17/06/12(月)02:04:03 遠近両... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/12(月)02:04:03 No.432976757
遠近両用兵器
1 17/06/12(月)02:04:45 No.432976816
こんなにダサいガンブレード生きてて初めて見た
2 17/06/12(月)02:05:21 No.432976876
ちょっと使い方間違ったら持ち手も周りの人も大怪我しそう
3 17/06/12(月)02:06:01 No.432976948
アサクリユニティのDLCでこの武器あったけど 結局実在はしたんだろうか?
4 17/06/12(月)02:08:23 No.432977190
こりゃまたすごい武器だな
5 17/06/12(月)02:09:00 No.432977248
ヴェドゴニアのミンチメーカーがこんな感じだったような
6 17/06/12(月)02:09:50 No.432977308
素直に銃剣にしておいたほうが…
7 17/06/12(月)02:09:57 No.432977317
ミンチメーカーはストック部分が斧じゃなかったか
8 17/06/12(月)02:10:29 No.432977367
命中率悪そう
9 17/06/12(月)02:10:53 No.432977411
普通に銃床部分は凶器なので殴られたらしぬ しぬのだ
10 17/06/12(月)02:10:56 No.432977415
この時代の銃って結局相手の目の見える距離でぶっぱなすのが正解だからこっちでもいいんだ 初期の銃剣は銃口にそのまんま剣付けてたから
11 17/06/12(月)02:11:17 No.432977451
>命中率悪そう フリントロックだからそりゃそうだ
12 17/06/12(月)02:14:06 No.432977721
この頃の銃剣だと付けるというか最初から一体化してたりもする
13 17/06/12(月)02:15:12 No.432977835
始めの一発だけであとはずっと振り回し手相
14 17/06/12(月)02:16:10 No.432977936
でも正面の敵には射撃で対処できるのに直剣つけるのもどうかなって
15 17/06/12(月)02:16:36 No.432977979
床とか木に突き刺して固定する狙撃銃かも
16 17/06/12(月)02:17:28 No.432978059
この時代の銃は装填に時間がかかるので…
17 17/06/12(月)02:18:56 No.432978226
こういうテレビデオ的な武器は蛮用に耐えない
18 17/06/12(月)02:19:13 No.432978251
船乗りとか最初の一発撃ってからは剣で戦うことあったみたいだしありでは?
19 17/06/12(月)02:20:26 No.432978375
どついたらバレル歪みますよね? 生きるか死ぬかの戦いだから気にしないんだろうか
20 17/06/12(月)02:20:37 No.432978388
俺はこういうのカッコイイと思う
21 17/06/12(月)02:22:00 No.432978521
>どついたらバレル歪みますよね? >生きるか死ぬかの戦いだから気にしないんだろうか 木が周り囲っててバレルって形だから歪むような使い方も難しいんじゃないか 長さもそこまで長くないみたいだし
22 17/06/12(月)02:22:19 No.432978543
銃剣というかスパイクついてるよね
23 17/06/12(月)02:24:17 No.432978728
トルメキアで使ってるやつ
24 17/06/12(月)02:25:42 No.432978854
http://kamakura-sankaido.jp/axegun.htm
25 17/06/12(月)02:27:19 No.432979003
>どついたらバレル歪みますよね? 先込め式の銃と近接武器が合体したのは撃ってから殴るの前提だから問題はない 船乗りとかだと先込め式の銃はリロードはしないで すでに弾込め済みの銃の一杯持っていくから問題はない
26 17/06/12(月)02:27:48 No.432979056
シールド…
27 17/06/12(月)02:30:17 No.432979316
>船乗りとか最初の一発撃ってからは剣で戦うことあったみたいだしありでは? 船上だと揺れるから弾込め難しいからな… 弾が入れやすいように口広げたラッパ銃とかあるけど…
28 17/06/12(月)02:31:40 No.432979447
先込め式って下向けたり振ったりしたらポロっと弾落ちんの?
29 17/06/12(月)02:32:51 No.432979558
銃口につけないタイプになった銃剣はつけてると低い命中率が更に落ちるから嫌われてたらしいな
30 17/06/12(月)02:34:48 No.432979707
銃口塞ぐから銃剣はクソって言ってみたり 塞がないのにしたら付けたら弾当たらないからクソって言ってみたり わがままだな!
