虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/12(月)01:36:13 ※ヒロイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/12(月)01:36:13 No.432973198

※ヒロインというよりは相棒的な立ち位置

1 17/06/12(月)01:37:31 No.432973383

好きだけどメインヒロインの代わりに死亡フラグが立ちそうな危うい位置だ

2 17/06/12(月)01:38:38 No.432973535

主人公への恋心はあるのかないのかぼかしたままにしてほしいタイプ

3 17/06/12(月)01:39:32 No.432973661

推理モノか怪談モノの小説ヒロインでよく見る関係

4 17/06/12(月)01:39:36 No.432973671

灰汁の強いサブキャラは人気出るわ

5 17/06/12(月)01:39:37 No.432973673

さんざん裏があるように見せかけて本当にあってもいいしただの興味本位でもいい

6 17/06/12(月)01:39:40 No.432973682

主人公が知らないところで腹から出血しながら壁にもたれてそう

7 17/06/12(月)01:40:03 No.432973732

中盤以降主人公に好意を抱いてる事に気付いて人知れず赤面するシーンがある

8 17/06/12(月)01:40:14 No.432973760

俺知ってるよこれ最終的に主人公に惚れちゃうけど主人公とメインヒロインが両想いなのが分かりきってるから気取られることなく心の中で黙殺して祝福してあげるタイプのキャラでしょ

9 17/06/12(月)01:40:37 No.432973813

刺されて路地裏で誰にも気づかれずに死ぬタイプ

10 17/06/12(月)01:40:45 No.432973829

凄く着衣ックッスしたいデザイン

11 17/06/12(月)01:41:19 No.432973924

思わせぶりでいてただの変な人良いよね

12 17/06/12(月)01:41:21 No.432973930

年上のお姉さんキャラでも年下でも美味しい 年齢不詳でもいい

13 17/06/12(月)01:41:24 No.432973938

死ぬよね…

14 17/06/12(月)01:41:27 No.432973946

メインヒロインのおっぱ~いんを強調させるためのない~ん

15 17/06/12(月)01:41:39 No.432973973

>主人公への恋心はあるのかないのかぼかしたままにしてほしいタイプ 本編では全くそういう素振り見せないけどファンブックとかのキャラ紹介に淡い恋心を抱くとか書かれる奴

16 17/06/12(月)01:42:02 No.432974035

相棒的な位置が内心気に入っているタイプ

17 17/06/12(月)01:42:09 No.432974053

一部の作家にビンビンきて小粒な本がでるタイプ

18 17/06/12(月)01:42:34 No.432974105

実はスパイだけど寝返るポジション ここで死亡フラグが立ちます

19 17/06/12(月)01:42:36 No.432974110

金田一でこの手のヒロインが何人も死んでるの見た

20 17/06/12(月)01:42:41 No.432974119

拉致られてひどい目に遭ってたりする

21 17/06/12(月)01:42:43 No.432974128

主人公と結ばれる展開は確実にないことだけはわかる

22 17/06/12(月)01:42:47 No.432974136

創作で10年後(独身)みたいなネタがかかれそうなタイプ

23 17/06/12(月)01:42:52 No.432974154

中盤からインフレについて行けなくなるキャラだ

24 17/06/12(月)01:42:53 No.432974160

二次創作でヤンデレ化するタイプ

25 17/06/12(月)01:42:59 No.432974171

利害では敵に回ってもおかしくない状況になったのに 貴方といた方が楽しいものとかいう理由で味方してくれて そのおかげで勝つのいいよね…

26 17/06/12(月)01:43:48 No.432974285

>中盤からインフレについて行けなくなるキャラだ インフレについていけなくなったら可愛い!に全振りするタイプのキャラ

27 17/06/12(月)01:43:52 No.432974296

本編で動かしやすく主人公抜きモブ視点でやっても動かしやすい子

28 17/06/12(月)01:44:00 No.432974316

次回作で出てきて前作主人公をヨイショする役してもおいしい

29 17/06/12(月)01:44:31 No.432974393

この子が主観の外伝話がありそう

30 17/06/12(月)01:45:00 No.432974447

どちらかというとスピンオフ漫画作られそう

31 17/06/12(月)01:45:12 No.432974474

ヒロインよりも薄い本が多いキャラ

32 17/06/12(月)01:45:36 No.432974523

アニメスタッフが捏造ヒロイン回をぶち込んでくる系

33 17/06/12(月)01:45:37 No.432974525

数年後が舞台の続編でも主人公を助けてくれるゲストキャラの立ち位置で 昔あなたに似たような子と一緒に事件を解決したものよとか言うタイプ

34 17/06/12(月)01:45:42 No.432974533

人気がでるのはわかる…

35 17/06/12(月)01:45:58 No.432974575

続編でおばさんになっても美味しいキャラ

36 17/06/12(月)01:46:11 No.432974592

灰原かな…

37 17/06/12(月)01:46:15 No.432974603

ピンチを主人公に助けられて「来るのが遅いのよ」とか憎まれ口を叩きつつ内心ものすごい嬉しい

38 17/06/12(月)01:46:49 No.432974679

劇場版で大怪我したりする

39 17/06/12(月)01:46:55 No.432974696

いい…

40 17/06/12(月)01:47:01 No.432974704

破綻のない範囲すれすれで読者に近い感覚で主人公評価できる子は強い

41 17/06/12(月)01:47:04 No.432974712

ヒロインがいなかったら一躍ヒロインに躍り出るしいたら陰ながらヒロインのサポートする

42 17/06/12(月)01:47:53 No.432974796

おくびには出さないけどめちゃくちゃ健気そう

43 17/06/12(月)01:48:00 No.432974817

>この子が主観の外伝話がありそう ○○の退屈な一日とかそんなサブタイトルですごい事件を人知れず解決するやつ

44 17/06/12(月)01:48:01 No.432974818

エロ同人出ないタイプ

45 17/06/12(月)01:48:20 No.432974861

どうせこの後「あ~らら…もうバレちゃったかぁ…」するんでしょ? しってるんだから!

46 17/06/12(月)01:48:20 No.432974864

惚れた弱み、ってやつかしらね 冗談よ。もしかして本気にしちゃった?

47 17/06/12(月)01:48:24 No.432974867

薄い本の数はそんなでもないが打率は高いタイプ

48 17/06/12(月)01:48:26 No.432974873

最初は相棒ポジでヒロインにならなくて続編で新主人公のヒロインになって欲しい

49 17/06/12(月)01:48:35 No.432974888

めっちゃ人気出てメインヒロインがめいんひろいん(笑)って言われる原因になる

50 17/06/12(月)01:48:37 No.432974891

初登場時は変人だけど読者からの評価が段々作中一の常識人になる

51 17/06/12(月)01:48:44 No.432974906

コナンの灰原とかモロにこれだよね

52 17/06/12(月)01:48:55 No.432974927

>ピンチを主人公に助けられて「来るのが遅いのよ」とか憎まれ口を叩きつつ内心ものすごい嬉しい 来ないか来るかなんかで心配しない信頼でもいいし 内心めっちゃ怖かったし嬉しいんだけど強がってるのもよい

53 17/06/12(月)01:49:24 No.432974975

出てくると読者が安心するタイプのキャラ

54 17/06/12(月)01:49:26 No.432974979

>エロ同人出ないタイプ 数は少ないけど大当たりがでそう

55 17/06/12(月)01:49:27 No.432974982

時々こういうのぶち込んでも失敗するマンガがある

56 17/06/12(月)01:49:36 No.432975008

>コナンの灰原とかモロにこれだよね うn!?

57 17/06/12(月)01:49:39 No.432975015

やだやだ!主人公とヒロインがくっついて祝福するけど生涯独身がいい!

58 17/06/12(月)01:49:49 No.432975032

本編では薄味寄りだがメディアミックスでことごとくキャラが盛られて最終的にわけわからないキャラに

59 17/06/12(月)01:49:53 No.432975040

ほんとうに「」は本流から離れてしまいそうになる子が好きですね

60 17/06/12(月)01:50:03 No.432975058

なんか既視感あるなーと思ったら暗殺教室のカルマ君だ

61 17/06/12(月)01:50:26 No.432975110

最初に頼りなさそうでタイプじゃないわって言っておいて成長した主人公が理想像に近づいていくのを楽しんでいくのがいい 惚れなくてもいい

62 17/06/12(月)01:50:34 No.432975126

>薄い本の数はそんなでもないが打率は高いタイプ あの作者またこの子描いてる! いい…

63 17/06/12(月)01:50:39 No.432975139

>ほんとうに「」は本流から離れてしまいそうになる子が好きですね 「」じゃなくても人気でるポジションだと思う!

64 17/06/12(月)01:50:46 No.432975156

何処か影のある(実際にある)感じの雰囲気で的確にサポートしてくれるけど信用し切れないような

65 17/06/12(月)01:51:06 No.432975196

貧乳は外せない

66 17/06/12(月)01:51:12 No.432975204

人気投票でサブヒロインより上に居てなんでって言われる役

67 17/06/12(月)01:51:14 No.432975206

>うn!? 違うかな…ミステリアスな敵か味方か分かんない感じで登場して 同じ目的で共闘してるうちに頼れる仲間になってる感じとか 灰原っぽいなって思っちゃった

68 17/06/12(月)01:51:35 No.432975247

二次でオリ主たちがこぞってメインヒロインにするタイプ

69 17/06/12(月)01:51:37 No.432975251

個人的にはこういうキャラは安易に主人公に惚れないほうが好きだ

70 17/06/12(月)01:51:38 No.432975253

後付けで最初から主人公にベタ惚れだったことが明かされる

71 17/06/12(月)01:51:46 No.432975273

もうスレ画の時点で好みすぎる

72 17/06/12(月)01:52:02 No.432975316

具体的に言うと灰原哀がこのポジションである

73 17/06/12(月)01:52:17 No.432975351

>人気投票でサブヒロインより上に居てそりゃそうなるよねって言われる役

74 17/06/12(月)01:52:38 No.432975396

>後付けで最初から主人公にベタ惚れだったことが明かされる 途中で意識してめっちゃ焦るのもいいと思う

75 17/06/12(月)01:52:47 No.432975413

>人気投票でサブヒロインより上に居て作者になんでって言われる役

76 17/06/12(月)01:52:47 No.432975414

現状はどうあれ敵側の関係者だよね

77 17/06/12(月)01:52:51 No.432975421

>個人的にはこういうキャラは安易に主人公に惚れないほうが好きだ わかる ただ二次創作では惚れてることにされてるのは間違いない…

78 17/06/12(月)01:52:58 No.432975430

ラスボスと因縁がありそう

79 17/06/12(月)01:53:29 No.432975481

こういう子が死ぬとあ、終盤だなってわかる

80 17/06/12(月)01:53:31 No.432975483

>人気投票でメインヒロインより上に居てそりゃそうなるよねって言われる役

81 17/06/12(月)01:53:31 No.432975489

途中であなたにもう利用価値はないわって見捨てるように行方をくらますけど主人公に被害が及ばないように独りで調査してたりする

82 17/06/12(月)01:53:40 No.432975502

所長とか部長って呼ばれるポジションにいる

83 17/06/12(月)01:53:44 No.432975515

ただの思わせぶりなだけの変人でも面白い

84 17/06/12(月)01:54:22 No.432975605

主人公をからかい半分で口説いたりするとよい

85 17/06/12(月)01:54:46 No.432975666

でも結局死ぬじゃん! ドジふんじゃったわねみたいなこと言って死ぬじゃん! まあでも楽しかったわよみたいなこと言って死ぬじゃん!

