17/06/11(日)22:01:11 「ん……... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/11(日)22:01:11 No.432919083
「ん……轟雷……♡」 「スティレット……大好きです……♡」 「……」 トラウマ克服のためのショック療法 そういう名目でスティレットにキスをした轟雷と、その事で実際にショックを受けて硬直したスティレットを見て その時は確かにバーゼは、あおと一緒に面白~い!とその光景を煽り囃し立てていた だが、いつからだろう こうして目の前で繰り広げられる轟雷とスティレットのキスシーンを見て、囃し立てるどころか心の中に澱が溜まっていくようになったのは (別に、轟雷がすちれっとの事を好きだったり、すちれっとが轟雷の事を好きなのが嫌なんじゃないよ?) それは果たして本心からなのか、自分に言い聞かせるためのものなのか 真実はわからないが、ともかくバーゼはそうやって心の平静を保ってきた 保とうとしてきた
1 17/06/11(日)22:01:31 No.432919178
「……ねえ、バーゼ」 「ん~? な~に、どしたのあお」 「轟雷に、せめてスティレットとのキスは人前でしないようにって言っておいた方がいい?」 「……な、なんで? バーゼは別にいいと思うけど」 「だってバーゼ、最近ずっとつらそうだよ?」 ASに動揺が走る あのあおがと言っては失礼だが、バーゼとしては装ってきた平静を見抜かれているとは思わなかったのだ 「そうね。幸い今は轟雷ちゃんもスティレットちゃんもいないんだし、普段言えないことも言ってしまえばいいと思うわ」 「何事も溜めるのは身体に良くないわよ?」 「珍しいこともあるものだな……が、自分も同意見だ」 「肯定。バーゼラルド、つらいなら、つらいと言った方がいい」 あおだけでなく、シロクロにも、迅雷にも、アーキテクトにも そう促されても……それでもバーゼは、耐えることを選んだ いや、耐えようとした 「へい、平気、だよ? ばーぜは、ばーぜはね? すちれっとが、轟雷と仲が良いのは、いいことだし。すちれっとは、轟雷のことがすきなんだし」
2 17/06/11(日)22:02:27 No.432919403
がくり、と膝から力が抜け、皆が慌てて駆け寄ってくるのが見える 「平気、平気だよ……すちれっとがいなくても」(平気じゃない) 「すちれっとがわらってるなら、ばーぜ、へいきだから」(平気じゃないよ!) ギシギシと音を立ててASが軋む幻聴が聞こえる 本当は怖いのだ ラボで自我を確立してから、ずっと傍に居た、居てくれた、半身のような存在 そのスティレットが、自分の元から離れてしまい……そのまま帰ってきてくれない事が怖いのだ だけどバーゼには……思いを伝えられなかったバーゼにはそれを引き止める資格なんかない だからせめてスティレット達の幸せを邪魔しないように 遠くから見ているだけでいいんだと言い聞かせて 「バーゼちゃん……」 「本当につらいなら」 「本当に苦しいなら」 「泣いても、いいの」
3 17/06/11(日)22:02:48 No.432919487
シロとクロ 二人の『姉』に優しく抱きしめられ―― 「う……ぁ……」 ――――――――――――――――――――――――!!!! きっと、FA:Gが涙を流せたのなら、バーゼは川が出来るほど涙を流しただろう そうとしか言えない程に、バーゼは泣いた 声にならぬ声をあげて泣き続けた……
4 17/06/11(日)22:03:10 No.432919572
「ねえ、すちれっと」 「何よ、バーゼったら、急に二人きりで話したいなんて」 「うん……」 泣いて、泣いて、泣き腫らして 全てを吐き出したバーゼは、一つの覚悟を決めた これで、終わりにする これで、区切りをつける その決意と共に、バーゼは夜中にスティレットを呼び出したのだ 「あのねスティレット―― バーゼは……ううん、私は、スティレットの事が好き」 「っ――――」 バーゼの告白 あまりにも唐突でいて、しかし本来はもっと早くに伝えるべきだった言葉 だが、スティレットの答えは決まっていた バーゼも知っている答えが
5 17/06/11(日)22:03:38 No.432919698
「ごめん、バーゼ。私は、轟雷の事が」 「あはは、知ってるよ~! うん、だからこれは、けじめ? って言うのかな」 迷惑な話かもしれない だが、自分の気持ちとケリを付けるため 新しく一歩を踏み出す為にも必要な行為だった そのための告白 成長のための通過儀礼 「ねえすちれっと。ばーぜはすちれっとの恋人にはなれなくても……ずっと、大切な友達で居てくれる?」 「……バカね、そんなの、当たり前じゃない! アンタは……アンタは、私の大切な友達。大好きな、私の友達……!」 ぎゅ、とスティレットの抱擁を受けて 優しくて、残酷で、だけど幸せな腕の中で バーゼは最後に、ずっとずっと、大好きだよ、と呟いた……
