/06/12(月)10:47:55 No.433009395

これに優秀な原作付けるくらいならもっと上手な絵を描く普通の人へ回してほしい

190 17/06/12(月)10:48:09 No.433009416

原作も定番で面白い人以外はこれ原作つける意味あんのかな? ってなってる事の方が多い気がする

191 17/06/12(月)10:48:48 No.433009483

選挙って要素と能力者物バトルが食合せ悪すぎる 選挙という名のトーナメントで優勝者が総理とかそういうのじゃないと 今なんかそんな漫画ジャンプ+でやってるけども

192 17/06/12(月)10:49:40 No.433009571

急展開になったのは8話以降だと思ってる

193 17/06/12(月)10:49:42 No.433009574

>原作も定番で面白い人以外はこれ原作つける意味あんのかな? >ってなってる事の方が多い気がする 絵がちょっと上手い奴なら履いて捨てるほどいるけど 話がちょっと上手い奴を発掘できてないってのが現状だろうね

194 17/06/12(月)10:50:11 No.433009625

原作がついたら話が面白くなるというのは 幾多の屍をみるにだいぶナイーブな考え方だとおもう…

195 17/06/12(月)10:50:14 No.433009629

スレ画のシーンも普通に描き切ってればまぁ最後はこんな感じだよねってなれるのにニヤニヤニヤとかの嫌味のある背景を同じコマにいれることによりせっかくのいいシーンを台無しにしてると思う

196 17/06/12(月)10:50:43 No.433009677

次号からもう新連載って最初からこっちコケたらで準備してたのかな

197 17/06/12(月)10:51:21 No.433009741

>さすがにそれは難癖すぎる… 作者の信条みてまだそんなことがいえるのか

198 17/06/12(月)10:52:28 No.433009839

塩みたいに大量の描き下ろししてくれるのを期待している

199 17/06/12(月)10:52:28 No.433009840

西尾維新原作もの見ると話作りが上手い人がいきなり漫画原作に向くかっていうとそういうわけでもないからな… 一番重要と思われる経験は一旦連載して積まないとどうしようもないし

200 17/06/12(月)10:52:43 No.433009864

いくらつまらないとはいえ漫画がつまらないだけで作者の気持ちを知った気になるのは一般的に危険

201 17/06/12(月)10:52:46 No.433009872

この作者が言う自分より強大な敵に挑み続ける限り永遠に子供なのだからっていう言葉は結構考えさせられるぞ!

202 17/06/12(月)10:52:54 No.433009884

飯田くんの反応的にリーダーは何回かリビドー使って暴れてたんでしょ? 元々難病持ちなのに数回リビドー使ってその上寿命分け与えてもまだ生きてるってリスク大きくないように見える… 一回使っただけであんだけ生命線減ってたけど

203 17/06/12(月)10:53:22 No.433009929

>この作者が言う自分より強大な敵に挑み続ける限り永遠に子供なのだからっていう言葉は結構考えさせられるぞ! つまり大人党も子供ってことじゃん!

204 17/06/12(月)10:53:36 nTGjo4I. No.433009950

>いくらつまらないとはいえ漫画がつまらないだけで作者の気持ちを知った気になるのは一般的に危険 いや作者が長文コメント書いてるから…

205 17/06/12(月)10:53:51 No.433009974

同時期に始まった原作付きの石の作画がU19の人だとしたらと想像してみると 相性ってのもあるだろうなと思った

206 17/06/12(月)10:54:07 No.433009995

めだかの作者も漫画上手ではなかったから早めにmother2を書いてほしい大悟の方が抜ける気がする

207 17/06/12(月)10:54:55 No.433010070

まあこの作者に2回目のチャンス与えるよりは別の新人にチャンスを回すべきだと思う

208 17/06/12(月)10:54:58 No.433010075

どこで悪さしてきたんだ…

209 17/06/12(月)10:55:29 No.433010119

全然上手くないタイトル回収だ…

210 17/06/12(月)10:55:34 No.433010132

リビドー使い増やすために子供にすごい負荷かけて洗脳するとかもっと序盤にやって大人党!なんてひどい奴らだ!ってなるようにすればいいのに なんてひどい漫画だって感想しか湧かない