86 17/06/12(月)01:54:59 No.432975692

直接敵組織と関係してるよりも元メンバーで顔なじみはそこそこいるけどすっぱり関係は断ってるとかそんな感じ

87 17/06/12(月)01:55:18 No.432975742

スプリガンの染井吉野とか

88 17/06/12(月)01:55:47 No.432975809

>でも結局死ぬじゃん! >ドジふんじゃったわねみたいなこと言って死ぬじゃん! >まあでも楽しかったわよみたいなこと言って死ぬじゃん! ひっそり野たれ死んで主人公はこの子が死んだこと知らないんだよね…

89 17/06/12(月)01:55:49 No.432975811

>でも結局死ぬじゃん! >ドジふんじゃったわねみたいなこと言って死ぬじゃん! >まあでも楽しかったわよみたいなこと言って死ぬじゃん! あら私のこと悲しんでくれてるの? 女性冥利に尽きるわね とか言いながら後ろから傘差して歩いて来そう

90 17/06/12(月)01:56:26 No.432975894

これのコツは最後までなびいたそぶり描かないこと少なくとも公式ではナシだ!

91 17/06/12(月)01:56:55 No.432975955

久々に再登場したらあっけなく犠牲者になるパターン

92 17/06/12(月)01:57:05 No.432975978

灰原より佐々木ちゃんが近いと思う

93 17/06/12(月)01:57:11 No.432975991

ライブのテンション引きずってないか もう月曜日だぞ

94 17/06/12(月)01:57:22 No.432976018

>これのコツは最後までなびいたそぶり描かないこと少なくとも公式ではナシだ! 二次創作でデレデレにされるタイプ

95 17/06/12(月)01:57:38 No.432976043

え?本当にビジネスオンリーだったのかよ…ぐらいの終わり方でいいんだ

96 17/06/12(月)01:57:41 No.432976051

>これのコツは最後までなびいたそぶり描かないこと少なくとも公式ではナシだ! 了解!コミックおまけ回!

97 17/06/12(月)01:57:44 No.432976059

あるあるネタな割に具体例があんまり思い浮かばない CV新井里美でいい?だめ?

98 17/06/12(月)01:57:50 No.432976077

エイダァー!

99 17/06/12(月)01:58:05 No.432976104

スタイルはいいけど基本的に露出は少ない

100 17/06/12(月)01:58:06 No.432976105

公式が淡白な関係なほど二次が盛り上がるからいいんだ

101 17/06/12(月)01:58:30 No.432976151

>二次創作でデレデレにされるタイプ 安易な乙女化させられるタイプ

102 17/06/12(月)01:58:32 No.432976154

左の時にメインヒロインも敵に回っちゃうとヒロイン力を掻っ攫ってしまったりする

103 17/06/12(月)01:58:36 No.432976160

核心に近づきすぎて死にそう

104 17/06/12(月)01:59:02 No.432976216

8 1/2の妻の友達とか木島日記のアービング博士とか…

105 17/06/12(月)01:59:09 No.432976228

ちょっといいヤツ化してきたあたりでひどい目にあってわめきながら惨たらしく死ぬ末路を辿ってくれるとおちんちんに良し

106 17/06/12(月)01:59:10 No.432976231

スパイラルの結崎ひよのとかもこの類かな

107 17/06/12(月)01:59:22 No.432976259

>核心に近づきすぎて死にそう ドジって死んで主人公に何かを残せても美味しいし残そうとして失敗して死んでもいい

108 17/06/12(月)01:59:39 No.432976302

灰原はたしかに近いんだけど こういうキャラはパワーバランス的に主人公と同じくらいの実力かぼかされてるぐらいであってほしい

109 17/06/12(月)01:59:52 No.432976322

愛想をアップさせるとマーニーみたくなる

110 17/06/12(月)01:59:54 No.432976329

>ちょっといいヤツ化してきたあたりでひどい目にあってわめきながら惨たらしく死ぬ末路を辿ってくれるとおちんちんに良し 死にそうではあるけどこのパターンはまず最初からいい奴なのでは…

111 17/06/12(月)02:00:39 No.432976411

なんとなくきょうぞうちゃん思い出した

112 17/06/12(月)02:00:50 No.432976430

敵じゃなくて相棒だろ!?

113 17/06/12(月)02:00:53 No.432976439

>左の時にメインヒロインも敵に回っちゃうとヒロイン力を掻っ攫ってしまったりする たまと定春のヒロイン力が高いのはこのせいだ

114 17/06/12(月)02:01:11 No.432976462

ライバル探偵じゃないの

115 17/06/12(月)02:01:35 No.432976509

高確率で敵組織からの脱走者

116 17/06/12(月)02:01:50 No.432976532

私も焼きが回ったかな…

117 17/06/12(月)02:01:56 No.432976547

スレ画のデザインは個人的にかなりいい塩梅 ショートヘアでスレンダーでネクタイが似合う

118 17/06/12(月)02:02:20 No.432976583

孤立してしまった状態の時に唯一味方になってくれるのいいよね なんだろう具体例があんま思い浮かばないけどいいよね

119 17/06/12(月)02:02:40 No.432976616

真ん中の時点で人気が爆発して左の時はめっちゃ盛り上がるやつ

120 17/06/12(月)02:02:50 No.432976635

>孤立してしまった状態の時に唯一味方になってくれるのいいよね >なんだろう具体例があんま思い浮かばないけどいいよね うしおととら…は違うか

121 17/06/12(月)02:02:57 No.432976645

絶対貧乳 間違いなく貧乳 メインヒロインの方は巨乳

122 17/06/12(月)02:03:08 No.432976661

菫画報のスミレがこういうキャラを気取ってずっこけるイメージ

123 17/06/12(月)02:03:13 No.432976673

たまに完全に敵側に回ってくれるといい

124 17/06/12(月)02:03:25 No.432976690

私と貴方は共犯者とか言い出すやつだ

125 17/06/12(月)02:03:36 No.432976709

>絶対貧乳 >間違いなく貧乳 >メインヒロインの方は巨乳 本編では動きやすい貧乳でよかったとか思ってる 二次創作でおちちキラーにされる

126 17/06/12(月)02:03:43 No.432976722

主人公を匿っている話でずっとセックスばかりしてる本ができあがるタイプ

127 17/06/12(月)02:04:10 No.432976764

次も味方で会えるといいわね

128 17/06/12(月)02:04:23 No.432976782

バトル要素ありのノベルゲーだと主人公の知らない所で主人公のために戦って死ぬわ 視点変わって主人公への想いを心の中で語りながら戦うパートが入って強敵と相討ちだわ

129 17/06/12(月)02:04:30 No.432976791

最初は敵でいてほしいです!

130 17/06/12(月)02:04:41 No.432976809

逆に全く無関係で「面白そうね」みたいな感じに首を突っ込んで来てもいいと思うんだ

131 17/06/12(月)02:04:50 No.432976825

>次も味方で会えるといいわね ※味方としてしか出ない上に主人公を助けて人知れず死ぬ

132 17/06/12(月)02:04:52 No.432976832

ヒロインが頭弱い系の助けられるヒロインだとスレ画が正ヒロインに格上げありそう

133 17/06/12(月)02:04:55 No.432976833

絶対にどっかで見たことあるシチュエーションで大好きなのに なんで具体例が思い浮かばないんだろう

134 17/06/12(月)02:06:04 No.432976954

エイダじゃん

135 17/06/12(月)02:06:11 No.432976966

たしかに出そうで出なくてもやもやする

136 17/06/12(月)02:06:13 No.432976970

ボーイッシュとはちょっと違うけど女の子女の子はしてない

137 17/06/12(月)02:06:13 No.432976972

男の場合だと結局敵に回って主人公に倒されたりする…

138 17/06/12(月)02:06:22 No.432976988

>逆に全く無関係で「面白そうね」みたいな感じに首を突っ込んで来てもいいと思うんだ 裏なんてなくて面倒くさそうな事件に首をつっこむのが好きなだけなことが初登場時回の最後に判明する

139 17/06/12(月)02:07:22 No.432977069

ミステリ系ジュブナイル物で犯人のミスリードとして使われただけなんだけど何故か人気が出るキャラ

140 17/06/12(月)02:07:38 No.432977099

これで一つ貸しね ちゃんと返しなさいよ?

141 17/06/12(月)02:07:49 No.432977118

残念…君とは似た者同士だと思 「違う!」

142 17/06/12(月)02:08:03 No.432977148

>男の場合だと結局敵に回って主人公に倒されたりする… 倒されることの無念のなさに比例して主人公の曇り度が上がる

143 17/06/12(月)02:08:03 No.432977149

>ボーイッシュとはちょっと違うけど女の子女の子はしてない 中性的な感じだよね 口調は女性だろうけど

144 17/06/12(月)02:08:08 No.432977160

ベースはそのままこのスレに書かれてる内容でああそんなのいるなってなるけどスレ全部の情報には適合しないからホントにそんなキャラいたっけってなる現象 要は >本編では薄味寄りだがメディアミックスでことごとくキャラが盛られて最終的にわけわからないキャラに

145 17/06/12(月)02:08:14 No.432977172

はじめての事件の容疑者の一人だったりする

146 17/06/12(月)02:08:21 No.432977186

子供向けアニメにいそうなんだけど子供向けだと中性な少年になっちゃうか

147 17/06/12(月)02:08:22 No.432977189

金田一のあっさり死んだ女キャラでこんな感じの子がいた気がする

148 17/06/12(月)02:08:23 No.432977193

短編で思わせぶりな言動して読者にキテルキテル言われる

149 17/06/12(月)02:08:54 No.432977234

序盤で現れる気取ったエリートな敵役が岡惚れしてるタイプ なんであんなやつにって敵役は口角泡を飛ばして喚き立てるけど だってあなた面白くないんだものって失笑とともにフラれて激情する この子は主人公にほらがんばれがんばれって楽しそうに言うだけで特に手助けはしない

150 17/06/12(月)02:09:00 No.432977249

元気が良いなぁ 何かいいことでもあったのかい?

