ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/11(日)23:14:05 No.432939217
中越戦争なんてもんもあったね https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E6%88%A6%E4%BA%89
1 17/06/11(日)23:21:55 No.432941654
第一次インドシナ戦争 ベトナム戦争 中越戦争と よく戦ったよなベトナムは
2 17/06/11(日)23:22:35 No.432941868
元とも戦うね
3 17/06/11(日)23:23:47 No.432942280
ラオスって印象が薄い国だよな
4 17/06/11(日)23:24:09 No.432942411
ベトナムって国土面積が日本とあんま変わらないって結構大きいよね
5 17/06/11(日)23:24:34 No.432942539
ラオは田舎とどこでも言われてたような気がするが…
6 17/06/11(日)23:25:17 No.432942765
中共が無かった事にしたい黒歴史の上位にランクインする戦争
7 17/06/11(日)23:25:24 No.432942804
ラオスはタイの属国だったからね それをおフランスが引っぺがして自分のとこに入れた
8 17/06/11(日)23:26:02 No.432942991
フランスよ漢字を捨てさせるな…
9 17/06/11(日)23:26:05 No.432943001
懲罰戦争とかいう狂ったワードを使って侵攻いいよねよくない
10 17/06/11(日)23:26:07 No.432943011
ジャングルバリアー! そして敵はブチキレて火炎放射器で燃やしたり枯葉剤撒く
11 17/06/11(日)23:26:18 No.432943071
ベトナムにも華橋や華人や中国系が居たと思うけど どうしたんだろう
12 17/06/11(日)23:26:45 No.432943212
戦争強い国裏番のイメージ
13 17/06/11(日)23:27:23 No.432943414
>戦争強い国裏番のイメージ メリケンが実戦で直々に鍛えたおかげだ!
14 17/06/11(日)23:28:04 No.432943598
負けたことないんだっけベトナム
15 17/06/11(日)23:28:19 No.432943674
ジャイアンがのび太に負けた戦争
16 17/06/11(日)23:28:24 No.432943695
チベット・ウイグル→人民解放軍に制圧されて併合 モンゴル→ソ連の傀儡政権だったので侵攻受けず ベトナム→殴り返した 中国周辺の事情はこんな感じ
17 17/06/11(日)23:28:24 No.432943696
あんなのは単なる人間バーベキューよ 僧侶が一人バーベキューになったから何だって云うの 西欧化に抗議するのにアメリカ製のガソリンを使うなんて矛盾してるわ
18 17/06/11(日)23:29:25 No.432943965
世界に散らばってる華橋系は ベトナム戦争と中越戦争で亡命した 中国系ベトナム人だったのか 知らんかったな
19 17/06/11(日)23:31:23 No.432944482
おっぱい首に巻きつけた女将軍とかいた国だっけ
20 17/06/11(日)23:31:36 No.432944544
>ベトナムにも華橋や華人や中国系が居たと思うけど >どうしたんだろう 中国軍に協力した奴は外患誘致罪で死刑
21 17/06/11(日)23:35:31 No.432945526
華僑華人は別に毛沢東主義者や共産党支持者な訳じゃないからな むしろ国家とは別に血縁で自分達の利益を守る意識が強いから世界中に散って成功する
22 17/06/11(日)23:41:31 No.432947033
ベトナム先日旅行で行ったけど 対仏対米勝利は輝かしい歴史って感じだったが 対中はなんかちょっと歯切れ悪すぎる(というか基本触れない)感じだった あと中国大使館めっちゃものものしかった
23 17/06/11(日)23:44:58 No.432947906
中共の仲介無視してポルポルくん政権のカンボジアをぶっ潰して こいつら最近言うこと聞かないしソ連寄りなんじゃないかって疑われて戦争だっけ
24 17/06/11(日)23:46:10 No.432948214
ベトナムはまじめに戦うと強いよね(但し防衛線に限る)
25 17/06/11(日)23:46:25 No.432948284
ヴォー・グエン・ザップ強すぎ問題 たださすがに死に過ぎた
26 17/06/11(日)23:47:00 No.432948438
お互い共産系の国だったのでいまいち情報開示が進んでなくてよくわからない戦争