211 17/06/12(月)10:55:58 No.433010172

うんこマンにレス付けられるとぶん殴りたくなるよね

212 17/06/12(月)10:56:00 No.433010176

反省を活かせるタイプかもしれないから3回までは読む

213 17/06/12(月)10:56:16 No.433010204

原作つくパターンって作画側がすごく上手いか微妙な原作と作画をくっつけて処理するパターンかだから後者ならいけるかもしれない

214 17/06/12(月)10:56:34 No.433010229

>いくらつまらないとはいえ漫画がつまらないだけで作者の気持ちを知った気になるのは一般的に危険 難癖すぎる

215 17/06/12(月)10:56:53 No.433010263

黒髪メガネがだいたい飯田くんになった

216 17/06/12(月)10:57:24 No.433010316

飯田君への風評被害すぎる…

217 17/06/12(月)10:57:47 No.433010353

作者が自分の気持ち語りまくってくれているし本編では見られなかった事実も明かされるから単行本を是非とも勝ってほしい

218 17/06/12(月)10:57:53 No.433010362

原作付けるのっても小畑とか村田とかの作画力ならまだしも…

219 17/06/12(月)10:58:13 No.433010384

後書きで人格全否定が構わないならID出されちゃう自分の人格の事も一度振り返ってみよう

220 17/06/12(月)10:58:36 No.433010407

スレ画のページは白いし顔も若干崩れてるしようやく週刊初連載の息切れが見えたな アシ大量に使ってでもクオリティを一定にし続けようとしたのは偉いと思う

221 17/06/12(月)10:58:49 No.433010430

これどーゆー話だったの?

222 17/06/12(月)10:59:05 No.433010460

タイトルから期待される展開を見事に成し遂げたな 「」にとっては素晴らしい作品だった

223 17/06/12(月)10:59:53 No.433010532

>これどーゆー話だったの? 幼馴染がエリート校に転校させられるからリビドー抱いてパコりたい一心で取り戻す話

224 17/06/12(月)11:00:29 No.433010589

主人公とヒロインが終始気持ち悪いってすごい

225 17/06/12(月)11:00:45 No.433010617

>いくらつまらないとはいえ漫画がつまらないだけで作者の気持ちを知った気になるのは一般的に危険 まあそうなんだけど 作者の気持ちが単行本でつらつらと書かれていたから…

226 17/06/12(月)11:01:31 No.433010698

こいつらいつまで子供でいるつもりなんだに対する答えが人は永遠に子供

227 17/06/12(月)11:01:31 No.433010699

>大人党絡み以外でも作者の中にある前提を伝えようとしてなかったね >能力関連とか過去設定とか仲間の戦う理由付けとか 他誌のクソ漫画も再起になってようやくこうした理由付けが出てくる始末だけど 打ち切り漫画の作者って情報の小出し苦手だよね…

228 17/06/12(月)11:01:40 No.433010717

実際この主人公とヒロインが本当に好感持たれると思ってたのかどうかはちょっと気になる

229 17/06/12(月)11:01:50 No.433010727

作者の人格全否定なら誰とでもうまくやれる大人ですって言われるだろう 原作つけてもうまく行かないというのは尊重したらそうなるだけ当然の帰結

230 17/06/12(月)11:02:38 No.433010793

>これどーゆー話だったの? 大人党という政府のせいで抑圧されてる子供が大人に叛逆する話 抑圧されてるせいでインターネットは自由に閲覧できるしメイド喫茶に行くこともできるしアイドルも存在するし 授業中に裁縫やったりしたら怒られるような抑圧っぷり

231 17/06/12(月)11:02:59 No.433010833

>飯田君への風評被害すぎる… まあ本編の方で出てきてもロクなことにならないだろうし…

232 17/06/12(月)11:03:30 No.433010875

大人は理不尽ばかり 不良は大人に刃向かうから悪じゃないしかっこいい って価値観をどうにかしないとダメだと思う

233 17/06/12(月)11:03:53 No.433010917

>これどーゆー話だったの? 大人等が日本人をランク分けしてランクに応じた生活させているけど 高いランクだと高校生時代からお見合いの斡旋をしてくれるし 低いランクや病人でも現代日本人よりいい生活できるよ!

234 17/06/12(月)11:04:00 No.433010937

大人党が政権取ったら子供は体罰受けたりするようになった! 大人党のせいで彼女と引き離された! 大人党を潰す…!

235 17/06/12(月)11:04:16 No.433010965

昭和みたいな不良かっこいい価値観でも売れてる漫画はあるんだから結局描写次第でしょ

236 17/06/12(月)11:04:33 No.433010983

強制子作りで優秀な遺伝子を持った子を増やすシコれる設定だと思ってたわ ただのオススメ物件紹介してるだけだったのか...