151 17/06/12(月)02:09:22 No.432977271

漫画アニメより小説にいそう

152 17/06/12(月)02:09:38 No.432977292

特殊な立ち位置だからこそ主人公を1番理解してるのいいよね…

153 17/06/12(月)02:09:46 No.432977300

ビグオー一期のエンジェル 一期の

154 17/06/12(月)02:10:17 No.432977350

死ぬ時に主人公とデートみたいなことして情報交換した回でもらった安物のアクセサリーが地面に落ちるシーンで場面転換

155 17/06/12(月)02:10:24 No.432977360

気が付けば何故か主人公に肩入れしてて その理由がわからず困惑してほしい

156 17/06/12(月)02:10:24 No.432977361

作中主人公がぽろっと零した好物がファンブックでこの子の得意料理として紹介されたりする よく調べないとわからないそういう要素にキテルキテルってファンが騒ぐ

157 17/06/12(月)02:10:46 No.432977397

>元気が良いなぁ >何かいいことでもあったのかい? 厳密に言うとそれはまた別じゃないでしょうか

158 17/06/12(月)02:10:58 No.432977418

生存ルートはないんですか!?

159 17/06/12(月)02:11:17 No.432977452

こういうのは貧乳でなくてはだめだ だめなんだ

160 17/06/12(月)02:11:23 No.432977459

全く接点のない人生を送ってきた2人だけど お互い同じ秘密を抱えていて 二人でいるときだけは気を張らなくていいんだ

161 17/06/12(月)02:11:32 No.432977477

>生存ルートはないんですか!? 死人がでない話にもでてきそうだしそれなら…

162 17/06/12(月)02:11:34 No.432977483

>金田一のあっさり死んだ女キャラでこんな感じの子がいた気がする 学園七不思議の桜樹先輩とか?

163 17/06/12(月)02:11:47 No.432977498

終盤に向けて話が動くと死ぬ

164 17/06/12(月)02:11:47 No.432977501

よく一緒に行動するのでヒロインに誤解されて主人公は否定するけど相棒はさぁどうかしらってふざけて引っ掻き回す

165 17/06/12(月)02:11:57 No.432977513

>>金田一のあっさり死んだ女キャラでこんな感じの子がいた気がする >学園七不思議の桜樹先輩とか? そうそう あの先輩好きだった

166 17/06/12(月)02:12:05 No.432977522

世界一ストローでパックのカフェオレ飲んでる姿が似合うビジュアル

167 17/06/12(月)02:12:19 No.432977541

>死ぬ時に主人公とデートみたいなことして情報交換した回でもらった安物のアクセサリーが地面に落ちるシーンで場面転換 ゲーセンの景品とか安っぽいのを大切にずっと持ってたのいいよね…

168 17/06/12(月)02:12:32 No.432977565

「」がよってたかってここまで具体的な例が出てこないのは 長期連載でこの立ち位置をキープし続けるのが困難なのが理由ではなかろうか

169 17/06/12(月)02:12:42 No.432977577

>生存ルートはないんですか!? 生き残ってヒロインと主人公くっつけてお熱いわね二人ともお邪魔虫は退散するわねとか言って連絡が取れなくなる 事件を聞きつけてどこからともなく再登場する

170 17/06/12(月)02:12:47 No.432977584

>こういうのは貧乳でなくてはだめだ >だめなんだ なんでだろうね巨乳にされたら違うんだよおおってなるこの雰囲気

171 17/06/12(月)02:13:05 No.432977614

レギュラーに入ったとしてもある意味イベントキャラなんだ

172 17/06/12(月)02:13:07 No.432977618

主人公より先に真相に気づくとやばい

173 17/06/12(月)02:13:29 No.432977660

>「」がよってたかってここまで具体的な例が出てこないのは >長期連載でこの立ち位置をキープし続けるのが困難なのが理由ではなかろうか 長期だとだいたい主人公にベタ惚れになってそう

174 17/06/12(月)02:13:36 No.432977667

>終盤に向けて話が動くと死ぬ 死ぬ死ぬ言われてるけどこの子がいるとどうせなんとかなるんでしょって安心しちゃうからね…殺すね…

175 17/06/12(月)02:13:42 No.432977681

>なんでだろうね巨乳にされたら違うんだよおおってなるこの雰囲気 やっぱり女としての象徴を感じさせちゃいけないキャラだからじゃないのか

176 17/06/12(月)02:13:54 No.432977703

できるだけ女の子してる要素は控えめの方が雰囲気出るよね だから貧乳にするね…

177 17/06/12(月)02:13:55 No.432977704

あからさまに好意を見せてくるわけじゃないけどしれっとなんでもないような顔して主人公を助けるために行動してくれるようなのに弱いんだ俺…

178 17/06/12(月)02:14:20 No.432977747

スレ画のどれにも当てはまらないけど 相棒的なポジションって意味では 遺作の美由紀がいいと思う

179 17/06/12(月)02:14:44 No.432977781

実は生き別れの姉とかそんなんでもいい

180 17/06/12(月)02:14:47 No.432977792

>主人公より先に真相に気づくとやばい 大事な情報を主人公にだけ分かる場所に残して単独行動始めちゃうんだよね…

181 17/06/12(月)02:14:56 No.432977807

変なタイミングで急にデートみたいなことし始める 基本的に主人公を振り回して遊んでるだけだが最後に今日は楽しかったとか言って失踪する 人気が爆発する 死ぬ

182 17/06/12(月)02:15:03 No.432977815

こういうのは人気でたらまちがいなくメインヒロインっぽい子食っちゃうわ

183 17/06/12(月)02:15:33 No.432977868

本当にピンチで外堀も埋められて誰も助けてくれる人がいない状況で 当たり前のように切り札手土産にやってきて隣に立ってくれる系ヒロイン 主人公はうろたえる敵もうろたえる

184 17/06/12(月)02:15:36 No.432977874

主人公とデートしたらもうダメだ 間違いなく死ぬ

185 17/06/12(月)02:15:40 No.432977880

長く続くと大体主人公にべったりになってキャラが死ぬか物理的に死ぬかの二択だな…

186 17/06/12(月)02:15:42 No.432977886

>変なタイミングで急にデートみたいなことし始める >基本的に主人公を振り回して遊んでるだけだが最後に今日は楽しかったとか言って失踪する >乗っていた電車が爆発する >死ぬ

187 17/06/12(月)02:15:45 No.432977892

名前は両性に使える名前か女の子らしい可愛い名前か

188 17/06/12(月)02:15:45 No.432977893

アービング博士当てはまるだろ!

189 17/06/12(月)02:15:53 No.432977905

この子が絡むと大体ろくでもないことになるけど 何だかんだ一番信用できるのいいよね…

190 17/06/12(月)02:16:04 No.432977925

メインじゃなくていいからルートが欲しい

191 17/06/12(月)02:16:08 No.432977931

デートなんかしないよ 休日に主人公がぶらぶらしてたら行く先々でばったり会うだけだよ

192 17/06/12(月)02:16:23 No.432977952

>>変なタイミングで急にデートみたいなことし始める >>基本的に主人公を振り回して遊んでるだけだが最後に今日は楽しかったとか言って失踪する >>乗っていた電車が爆発する >>死ぬ これは生きてそう

193 17/06/12(月)02:16:24 No.432977957

泣きそうになるタイミングで登場して味方してくれるやつ

194 17/06/12(月)02:16:41 No.432977986

実は昔主人公に助けられたりとかしてるのはありですか?

195 17/06/12(月)02:16:48 No.432977998

主人公用曇り除去装置すぎる…

196 17/06/12(月)02:17:35 No.432978071

片目潰されて傷物になって内心堪えてるのもいい

197 17/06/12(月)02:17:38 No.432978075

互いに憎まれ口を叩くような距離感

198 17/06/12(月)02:17:51 No.432978102

死んだら読者になんで…って言われ続けるやつ

199 17/06/12(月)02:18:07 No.432978132

鍵のかかった扉を前に何も出来ずくそあと一歩なのにって壁ぶん殴ったら あらこれが必要なのかしらってとぼけた笑顔で後ろに立ってる

200 17/06/12(月)02:18:08 No.432978135

ヒロインを庇って大ダメージ受けてる状態で馬鹿ね…私なんかの心配するくらいならヒロインちゃんの心配をしてあげなさい…とか言えるキャラ

201 17/06/12(月)02:18:11 No.432978143

>メインじゃなくていいからルートが欲しい むしろ全ヒロイン攻略してからじゃないと出ないトゥルーエンドルートで欲しい

202 17/06/12(月)02:18:24 No.432978166

瀕死で主人公の前に現れて主人公の腕の中で看取られてほしい 案外悪くなかった的な遺言があればなおよし

203 17/06/12(月)02:18:51 No.432978217

絶体絶命のピンチに颯爽と現れるよりは 事前に渡されたアイテムがヒントになって脱出して お礼を言うも「あら、何のことかしら」 なんて言って欲しい

204 17/06/12(月)02:19:18 No.432978256

>ヒロインを庇って大ダメージ受けてる状態で馬鹿ね…私なんかの心配するくらいならヒロインちゃんの心配をしてあげなさい…とか言えるキャラ 一部読者のヒロインへの怨念が吹き出てしまう…

205 17/06/12(月)02:19:28 No.432978278

>泣きそうになるタイミングで登場して味方してくれるやつ 死んだと思わせておいて もう他の誰も助けに来れないって時に復活していつもみたいに手を差し伸べて笑うんだ…

206 17/06/12(月)02:19:29 No.432978279

推理とかサスペンスものだとメインヒロインによく居る

207 17/06/12(月)02:19:51 No.432978324

明確な好意は作中では絶対にあらわさないぐらいが好き うさんくささと信頼感と好意が3:6:1ぐらいがいい

208 17/06/12(月)02:20:06 No.432978345

なんかこういう相棒キャラって自然と愛着湧いちゃうからずるいあざとい

209 17/06/12(月)02:20:17 No.432978360

人気投票ではメインヒロインより上のポジションを獲るのはわかる

210 17/06/12(月)02:20:26 No.432978373

胡散臭い笑みが得意

211 17/06/12(月)02:20:26 No.432978374

これでメインヒロインの子が嫉妬で軽く悪い感情見せるとヒロインパワーバランスが崩壊する

212 17/06/12(月)02:20:49 No.432978409

主人公と秘密を共有してたりするわ

213 17/06/12(月)02:20:51 No.432978412

ホームズ男のままワトソンがTSしたゲーム思い出した

214 17/06/12(月)02:21:07 No.432978445

メインはよほど卑しかったりでもしねーと勝てねーな

215 17/06/12(月)02:21:12 No.432978453

主人公と会うと機嫌が良くなったり褒めた髪型変えないようにしてるくらいでいいんだよ

216 17/06/12(月)02:21:22 No.432978463

途中何度も主人公をサポートしてくれるけど最終話で犯人として登場 それもフェイクで実は真犯人は別にいるオチ

217 17/06/12(月)02:21:43 No.432978491

メインヒロインがこれでトラブルメーカーかつ肝心な時に守って系だったりするとメインヒロインの代わりに好かれる 代わりにメインヒロインが死ぬほど嫌われる

218 17/06/12(月)02:21:47 No.432978498

>これでメインヒロインの子が嫉妬で軽く悪い感情見せるとヒロインパワーバランスが崩壊する スレ画タイプの子は嫉妬や悪感情だすイベントなさそうだしな… てか悪感情イベント必要ないすぎるキャラ

219 17/06/12(月)02:21:59 No.432978518

あらあら貴方らしくもない そんなに焦ってどうしたのかしら?

