虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/12(月)00:42:03 いい仕... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/12(月)00:42:03 No.432962709

いい仕事ですねぇ!!!!!!!!

1 17/06/12(月)00:43:04 No.432962966

んんんんんーーー!!!!!!

2 17/06/12(月)00:43:40 No.432963117

114510!111!11

3 17/06/12(月)00:43:59 No.432963193

いい根性してますねぇ~

4 17/06/12(月)00:44:01 No.432963205

大切になすってください

5 17/06/12(月)00:46:08 No.432963690

いけませんねぇ!!!!!!!

6 17/06/12(月)00:48:40 No.432964242

ゴミですねえ!!!!

7 17/06/12(月)00:55:46 No.432965764

お家で使ってやるのがよろしいかと…

8 17/06/12(月)00:57:46 No.432966183

この人鑑定でキレたことあるの?

9 17/06/12(月)00:58:03 No.432966246

例のアレはどうなったんだろう

10 17/06/12(月)00:58:19 No.432966289

赤くない…

11 17/06/12(月)00:58:19 No.432966292

赤くなってない方久々に見た

12 17/06/12(月)00:59:03 No.432966426

たまにクソすぎる贋作にキレてる

13 17/06/12(月)00:59:34 No.432966516

んもー「」はすぐ並列化ー

14 17/06/12(月)01:02:21 No.432967118

http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20120807/06.html ヘタなもの持っていったらさらし者にされる

15 17/06/12(月)01:03:27 No.432967336

300円の土器の時はマジギレしてた

16 17/06/12(月)01:04:37 No.432967541

普通に贋作掴まされてるだけならざっくり斬って捨てる どこの窯とも知れない凡品は良い点を見つけて褒める 酷い贋作を掴んだうえで自信満々な人には毒を思いっきり吐く

17 17/06/12(月)01:06:13 No.432967860

ちょっと古い程度の2~3万のやつなら決まって「おうちで使ってやってください」って言うよね

18 17/06/12(月)01:06:51 No.432967946

>ヘタなもの持っていったらさらし者にされる 贋作っていうか偽造だこれ!

19 17/06/12(月)01:07:38 No.432968092

本物だけど1ドルにしかならないとかあったな

20 17/06/12(月)01:07:48 No.432968120

レア物はわりと興奮するけど古伊万里は特に好きっぽい

21 17/06/12(月)01:07:51 No.432968129

気合の入った贋作なら褒めるよねこの人

22 17/06/12(月)01:07:56 No.432968142

自分はコレクターでその中で一番のものを持ってきた系の人で偽物だったら結構キツ目に言うよね

23 17/06/12(月)01:08:28 No.432968238

でも自信満々の人って大体ダメだよね

24 17/06/12(月)01:08:33 No.432968260

ひどかったね石鑑定大会 たいがいは「ただの石」で専用の石ゴミ捨て場まで設置されてる

25 17/06/12(月)01:08:52 No.432968314

偽造というかページでも書かれてるけど貨幣加工は犯罪だからな…

26 17/06/12(月)01:09:36 No.432968467

総評が気になる… http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20110412/08.html

27 17/06/12(月)01:09:52 No.432968513

触り方が雑だなって思った壺が案の定ゴミで駄目だった

28 17/06/12(月)01:11:14 No.432968742

この人に関しては本気で権威クラスの鑑定家だから 本物だったら評価で出した価格がそのまま市場価値になるくらい影響力があるらしいな

29 17/06/12(月)01:11:28 No.432968783

>でも自信満々の人って大体ダメだよね ワシは見る目がありますけん!的な人ほど見る目がないのはもう常識レベル

30 17/06/12(月)01:11:43 No.432968831

でも大体の物は褒めるよね

31 17/06/12(月)01:11:52 No.432968860

高いお金出しすぎましたね!!111!!!1!! もっと勉強なさってください!!1111!!!!!