27 17/06/11(日)23:47:06 No.432948462
火事場泥棒しようと思ったら歴戦のベトコンにボコボコにされた
28 17/06/11(日)23:47:20 No.432948532
このころソ連と中共がかなり仲悪いってのも忘れられがちだよね
29 17/06/11(日)23:47:53 No.432948680
後の見方ではあるがカンボジア侵攻はすべきではなかったんだろうなぁ
30 17/06/11(日)23:48:47 No.432948907
ベトナムもヤバかったけど、中国が色々と危機感感じてくれたおかげで助かったって感じの戦争だっけ
31 17/06/11(日)23:48:48 No.432948920
>対中はなんかちょっと歯切れ悪すぎる(というか基本触れない)感じだった ベトナムとしては中国と仲良くしたいのかね
32 17/06/11(日)23:49:12 No.432949025
>このころソ連と中共がかなり仲悪いってのも忘れられがちだよね 中共とアメリカが少しだけ歩み寄ってた頃だね
33 17/06/11(日)23:49:21 No.432949075
だが密林がなければタスマニア人のようになっていたかも知れん
34 17/06/11(日)23:49:45 No.432949154
ベトナム支配されすぎ問題
35 17/06/11(日)23:50:58 No.432949454
カンボジアとも戦った
36 17/06/11(日)23:51:02 No.432949470
>ベトナムとしては中国と仲良くしたいのかね 輝かしい対米勝利の裏に中国の支援があったのは承知の事実なんで座りが悪くなる感じのように思った
37 17/06/11(日)23:51:42 No.432949644
ガチの戦争でいけば多分中国が勝利してたけど、中国側はガチじゃなくて 普通にスナック感覚の戦争だったので、ベトナムの思わぬ反撃で完全にビビって撤退した 撤退する前に「戦争目的は達成した」と捨て台詞な宣言をしたのは誰もが苦笑
38 17/06/11(日)23:51:42 No.432949646
少しだけというか中ソ対立後の米中は蜜月だろ
39 17/06/11(日)23:52:15 No.432949783
ベトナムとカンボジアは歴史的に仲悪いと聞くしやられる前にやっとくかになるのも仕方ないんじゃね
40 17/06/11(日)23:52:33 No.432949843
日本に勝って中国を育ててしまったのがアメリカの失敗
41 17/06/11(日)23:52:53 No.432949926
もっと言うと戦前の…中共になる前から中国とアメリカって案外仲良いんだよな その頃からアメリカの産業が中国に依存しまくってるから当然ではあるんだけど
42 17/06/11(日)23:53:16 No.432949993
地理的にも経済的にも中国と対立してもいいこと無いしな
43 17/06/11(日)23:53:42 No.432950083
中華兵は昔から外国相手だと弱いからな
44 17/06/11(日)23:53:44 No.432950092
デタントいいよね
45 17/06/11(日)23:53:52 No.432950117
>その頃からアメリカの産業が中国に依存しまくってるから当然ではあるんだけど してたっけ?
46 17/06/11(日)23:54:13 No.432950186
地政学的にベトナムが中国と無駄に仲悪いままでいる理由はないしなぁ 実質追い返した側だし
47 17/06/11(日)23:54:58 No.432950334
>少しだけというか中ソ対立後の米中は蜜月だろ イチャイチャしつつ条約結ぼうとしてた矢先に横から掻っ攫って先に条約を結ん日本!
48 17/06/11(日)23:55:08 No.432950373
>中華兵は昔から外国相手だと弱いからな 外国相手というか国内戦はともかく国外のアウェーだと極端に弱い
49 17/06/11(日)23:55:13 No.432950386
今中国と戦争しても死ぬし 顔色伺って距離をとるしかない 中越戦争の時は運が良かった
50 17/06/11(日)23:55:32 No.432950464
この戦争がなかったら今だに中国軍はヘボヘボだったのかもしれないので意義は大きい戦争
51 17/06/11(日)23:55:38 No.432950489
でも南シナ海でベトナム結構島持ってるよね
52 17/06/11(日)23:55:46 No.432950521
>してたっけ? してないね してないから門戸開放を求めて日本と揉めたんだし
53 17/06/11(日)23:56:45 No.432950720
>>中華兵は昔から外国相手だと弱いからな >外国相手というか国内戦はともかく国外のアウェーだと極端に弱い 国内戦は大体内戦か焦土戦法じゃない?