220 17/06/12(月)02:22:18 No.432978541

>メインはよほど卑しかったりでもしねーと勝てねーな 勝つと思う 人気では負ける

221 17/06/12(月)02:22:33 No.432978565

メインヒロインをビンタしてからの共闘はアリですね

222 17/06/12(月)02:22:34 No.432978568

転校とかそんな形で退場させるのが穏当か

223 17/06/12(月)02:22:43 No.432978585

メインヒロインは胸がでかいので男受けはいい

224 17/06/12(月)02:23:16 No.432978638

なんだろうすげー良い すげー良いよこれ…

225 17/06/12(月)02:23:16 No.432978639

みんなして手分けして主人公を探すぞってときに最初に見つるのはメインヒロインだけど そうなるように手配してなおかつ合流後に 一番主人公が欲しがってたものをしれっと用意してくれてる 毎回事件の真相を解くよりこの子のさりげないフォローがどれだけ入ってるか解く方が難しいと評判

226 17/06/12(月)02:23:21 No.432978644

>死んだと思わせておいて >もう他の誰も助けに来れないって時に復活していつもみたいに手を差し伸べて笑うんだ… 「あらどうしたの?そんな死人でも見たような顔して」 「こんなところで諦めるなんてあなたらしくないわよ?」 みたいな事言ってニヤニヤしてるのいいよね

227 17/06/12(月)02:23:21 No.432978645

私と主人公くんの関係? そうね…恋人同士❤︎ 冗談よ 強いていうなら…お姉ちゃんみたいなものかしら?

228 17/06/12(月)02:23:53 No.432978693

冬だとゼッタイ手袋つけてる

229 17/06/12(月)02:24:06 No.432978713

そしてメインヒロインのテコ入れの為に死ぬ

230 17/06/12(月)02:24:27 No.432978743

>「あらどうしたの?そんな死人でも見たような顔して」 >「こんなところで諦めるなんてあなたらしくないわよ?」 >みたいな事言って泣きそうな顔で笑ってるのいいよね

231 17/06/12(月)02:24:27 No.432978745

確かに貧乳でしか想像出来ない…

232 17/06/12(月)02:24:32 No.432978753

>そしてメインヒロインのテコ入れの為に死ぬ さらに人気がでる

233 17/06/12(月)02:24:42 No.432978768

あら邪魔したかしら それじゃあね ガールフレンドはきちんとエスコートなさい

234 17/06/12(月)02:24:52 No.432978780

露出少ないのいいよね…

235 17/06/12(月)02:24:53 No.432978781

>そうね…恋人同士♥? ここでわざとらしく抱きついてみせたりする!

236 17/06/12(月)02:24:58 No.432978788

大体主人公より先回りするか絶妙なタイミングで遅れてきたりする

237 17/06/12(月)02:25:30 No.432978838

だいたいこの手の頭良さげな異性が友人でいる時はメインヒロインはおっぱいでかいだけのバカになってる気がする

238 17/06/12(月)02:25:38 No.432978847

単行本の紹介でドSとか書かれるけど実際はそうでもないタイプ

239 17/06/12(月)02:25:39 No.432978848

たまに校門の前で待ち伏せしてる バイクに乗ったりしててもいい

240 17/06/12(月)02:25:40 No.432978850

冷静に考えると野垂死になのに超綺麗な雰囲気のイベントをしながら死ぬタイプ

241 17/06/12(月)02:26:03 No.432978886

シックなファッションが好きそう

242 17/06/12(月)02:26:10 No.432978899

1年先輩で主人公からは「先輩」呼びだと上から目線なのが軽減されてイイと思うんですよ俺は

243 17/06/12(月)02:26:18 No.432978912

>単行本の紹介でドSとか書かれるけど実際はそうでもないタイプ あと利己的とか書かれてそう

244 17/06/12(月)02:26:26 No.432978926

>さらに人気がでる 本編の方は人気がなくなる

245 17/06/12(月)02:26:31 No.432978935

ゲームだとデバフ撒きが強くて鞭とかエグい武器使うタイプだ

246 17/06/12(月)02:26:39 No.432978948

>1年先輩で主人公からは「先輩」呼びだと上から目線なのが軽減されてイイと思うんですよ俺は いい…

247 17/06/12(月)02:26:41 No.432978951

>メインヒロインをビンタしてからの共闘はアリですね どちらかと言うとちょっと余計なこと言ってメインヒロインにビンタされて欲しい

248 17/06/12(月)02:26:55 No.432978971

>みたいな事言ってニヤニヤしてるのいいよね ルート確定!

249 17/06/12(月)02:27:03 No.432978984

>どちらかと言うとちょっと余計なこと言ってメインヒロインにビンタされて欲しい メインヒロインの人気が減っちまうーッ!

250 17/06/12(月)02:27:07 No.432978988

>単行本の紹介でドSとか書かれるけど実際はそうでもないタイプ 初期の微妙に方向性がぶれてる時のセリフでいじられて珍しく照れる

251 17/06/12(月)02:27:20 No.432979004

西尾か上遠野でこんなのいた気がする 絶対いた

252 17/06/12(月)02:27:24 No.432979012

>冷静に考えると野垂死になのに超綺麗な雰囲気のイベントをしながら死ぬタイプ 路地裏で一人ぼっちで惨めに死ぬんだけど 最後になんだかほっとけなかった「あの子」の事を思い出しながら力尽きる

253 17/06/12(月)02:27:32 No.432979025

先輩だと恋するメトロノーム先輩を恋愛脳じゃなくしたらこうなりそう

254 17/06/12(月)02:27:32 No.432979026

>>どちらかと言うとちょっと余計なこと言ってメインヒロインにビンタされて欲しい >メインヒロインの人気が減っちまうーッ! メインヒロインこの子にしようぜ!

255 17/06/12(月)02:27:38 No.432979036

この便利キャラ居るってことはヒロインはお花畑系だよね… 敵助けたり騙されたりして戦局悪くする

256 17/06/12(月)02:27:40 No.432979041

>1年先輩で主人公からは「先輩」呼びだと上から目線なのが軽減されてイイと思うんですよ俺は いや年下でもいいぞ小生意気で

257 17/06/12(月)02:27:41 No.432979045

なんか負けヒロインなの前提みたいになってるけど勝って欲しい 主人公と存分にイチャイチャしてほしい

258 17/06/12(月)02:28:02 No.432979073

>なんか負けヒロインなの前提みたいになってるけど勝って欲しい >主人公と存分にイチャイチャしてほしい ヒロインじゃないので…

259 17/06/12(月)02:28:22 No.432979102

なんでみんな殺そうとするの… ミステリ系でメインヒロインでいいじゃないの…

260 17/06/12(月)02:28:29 No.432979112

>>メインヒロインをビンタしてからの共闘はアリですね >どちらかと言うとちょっと余計なこと言ってメインヒロインにビンタされて欲しい ぶったたかれても彼のことを何も分かってないんだねって憤るメインヒロインを前にして余裕の笑み 的確なアドバイスまで垂れてもう一発平手をくらう

261 17/06/12(月)02:28:39 No.432979126

特に言葉を交わしたりはしないけどまっすぐ眼を向けながら指を恋人つなぎでにぎにぎするだけの本がでる!

262 17/06/12(月)02:28:53 No.432979147

ぶっちゃけた話メインヒロインに持ってくると良さが殺されやすいタイプ

263 17/06/12(月)02:28:55 No.432979152

右も左も分からない主人公に最初に出会って色々教えたり案内してくれる パーティメンバーとしても頼りになる

264 17/06/12(月)02:29:03 No.432979175

なんか掴み所ないけど悪いやつじゃないのかなあ…と思ってた頃に 敵が「あの冷酷極まりない〇〇が誰かに肩入れだと!?考えられん!」とか言い出す

265 17/06/12(月)02:29:05 No.432979179

いやでもこういう子が死ぬことで物語に強い緊張感が生まれるんですよ 殺しましょう

266 17/06/12(月)02:29:07 No.432979186

眼鏡かけてセーター着て猫はべらせてコーヒー飲んでる絵とか描かれそう

267 17/06/12(月)02:29:15 No.432979203

異性なのを活かして主人公をからかうけど本人は恋愛というより親愛を抱いてるくらいの相棒ポジでいて欲しい

268 17/06/12(月)02:29:18 No.432979207

本体が居ないのに二次妄想膨らませやがって君たちは…

269 17/06/12(月)02:29:18 No.432979208

ルパンにおける物語中盤までの不二子ちゃんが近いような気もするけど 最終的に利害が合わないから違うしな…

270 17/06/12(月)02:29:20 No.432979209

>なんでみんな殺そうとするの… >ミステリ系でメインヒロインでいいじゃないの… ミステリ系でも最終回直前に死にそうだし…

271 17/06/12(月)02:29:23 No.432979215

>この便利キャラ居るってことはヒロインはお花畑系だよね… >敵助けたり騙されたりして戦局悪くする 大抵女性読者の人気が凄まじく低くなるタイプ! だからと言って男性読者にそこまで好かれるわけじゃない

272 17/06/12(月)02:29:37 No.432979246

主人公が似たようなタイプでメインヒロインから まるで○○くんと一緒にいるみたい…と思われる

273 17/06/12(月)02:29:40 No.432979253

>いやでもこういう子が死ぬことで物語に強い緊張感が生まれるんですよ >殺しましょう いいや絶対に復活してもらう

274 17/06/12(月)02:29:44 No.432979260

個人的に最後まで主人公には惚れないで相棒的なポジションでいて欲しい

275 17/06/12(月)02:29:51 No.432979268

メインヒロインを聖女系にしとかないと人気が食われる!

276 17/06/12(月)02:29:56 No.432979278

相棒ポジだからこそ輝くものがあるよね というか恋愛要素に振り回されると多分魅力が死ぬ

277 17/06/12(月)02:29:58 No.432979283

人間関係引っ掻き回して物語進展させるのに便利だから作者に都合よく使い倒されるキャラ 出番多いから人気出るけど終盤で用済みになると退場か敗北しかないキャラ

278 17/06/12(月)02:29:59 No.432979285

殺さないなんてとんでもないみたいに言うなよ!

