虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/12(月)03:47:11 心神で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/12(月)03:47:11 No.432984175

心神で培ったスマートスキンレーダー!国産エンジン!複合素材翼 全ての技術を画像に集結し近代化改修を行う!

1 17/06/12(月)03:47:58 No.432984219

それってフルスクラッチ・・・?

2 17/06/12(月)03:49:35 [空幕] No.432984287

いいえ改修です 予算ください

3 17/06/12(月)03:50:30 No.432984330

ああ…本当の意味でファントムになっちゃうんだお爺ちゃん…

4 17/06/12(月)03:51:27 No.432984369

ええ!F-15J2040もやるですって!?

5 17/06/12(月)03:52:19 No.432984406

なあ儂…もう休んでいいじゃろ…?

6 17/06/12(月)03:52:58 No.432984424

エイブラムスのスクラップ!スクラップから直してますからと同じ理屈だなおい

7 17/06/12(月)03:53:53 No.432984450

シャーシこわれる

8 17/06/12(月)03:54:20 No.432984463

F3諦めるからいいよね お金ちょうだい

9 17/06/12(月)03:54:53 No.432984484

F-3を諦めてF-4作るんだ…

10 17/06/12(月)03:55:27 No.432984511

垂直尾翼を斜め二枚 アビオニクス全面改修 コンフォーマルタンク装備 エンジン交換 インテーク部分改修 他に何しようか…

11 17/06/12(月)03:55:27 No.432984512

ファントム無頼ですら30年以上前に終わったんだから楽にしてあげてよ…

12 17/06/12(月)03:55:39 No.432984524

「」が言ってたけど主翼と胴体フレームの接合部分が潰れて駄目だこりゃって個体もあるとか…

13 17/06/12(月)03:55:47 No.432984526

シャーシもまた作ればいいじゃない 改修です

14 17/06/12(月)03:56:18 No.432984543

新造だよう!

15 17/06/12(月)03:56:52 No.432984568

中国みたいに フルコピーとかしないのかな そんなことしたら新しい飛行機くれないか

16 17/06/12(月)03:56:55 No.432984570

むしろ何が残ってるんだ…

17 17/06/12(月)03:57:03 No.432984576

この際ですから高翼にしましょう 増槽搭載量とウェポンベイを増やしましょう

18 17/06/12(月)03:57:21 No.432984593

素直にF35もっとくだち!って言っておきなよ…

19 17/06/12(月)03:59:41 No.432984685

わかりました とりあえず最低限でも可変ランプつけましょう

20 17/06/12(月)04:01:07 No.432984752

高翼にしないまでも小さな胴体をつけてそこにバルカンと後輪をつけましょう 空いた箇所に電子機材と無可動フェーズドアレイレーダーつけましょう

21 17/06/12(月)04:02:03 No.432984801

F-5とかまだ使ってるのかよって 棚にあげて中小国に言ってたけど これも似たようなもんだった…

22 17/06/12(月)04:03:16 No.432984844

せめてスクランブルから外してあげて おじいちゃん壊れる

23 17/06/12(月)04:04:44 No.432984900

近年になってF-5の新型派生機を送り出すイランイスラム国というところがあるからF-4改造機も無いとは言えない!

24 17/06/12(月)04:04:49 No.432984910

日本も日本で防衛費あんまり回してもらえないから 懐事情は小国と同じようなもんかな… 国内生産にこだわるのもあるし

25 17/06/12(月)04:05:01 No.432984918

マクドネルノリノリでやってくんねぇかなぁ

26 17/06/12(月)04:06:20 No.432984965

いやスクランブルにイーグルとF2使い潰すのもったいないから 一日3回のスクランブルに耐えうるファントム爺さんを 作るんだ

27 17/06/12(月)04:06:30 No.432984972

じゃあF-15を魔改造すればいいんです?

28 17/06/12(月)04:09:15 No.432985071

F4いっぱいあるし 捨てるのもったいないし・・

29 17/06/12(月)04:10:36 No.432985127

えっ!?スーパークルーズ可能なファントムですって!?