54 17/06/11(日)23:57:11 No.432950806
いくら自由化したとはいえ親米に触れるのは難しいからまあ中国の顔は見ないと
55 17/06/11(日)23:57:25 No.432950848
>日本に勝って中国を育ててしまったのがアメリカの失敗 アカ狩りの華やかなりし頃から中国には割りと甘いよね
56 17/06/11(日)23:58:00 No.432950956
>いくら自由化したとはいえ親米に触れるのは難しいからまあ中国の顔は見ないと ドイモイ含めなくても 自由化って言えるかな今の状態
57 17/06/11(日)23:58:09 No.432950988
望厦条約以降米中って経済的にべったりなんじゃないのかなぁ
58 17/06/11(日)23:58:10 No.432950999
中越戦争再び起きたらベトナムを裏からアメリカが支援したりして
59 17/06/11(日)23:58:35 No.432951079
カタ東京湾
60 17/06/11(日)23:58:44 No.432951114
>チベット・ウイグル→人民解放軍に制圧されて併合 >モンゴル→ソ連の傀儡政権だったので侵攻受けず >ベトナム→殴り返した >中国周辺の事情はこんな感じ チベットはイギリス庇護での独立だっというのも関係してる 元は清朝からの独立がイギリスがインド兵突っ込んでシムラ条約結んだのもあるので イギリスのアジア支配が弱ったのもあって中共は攻めに走ったのだ
61 17/06/11(日)23:59:28 No.432951263
>地政学的にベトナムが中国と無駄に仲悪いままでいる理由はないしなぁ >実質追い返した側だし 地政学的にシーアパワーとランドパワーの境界が大陸国家との国境になるくらいが半島国家が独立を保つのに調度いいのかな
62 17/06/11(日)23:59:48 No.432951349
今のアメリカが利益にならない事をどこまで本気でやるかは未知数
63 17/06/11(日)23:59:53 No.432951370
>外国相手というか国内戦はともかく国外のアウェーだと極端に弱い この後にも中越やりあってるけど中国勝ってるよ
64 17/06/11(日)23:59:54 No.432951377
>でも南シナ海でベトナム結構島持ってるよね なので今中国とマジ揉めてる 中国から対空砲で撃たれて何人が死んだ事件もあった
65 17/06/12(月)00:00:52 No.432951634
>シーアパワー スンナパワーもほしいな
66 17/06/12(月)00:01:16 No.432951729
>今のアメリカが利益にならない事をどこまで本気でやるかは未知数 もうだいぶ前から金にならない戦争はやってないんじゃないかな
67 17/06/12(月)00:01:30 No.432951785
戦後の時にアメリカは中国の専門家の殆どを切ってしまったのがここ半世紀で一番のミスだと思う
68 17/06/12(月)00:01:33 No.432951801
>第一次インドシナ戦争 >ベトナム戦争 >中越戦争と >よく戦ったよなベトナムは その後タイた中国に支援されたポルポト派らとカンボジアで今までとは逆の対ゲリラ戦が冷戦終結まで続く
69 17/06/12(月)00:01:41 No.432951832
>中越戦争再び起きたらベトナムを裏からアメリカが支援したりして 地政学的にはそうなるよ
70 17/06/12(月)00:02:32 No.432952031
これの前のドンパチで国連があの頃のカンボジアを支援したってのも冗談キツイよなと思う
71 17/06/12(月)00:02:40 No.432952050
>戦後の時にアメリカは中国の専門家の殆どを切ってしまったのがここ半世紀で一番のミスだと思う まぁ半世紀くらいは沖縄押さえておくだけでもなんとかなったし
72 17/06/12(月)00:02:46 No.432952075
>もうだいぶ前から金にならない戦争はやってないんじゃないかな 一応アフガンには報復したけど現在の北とかがどこまでポーズなのか
73 17/06/12(月)00:03:04 No.432952143
>>中越戦争再び起きたらベトナムを裏からアメリカが支援したりして >地政学的にはそうなるよ 中越の関係も修復されてるけど同時に米越の関係も改善されたからねえ
74 17/06/12(月)00:03:26 No.432952251
カンボジアとかベトナムが蓋を開けないとあのままの地獄だったのでは…
75 17/06/12(月)00:04:17 No.432952474
>カンボジアとかベトナムが蓋を開けないとあのままの地獄だったのでは… 放っておいても自壊していたでしょあんなの
76 17/06/12(月)00:04:30 No.432952526
>戦後の時にアメリカは中国の専門家の殆どを切ってしまったのがここ半世紀で一番のミスだと思う そしてCIAの方々は軒並み中国で捕まって縛り首になってるし
77 17/06/12(月)00:04:38 No.432952560
朝鮮戦争から失敗してるじゃねーか マッカーサーがキチガイだったせい?