237 17/06/12(月)11:04:36 No.433010985

人間性的な格付けランクと遺伝子レベルでのランクがあってお見合い斡旋してくれるのは遺伝子の方の高ランク

238 17/06/12(月)11:05:04 No.433011042

この作者に原作つけても原作者のストーリーに打ち合わせ時点で難癖つけて勝手に作画段階でおはなし変えてきたりしそうだよね…

239 17/06/12(月)11:05:28 No.433011076

エアガンでアシスタント撃つ作者だし色々言われても仕方ないと思う

240 17/06/12(月)11:05:44 No.433011104

編集はツッコミどころ多すぎて匙投げたのかな

241 17/06/12(月)11:05:50 No.433011113

作者の価値観がちょっと浮世離れしすぎててな 漫画ばっかり読んでるとこういう大人になっちゃいますよ感がある

242 17/06/12(月)11:06:03 No.433011140

原作がついても原作の提出が遅れるとそのぶん作画が 補完できるように描いておくとか単独でやるより大変そうなことするはめになったりするし…

243 17/06/12(月)11:06:25 No.433011181

ガレージキッドなら打ち切られた漫画のキャラも活躍できッゾ!

244 17/06/12(月)11:06:42 No.433011205

>この作者に原作つけても原作者のストーリーに打ち合わせ時点で難癖つけて勝手に作画段階でおはなし変えてきたりしそうだよね… マイナー少年誌で編集がほぼ設定を考えてそうだけど キャラデザと話の進め方を木村君みたいな漫画家に委ねてるものだから めっちゃ不評の漫画を思い出す

245 17/06/12(月)11:07:02 No.433011243

何度も言うけど主人公の両親は奴隷みたいな超絶ブラックな仕事を低賃金でやらされてて今にも過労死しそうなのに 私達みたいな低ランクでもまともに生きていけるようにしてくれるなんて大人党最高だなって言ってるような感じにすればまだ読めた

246 17/06/12(月)11:07:43 No.433011307

体罰も許可されてて横暴な教師もホモレイプしたら逮捕される程度にはディストピアだぞ

247 17/06/12(月)11:08:06 No.433011357

特殊な価値観の世界を描くなら現代日本をベースにするの危険だなって思わされる

248 17/06/12(月)11:08:22 No.433011400

打ち切り漫画大好きだな

249 17/06/12(月)11:08:36 No.433011427

>昭和みたいな不良かっこいい価値観でも売れてる漫画はあるんだから結局描写次第でしょ 作者の言い分は不良は悪い奴じゃないし理由はなんであれとりあえず刃向かう姿勢がかっこいいに尽きるから昭和みたいな不良の魅力がごそっと…

250 17/06/12(月)11:09:13 No.433011488

「」に注目される新連載はほぼ打ち切られると言っても過言ではない

251 17/06/12(月)11:10:43 No.433011664

>打ち切り漫画大好きだな そっかー

252 17/06/12(月)11:10:52 No.433011675

作者に政治思想なさそうなのがさらに怖い

253 17/06/12(月)11:12:09 No.433011823

>「」に注目される新連載はほぼ打ち切られると言っても過言ではない ちゃんと面白い新連載はいいよねいい…ってなって逆にスレ立たなくなるからな

254 17/06/12(月)11:13:51 No.433011986

不良漫画の作者でも不良は悪じゃないって言い切る人はそうそういないのでは

255 17/06/12(月)11:14:40 No.433012060

浮き世離れしてるのはマンガだしアリと思うが 大人党がそこまで酷くなくてガレキがテロリストにしか見えんのが

256 17/06/12(月)11:15:02 No.433012101

不良漫画は基本的には対大人より同世代の不良同士でケンカする方が多いしな…

257 17/06/12(月)11:15:52 No.433012223

最後は政権交代主人公バンザーイやるかと思ってたんだよな… 永遠の子供ときたかあ…ピーターパンだって悩むってのにおめえ…

258 17/06/12(月)11:17:07 No.433012353

>不良漫画は基本的には対大人より同世代の不良同士でケンカする方が多いしな… 主人公側は不良と言ってもまじめに勉強しないか酒煙草パチンコを嗜む程度のかわいいもので 窃盗暴力レイプが当たり前のガチ犯罪者の同世代をシメる展開が多いよね…

259 17/06/12(月)11:18:31 No.433012510

>不良漫画は基本的には対大人より同世代の不良同士でケンカする方が多いしな… 一般的漫画解釈をねじ曲がって受け取ってるよね ジャンプ的にも勝利友情努力何もないマンガだった

260 17/06/12(月)11:18:32 No.433012517

上から打切と言われて素直に終わらせる程度には大人よ

261 17/06/12(月)11:18:54 No.433012570

なんだろうこの寂しさ… なんだかんだ言って大好きな作品だったよ

262 17/06/12(月)11:19:35 No.433012642

不良漫画に出て来る悪い大人って基本的に小悪党とか自分を理解しない奴らみたいな感じで そこまで滅茶苦茶な悪ってわけじゃなくむしろ同世代の不良の方がガチ犯罪者みたいなのが多いな…

263 17/06/12(月)11:19:56 No.433012680

やったぜU19週!伝説達成です!!

↑Top