30 17/06/12(月)04:11:10 No.432985141

>マクドネルノリノリでやってくんねぇかなぁ とっくの昔にボーイングと合併したのよ

31 17/06/12(月)04:11:18 No.432985147

>むしろ何が残ってるんだ… 脱出座席とか…窓枠とか…

32 17/06/12(月)04:11:22 No.432985150

F-4魔改造したとして どのぐらいのものがお出しできるんです

33 17/06/12(月)04:12:23 No.432985181

高揚力装置としてエンジンの熱い抽出気を主翼から吹き出して 境界層をどうこうしてるから熱に弱い軽合金製の主翼が死んでる

34 17/06/12(月)04:12:39 No.432985193

仮想的フランカーファミリーですよ?もっと改修に必要な技術とかあると思います…アクティブステルス!?

35 17/06/12(月)04:12:40 No.432985194

ミサイルキャリアぐらいならなんとでも…

36 17/06/12(月)04:12:45 No.432985197

>えっ!?スーパークルーズ可能なファントムですって!? F-4にF-22のエンジン付けたらどうなるんだろう 空中分解するのかな

37 17/06/12(月)04:13:58 No.432985238

バルキリーみたいなスーパーパック背負わせたい

38 17/06/12(月)04:14:02 No.432985241

わかりました新設計の主翼を採用しましょう

39 17/06/12(月)04:14:17 No.432985249

カッコいい渾名も必要だ

40 17/06/12(月)04:14:24 No.432985253

Welcome to ようこそヒャクリパーク 今日も緊急発進 大騒ぎ

41 17/06/12(月)04:15:01 No.432985281

イーグルはステルス化する部品がお出しされてるんだっけ ファントムステルス化って可能なの? というかやる意味あるの

42 17/06/12(月)04:15:11 No.432985286

もういっかいF2製造ライン作り直した方が安上がりな気がする…

43 17/06/12(月)04:16:43 No.432985334

>イーグルはステルス化する部品がお出しされてるんだっけ そんなものはない

44 17/06/12(月)04:16:47 No.432985337

>というかやる意味あるの 用途的にあんま意味ないと思う

45 17/06/12(月)04:17:12 No.432985346

F-15SEのことじゃないの 部品じゃないけど

46 17/06/12(月)04:17:19 No.432985349

>イーグルはステルス化する部品がお出しされてるんだっけ ボーイングがぶち上げたモックアップだけだよ 誰も注文してないから宙に浮いてる

47 17/06/12(月)04:18:49 No.432985401

アビオニクス改善で確実に単座になるよね ファントム無頼出来ないじゃん!

48 17/06/12(月)04:19:12 No.432985417

半世紀以上運用ってお船でもなかなかないんじゃ

49 17/06/12(月)04:19:28 No.432985426

>部品じゃないけど 一応既存の機体もアップデートしますよって話もあったから間違ってるとも言えないと思う 2040とかadvanceとか結局どうなるねんって感じだけども

50 17/06/12(月)04:19:49 No.432985434

ネバダでモスボールされてるの貰ってこよう 標的機すら今年引退したし使わないんでしょう?

51 17/06/12(月)04:21:37 No.432985487

>半世紀以上運用ってお船でもなかなかないんじゃ 別に運用開始からずっと同じ機体って訳でも無いんで…… 空自のF-4なら最終号機は1981年製だし今飛んでるのはその辺の機体じゃないの それにしたって最低36年以上飛んでるけど

52 17/06/12(月)04:24:02 No.432985570

>半世紀以上運用ってお船でもなかなかないんじゃ コンスティテューションは200年たった今でも現役だし…

53 17/06/12(月)04:24:55 No.432985614

大丈夫? 翼もげたりエンジン滑落しない?

54 17/06/12(月)04:26:10 No.432985662

こないだ引退した護衛艦くらまだって36年使われたし… 今後護衛艦は5年から10年くらい艦齢延長工事やるそうだけど そうなると護衛艦歴40年とか45年のフネも出てくるのかな?