31 17/06/12(月)02:38:23 No.432979974
これ大統領の奴か
32 17/06/12(月)02:40:34 No.432980149
>先込め式って下向けたり振ったりしたらポロっと弾落ちんの? むりやり詰め込むくらいだから火薬の爆発以外では落ちない 落ちるようだとガス漏れで飛ばないしね
33 17/06/12(月)02:44:50 No.432980485
でもほら強そう
34 17/06/12(月)02:45:48 No.432980561
>先込め式って下向けたり振ったりしたらポロっと弾落ちんの? 弾突っ込んだ後に棒でガツンガツンやってるでしょ アレで弾が変形したりで落ちなくなる
35 17/06/12(月)02:48:00 No.432980735
su1898880.jpg 鉛の弾を棒で突っついて変形させるのと紙ごと突っ込んでさらにキツキツにさせる
36 17/06/12(月)02:56:32 No.432981398
>銃口塞ぐから銃剣はクソって言ってみたり >塞がないのにしたら付けたら弾当たらないからクソって言ってみたり >わがままだな! 賭ける命が一個しかあらへんのや... 許しておま
37 17/06/12(月)02:57:57 No.432981509
>落ちるようだとガス漏れで飛ばないしね なるほどなあ
38 17/06/12(月)02:58:08 No.432981523
カウンターウエイトかも
39 17/06/12(月)03:00:20 No.432981683
逆に言うとむしろネックは暴発よね
40 17/06/12(月)03:00:47 No.432981711
ハルバードの亜種みたいな物か
41 17/06/12(月)03:06:00 No.432982044
弾がいい加減でも撃てるのが先込め式だけど 南北戦争では北部の使ってた元込め式を鹵獲したけど弾がなくて使えなかった南部なんて話もあるから一概にメリットとも言えないか
42 17/06/12(月)03:15:34 No.432982615
マスケット銃作ってる時代だと弾とバレルの精度があんまりよろしくないから1mm前後の隙間があったそうだな
43 17/06/12(月)03:28:50 No.432983316
こう見ると銃剣というのは洗練されたデザインであるのだなぁ
44 17/06/12(月)03:29:53 No.432983364
まあ色んな試行錯誤があった中で現在まで残ってる代物だからね…
45 17/06/12(月)03:30:16 No.432983381
銃と武器を一体化させる発想は色々あって 盾と銃を合体させたものすらある 相手の銃を防ぎつつ一方的に!という気持ちはわかるが死ぬほど使い難そうという感想しか浮かばない代物だった
46 17/06/12(月)03:31:26 No.432983441
>こう見ると銃剣というのは洗練されたデザインであるのだなぁ 3世紀以上かけて洗練したもんだからね…
47 17/06/12(月)03:31:29 No.432983444
槍弓みたいな中途半端さだ
48 17/06/12(月)03:33:34 No.432983546
フリントロックだから命中率悪いってのは俗説で実際はマッチロックと命中率変わらんみたいだけどな
49 17/06/12(月)03:34:16 No.432983584
弾丸 銃剣 台尻で 射撃 刺突 斬撃 打撃の物理属性攻撃を網羅!
50 17/06/12(月)03:40:03 No.432983869
斧としては使いやすそうな柄だな
51 17/06/12(月)03:48:28 No.432984246
ファンタジーでは見栄えしそうな外連味効いた外見だな
52 17/06/12(月)04:03:53 No.432984871
斧使ったらバレル曲がりそう
53 17/06/12(月)04:10:11 No.432985108
アタッチメントみたいなものなんだろうけど
54 17/06/12(月)04:10:15 No.432985114
ガンハチェットじゃねーか
55 17/06/12(月)04:11:04 No.432985138
>ミンチメーカーはストック部分が斧じゃなかったか スパスのフォールディングストック部分が片刃斧だな
56 17/06/12(月)04:19:07 No.432985413
ダサいダサいっていうけどスレ画泥臭くてカッコイイと思うんだけどな…