でやが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/11(日)22:38:19 No.432928891
でやがった夏
1 17/06/11(日)22:42:00 No.432929857
虫取り網緊急時に便利よ
2 17/06/11(日)22:43:20 No.432930263
こいつ見つかると暗がりに逃げ込むのが知性を感じて怖い
3 17/06/11(日)22:43:39 No.432930347
部屋にはいなかったけどマンションの踊り場にいた 踏みつぶした死体そのまま
4 17/06/11(日)22:44:48 No.432930691
ついさっきお茶パックの上にね……
5 17/06/11(日)22:45:05 No.432930767
ごきぶりってしぶといし雑食だし活発に動くしで 淋しい「」のペットにぴったりじゃない?
6 17/06/11(日)22:47:50 No.432931489
チャバネが出た
7 17/06/11(日)22:48:48 No.432931774
風呂場で黒いの出たから捕まえたらカメムシだった
8 17/06/11(日)22:49:24 No.432931927
茶色いのと黒いのとじゃどっちがマシなの
9 17/06/11(日)22:49:43 No.432932017
実際一匹見かけたらそれ以上いる確率ってどの程度のものなんだろうか
10 17/06/11(日)22:51:26 No.432932531
このへんには固いGが山から降りてくる
11 17/06/11(日)22:52:31 No.432932817
>実際一匹見かけたらそれ以上いる確率ってどの程度のものなんだろうか よっぽどじゃなければ大体は外から入って来たやつだと思う
12 17/06/11(日)22:52:47 No.432932891
1センチ以内の大きさで活発に動かなかったらペットにしてやてもいい
13 17/06/11(日)22:52:55 No.432932933
ブラックキャップ置いとくんだぜ
14 17/06/11(日)22:53:42 No.432933162
まぁもし卵産んでたら屋内でオスと雌が出会って したってことだしね
15 17/06/11(日)22:53:54 No.432933230
とりあ出入り口には忌避剤をまいておるよ
16 17/06/11(日)22:54:08 No.432933300
場所によるだろうけど屋内で見かけたら大体はもう営巣されてるんじゃねぇかな
17 17/06/11(日)22:54:44 No.432933462
マンションの廊下にいた 下の階に誘導しておいた
18 17/06/11(日)22:55:34 No.432933658
ブラックキャップ買い換えないとな… 半年経っても誘引剤切れてるだけらしいけど掃除したり足したりするのめんどくさい
19 17/06/11(日)22:55:40 No.432933679
>まぁもし卵産んでたら屋内でオスと雌が出会って >したってことだしね わざわざ屋内でボーイミーツガールせずとも屋外で交尾後卵抱えて屋内で生む可能性のが高いのでは…
20 17/06/11(日)22:56:02 No.432933753
>マンションの廊下にいた >下の階に誘導しておいた 鬼の所業のつもりだろうがまわりまわって上にも進出してくるからな奴ら
21 17/06/11(日)22:56:13 No.432933814
誘引剤切れてたらどのみち食いつかないしサボらず買い替えたほうが良いと思う
22 17/06/11(日)22:56:37 No.432933918
>まぁもし卵産んでたら屋内でオスと雌が出会って >したってことだしね ムカつく!
23 17/06/11(日)22:56:45 No.432933966
何故人間とともに生きようとするのか
24 17/06/11(日)22:56:58 No.432934024
引っ越したばかりの時に出てなんでもういるんだよ!!!!111ってなった ブラックキャップ12個入りを狭いアパートにフル動員したら見なくなったよ
25 17/06/11(日)22:57:21 No.432934135
>何故人間とともに生きようとするのか むしろ猿や哺乳類が新参者のくせにでかい顔すんなって思ってるよ
26 17/06/11(日)22:57:44 No.432934231
余ったブラックキャップを屋外に置いても効果あるの?
27 17/06/11(日)22:57:45 No.432934235
部屋に居るのはもう別にいいんだ! 目の前にあらわれてくれさえしなければ!!