279 17/06/12(月)02:30:14 No.432979309

>ぶっちゃけた話メインヒロインに持ってくると良さが殺されやすいタイプ 頭いいからトラブルメーカーにしにくいんだよね

280 17/06/12(月)02:30:19 No.432979318

スケベコントしてるだけのメインヒロインよりも やたらとコンビの相性が良いんだよ 相棒感ありすぎてそういう雰囲気が全然ならない

281 17/06/12(月)02:30:41 No.432979338

>むしろ全ヒロイン攻略してからじゃないと出ないトゥルーエンドルートで欲しい これ全編の謎が明らかになるとか黒幕とかそういうルートか

282 17/06/12(月)02:30:53 No.432979361

生活力もありそう というか確実に一人暮らし

283 17/06/12(月)02:30:55 No.432979369

>メインヒロインを聖女系にしとかないと人気が食われる! ヘタすると聖女でも対抗できない

284 17/06/12(月)02:31:04 No.432979381

ずっと主観的なモノローグはなくて解禁されるのは死ぬ寸前

285 17/06/12(月)02:31:19 No.432979407

>メインヒロインを聖女系にしとかないと人気が食われる! 聖女系でも種類によってはヤバい

286 17/06/12(月)02:31:20 No.432979410

協力するけどその回ラストのたびに主人公出し抜いてお宝はゲットするタイプ

287 17/06/12(月)02:31:34 No.432979433

灰原さんみたいな恋愛感情は薄いけど熟年夫婦みたいな雰囲気出すのがいいです

288 17/06/12(月)02:31:43 No.432979450

ラジオでパーソナリティ任される系キャラと配役

289 17/06/12(月)02:31:47 No.432979460

>頭いいからトラブルメーカーにしにくいんだよね メインヒロインの仕事って基本主人公の邪魔だもんな

290 17/06/12(月)02:31:49 No.432979464

物語では初めから主人公の相棒として描いて二人が出会う話を単行本に収録しましょう

291 17/06/12(月)02:31:59 No.432979481

何考えてるのかイマイチわからないくらいが丁度いい モノローグ入ったら死ぬと見て良い

292 17/06/12(月)02:32:01 No.432979486

死んだ後に数年以上立ち直れないファンをだすタイプ

293 17/06/12(月)02:32:08 No.432979495

>ずっと主観的なモノローグはなくて解禁されるのは死ぬ寸前 そこで主人公にベタ惚れだったことが明かされるのいいよね よくない

294 17/06/12(月)02:32:08 No.432979496

こうみえて案外義理堅いのいいよね…

295 17/06/12(月)02:32:09 No.432979498

ゲームだと学者タイプで打たれ弱いがサポートが充実してる感じだ

296 17/06/12(月)02:32:13 No.432979501

こういうのがメインヒロインの方とも仲良いというか主人公と同じくからかい気味に扱うパターンでもそれはそれで好き でもこれすげえ身引きそう

297 17/06/12(月)02:32:15 No.432979507

次回作でスレ画の子と主人公の特徴を合わせ持ったような正式名称両親不明のキャラが出てくるのいいよね

298 17/06/12(月)02:32:19 No.432979512

この手のキャラは男女問わず人気出るよね 男には可愛くて有能な相棒として 女には男に媚びなくて自立してるけど主人公に対する煮え切らない感情とかで

299 17/06/12(月)02:32:31 No.432979529

たまに利害が対立するとおいしいし五分五分で 勝ったり負けたりだったり痛み分けだったりするとさらにおいしい さすがねぇって嬉しそうに敗北を認めて颯爽と逃げていく その後何事もなかったかのようにほかの案件で協力してくる

300 17/06/12(月)02:32:36 No.432979533

>死んだ後に数年以上立ち直れないファンをだすタイプ 今日推しが死んだ

301 17/06/12(月)02:32:43 No.432979545

人の恋愛に口出せるような経験したことないくせによくもまあここまで言えるわね、私も まあ…いいでしょ。末長く御幸せにね。お二人さん

302 17/06/12(月)02:32:56 No.432979566

>協力するけどその回ラストのたびに主人公出し抜いてお宝はゲットするタイプ 左の事件が終わってお礼を言おうと思ったら既にいなくて美味しいところだけ持って行ってた

303 17/06/12(月)02:33:00 No.432979569

このへんの開祖は不二子?

304 17/06/12(月)02:33:04 No.432979576

>死んだ後に数年以上立ち直れないファンをだすタイプ 作品がアニメ化してブーム去った後も細々と薄い本が出るタイプだよね

305 17/06/12(月)02:33:15 No.432979589

攻撃力は低いけど素早さとクリティカル率が高いタイプ

306 17/06/12(月)02:33:37 No.432979624

>こういうのがメインヒロインの方とも仲良いというか主人公と同じくからかい気味に扱うパターンでもそれはそれで好き >でもこれすげえ身引きそう 二人のために時間稼ぎして死んじゃうパターンだこれ!

307 17/06/12(月)02:33:48 No.432979634

ファン間の呼称が○○さんなのは確定だろう

308 17/06/12(月)02:33:51 No.432979645

本編サブ、ファンディスクで主役キャラ好きだな!

309 17/06/12(月)02:34:06 No.432979664

やっぱ扱いに困るだろうから途中退場かなぁ

310 17/06/12(月)02:34:23 No.432979680

>攻撃力は低いけど素早さとクリティカル率が高いタイプ ステを生かしたハメが発覚してぶっ壊れキャラになるタイプ

311 17/06/12(月)02:34:35 No.432979690

何かしら事情があって天涯孤独で一人暮らしかな 部屋はぬいぐるみとかいっぱいあってもいいし 殺風景でもいい

312 17/06/12(月)02:34:40 No.432979698

スレ画みたいなのと人気を食い合わないって意味で相性いいメインヒロインは無口系とか感情薄い系ヒロインだと思う

313 17/06/12(月)02:34:41 No.432979699

>このへんの開祖は不二子? 不二子はちょっとルパンと敵対しすぎ

314 17/06/12(月)02:34:43 No.432979700

主人公と仲良くしてるところに嫉妬してちょっと語気強めに問い詰めたら別にそういう関係じゃないことを知っていざ話してみると頼りになるお姉さんってことがわかって女の子同士の付き合いになるのもいいと思う

315 17/06/12(月)02:34:57 No.432979725

迂闊に殺すと次回から売り上げおちるから慎重に殺らないと…

316 17/06/12(月)02:35:05 No.432979733

例えば学園モノだとしてお揃いのストラップ買ったりしたら次の日そのストラップだけ現場に落ちてるタイプ

317 17/06/12(月)02:35:05 No.432979734

>ファン間の呼称が○○さんなのは確定だろう たぶん主人公の呼び方がそのまんまファンの呼び方になると思う

318 17/06/12(月)02:35:19 No.432979747

独自の情報網持ってて自分で色々推理してくれるキャラ

319 17/06/12(月)02:35:24 No.432979757

>やっぱ扱いに困るだろうから途中退場かなぁ 巨悪に立ち向かうお話なら死ぬだろうな これっていうラスボス設定されてないなら残るかも

320 17/06/12(月)02:35:36 No.432979776

最後に何処かへ去っていくのでもいいよ

321 17/06/12(月)02:35:53 No.432979799

殺さずに済む方法考えようぜ!

322 17/06/12(月)02:35:55 No.432979801

主人公よりちょっと上手で彼の足りない部分を補うように立ち回る

323 17/06/12(月)02:36:01 No.432979811

>最後に何処かへ去っていくのでもいいよ 影がないんだよね…

324 17/06/12(月)02:36:02 No.432979812

人気でてるキャラ殺すなや!

325 17/06/12(月)02:36:15 No.432979828

ベネっち

326 17/06/12(月)02:36:32 No.432979846

ここまで言えば分かるわね?とか言いそう

327 17/06/12(月)02:36:36 No.432979850

メインヒロインを出し抜いて勝てる場合もある お話の都合で殺される メインヒロインは傷心の主人公ともっと距離を詰める

328 17/06/12(月)02:36:38 No.432979852

>人気でてるキャラ殺すなや! 人気出てるキャラこそ殺して話題性を得るべきだし…

329 17/06/12(月)02:36:42 No.432979859

>殺さずに済む方法考えようぜ! 半身不随

330 17/06/12(月)02:36:45 No.432979864

死んで悲嘆に暮れてたらモニタの電源が入って AIのこの子がごきげんよういつまで泣いているのかしらって 面白いもの見たみたいないつもの笑顔で出てくる 主人公は泣き笑いになる

331 17/06/12(月)02:36:46 No.432979866

登場が毎回高いところから

332 17/06/12(月)02:36:49 No.432979869

>>やっぱ扱いに困るだろうから途中退場かなぁ >巨悪に立ち向かうお話なら死ぬだろうな >これっていうラスボス設定されてないなら残るかも 敵陣営でも主人公陣営でもない独自の目的で動いてて敵陣営のラスボス撃破したところで現れて全部掻っ攫って行って真のラスボス化もあり

333 17/06/12(月)02:37:06 No.432979883

>迂闊に殺すと次回から売り上げおちるから慎重に殺らないと… 次回作には妹が出てくる あんたがお姉ちゃんを殺したんだ!

334 17/06/12(月)02:37:15 No.432979895

生意気な後輩キャラが唯一頭の上がらない相手だったりする 戦闘能力じゃなくて弱みを握られてるせいで

335 17/06/12(月)02:37:42 No.432979926

何度か協力した後ピンチに陥ったこの子を主人公が助けに行く 助けに行ったら案外平気そうで「あら?貴方がこなくてもなんとかなったのに」とか言う 死ぬ直前のモノローグで実はその時泣きそうになってたけど主人公に助けられて滅茶苦茶嬉しかったことが判明する

336 17/06/12(月)02:37:45 No.432979930

>次回作には妹が出てくる >あんたがお姉ちゃんを殺したんだ! 違ク!

337 17/06/12(月)02:38:15 No.432979965

>殺さずに済む方法考えようぜ! じゃあヤクザとかにがっつりレイプされて主人公の顔が見られなくなって退場で…

338 17/06/12(月)02:38:25 No.432979976

目を閉じてクスクス笑う仕草が可愛すぎたりする

339 17/06/12(月)02:38:28 No.432979980

知らない間に敵とか対立勢力の弱みを握ってそう

340 17/06/12(月)02:38:32 No.432979984

じゃあ本編終了後の話で登場はしないけど暗躍してるっぽい描写を…

341 17/06/12(月)02:38:37 No.432979995

無理してケガをおって入院させれば自由に動けずフェードアウトさせられる!