55 17/06/12(月)04:27:45 No.432985718

スレ画より年代物の「」も多いしまだまだいける

56 17/06/12(月)04:27:56 No.432985726

>大丈夫? >翼もげたりエンジン滑落しない? 何もしてないのに勝手に機関砲が発射されるのいいよねよくない

57 17/06/12(月)04:28:11 No.432985737

ステルス見た目の皮とフレーム新造して爺の中身を丸々移しましょう

58 17/06/12(月)04:31:14 No.432985839

F-4の機体規模で載せられるレーダーで一番良さそうなのって何になるのかな…

59 17/06/12(月)04:32:03 No.432985866

>こないだ引退した護衛艦くらまだって36年使われたし… >今後護衛艦は5年から10年くらい艦齢延長工事やるそうだけど >そうなると護衛艦歴40年とか45年のフネも出てくるのかな? そう考えると潜水艦の18年だか20年の運用期間は短いな…

60 17/06/12(月)04:33:36 No.432985917

>そう考えると潜水艦の18年だか20年の運用期間は短いな… 自衛隊のは技術維持のためにほぼ毎年建造してるのに定数少ないからサイクル速いだけよ

61 17/06/12(月)04:33:54 No.432985928

>F-4の機体規模で載せられるレーダーで一番良さそうなのって何になるのかな… 載せられないなら ノーズコーンでかくすればいいじゃない

62 17/06/12(月)04:35:33 No.432985978

船は整備さえしっかりしてれば何年でも活動出来るし…

63 17/06/12(月)04:37:38 No.432986036

アメリカ海軍→海上自衛隊→フィリピン海軍と移籍してまだ現役の御年74歳の護衛駆逐艦もいるほどです

64 17/06/12(月)04:47:43 No.432986330

>アメリカ海軍→海上自衛隊→フィリピン海軍と移籍してまだ現役の御年74歳の護衛駆逐艦もいるほどです 途中2回ぐらい保管状態だったから74年間現役じゃないけど

65 17/06/12(月)05:22:02 No.432987229

su1898942.png

66 17/06/12(月)05:23:19 No.432987266

電探はやはり必要…

67 17/06/12(月)05:26:05 No.432987346

主翼な付け根がヤバいならそこを改修すればいいじゃない 具体的には可変翼にしよう

68 17/06/12(月)05:31:44 No.432987516

B52「休むのは輪切りにされてからな」

69 17/06/12(月)05:32:55 No.432987557

俺の知ってるファントム改はしっぽに機関砲が付いてたはずだが…

70 17/06/12(月)05:38:08 No.432987734

su1898949.jpg

71 17/06/12(月)05:56:12 No.432988272

>su1898949.jpg 複葉機か

72 17/06/12(月)05:58:46 No.432988351

たしかに哨戒だとステルスよりレーダーに映る機体の方が効果はあるとも思うけど

73 17/06/12(月)06:54:05 No.432990557

ロボコップ並みの置換率にする気か

74 17/06/12(月)07:10:40 No.432991490

>ノーズコーンでかくすればいいじゃない やだー!!フラゴンみたいなノーズだけデカイちんちん飛行機はいやだー!!

75 17/06/12(月)07:14:53 No.432991718

フルスクラッチ上等 もう50歳ぐらいのじいさまなのに

76 17/06/12(月)07:16:46 No.432991825

幽霊は死にようがないのか…

77 17/06/12(月)07:19:19 No.432991969

Tu-22とTu-22Mみたいな例が現実にあるし改修って言い張ればいけるいける

78 17/06/12(月)07:20:46 No.432992054

まあでもステルスってスクランブルに向かないからスクランブル枠欲しいってのは解る

79 17/06/12(月)07:27:25 No.432992466

もうラ国で生産しちゃったら?

80 17/06/12(月)07:34:57 No.432992982

スクランブル専用機とかそういうのに再設計してライセンス生産とかあかんかったんだろうか

81 17/06/12(月)07:40:50 No.432993323

ステルスでスクランブルしてわざと目立つ様な方法も有りそうだけど取られたら不味いデータも取られて実戦での被発見距離とか悪化しそう

82 17/06/12(月)07:46:17 No.432993685

二人乗りはいまこのじいさまだけ

83 17/06/12(月)07:46:27 No.432993696

平時はステルス機はレーダー波反射するのつけるよ

84 17/06/12(月)07:48:41 No.432993830

書き込みをした人によって削除されました

↑Top