28 17/06/11(日)22:57:57 No.432934278
ブラックキャップ半年も放置してたらカビだらけになるからね…
29 17/06/11(日)22:58:35 No.432934433
コンバットよりブラックキャップのが効くらしいな
30 17/06/11(日)22:58:53 No.432934518
>余ったブラックキャップを屋外に置いても効果あるの? 屋外用は別で売ってるからやめとけ 誘引剤で呼び寄せられることは無いと思うけど多分風雨に耐えられない
31 17/06/11(日)22:58:58 No.432934540
>引っ越したばかりの時に出てなんでもういるんだよ!!!!111ってなった >ブラックキャップ12個入りを狭いアパートにフル動員したら見なくなったよ 引っ越し当日にゴキの死体2つ見つけた俺よりマシだ せめて掃除しとけよ大家…
32 17/06/11(日)22:58:58 No.432934544
あの手の薬パッケから開けた時の臭いがああこういう臭い好きなんだなあいつらってなってテンション落ちる…
33 17/06/11(日)22:59:00 No.432934558
雌だけでも繁殖するんだっけ
34 17/06/11(日)22:59:01 No.432934561
>ブラックキャップ半年も放置してたらカビだらけになるからね… マジか…
35 17/06/11(日)22:59:06 No.432934583
>ブラックキャップ半年も放置してたらカビだらけになるからね… 梅雨明けたら買い替え時かしら
36 17/06/11(日)22:59:26 No.432934670
バルサン焚いたけど隅々まで死体探ししないといけないかな? 死体が残ってるとまた別のやつが外から寄ってくる?
37 17/06/11(日)22:59:46 No.432934742
バルサンは二度焚きすりゃ十分だと思う
38 17/06/11(日)23:00:05 No.432934833
6階に住んでると全く見かけないから存在忘れてたのに この前電車の中にいた なぜ電車に…
39 17/06/11(日)23:00:22 No.432934910
大体壁と壁の間とかに潜んでるだろうから屋内をいくら捜索しても死体はまず見つからんと思うぞ
40 17/06/11(日)23:00:39 No.432934996
毒餌いいよね…ホイホイと違ってこの家のは不味いと噂にでもなるのか見なくなる
41 17/06/11(日)23:00:42 No.432935012
>なぜ電車に… 狭くて暖かいところばっかだぞ電車
42 17/06/11(日)23:00:51 No.432935054
結構上の階のマンションに住んでるのに出たりすると そのゴキブリの生涯にちょっと興味が湧く いったいどういう道を辿って来たんだい?
43 17/06/11(日)23:01:12 No.432935152
夏はチョウバエとこいつだけどチョウバエの方は完全に殲滅出来た amazonの薬しゅごいね…
44 17/06/11(日)23:01:23 No.432935218
ついこの間家の中で死体をみつけた 外で死んでるのも見た 外で出会ったから踏み潰しもした
45 17/06/11(日)23:01:38 No.432935297
>バルサンは二度焚きすりゃ十分だと思う 2週間後だっけ?
46 17/06/11(日)23:01:44 No.432935322
こいつら死骸すら食って生活するのにブラックキャップさんは死骸にまでトラップ仕込んでてマジで殺しにかかってる
47 17/06/11(日)23:02:45 No.432935636
昨日出たんで熱湯で殺した もう出ないように今日は大掃除したわ
48 17/06/11(日)23:02:47 No.432935646
あの足裏に残ブチュって感覚が嫌で踏みつぶせない
49 17/06/11(日)23:02:48 No.432935656
ブラックキャップだけでなくホウ酸団子も喰らえい!
50 17/06/11(日)23:02:49 No.432935661
ブラックキャップさんは本気なのはいいんだけどパッケージをもう少しかわいくしてくれませんかね
51 17/06/11(日)23:03:13 No.432935792
>こいつら死骸すら食って生活するのにブラックキャップさんは死骸にまでトラップ仕込んでてマジで殺しにかかってる ブラックキャップは死骸どころか糞や卵まで全身毒化するもんな
52 17/06/11(日)23:03:24 No.432935850
>なぜ電車に… 鞄とか服とかについて入ってきたんじゃなかろうか 体重数グラムぐらいしかないからだいたいひっついてても気づかない 居酒屋とかで上着脱いでかけておくと襟の隙間に入りこんでそのままじっとして家までお持ち帰りとかあるらしいし
53 17/06/11(日)23:03:30 No.432935885
>そのゴキブリの生涯にちょっと興味が湧く >いったいどういう道を辿って来たんだい? 彼らはどこにでもいるし どこからでもやってくる 時の砂を越えるJourney
54 17/06/11(日)23:03:34 No.432935913
>あの手の薬パッケから開けた時の臭いがああこういう臭い好きなんだなあいつらってなってテンション落ちる… 醤油感あるよね
55 17/06/11(日)23:03:50 No.432935985
スレ画程度ならいいんだけどブラックキャップの箱はちょっとビクッとする…
56 17/06/11(日)23:04:05 No.432936049
>居酒屋とかで上着脱いでかけておくと襟の隙間に入りこんでそのままじっとして家までお持ち帰りとかあるらしいし こいつら知性あるわ
57 17/06/11(日)23:04:07 No.432936061
隙間にぷしゅって一発やるやつはきくんだろうか
58 17/06/11(日)23:04:33 No.432936195
ついに紙魚が沸いたんだがどうすればいい… ブラックキャップ的な劇的な殺虫剤ないのかな
59 17/06/11(日)23:04:41 No.432936251
>ブラックキャップは死骸どころか糞や卵まで全身毒化するもんな この上なく非人道的な悪魔兵器である
60 17/06/11(日)23:05:05 No.432936395
ワンプッシュってどうなの?