342 17/06/12(月)02:38:38 No.432979997

主人公の友人Aがこの子が好き 告白をするが確実に振られる Aが本当に好きな人の名前を聞くと…

343 17/06/12(月)02:38:41 No.432980002

>>殺さずに済む方法考えようぜ! >半身不随 このままフェードアウトしたら死ぬよりあかんやつや…

344 17/06/12(月)02:38:50 No.432980012

今回ばかりはあいつ抜きで何とかしなきゃいけない って状況いいよね

345 17/06/12(月)02:38:57 No.432980025

>登場が毎回高いところから 公園のすべり台の上から滑って来たりする

346 17/06/12(月)02:39:22 No.432980056

バトル物なら昔主人公と似た立ち位置で戦ってた設定とかだといいと思う 今は力をなくしたりしてこのポジション

347 17/06/12(月)02:39:26 No.432980064

>>登場が毎回高いところから >公園のすべり台の上から滑って来たりする 低い滑り台なんだよね 可愛い

348 17/06/12(月)02:39:27 No.432980066

>>>殺さずに済む方法考えようぜ! >>半身不随 >このままフェードアウトしたら死ぬよりあかんやつや… ヒロインが拐われて悲嘆にくれる主人公の元に着信が…

349 17/06/12(月)02:39:44 No.432980083

>次回作には妹が出てくる >あんたがお姉ちゃんを殺したんだ! そうだ俺が殺した(ようなものだ)

350 17/06/12(月)02:39:48 No.432980092

この子が主人公のスピンオフ読みたいです「」先生

351 17/06/12(月)02:39:52 No.432980099

この子の目的を主人公がこの子の想定していたのとは違う形で叶えちゃって暗躍の必要無くしちゃえば解決

352 17/06/12(月)02:39:57 No.432980103

>知らない間に敵とか対立勢力の弱みを握ってそう 死亡フラグ的にすごくマズいやつだ

353 17/06/12(月)02:40:01 No.432980108

>登場が毎回高いところから お望みのものは見られた?って聞いてくる

354 17/06/12(月)02:40:02 No.432980110

連れて歩くとあっちこっち行きたがってなんだかんだ行った場所で得たものが状況打開のカギになる

355 17/06/12(月)02:40:22 No.432980135

ビデオレターとか手紙とかダイイングメッセージとか

356 17/06/12(月)02:40:23 No.432980137

>そうだ俺が殺した(ようなものだ) やめろよそういうの!

357 17/06/12(月)02:40:23 No.432980138

>この子が主人公のスピンオフ読みたいです「」先生 本編がないのにスピンオフから始まっちゃうんだ…

358 17/06/12(月)02:40:24 No.432980140

すごいニッチな趣味があってそれに関わる時だけ人が変わる

359 17/06/12(月)02:40:46 No.432980166

主人公に惚れるか惚れないかは主人公によるかな まあなんにせよ作品内での人気上位に入るようなキャラだと思う

360 17/06/12(月)02:40:50 No.432980169

>ヒロインが拐われて悲嘆にくれる主人公の元に着信が… 情報の提供や叱咤激励はするけど自分の容態については一切答えてくれない…

361 17/06/12(月)02:40:53 No.432980174

>すごいニッチな趣味があってそれに関わる時だけ人が変わる 潮干狩りガチ勢だったりするのか…

362 17/06/12(月)02:41:02 No.432980187

>>この子が主人公のスピンオフ読みたいです「」先生 >本編がないのにスピンオフから始まっちゃうんだ… 本編ないのにスピンオフの二次創作してるよこのスレ!

363 17/06/12(月)02:41:05 No.432980195

>お望みのものは見られた?って聞いてくる 別にセクシーな体でもないけどやたら主人公に色仕掛けしてくるのいいよね

364 17/06/12(月)02:41:23 No.432980215

>>あんたがお姉ちゃんを殺したんだ! >そうだ俺が殺した(ようなものだ) また話が面倒くさくなるやつだ…

365 17/06/12(月)02:41:25 No.432980220

主人公にめっちゃ噛み付いてくる小物なキャラが主人公の背後でこの娘が笑ってるの見て縮こまる

366 17/06/12(月)02:41:37 No.432980235

コスプレ人気がすごい

367 17/06/12(月)02:41:47 No.432980247

主人公との和姦本がいっぱいあるタイプ

368 17/06/12(月)02:41:53 No.432980257

この死にやすい・危ういポジションっていう儚さも魅力の一つだと思うんだ

369 17/06/12(月)02:41:55 No.432980259

本編中でその気もないのにボディタッチが多かったりすればそのまま薄い本でエロいことの導入部になるぞ!

370 17/06/12(月)02:42:04 No.432980271

親とか小さい頃に亡くしてそう

371 17/06/12(月)02:42:16 No.432980288

>>ヒロインが拐われて悲嘆にくれる主人公の元に着信が… >情報の提供や叱咤激励はするけど自分の容態については一切答えてくれない… 解決した後お礼の電話をするが一向に出る気配がない

372 17/06/12(月)02:42:30 No.432980303

>すごいニッチな趣味があってそれに関わる時だけ人が変わる 普段はクールなのにそれに関しては頬を染めて早口になったりする チラチラそれを気にする感じでもいい

373 17/06/12(月)02:42:39 No.432980314

夢中で話してたらすごい伸びてる…

374 17/06/12(月)02:42:50 No.432980332

最後の最後までセリフに「!」が付かない

375 17/06/12(月)02:42:56 No.432980340

地味にかわいいなオイ!って言いたくなる仕草をしてたらかわいい かわいい

376 17/06/12(月)02:43:26 No.432980374

死ぬ直前の日常パートに絶対デート回がある

377 17/06/12(月)02:43:47 No.432980397

死んだあとに悲嘆にくれたファンがかわいいしか言わなくなるタイプ

378 17/06/12(月)02:43:52 No.432980405

えっ?カップルに扮装する回が!?

379 17/06/12(月)02:43:58 No.432980411

>最後の最後までセリフに「!」が付かない 過去回想で暗躍すると覚悟を決めた時の台詞だけ作中唯一「!」が付く

380 17/06/12(月)02:43:58 No.432980414

携帯のアドレスに物凄い数の色んな人脈の電話番号が載ってるけど 001は主人公なんだ…

381 17/06/12(月)02:44:28 No.432980450

>>>ヒロインが拐われて悲嘆にくれる主人公の元に着信が… >>情報の提供や叱咤激励はするけど自分の容態については一切答えてくれない… >解決した後お礼の電話をするが一向に出る気配がない 呆然と立ち尽くす主人公の背後から「携帯壊れちゃったのよ。あらー心配してくれたの?」と現れる

382 17/06/12(月)02:44:54 No.432980493

>携帯のアドレスに物凄い数の色んな人脈の電話番号が載ってるけど >001は主人公なんだ… いつの時代!?

383 17/06/12(月)02:45:00 No.432980503

たぶん食べ物の趣味が恐ろしく悪い

384 17/06/12(月)02:45:16 No.432980518

死んだ後にメインヒロインが主人公に実は嫌いでしたって告白する

385 17/06/12(月)02:45:21 No.432980524

同人人気が高い

386 17/06/12(月)02:45:26 No.432980529

主人公や物語の鍵になるキャラが会話してる横で 画面端で小動物を何気無く弄ってたらかわいい

387 17/06/12(月)02:45:31 No.432980537

戦闘タイプの能力じゃないけど知略を上手く使って格上とも戦えるキャラ

388 17/06/12(月)02:45:32 No.432980539

幽霊がだせる世界観なら序盤で死ぬけどそのあとずっと幽霊ヒロインとしてだせる!

389 17/06/12(月)02:45:52 No.432980565

>えっ?カップルに扮装する回が!? 主人公はめっちゃドキドキさせられるが一向にからかいペースのスレ画 かと思ったら最後にとびきりの笑顔で楽しかったわっていう

390 17/06/12(月)02:46:31 No.432980616

>呆然と立ち尽くす主人公の背後から「携帯壊れちゃったのよ。あらー心配してくれたの?」と現れる 抱けーっ!!!抱けーーーっ!!

391 17/06/12(月)02:46:32 No.432980618

ドSだよねって言うとファンが物凄い勢いで反論してくるタイプのキャラ

392 17/06/12(月)02:46:34 No.432980620

メシマズ

393 17/06/12(月)02:46:35 No.432980623

深海電脳楽土SE.RA.PHのメルトリリスが近いかもって思った 頼れる仲間たちと離れ離れになって絶体絶命の状況で颯爽と助けてくれて飄々とした態度を取りながらも頼れる相棒として協力してくれるし

394 17/06/12(月)02:46:52 No.432980643

「」たちの昂ぶりを見る限りいったいどのくらいの希望と違ク!を見てきたのか気になる

395 17/06/12(月)02:46:56 No.432980645

>死んだ後にメインヒロインが主人公に実は嫌いでしたって告白する メインヒロインはどうして読者の好感度をさげようとするの!?

396 17/06/12(月)02:47:13 No.432980664

本編では死ぬけど単行本のおまけ漫画でキャラ崩壊しながら頑張ってるタイプ

397 17/06/12(月)02:47:13 No.432980665

エミュが意外と大変なので人気はあるけど同人はあんまり出ないタイプ

398 17/06/12(月)02:47:16 No.432980670

顔は見られてないけど危ない人達に追いかけられてて路地とか入って たまたま主人公が通りがかって カップルのふりをするけどあやしまれるから キスをする(ふり)のいいよね

399 17/06/12(月)02:47:50 No.432980721

現場で主人公と協力するタイプとハッキングとかで支援してくれるタイプどっちだろう

400 17/06/12(月)02:47:53 No.432980728

今作では有耶無耶で終わって続編では普通に彼氏つくってそのまま結婚してほしい

401 17/06/12(月)02:47:53 No.432980729

大怪我して入院してあいつはもう役に立つまいって敵役がせせら笑ってたら 主人公の端末に連絡入れまくって愉快そうに情報提供しまくるんだよね ただの小娘相手のはずなのに口封じに行った三下は何故か帰ってこない

402 17/06/12(月)02:48:00 No.432980736

>幽霊がだせる世界観なら序盤で死ぬけどそのあとずっと幽霊ヒロインとしてだせる! 神出鬼没さを自ら殺してるじゃねーか!