32 17/06/12(月)01:13:14 No.432969097

>ワシは見る目がありますけん!的な人ほど見る目がないのはもう常識レベル 良くて買い値と同じぐらいだよね

33 17/06/12(月)01:13:39 No.432969180

この人はマイナーで専門書が無いジャンルを集めまくって体系化して価値を付けるとこまでやったんだっけ

34 17/06/12(月)01:14:53 No.432969391

>レア物はわりと興奮するけど古伊万里は特に好きっぽい 現在の古伊万里の価値を引き上げたのはこの人だよ

35 17/06/12(月)01:15:47 No.432969572

http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20110301/06.html 円でなくてドル

36 17/06/12(月)01:17:20 No.432969853

>http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20110301/06.html >円でなくてドル なんで…?

37 17/06/12(月)01:18:49 No.432970136

>この人はマイナーで専門書が無いジャンルを集めまくって体系化して価値を付けるとこまでやったんだっけ 功労者すぎる…

38 17/06/12(月)01:19:13 No.432970213

本物だけど他人の手に渡ったオスカー像は一律盗品として1ドルで回収するって決まりができたからね… 依頼人はその決まりができる前に入手したから回収はされなかったが

39 17/06/12(月)01:19:47 No.432970328

>本物だけど他人の手に渡ったオスカー像は一律盗品として1ドルで回収するって決まりができたからね… >依頼人はその決まりができる前に入手したから回収はされなかったが なるほどな…

40 17/06/12(月)01:20:16 No.432970422

美術品って結局のところいいものです!って太鼓判押してもらえなきゃ二束三文だからね

41 17/06/12(月)01:20:28 No.432970450

>本物だけど1ドルにしかならないとかあったな あの後どうなったんだろうねアカデミー賞のトロフィー

42 17/06/12(月)01:21:08 No.432970578

>本物だけど他人の手に渡ったオスカー像は一律盗品として1ドルで回収するって決まりができたからね… 正規のルートで手に入れたとしても盗品扱いさえれるのは気分悪いな

43 17/06/12(月)01:21:30 No.432970664

>美術品って結局のところいいものです!って太鼓判押してもらえなきゃ二束三文だからね この人に関しちゃ評価した時点でその価格が絶対適正になるから安心過ぎる 古伊万里なんぞほぼこの人が市場決定権握ってるようなもんだし

44 17/06/12(月)01:21:43 No.432970705

でも本人が納得してお金出して買ってるって事はそれだけの価値があると思ったんですよね? つまり本人にとって価値のあるものってことですよね?

45 17/06/12(月)01:22:28 No.432970848

>つまり本人にとって価値のあるものってことですよね? だからこそ2万程度のものは家で大事に使ってやれっていうんだろうな

46 17/06/12(月)01:23:00 No.432970947

だったら鑑定依頼しないで置いとくのが幸せだよ 相対評価を求めるとひっくり返るなんてこともしばしば…

47 17/06/12(月)01:23:49 No.432971060

>http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20120807/06.html >ヘタなもの持っていったらさらし者にされる 本人評価額が高すぎてダメだった

48 17/06/12(月)01:23:50 No.432971065

>美術品って結局のところいいものです!って太鼓判押してもらえなきゃ二束三文だからね 素人はそう考えがちだけどちゃんと目利きできる人はモノ見て判別してるよ

49 17/06/12(月)01:25:03 No.432971285

>気合の入った贋作なら褒めるよねこの人 贋作は贋作で価値があるので… 場合によっちゃいい値段が付く

50 17/06/12(月)01:25:39 No.432971400

>この人に関しては本気で権威クラスの鑑定家だから >本物だったら評価で出した価格がそのまま市場価値になるくらい影響力があるらしいな 権威があるのはたしかだけどこの人だからってわけじゃない ちゃんと見る目があるから妥当な価格をつけてるだけ

51 17/06/12(月)01:25:53 No.432971450

真贋は兎も角出来が良いものはちゃんと褒めるよねこの人

52 17/06/12(月)01:26:14 No.432971499

http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20120124/01.html ちんこう!