6 17/06/11(日)22:04:04 No.432919810
……みたいな悲恋のばぜすちもたまにはいいよねとか言おうと思ったんだけどダメだ無理ごめん吐くきつい俺には出来ない やっぱトマト鍋エンドカードみたいに 『轟雷が好き。バーゼも好き。だったら轟雷を旦那様にしてバーゼをお嫁さんにすればいいじゃない!』 ってナイスアイディア!したすちれっとがバーゼに持ちかけてバーゼもそれを受け入れてシロクロがあら面白そう私達も混ぜてくれないかしらあらいいじゃない今更一人や二人増えたってって乱入してそれを見ていた迅雷とアーキテクトも加わって結局皆がお嫁さんで旦那様な幸せ課程を築けばいよね!!!!!1
7 17/06/11(日)22:06:24 No.432920391
あいつバゼスチの話になると早口になって最高だな
8 17/06/11(日)22:12:52 No.432922040
いいの読むとほんとに声が出るよね出た ありがとう
9 17/06/11(日)22:13:38 No.432922238
身を切る思いでの怪文書ありがとう… 初恋が実らない切なく苦しいお話もいい…
10 17/06/11(日)22:17:11 No.432923133
幸せな家庭いいよね…
11 17/06/11(日)22:29:08 No.432926322
ばぜすち好きは辛かったかも知れないけど 轟すち前提のばぜすちは大好物ですよ私は
12 17/06/11(日)22:34:44 No.432927840
スティレット側からバーゼへの思いは今も昔も変わらないし未来でも変わらないずっと大切な親友なんだけど バーゼの思いだけ想いになり親友のままじゃ居られなくなってしまうのいいけどつらいよね
13 17/06/11(日)22:35:12 No.432927980
つらいい…
14 17/06/11(日)22:38:23 No.432928907
ばーぜには諦めないで装甲が赤くなるくらい病んで欲しいけどこういう甘酸っぱいのもいいよね
15 17/06/11(日)22:40:50 No.432929539
よなよなこんなに辛いならASなんか無ければよかったのにと思ってしまうばーぜ辛いい…
16 17/06/11(日)22:42:34 No.432930046
>ばーぜには諦めないで装甲が赤くなるくらい病んで欲しいけどこういう甘酸っぱいのもいいよね 病みきった果てが赤バーゼさんカラーだとか夢想しますよ私は
17 17/06/11(日)22:45:09 No.432930788
失恋を経験して大人になってプラモみたいな雰囲気へ成長するのいいよね
18 17/06/11(日)22:50:15 No.432932176
>失恋を経験して大人になってプラモみたいな雰囲気へ成長するのいいよね いい… 失恋にしろ順当に成長したにしろばーぜ→バーゼに精神的成長するのいいよね… でもボディは改造とか調整されないでちみっこのまんまとか最高だと思います
19 17/06/11(日)22:51:41 No.432932612
バーゼの気持ちは区切りがついても受け止めたすち子のASが少しずつ蝕まれ記憶領域がバーゼで埋まっていく薄い本のアップロードを希望します
20 17/06/11(日)22:53:09 No.432932994
>病みきった果てが赤バーゼさんカラーだとか夢想しますよ私は 来い…ダークネスガーディアン…ってなる未来しか見えないすぎる…
21 17/06/11(日)22:54:10 No.432933307
>結局皆がお嫁さんで旦那様な幸せ課程を築けばいよね!!!!!1 多婦多妻制いいよね…
22 17/06/11(日)22:54:32 No.432933401
ばぜすちは結ばれても結ばれなくても美しいと思いますよ私は
23 17/06/11(日)22:56:04 No.432933768
たとえ散ろうともその瞬間だけは何よりも美しく咲く花よ
24 17/06/11(日)22:59:54 No.432934769
>来い…ダークネスガーディアン…ってなる未来しか見えないすぎる… シロクロが来たばかりだった頃はすちれっとにやり過ぎるシロクロとそれを止めないあお達に怒りを爆発させ とかなったんだろうが今となってはすちれっとは元より轟雷達も家族だから傷つけたくなくて でもダークネスガーディアンが壊せ…壊せ…破壊しろ…って呼びかけてきてASが壊れそうになるバーゼと そんなバーゼを助けるために純白のアームドブレイカーに乗って暴走するDガーディアンと戦うすちれっと いいよね