403 17/06/12(月)02:48:17 No.432980754

>死んだ後にメインヒロインが主人公に怖かったけど嫌いじゃなかったって告白する

404 17/06/12(月)02:48:35 No.432980784

分かりやすいデレは最後まで見せないで欲しい

405 17/06/12(月)02:48:44 No.432980794

(歯と歯のぶつかる音)

406 17/06/12(月)02:48:52 No.432980803

家がどこにあるのか誰も知らないんだ…

407 17/06/12(月)02:49:12 No.432980827

>分かりやすいデレは最後まで見せないで欲しい いいよね死ぬ間際にデレを見せるの

408 17/06/12(月)02:49:19 No.432980834

>深海電脳楽土SE.RA.PHのメルトリリスが近いかもって思った >頼れる仲間たちと離れ離れになって絶体絶命の状況で颯爽と助けてくれて飄々とした態度を取りながらも頼れる相棒として協力してくれるし 性別逆だけど巌窟王も近い

409 17/06/12(月)02:49:32 No.432980856

糸とか武器にしてそう

410 17/06/12(月)02:49:33 No.432980857

>ドSだよねって言うとファンが物凄い勢いで反論してくるタイプのキャラ ドSぐらいならそういうのもありだよねってのってこられると思う 悪だよねとか言ったらブチキレられる

411 17/06/12(月)02:50:18 No.432980907

>分かりやすいデレは最後まで見せないで欲しい 死んで退場するか最終話まで余裕の笑みを保ってほしい 好きなのか単に気に入ってるだけなのかわからないもやもやする情報だけは大量にばらまいておいてほしい

412 17/06/12(月)02:50:39 No.432980924

ボロボロになった主人公に肩を貸してベッドまで連れてくけど 寝かせる前に抱き締めるシーンがありそう

413 17/06/12(月)02:50:52 No.432980941

>糸とか武器にしてそう 特定の武器を使わずに近くにあるものを武器として使いこなすとか直接戦闘は行わずにトラップ仕掛けまくるとかもいい

414 17/06/12(月)02:50:55 No.432980947

>死んだ後にメインヒロインが主人公に怖かったけど嫌いじゃなかったって告白する この辺を邪推した女性読者が腹黒扱いをする

415 17/06/12(月)02:51:00 No.432980954

左は煽り文も幻視するくらい既視感があるのにパッと思いつかない

416 17/06/12(月)02:51:08 No.432980964

同人だと確実にコレジャナイ感じになる

417 17/06/12(月)02:51:21 No.432980983

後日談で主人公とは別の組織の長になってるタイプ

418 17/06/12(月)02:51:34 No.432980994

「バカね…本当にバカ」

419 17/06/12(月)02:51:47 No.432981014

>左は煽り文も幻視するくらい既視感があるのにパッと思いつかない タイバニの黒人のおっちゃんとか…

420 17/06/12(月)02:52:13 No.432981044

>悪ぐらいならそういうifもあったかもねってのってこられると思う >なんで死ななかったのとか言ったらブチキレられる

421 17/06/12(月)02:52:22 No.432981052

相棒キャラも良いけど精神的な師匠キャラとして立ち回っても良い

422 17/06/12(月)02:52:26 No.432981062

自分のなかでは安心院なじみをもう少し身近で万能感減らした感じ

423 17/06/12(月)02:52:38 No.432981075

絶対どこかで見たはずで好きなのにパッと具体例がだせないポジション

424 17/06/12(月)02:52:43 No.432981082

史上初の女性総理大臣とかになっちゃうタイプ

425 17/06/12(月)02:53:04 No.432981105

エイダしか浮かばん

426 17/06/12(月)02:53:06 No.432981107

ヒロインも頭が上がらない

427 17/06/12(月)02:53:21 No.432981127

>タイバニの黒人のおっちゃんとか… どちらかと言うとルナティックでは?

428 17/06/12(月)02:53:39 No.432981151

ボクっ娘

429 17/06/12(月)02:53:50 No.432981167

敵と接触してる場面が映って敵と通じてるのか!?と思わせるも 特に敵に加担してる訳ではない でもハッキリと味方とも言えない

430 17/06/12(月)02:54:02 No.432981185

蘊蓄と引用で煙に巻くのが得意そう

431 17/06/12(月)02:54:24 No.432981211

中盤くらいで敵に出し抜かれてる主人公が悔し涙を流して 一通りダメな所みせてから復活するまでを横で見てて 見なかったことにしてあげるって心底愉快そうな笑顔でからかって反撃に協力してくれる 後々なんか主人公が生意気なこと言おうとするとあのときの貴方ってばおかしかったわぁって言う

432 17/06/12(月)02:54:25 No.432981213

こういうキャラはデレて主人公を追いかける側になるんじゃなくていつまでも主人公が追いかける側でいて欲しい…

433 17/06/12(月)02:54:29 No.432981220

雰囲気だけならハルヒの佐々木なんだがポジションが違う

434 17/06/12(月)02:54:36 No.432981225

色々あって今は一人で暮らしてて愛情に飢えているとかだとなおよい

435 17/06/12(月)02:55:18 No.432981283

>こういうキャラはデレて主人公を追いかける側になるんじゃなくていつまでも主人公が追いかける側でいて欲しい… やっぱ死なせて永遠のヒロインにさせるしか…

436 17/06/12(月)02:55:32 No.432981301

>色々あって今は一人で暮らしてて愛情に飢えているとかだとなおよい 最初は誰も信用していないけど主人公達との交流で決意が揺らぐのもいい

437 17/06/12(月)02:55:58 No.432981343

>こういうキャラはデレて主人公を追いかける側になるんじゃなくていつまでも主人公が追いかける側でいて欲しい… ずっと飄々とかっこよくあってほしいよね…

438 17/06/12(月)02:56:07 No.432981353

こういうがめついようで見返り求めなくて 飄々としているようで義理堅いキャラクターにとても弱い

439 17/06/12(月)02:56:11 No.432981357

いいよね柔らかいジト目

440 17/06/12(月)02:56:13 No.432981359

ヒロイン力を上げすぎて扱いづらくなってきたので殺す

441 17/06/12(月)02:56:19 No.432981375

実は過去から来た母親

442 17/06/12(月)02:56:23 No.432981382

実は孤児院出身

443 17/06/12(月)02:57:09 No.432981440

タレ目でいつも眠そうな感じだと俺によし

444 17/06/12(月)02:57:10 No.432981442

>色々あって今は一人で暮らしてて愛情に飢えているとかだとなおよい 常に飄々とした態度は崩さな買ったけど最期に実は主人公にめっちゃ感謝してたのが明らかになる

445 17/06/12(月)02:57:10 No.432981443

ファンに再放送実況で真・ヒロインきたなとか言われだす

446 17/06/12(月)02:57:11 No.432981446

敗北と勝利の間で反復横跳びしてそうなキャラだ

447 17/06/12(月)02:57:39 No.432981476

主人公の心が折れそうな時の拠り所 親はお互いに何らかしらの理由で疎遠 メインヒロインは守る為の存在

448 17/06/12(月)02:57:42 No.432981481

>実は過去から来た母親 そんなの破壊魔定光でしか見たことねえ

449 17/06/12(月)02:57:52 No.432981498

主人公チームの影のリーダーとして一目置かれてるんだ…

450 17/06/12(月)02:58:24 No.432981547

>タレ目でいつも眠そうな感じだと俺によし 切れ者でかっこいいのに欠伸を噛み殺す仕草がかわいすぎると評判

451 17/06/12(月)02:58:34 No.432981562

カフェで優雅にハーブティー飲んでる 近くで爆発騒ぎや殺傷事件が起こっても涼しい顔してる

452 17/06/12(月)02:58:45 No.432981578

発明家属性も付けよう

453 17/06/12(月)02:58:48 No.432981583

>実は孤児院出身 今まで主人公を出し抜いて得た儲けの大部分はその孤児院に寄付されてるやつだ

454 17/06/12(月)02:58:55 No.432981589

作者の首を真綿でどんどん絞りそうなキャラだな

455 17/06/12(月)02:59:12 No.432981611

身長は高くても低くてもよい 胸は貧乳絶対貧乳

456 17/06/12(月)02:59:31 No.432981628

未来から来た実の娘でもいい

457 17/06/12(月)02:59:31 No.432981629

>主人公チームの影のリーダーとして一目置かれてるんだ… 主人公が来るまで一人で回しててむしろ何で主人公がリーダーやってるんだ?って回りから思われてる

458 17/06/12(月)02:59:52 No.432981644

実はスポーツ音痴とか言わず普通にスポーツ万能で突き進んでほしい

459 17/06/12(月)02:59:54 No.432981646

>作者の首を真綿でどんどん絞りそうなキャラだな 扱いにくいから殺される その際メインヒロインとのキューピッド役をやってもらおう

460 17/06/12(月)02:59:57 No.432981647

>作者の首を真綿でどんどん絞りそうなキャラだな 苦しいなあ 殺そう

461 17/06/12(月)02:59:59 No.432981651

>胸は貧乳絶対貧乳 貧乳だが妙にエロい

462 17/06/12(月)03:00:02 No.432981656

ブラックコーヒーを常飲しているカフェイン中毒者

463 17/06/12(月)03:00:10 No.432981665

動かすのにIQを使いそうだ…

464 17/06/12(月)03:00:14 No.432981674

作者がスレ画の様なキャラを気に入りすぎてヒロイン(の描写)に力入れろや!って言われる

465 17/06/12(月)03:00:50 No.432981716

>作者の首を真綿でどんどん絞りそうなキャラだな 人気だから出さざるをえないがキャラを変えずにいると展開がどんどん絞られていく!

466 17/06/12(月)03:01:06 No.432981733

>作者がスレ画の様なキャラを気に入りすぎてヒロイン(の描写)に力入れろや!って言われる 逆に作者はメインヒロインに思い入れがありすぎて途中からぞんざいな扱いになっていく

467 17/06/12(月)03:01:11 No.432981738

>扱いにくいから殺される >その際メインヒロインとのキューピッド役をやってもらおう 本気でファンに呪われるわ作者…

468 17/06/12(月)03:01:23 No.432981750

>苦しいなあ >殺そう 実際アホになっちゃうよりは最高にかっこいいときに死ぬほうが良かったりするしな そして最後の最後に仕込んでた罠が発動してやっぱりすげーぜ…!ってなる展開!

469 17/06/12(月)03:01:47 No.432981776

具体例思いつかないのはこういうキャラは 最終回までに出自が明らかになったり計画を進めて別キャラになっちゃうからかなぁ

470 17/06/12(月)03:01:56 No.432981783

やめろやめろ!そんな殺そうとばかりするな!

471 17/06/12(月)03:02:24 No.432981798

主人公を弄ってる時が一番イキイキしてるねとか言われそう

472 17/06/12(月)03:02:34 No.432981815

>ブラックコーヒーを常飲している振りして砂糖だばぁしてる糖分中毒者

473 17/06/12(月)03:02:43 No.432981827

スピンオフで主人公になるやつ

474 17/06/12(月)03:03:02 No.432981837

>主人公を弄ってる時が一番イキイキしてるねとか言われそう でしょぉ?って特に照れるでもなく笑顔で返してくれると俺によし

475 17/06/12(月)03:03:07 No.432981846

単行本だと5冊に一回出て来る程度にしましょう

476 17/06/12(月)03:03:18 No.432981859

醜態を晒すよりはいっそのこと…となるのは分からんでもない

477 17/06/12(月)03:03:24 No.432981871

こういうキャラの二次とかでの安易なポンコツ化は頭いいムーブが難しいからだったりするよね…

478 17/06/12(月)03:03:28 No.432981879

「主人公は私の玩具」みたいなこと言う!

479 17/06/12(月)03:03:28 No.432981881

作者的にはトラブルメーカーのメインヒロインのが話が動かしやすくて好きで動かしにくいスレ画はわりと憎しみを受けるか雑に扱われるタイプ

480 17/06/12(月)03:03:52 No.432981908

ゲーム化されてこの子ルートが無いと苦情が来る

481 17/06/12(月)03:03:59 No.432981916

氷菓にいた気がする

482 17/06/12(月)03:04:04 No.432981924

頭キレる作者じゃないと手に余るキャラだな…

483 17/06/12(月)03:04:22 No.432981940

書き込みをした人によって削除されました

484 17/06/12(月)03:04:31 No.432981953

龍田…いや違うか…?