61 17/06/11(日)23:05:16 No.432936462
見るのも駄目なんだけどどうしたらいいの
62 17/06/11(日)23:05:41 No.432936628
ブラックキャップはすごいな…
63 17/06/11(日)23:05:53 No.432936701
夜に煮物作って一晩かけて冷ましながら味染み込ませてたら翌朝浮いてた…
64 17/06/11(日)23:05:55 No.432936714
隣の住人引っ越して清掃業者入ってるの見て仕事行ったその夜俺の部屋に一匹いた
65 17/06/11(日)23:06:10 No.432936781
ここ数年殆ど見なかったのに今年は連日出てきたりするし多分屋内で産んだんだろうなぁ…つらい
66 17/06/11(日)23:06:14 No.432936805
水油玉ねぎニンニクその他食べかす生ゴミ等はいい餌だからな… よくなんでも食べる言われるけどそれは生きるために必要とあらばという話で普通は割とグルメなゴキさんだ
67 17/06/11(日)23:06:41 No.432936932
>夜に煮物作って一晩かけて冷ましながら味染み込ませてたら翌朝浮いてた… たまによくあるけど気づいただけマシだと思う
68 17/06/11(日)23:06:44 No.432936949
黒の成虫はヤバい 視界に入ったら絶対悲鳴あげちゃう
69 17/06/11(日)23:06:49 No.432936973
>6階に住んでると全く見かけないから存在忘れてたのに 一昨年は7階に住んでたけどやってきたよ 去年は来なかったけど未だにあのトラウマは忘れられない まあ一昨年は部屋以外でも何回も見たから何かあったんだろうけど
70 17/06/11(日)23:06:50 No.432936976
ブラックキャップ自体の見た目が心臓に悪いから屋外用を屋内に設置するね…
71 17/06/11(日)23:06:52 No.432936984
熱湯とアルコールおしまい 家が燃える
72 17/06/11(日)23:06:58 No.432937024
ブラックキャップは体の中に気体を溜めて窒息させて殺すから ゴキ側も身体構造を変えるしか対処法が無いらしいな
73 17/06/11(日)23:07:17 No.432937128
>たまによくあるけど気づいただけマシだと思う ヒッ
74 17/06/11(日)23:07:29 No.432937182
昨日ブラックキャップ初体験した くさっ…くんくん…くさっ…
75 17/06/11(日)23:07:29 No.432937183
>ブラックキャップ自体の見た目が心臓に悪いから屋外用を屋内に設置するね… そんな見た目だったっけ…
76 17/06/11(日)23:07:36 No.432937216
>ブラックキャップ自体の見た目が心臓に悪いから屋外用を屋内に設置するね… 屋外用は誘引剤が入ってないから屋内に置いても効果薄いよ
77 17/06/11(日)23:07:36 No.432937217
>ついに紙魚が沸いたんだがどうすればいい… 掃除してバルサン
78 17/06/11(日)23:07:37 No.432937222
炊いたご飯から足だけ出てきたときは全部捨てた
79 17/06/11(日)23:07:44 No.432937253
洗面所に水があるだけでも生きる
80 17/06/11(日)23:07:55 No.432937300
>こいつら知性あるわ 基本夜行性で明るい場所や時間帯だと狭いところに潜みたがる性質があるので 隠れやすい場所として選ばれてるんだと思う
81 17/06/11(日)23:07:55 No.432937302
ブラックキャップの見た目が心臓に悪いってどういうことだよ!?