53 17/06/12(月)01:26:41 No.432971572

いいよね贋作見抜けずに買わされたら売った人の所に「勉強させて頂いてありがとうございました」ってお礼持って行くの

54 17/06/12(月)01:27:30 No.432971699

>>http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20120807/06.html >>ヘタなもの持っていったらさらし者にされる >本人評価額が高すぎてダメだった エラーコインは物によってはマジで凄い価格になるからな… 穴塞がってる穴開き貨幣とか半分以上ずれた位置に柄刻印されてる貨幣は 割と当たり前の様に50万越えとかする世界だ

55 17/06/12(月)01:27:36 No.432971721

賄賂でもらった山吹色の菓子の鑑定もしちゃいそう

56 17/06/12(月)01:27:37 No.432971726

>いいよね贋作見抜けずに買わされたら売った人の所に「勉強させて頂いてありがとうございました」ってお礼持って行くの 怖いよぅ!

57 17/06/12(月)01:27:44 No.432971742

>いいよね贋作見抜けずに買わされたら売った人の所に「勉強させて頂いてありがとうございました」ってお礼持って行くの 次やったらころころすんぞ宣言みたいだ

58 17/06/12(月)01:29:09 No.432972000

>この人鑑定でキレたことあるの? 骨董屋に持っていけばいいのに俺のとこばっかり持ってくるって愚痴ってたことはあったよ 骨董屋がいい加減なことばっかしてるからだってキレてた

59 17/06/12(月)01:29:42 No.432972095

>穴塞がってる穴開き貨幣とか半分以上ずれた位置に柄刻印されてる貨幣は >割と当たり前の様に50万越えとかする世界だ そんなの造幣局から盗むとかしないと手に入らないやつじゃ…

60 17/06/12(月)01:31:08 No.432972354

造幣局は優秀 いいね?

61 17/06/12(月)01:31:09 No.432972358

切手と硬貨は魔物の巣窟よ

62 17/06/12(月)01:32:03 No.432972504

骨董通りの由来なんだっけこの人

63 17/06/12(月)01:32:26 No.432972563

贋作にも寛容だけど人を騙す為に作られた贋作にはブチギレおじさん

64 17/06/12(月)01:32:46 No.432972636

じゃあ50円玉の穴を半田で埋めれば…

65 17/06/12(月)01:33:11 No.432972722

>そんなの造幣局から盗むとかしないと手に入らないやつじゃ… 偶に弾かれずに紛れ込むよ 大体そのレベルでヤバい価値ついてるのは昭和50年代とかの超選別が雑だった時代の代物 ほぼ表面に印字が入ってない1円玉とか200万くらい行ってる筈

66 17/06/12(月)01:33:28 No.432972776

骨董好きってのがすごい伝わってきて好感持てる

67 17/06/12(月)01:33:49 No.432972828

>じゃあ50円玉の穴を半田で埋めれば… 逮捕

68 17/06/12(月)01:35:47 No.432973135

>でも自信満々の人って大体ダメだよね 自信満々に語ってる人の横で今田が「あっこれヤバいな…」とか小声で言うの本当に好き

69 17/06/12(月)01:36:14 No.432973205

エラーコインは無理でも番号がゾロ目の紙幣とかはもしかしたら見つかるんじゃないかって思っちゃうよね

70 17/06/12(月)01:36:24 No.432973222

>だったら鑑定依頼しないで置いとくのが幸せだよ この人でさえ鑑定失敗したりするからね

71 17/06/12(月)01:36:28 No.432973236

あとかおす寒鰤屋に怒ってた

72 17/06/12(月)01:37:34 No.432973392

http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20170228/05.html これ大好き

73 17/06/12(月)01:38:18 No.432973485

贋作でも出来が良かったらしっかり褒めるのが好き …なんかの宝具とか見せたい

74 17/06/12(月)01:39:35 No.432973665

>贋作でも出来が良かったらしっかり褒めるのが好き >…なんかの宝具とか見せたい この人億単位のガチ国宝クラスを二回くらい番組内で鑑定してるんで…

↑Top