485 17/06/12(月)03:04:33 No.432981954

>こういうキャラの二次とかでの安易なポンコツ化は頭いいムーブが難しいからだったりするよね… もしくは二次創作における万能キャラ 薄い本の導入もこいつが取り出した謎の媚薬で全部解決だぜ!

486 17/06/12(月)03:04:33 No.432981955

こういう主人公を先導していくキャラって下手すると本編の序章で死んじゃったりするからなぁ

487 17/06/12(月)03:04:53 No.432981971

責任者ってのは責任を被せる生贄を見繕う人のこと 真犯人は誰でもいい

488 17/06/12(月)03:05:11 No.432981992

超いい奴だから犯人探しに協力し始めたそばから死ぬ

489 17/06/12(月)03:05:13 No.432981994

正体を明かす前までの超鈴音

490 17/06/12(月)03:05:13 No.432981995

セイバールートの遠坂凛が浮かんだけどちょっと違うかな

491 17/06/12(月)03:05:29 No.432982011

てんさいちゃんとか近いかな

492 17/06/12(月)03:05:38 No.432982021

キャラが全くブレず死にもせずストーリーの最後まで活躍し続けて 大勝利するとなると相当の難易度だと思うけどでもそういうの見たい!!!

493 17/06/12(月)03:06:00 No.432982043

主人公は覚えてないけど実は過去にガッツリ主人公と絡んで大事件を一緒に解決した…ってここまで書いて食蜂さんのこと思い出した 食蜂さんだこれ

494 17/06/12(月)03:06:09 No.432982054

ネウロの笹塚刑事はだいぶ近いかもしれん

495 17/06/12(月)03:06:10 No.432982055

ラスボス戦でもスレ画の遺したアドバイスをきっかけにして倒す

496 17/06/12(月)03:06:13 No.432982057

この手のトリックスターは中高生にも人気でそう

497 17/06/12(月)03:06:23 No.432982067

>キャラが全くブレず死にもせずストーリーの最後まで活躍し続けて >大勝利するとなると相当の難易度だと思うけどでもそういうの見たい!!! スピンオフでるわこれ… でないと困るわ…

498 17/06/12(月)03:06:40 No.432982081

>こういうキャラの二次とかでの安易なポンコツ化は頭いいムーブが難しいからだったりするよね… えっちな二次創作は大体一緒に酒飲んで酔っぱらって勢いでやっちゃったみたいなのが多そう

499 17/06/12(月)03:06:53 No.432982094

基本的にローテンションで最後まで走りきって欲しい

500 17/06/12(月)03:07:15 No.432982118

>キャラが全くブレず死にもせずストーリーの最後まで活躍し続けて その上主人公のほうが活躍しないといけない 無理だこれ

501 17/06/12(月)03:07:20 No.432982122

何故かレズノフを思い出した

502 17/06/12(月)03:07:25 No.432982129

最終決戦にはいないけど手がかりと言うか突破の糸口残してくれるタイプ

503 17/06/12(月)03:07:25 No.432982130

後日談とかで一番出世してるけど 主人公とは結ばれない これね!

504 17/06/12(月)03:07:36 No.432982140

頭脳労働は得意だけど体力はないので主人公がそこを補う感じだと良い

505 17/06/12(月)03:07:44 No.432982153

天のアカギとか…?

506 17/06/12(月)03:07:52 No.432982159

ヒロインはゲストのみのボンドガール方式で準レギュラーにすればあるいは

507 17/06/12(月)03:07:53 No.432982161

MGS2のソリッドスネークかな

508 17/06/12(月)03:07:55 No.432982163

>>キャラが全くブレず死にもせずストーリーの最後まで活躍し続けて >その上主人公のほうが活躍しないといけない >無理だこれ 能力より頭脳タイプにすれば大丈夫だ

509 17/06/12(月)03:08:23 No.432982188

>頭脳労働は得意だけど体力はないので主人公がそこを補う感じだと良い 謎解きの途中で倒れて栄養剤飲んで主人公待ってそう

510 17/06/12(月)03:08:49 No.432982220

主人公との話に夢中になりすぎて主人公が去った後に 今までの涼しい顔が口に含んだ冷めたお茶で顔を顰めたりする

511 17/06/12(月)03:09:02 No.432982231

主人公もそこそこ頭切れるパターンだと周りでレベル高い話に付いてけるのがこの娘だけとかになりそう

512 17/06/12(月)03:09:09 No.432982240

最後にはラスボスの正体の手がかり残して死んでくタイプだこれ

513 17/06/12(月)03:09:14 No.432982243

この子の出番増やしてくださいって言われつづけるやつ

514 17/06/12(月)03:09:30 No.432982262

最終話では主人公が犬系の後輩と喫茶店で事件の対処について話してて 主人公が紅茶にだばあって砂糖ぶち込んで後輩の子がえってなるけど いやいや頭脳労働にはこれくらい糖分が必要なんだよって笑顔で言って飲み乾して へぇそれは誰の受け売りだったかしらぁって誰かが入ってきてエンド!

515 17/06/12(月)03:09:57 No.432982289

主人公と話してる時が一番楽しそうってのは良いな!

516 17/06/12(月)03:10:05 No.432982298

>この子の出番増やしてくださいって言われつづけるやつ だって出てくるとお話解決しちゃうからねって言われるやつ

517 17/06/12(月)03:10:16 No.432982308

>主人公もそこそこ頭切れるパターンだと周りでレベル高い話に付いてけるのがこの娘だけとかになりそう どっちもキレ者タイプだと良いよね…両方とも人気でる系

518 17/06/12(月)03:10:42 No.432982336

>>この子の出番増やしてくださいって言われつづけるやつ >だって出てくるとお話解決しちゃうからねって言われるやつ 一人で解決しちゃうから映画で出てこない奴だ!

519 17/06/12(月)03:10:48 No.432982339

出てくる週にだけやたらスレが立つタイプだ

520 17/06/12(月)03:10:53 No.432982347

みんながそっぽ向くようなゲテモノを笑顔で食べてるタイプ

521 17/06/12(月)03:11:05 No.432982358

主人公への想いを自覚した所で「頭を冷やす」と旅に出る 再登場時は開き直って主人公への好意を隠そうともしないか逆に表向き完全に想いは絶った感じになってたりするといい

522 17/06/12(月)03:11:09 No.432982361

話が面白くなるかどうかが作者のIQにかかってるやつ

523 17/06/12(月)03:11:16 No.432982369

主人公を君付けで呼ぶんでしょ

524 17/06/12(月)03:11:30 No.432982381

スポットライト当たった途端にお話の都合で弱体化しそうだよね

525 17/06/12(月)03:11:40 No.432982389

タイツ履いてるやつ

526 17/06/12(月)03:11:43 No.432982391

大ボスと戦う主人公に即席の役立ちアイテムを渡しながら私は戦わないけど後は頑張りなさいとか言って離脱する 主人公がボスを倒した後に離脱した後も密かに主人公のサポートしてたと分かる

527 17/06/12(月)03:11:47 No.432982398

持ち上げすぎだとかでアンチ多いだろうなぁ

528 17/06/12(月)03:11:59 No.432982405

>>>この子の出番増やしてくださいって言われつづけるやつ >>だって出てくるとお話解決しちゃうからねって言われるやつ >一人で解決しちゃうから映画で出てこない奴だ! 数十秒だけ電話で口許だけ出てきて解決の糸口を与えて楽しそうに微笑んで電話を切る その瞬間だけでファンが大興奮してはしゃぎだす

529 17/06/12(月)03:12:02 No.432982408

>主人公もそこそこ頭切れるパターンだと周りでレベル高い話に付いてけるのがこの娘だけとかになりそう 出て来たのがグレンラガンのリーロンだったけどうさんくささとかわいさが足りないしオカマだった

530 17/06/12(月)03:12:17 No.432982425

西尾作品によくいるポジションだ

531 17/06/12(月)03:12:18 No.432982428

>持ち上げすぎだとかでアンチ多いだろうなぁ だから殺すのだ 死人は色んな意味最強だ

532 17/06/12(月)03:12:23 No.432982430

バランスのために物理的には弱いほうがよさそう 知能は高い

533 17/06/12(月)03:12:38 No.432982438

思わせぶりな言動で主人公を惑わせる と見せかけて全部本心で言ってたとかだとしこれる

534 17/06/12(月)03:12:40 No.432982445

京極夏彦も好きそう

535 17/06/12(月)03:12:45 No.432982452

おのれ殺し隊…!

536 17/06/12(月)03:12:46 No.432982454

伝奇モノと推理モノに多い

537 17/06/12(月)03:12:53 No.432982465

こんな勢いで語られるとはやはり人気のあるキャラ像なんだなと思う

538 17/06/12(月)03:12:59 No.432982471

>主人公がボスを倒した後に離脱した後も密かに主人公のサポートしてたと分かる ラスボス後の時間制限の脱出イベで寄り道しないとダメなやつだ…

539 17/06/12(月)03:13:17 No.432982481

病院坂のくろね子さんじゃなく迷路ちゃんがこれかな

540 17/06/12(月)03:13:26 No.432982496

>こんな勢いで語られるとはやはり人気のあるキャラ像なんだなと思う だって嫌いになる要素ないし…

541 17/06/12(月)03:13:29 No.432982499

>西尾作品によくいるポジションだ あれは萩原子荻!いろんなボス級に評価されながら最初の方にあっさり死んだ萩原子荻じゃないか!

542 17/06/12(月)03:13:46 No.432982516

薄い本は大体この子 メインヒロインの本はあっても非常に極端な性癖向け

543 17/06/12(月)03:13:47 No.432982517

>こんな勢いで語られるとはやはり人気のあるキャラ像なんだなと思う でも具体例でぴったりなのがなかなかでてこない! 不思議!

544 17/06/12(月)03:13:53 No.432982521

せめて泡となって消える前に…とか思わせ振りな事を言うやつ

545 17/06/12(月)03:13:55 No.432982522

主人公に護られるけどホントは一人でもそこそこ戦える でも敢えて護ってもらう

546 17/06/12(月)03:13:58 No.432982526

女だったらホームズもこの枠な気がする

547 17/06/12(月)03:14:05 No.432982533

なんでこんなに盛り上がってるの…

548 17/06/12(月)03:14:18 No.432982546

胡散臭くてやれやれ系だけど実は切れ者みたいなおっさんキャラと同ジャンルだと思う

549 17/06/12(月)03:14:29 No.432982556

>でも具体例でぴったりなのがなかなかでてこない! >不思議! わかりやすいキャラ像だからあえてちょっとストライクを外す!

550 17/06/12(月)03:14:43 No.432982565

主人公の心の相棒ポジションなんて人気でるにきまってるじゃん…!

551 17/06/12(月)03:14:46 No.432982567

悲恋が似合っちゃうよねホント

552 17/06/12(月)03:14:56 No.432982584

ヒロインとして一個の理想像ではあるんだろうけど 相当に扱いづらいから全然居ない

↑Top