82 17/06/11(日)23:08:00 No.432937329
こいつよりネズミとムカデが怖い ネズミはこの前2匹捕まえたら静かになってよかった
83 17/06/11(日)23:08:23 No.432937460
>屋外用は誘引剤が入ってないから屋内に置いても効果薄いよ しらそん
84 17/06/11(日)23:08:27 No.432937480
>ブラックキャップは体の中に気体を溜めて窒息させて殺すから >ゴキ側も身体構造を変えるしか対処法が無いらしいな 我ら人類の勝利だ!
85 17/06/11(日)23:08:30 No.432937491
ごきぶりが居なくなったら商売あがったりなのにブラックキャップの本気は 絶対にこれでは滅ばないという信頼の上の兵器なのかな
86 17/06/11(日)23:08:31 No.432937497
>たまによくあるけど気づいただけマシだと思う 飲み物にダイブされた事あるけど一発で味変わるから気付くよね…
87 17/06/11(日)23:08:35 No.432937510
集合住宅だと自分は対処しても周りが酷いとね…辛い…
88 17/06/11(日)23:08:36 No.432937521
>ブラックキャップ自体の見た目が心臓に悪いから屋外用を屋内に設置するね… わかる…トイレのドアの正面奥においてるけどビクッとする 白とかにしてほしい
89 17/06/11(日)23:08:51 No.432937601
寂しがり屋な「」の貴重なペットじゃん かわいがってやれよ
90 17/06/11(日)23:08:55 No.432937618
>ブラックキャップ自体の見た目が心臓に悪いから屋外用を屋内に設置するね… 小さくて四角いタイプのがあるからそれにするといいかも
91 17/06/11(日)23:09:11 No.432937701
虫に連動して忌避剤とかホイホイ自体が怖くなるのはわかる
92 17/06/11(日)23:09:25 No.432937773
歌舞伎町の安いフランス料理屋でランチ食べてるときに器にこれのガキが落ちてきて 相手に気づかれないようにお皿を下げてもらった俺の機転は褒められていい
93 17/06/11(日)23:09:26 No.432937780
>ブラックキャップの見た目が心臓に悪いってどういうことだよ!? 黒いからゴキと誤認するとか?
94 17/06/11(日)23:09:43 No.432937856
黒くて軽い半球状は精神的に悪い
95 17/06/11(日)23:09:46 No.432937870
>ブラックキャップは体の中に気体を溜めて窒息させて殺すから >ゴキ側も身体構造を変えるしか対処法が無いらしいな 毒だけなら耐性つけてる個体も増えてそうだがBCはその上を行っていたか
96 17/06/11(日)23:09:54 No.432937912
こいつらの侵入経路の一位は玄関らしいな こそこそしてる見た目に反して正面突破が得意なやつだ
97 17/06/11(日)23:10:03 No.432937954
>屋外用は誘引剤が入ってないから屋内に置いても効果薄いよ 入ってるよ?
98 17/06/11(日)23:10:09 No.432937987
たまたまかもしれないけど おすだけノーマット使ったら次の日1匹死んでた
99 17/06/11(日)23:10:11 No.432937995
>小さくて四角いタイプのがあるからそれにするといいかも 黒くて丸いのと同等の効果があるのか!?
100 17/06/11(日)23:10:15 No.432938013
ブラックキャップ屋内用を大量に家の周辺にばらまいたら全滅しないかな…
101 17/06/11(日)23:10:37 No.432938097
>ブラックキャップの見た目が心臓に悪いってどういうことだよ!? 箱がね… http://www.earth-chem.co.jp/top01/gokiburi/blackcap/blackcap.html
102 17/06/11(日)23:10:38 No.432938105
そろそろブラックキャップ置き換えるか…
103 17/06/11(日)23:10:40 No.432938114
どういうことなのなんでそんななるのブラックキャップ
104 17/06/11(日)23:11:02 No.432938218
>ごきぶりが居なくなったら商売あがったりなのにブラックキャップの本気は >絶対にこれでは滅ばないという信頼の上の兵器なのかな 行政レベルで本気出さない限り人里から消えることは無いし
105 17/06/11(日)23:11:16 No.432938300
ブラックキャップは耐性持ちにも効果出るように実験と検証してるって公式に書いてたな
106 17/06/11(日)23:11:23 No.432938348
>こいつらの侵入経路の一位は玄関らしいな ドア開けた時隙間にひっそり佇んでて あぁこういうことか…と関心したわ
107 17/06/11(日)23:11:45 No.432938449
>ブラックキャップの見た目が心臓に悪いってどういうことだよ!? ブラックキャップ置いてるから寄ってくるってことじゃん 明かり付けた瞬間黒い物体が隅っこにあるじゃん ビクッとする
108 17/06/11(日)23:11:47 No.432938461
防御貫通とか強すぎる
109 17/06/11(日)23:11:49 No.432938470
>http://www.earth-chem.co.jp/top01/gokiburi/blackcap/blackcap.html ゴキブリの卵 とか資料見せてくれなくていいです!