78 17/06/12(月)00:04:56 No.432952614
>ドイモイ含めなくても >自由化って言えるかな今の状態 土地の私有もないし独裁のままだけどまあ便宜上……
79 17/06/12(月)00:05:37 No.432952796
朝鮮戦争はそのまま北に統一されていた方が平和だったかもな
80 17/06/12(月)00:05:46 No.432952839
>カンボジアとかベトナムが蓋を開けないとあのままの地獄だったのでは… カンボジア人がこの世から消滅してたかもわからんね
81 17/06/12(月)00:06:26 No.432953014
>朝鮮戦争はそのまま北に統一されていた方が平和だったかもな 絶対にノウ!
82 17/06/12(月)00:06:38 No.432953052
マッカーサーさんフィリピン以外興味無いから…
83 17/06/12(月)00:07:40 No.432953377
北は中国だけじゃなくロシアとも地続きの国だからどれだけ面倒くさい所かは米国もよく理解しとるだろう
84 17/06/12(月)00:08:13 No.432953531
>朝鮮戦争から失敗してるじゃねーか >マッカーサーがキチガイだったせい? アメリカ本国が共産圏の極東方面を舐めてたせい 大日本帝国の地政学的な重要性を軽視してたせい
85 17/06/12(月)00:08:39 No.432953664
北朝鮮はアメリカアメリカ言ってるけど体よく武力強化するための口実で 背後の中国を一番厄介だと思ってるような気がしないでもない
86 17/06/12(月)00:08:39 No.432953665
核を使わなかった腰抜けトルーマンが悪い
87 17/06/12(月)00:10:13 No.432954074
昔から反日の韓国より昔は親日だった北の方が可能性はあるかもよ
88 17/06/12(月)00:10:35 No.432954203
>核を使わなかった腰抜けトルーマンが悪い マッカーサーきたな・・・
89 17/06/12(月)00:11:09 No.432954362
言うても冷戦はなんやかんないって欧州正面が最重要地で朝鮮半島も沿海州も日本列島も辺境でしょ
90 17/06/12(月)00:11:25 No.432954440
わりと最近まで北朝鮮の行動は中国のなにかの長期計画のための布石の一つだと思ってた 本当に言うこと聞いてなかっただけとは…
91 17/06/12(月)00:11:52 No.432954557
>昔から反日の韓国より昔は親日だった北の方が可能性はあるかもよ そんな時代などない
92 17/06/12(月)00:11:55 No.432954573
反日親日とかそんなもんは日本の事情でしかない アメリカにとっては韓国が反共の国ある事が重要なのだ
93 17/06/12(月)00:12:59 No.432954923
>これの前のドンパチで国連があの頃のカンボジアを支援したってのも冗談キツイよなと思う そもそも国連常任理事国の中国が支援してるからね 毛沢東は政府の運営スタッフをのべ1000人以上送り込んでる
94 17/06/12(月)00:13:10 No.432954965
「中越」って異国感ないよな
95 17/06/12(月)00:13:32 No.432955088
>言うても冷戦はなんやかんないって欧州正面が最重要地で朝鮮半島も沿海州も日本列島も辺境でしょ 朝鮮戦争は裏口の鍵かけ忘れた状態
96 17/06/12(月)00:13:44 No.432955156
>そしてCIAの方々は軒並み中国で捕まって縛り首になってるし そんなんあったのか