110 17/06/11(日)23:12:11 No.432938603
玄関は閉めててもその気になれば通れそうだよね
111 17/06/11(日)23:12:13 No.432938613
昔PC使ってたらマウス握る手の甲に違和感を感じたのよ 見たら茶色いやっこさんが僕の手の甲で休んでたんだ 人懐っこいやつだよ殺した
112 17/06/11(日)23:12:39 No.432938785
この間殺した
113 17/06/11(日)23:12:41 No.432938791
引っ越したら月1ペースで遭遇したからブラックキャップとバルサンぶち撒けた
114 17/06/11(日)23:12:43 No.432938802
倉庫代わりに借りたボロアパートにあちこち死体が居て嫌な予感がして 昨日茶色いの出て来てアースジェット数十秒直射したけど何なの ゴキジェットじゃないと聞かないのアイツら
115 17/06/11(日)23:12:45 No.432938813
目に入らないとこに置いとけばいいんじゃねえかな…
116 17/06/11(日)23:12:48 No.432938829
>紙魚 本を食う虫とかいるのね… 数ヶ月手付かずの本棚掃除するの怖くなってきたじゃねーか!
117 17/06/11(日)23:13:11 No.432938941
>こいつらの侵入経路の一位は玄関らしいな >こそこそしてる見た目に反して正面突破が得意なやつだ だからこうして玄関にいなくなるスプレーを定期的にかける するとたまに死んでるからマジでこいつら玄関から…て絶望する
118 17/06/11(日)23:13:19 No.432938989
ダンボールの隙間に入って配達されてくるんだって
119 17/06/11(日)23:13:22 No.432939003
>昨日茶色いの出て来てアースジェット数十秒直射したけど何なの アースジェットは全然効かないよ ゴキジェットプロにしなよ
120 17/06/11(日)23:13:31 No.432939048
>玄関は閉めててもその気になれば通れそうだよね あいつらめちゃくちゃひらべったくなれるから 古い日本家屋ならフリーパスみたいなもんだと思う
121 17/06/11(日)23:13:44 No.432939113
>昨日茶色いの出て来てアースジェット数十秒直射したけど何なの チャバネはやばいぞ…
122 17/06/11(日)23:13:52 No.432939148
ゴキジェットプロの黒い方用意しときな
123 17/06/11(日)23:14:03 No.432939208
>黒くて丸いのと同等の効果があるのか!? 先月近所で売ってるの初めて見つけて設置したばかりだから 実際食べててて効果発揮してるかどうかの確認はまだできてなくてすまない… ただ餌は同じっぽいし狭い場所に隠れたがる性質を利用できるからむしろ効果的かもと勝手に思ってる うちの場合は普通のブラックキャップだと埃が被って妨げになってるような気もしてたから
124 17/06/11(日)23:14:12 No.432939248
クロゴキブリよりチャバネのがよく見かける
125 17/06/11(日)23:14:20 No.432939284
>ごきぶりが居なくなったら商売あがったりなのにブラックキャップの本気は >絶対にこれでは滅ばないという信頼の上の兵器なのかな その通りだ 全住宅に設置するだけで人の生活圏から消し去ることはできるけど あいつら山でも普通に暮らせる
126 17/06/11(日)23:14:37 No.432939379
クロは外から紛れ込んできただけの可能性があるけど チャバネはみかけたらもう絶対にいる繁殖してるんだっけ
127 17/06/11(日)23:14:40 No.432939385
家にゴキブリ出るたびにジップロックで捕まえたあと 封を開けた状態でジップロックごと捨てて近所に逃してあげてた
128 17/06/11(日)23:14:52 No.432939440
ゴキジェットプロは少し欠けただけで面白いように暴れ始める 暴れんなおとなしく死ね
129 17/06/11(日)23:14:53 No.432939441
うちのマンションは蜘蛛の縄張りらしくてあまり見ない
130 17/06/11(日)23:14:56 No.432939459
>クロゴキブリよりチャバネのがよく見かける チャバネは家で湧いてる すぐにブラックキャップを
131 17/06/11(日)23:14:57 No.432939464
行政レベルで本気出して蚊とゴキブリ殲滅したのどこの市だっけか
132 17/06/11(日)23:15:01 No.432939484
>引っ越したら月1ペースで遭遇したからブラックキャップとバルサンぶち撒けた どうして引っ越す前に侵入経路潰して 3日連続バルサンしなかったんです?
133 17/06/11(日)23:15:13 No.432939540
>家にゴキブリ出るたびにジップロックで捕まえたあと >封を開けた状態でジップロックごと捨てて近所に逃してあげてた ナウシカかお前は
134 17/06/11(日)23:15:57 No.432939769
純度の高いアルコールのスプレー用意してあるわ
135 17/06/11(日)23:15:59 No.432939779
チャバネはまさに1匹見かけたら30匹は居るってやつ
136 17/06/11(日)23:16:37 No.432939995
昔玄関に入る機会を窺ってるゴキを見たことあるわ 半身だけ室外機から出して玄関開けるの待ってるの
137 17/06/11(日)23:16:58 No.432940098
蜘蛛避けスプレー使ってでかい守り神みたいなのを数匹殺したけど夏大丈夫かな…
138 17/06/11(日)23:17:09 No.432940148
ブラックキャップ仕掛けてると死体と遭遇しまくって嫌だけど死んでるてことは 家に潜んでるのも結構死んでるて考えていいんだよね?
139 17/06/11(日)23:17:20 No.432940206
>ゴキジェットプロにしなよ 10cm位の距離でアースジェット噴射を5秒を繰り返ししたけど動いてやんの! でも次第に動きが遅くなったから急いでキッチン泡ハイター取りに行って噴射してようやく動きが止まった 茶色かったからチャバネでもうげんなりした
140 17/06/11(日)23:17:20 No.432940212
例のワンプッシュ不快害虫滅殺スプレーはゴキにも効くの?
141 17/06/11(日)23:17:59 No.432940390
キンチョール蜘蛛にもGにもろくに効かない…
142 17/06/11(日)23:18:39 No.432940601
>昔玄関に入る機会を窺ってるゴキを見たことあるわ >半身だけ室外機から出して玄関開けるの待ってるの ごきチャかもしれん…
143 17/06/11(日)23:18:59 No.432940714
部屋のダンボール全処分して常に掃除しててもたまにブラックキャップ食らった 死体に遭遇するんだけどこれ隣の家からさあ…
144 17/06/11(日)23:19:25 No.432940843
>キンチョール蜘蛛にもGにもろくに効かない… いや普通に効くよ?接射してないんじゃない?
145 17/06/11(日)23:19:32 No.432940882
茶畑に囲まれてたらあきらめるしかないの?
146 17/06/11(日)23:20:08 No.432941056
接射か…
147 17/06/11(日)23:20:23 No.432941141
最近生息範囲が北上してるらしいな
148 17/06/11(日)23:20:30 No.432941179
デュビアケースひっくり返しちゃった
149 17/06/11(日)23:20:34 No.432941216
隣の家が風呂換えてるときに出たしやっぱあるよね
150 17/06/11(日)23:20:35 No.432941221
>茶畑に囲まれてたらあきらめるしかないの? どんな時も欠かさぬ掃除とブラックキャップだぞ
151 17/06/11(日)23:21:12 No.432941433
忌避剤とブラックキャップだ 大分違うはず
152 17/06/11(日)23:21:48 No.432941616
隣の家はもうどうしようもないわ…
153 17/06/11(日)23:21:53 No.432941646
ブラックキャップは更新続けてると食わなくなったりとかするのかなあ 最初の以降齧った形跡がないし二匹くらい生きてるの出たし
154 17/06/11(日)23:22:20 No.432941785
Gは前進しかできないから置き撃ちするといいと教えてもらったことがある アムロにアドバイス受けた一般兵ってあの時の俺と同じ気分だったと思う
155 17/06/11(日)23:22:30 No.432941842
クロゴキでも成長途中の若いのは茶っぽいし茶褐色気味のこと多いからチャバネじゃないかもしれない 年中繁殖できるとはいえ気温20度超えると生まれて成長するタイプだから時期的にも合うし チャバネは真っ茶色ってより透明感ある明るい茶かベージュかって感じだからそれならチャバネかな…
156 17/06/11(日)23:22:38 No.432941880
都会派のゴキブリに比べれば田舎者のゴキブリは可愛い方だよ 基本飛ばないしね
157 17/06/11(日)23:22:50 No.432941944
>ブラックキャップは更新続けてると食わなくなったりとかするのかなあ >最初の以降齧った形跡がないし二匹くらい生きてるの出たし 掃除怠ってると髪の毛とか食ってブラックキャップ食わないとかある
158 17/06/11(日)23:23:29 No.432942178
んん…本格的に暑くなる前に大掃除するか…
159 17/06/11(日)23:24:14 No.432942434
掃除徹底しようと思ってダイソンの最新型掃除機をQVCで買っちゃったよ…
160 17/06/11(日)23:24:16 No.432942442
実家が半ばゴミ屋敷状態だけどブラックキャップ撒いてるのに平然とゴキが出てくるな…
161 17/06/11(日)23:24:26 No.432942492
玉ねぎのゴミ数時間放置してたら来た もう二度と夏場に買わねーかんな!
162 17/06/11(日)23:24:54 No.432942646
>実家が半ばゴミ屋敷状態だけどブラックキャップ撒いてるのに平然とゴキが出てくるな… 他のゴミあるからだよ!掃除しろや!
163 17/06/11(日)23:25:19 No.432942775
家に侵入する瞬間のゴキブリを撮った動画見てみたい
164 17/06/11(日)23:25:24 No.432942809
>実家が半ばゴミ屋敷状態だけどブラックキャップ撒いてるのに平然とゴキが出てくるな… 他に餌があるんじゃない? まず片付けないと何やっても無駄だと思う
165 17/06/11(日)23:26:02 No.432942990
え…都会飛ぶの?こわい…
166 17/06/11(日)23:26:25 No.432943104
>他のゴミあるからだよ!掃除しろや! 散々言ってるけど全然掃除しないし険悪になるから… たまに泊まるくらいだからまあいいやって感じで済ましてる
167 17/06/11(日)23:26:30 No.432943130
バルサンはいいぞ 繁殖してたチャバネを殲滅できる と思ってたらまた出てきて辛い
168 17/06/11(日)23:26:39 No.432943176
>実家が半ばゴミ屋敷状態だけどブラックキャップ撒いてるのに平然とゴキが出てくるな… 他においしい餌があればそっちいくからな… ブラックキャップは掃除や水回りちゃんとして他の餌を出さないこと前提なところはある
169 17/06/11(日)23:26:43 No.432943195
ゴキブリは上には飛ばない 高い場所から滑空するだけだ
170 17/06/11(日)23:26:50 No.432943237
ゴミ屋敷状態ならゴキが出るとかより先に気にするべきことがあると思うんだけど…
171 17/06/11(日)23:27:14 No.432943373
でも生きるってことは食べるってことだから… 台所にいるね
172 17/06/11(日)23:27:33 No.432943455
>ゴキブリは上には飛ばない >高い場所から滑空するだけだ だからにんげんさんの足にくっつくね…
173 17/06/11(日)23:28:25 No.432943697
ゴキブリは家主に招かれないと家に入ることが出来ないです
174 17/06/11(日)23:28:32 No.432943735
あいつら目の前に開いた封筒を置いても触角で判断して避けるから面倒だ 遅いのが気になるけど
175 17/06/11(日)23:28:41 No.432943776
ゴヒにも忌避剤ってあるの? ブラックキャップとかコンバットは引き寄せちゃうんだよね?
176 17/06/11(日)23:28:56 No.432943846
たまに夜に路上で見かけてビビる
177 17/06/11(日)23:29:31 No.432943986
体より下の場所に居て歩いてるだけなら全然怖くないんだよ 頭より高い場所、壁とか天井とかに居る時に遭遇して飛ぶんだぜ…しかもなぜかこっちに向かって なんでこっち来るんだよ死ね!死んだ…トラウマを残して
178 17/06/11(日)23:29:33 No.432943993
高いとこに張り付いて出てきた場合が厄介なんだよなあ 下ならスプレーで動き止めて潰せるのに
179 17/06/11(日)23:29:46 No.432944049
>たまに夜に路上で見かけてビビる 付いてくるよそれ
180 17/06/11(日)23:30:00 No.432944115
キッチン換気扇のフード取り替えるの面倒過ぎて油が垂れる位放置してるけど絶対いるよね…怖くて放置せざるを得ない
181 17/06/11(日)23:30:30 No.432944241
潰すと体液びちゃあってなりそうなのがな…
182 17/06/11(日)23:30:32 No.432944249
>付いてくるよそれ なんで…俺の事好きなの…?
183 17/06/11(日)23:30:35 No.432944264
換気扇って掃除するんだ…
184 17/06/11(日)23:30:38 No.432944278
>ゴヒにも忌避剤ってあるの? 調べれば分かるけど一部のハーブ類とか ただものによっては誘引するしやりすぎると忌避しなくなる
185 17/06/11(日)23:31:03 No.432944393
>ゴキブリは上には飛ばない >高い場所から滑空するだけだ 玄関開けると落ちてくるときがあるのはそれか
186 17/06/11(日)23:31:11 No.432944426
>潰すと体液びちゃあってなりそうなのがな… ある程度は茶色い汁なのにやり過ぎると白いの出てくるんだよね…
187 17/06/11(日)23:31:49 No.432944599
マンションのエレベーター出た瞬間にでかいのが這いつくばってたときはお出迎えされた気分だったよ
188 17/06/11(日)23:31:56 No.432944637
>>付いてくるよそれ >なんで…俺の事好きなの…? 暖かい…
189 17/06/11(日)23:32:20 No.432944723
なぜGは人間に好かれる姿に変わる方向性に進化しなかったのか
190 17/06/11(日)23:32:56 No.432944866
雌かもしれないぞ喜べ
191 17/06/11(日)23:33:11 No.432944922
ブラックキャップは評判が大げさだなHAHAHAと思ったら 設置して以来生きてるゴキを2年ほど見ないので驚く
192 17/06/11(日)23:33:12 No.432944927
>なぜGは人間に好かれる姿に変わる方向性に進化しなかったのか ゴキの方が生物として先輩だし…
193 17/06/11(日)23:33:13 No.432944929
>なぜGは人間に好かれる姿に変わる方向性に進化しなかったのか 家の中で繁殖する時点でちょっと…カブトムシの造形でもうじゃうじゃいたらやだよ
194 17/06/11(日)23:34:08 No.432945175
ゴキブリが人間に愛されるため美少女に進化・・・・・?
195 17/06/11(日)23:34:13 No.432945188
>なぜGは人間に好かれる姿に変わる方向性に進化しなかったのか 素早く動きどこにでも隠れられて繁殖するという機能においてすごく完成されてるから…
196 17/06/11(日)23:34:41 No.432945308
死んで乾ききったのを数匹見るけどそれはそれでぼろぼろに崩れて嫌なんだよな… べとべとよりいいけど
197 17/06/11(日)23:34:49 No.432945346
>なぜGは人間に好かれる姿に変わる方向性に進化しなかったのか 種族乗り越えないと無理じゃね… カブトムシだって動きノロノロで森に居るから好きな奴しか会いにいかないだけで Gと同じ行動してたらめっちゃ嫌われてると思う
198 17/06/11(日)23:35:12 No.432945450
見た目あずにゃんになってくれたらいいのに
199 17/06/11(日)23:35:18 No.432945477
換気扇は掃除しろ油まみれで使いながら料理してるとエンチャントファイアするぞ
200 17/06/11(日)23:35:28 No.432945516
>ゴキブリが人間に愛されるため美少女に進化・・・・ トライナリーでそういうの見たけどやっぱり無理だった…
201 17/06/11(日)23:35:36 No.432945548
美少女とまで言わなくても子猫みたいな外見なら良かったのに
202 17/06/11(日)23:35:38 No.432945564
換気扇の油自体がゴチソウだし
203 17/06/11(日)23:36:17 No.432945716
>換気扇は掃除しろ油まみれで使いながら料理してるとエンチャントファイアするぞ IHだから大丈夫!