17/06/11(日)21:10:18 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/11(日)21:10:18 No.432905482
>どうやって倒すんだこいつ
1 17/06/11(日)21:11:55 No.432905955
もう覚えてねえよこんなやつ ググってようやくわかったわ 藤原啓治ってこんな役ばっかりだな
2 17/06/11(日)21:12:55 No.432906214
これラスボスでよかったじゃんと思う中ボス
3 17/06/11(日)21:13:06 No.432906264
結局能力二つもちってのはがっかりだった あと収監時のキャラ感がどんどん薄れていったのも
4 17/06/11(日)21:13:11 No.432906285
超聴覚だ!
5 17/06/11(日)21:13:39 No.432906410
鉄血の中ボスにもこんなんいたな
6 17/06/11(日)21:14:04 No.432906523
どうやって倒したか思い出せない
7 17/06/11(日)21:14:25 No.432906614
>鉄血の中ボスにもこんなんいたな 誰のこと?
8 17/06/11(日)21:14:59 No.432906751
>誰のこと? カエルグシオンのクダル・カデルだろ
9 17/06/11(日)21:15:30 No.432906872
>誰のこと? キャラじゃなくて見た目って意味ならオークの手下のおかまの色合いがこんな感じかな…
10 17/06/11(日)21:15:57 No.432906969
牛角が瞬殺されたのが駄目だった
11 17/06/11(日)21:16:08 No.432907016
最後は焼かれて死んだっけ?
12 17/06/11(日)21:16:11 No.432907031
>どうやって倒したか思い出せない おじさんが心が読める範囲外でバーナビーに「あいつは超耳がいい能力者だからこの音爆弾使え」って嘘ついて 実際は閃光弾で目が見えなくなったとこを攻撃した
13 17/06/11(日)21:18:27 No.432907656
他のNEXTと違って能力発動時の色がオレンジなのは2つ能力持ってるから おじさんも能力が消える直前に色がオレンジになってたから2つ目の能力に目覚める前兆 そう思っていた時期が、僕にもありました
14 17/06/11(日)21:19:19 No.432907871
タイバニってストーリー解決したn?
15 17/06/11(日)21:19:50 No.432908014
そういやどうやって倒したんだっけ…
16 17/06/11(日)21:20:23 No.432908155
>他のNEXTと違って能力発動時の色がオレンジなのは2つ能力持ってるから >おじさんも能力が消える直前に色がオレンジになってたから2つ目の能力に目覚める前兆 >そう思っていた時期が、僕にもありました 監督変わっちゃったから埋もれた伏線とかいっぱいあると思うよ
17 17/06/11(日)21:20:48 No.432908287
ウロボロス紙幣とかなんだったんだろうか
18 17/06/11(日)21:21:37 No.432908484
>ウロボロス紙幣とかなんだったんだろうか 町の全体図がウロボロス!特に回収されない!
19 17/06/11(日)21:21:39 No.432908491
忍者煽ってたとこだけ鮮明に思い出せる
20 17/06/11(日)21:21:57 No.432908553
別にひろしだからじゃないけど なんかクレヨンしんちゃんに出てきそうな敵だよねこの人
21 17/06/11(日)21:22:23 No.432908671
いつでも続きやれるようにウロボロスと判事はずっと解決しないと思う
22 17/06/11(日)21:22:23 No.432908673
ライジングが俺の見たかったタイバニすぎてタイバニはもうライジングを真っ先に思い出す
23 17/06/11(日)21:22:24 No.432908676
煮え切らねえな
24 17/06/11(日)21:22:31 No.432908713
監獄で変な絵描いてたのがピーク
25 17/06/11(日)21:23:36 No.432909016
監獄にいるときは物静かなサイコだと思ってた
26 17/06/11(日)21:23:42 No.432909040
2クール目を考えるとここが一番面白かった
27 17/06/11(日)21:23:42 No.432909043
>ライジングが俺の見たかったタイバニすぎてタイバニはもうライジングを真っ先に思い出す あれはよくぞやってくれたって感じの内容でよかったわ 勘違い女性向けサービスとかいらんかったんや
28 17/06/11(日)21:25:18 No.432909470
こいつ倒してからバニーちゃんがキモくなったせいか なんか一緒に記憶から抹消されてる
29 17/06/11(日)21:26:00 No.432909675
>こいつ倒してからバニーちゃんがキモくなったせいか >なんか一緒に記憶から抹消されてる キモくないバニーちゃんを覚えてないみたいな…
30 17/06/11(日)21:26:40 No.432909860
こいつ倒してからの記憶消されてるわ俺
31 17/06/11(日)21:26:59 No.432909941
>町の全体図がウロボロス!特に回収されない! ちょっと調べてみたけどわかんない…
32 17/06/11(日)21:27:19 No.432910018
2期からホモだよね
33 17/06/11(日)21:27:24 No.432910048
キモいバニーちゃんは公園みたいなところで這いつくばってたあたりが印象に残ってる
34 17/06/11(日)21:27:53 No.432910222
1クール目のボスだったっけ このおじさんは何となく覚えてるけど話の流れがうろ覚えで…
35 17/06/11(日)21:27:54 No.432910227
2クール目マジいらねえ
36 17/06/11(日)21:28:07 No.432910283
こいつまでは普通に面白かった気がする
37 17/06/11(日)21:28:36 No.432910441
>勘違い女性向けサービスとかいらんかったんや 後半グダグダになったのは女性受けに限定せず人気出たから シリーズ化するためにウロボロスや判事との決着エピソード引っこ抜いて再構成したからだろうし…
38 17/06/11(日)21:28:40 No.432910457
>2クール目マジいらねえ おじさんが街中に張り紙されて追いかけられる回と スカイハイ回は好きよ
39 17/06/11(日)21:29:02 No.432910564
獄中のハゲ刺青の得たいのしれなさからからこの小物っぽい見た目ってのががっかりすぎた
40 17/06/11(日)21:29:53 No.432910810
おじさんのIQが珍しく高かったよねこの辺り
41 17/06/11(日)21:30:20 No.432910923
>あれはよくぞやってくれたって感じの内容でよかったわ >勘違い女性向けサービスとかいらんかったんや ライジングの予告ではそういうの狙ってる感じだったけど見事に騙されたな…
42 17/06/11(日)21:30:37 No.432910996
こいつ倒して1クール完の予定が人気が出て 2クールに引き延ばしたから後半がひどい有様になったんじゃないの?
43 17/06/11(日)21:30:59 No.432911089
>スカイハイ回は好きよ さとうけいいちのパロ回もあったよ
44 17/06/11(日)21:31:55 No.432911347
>後半グダグダになったのは女性受けに限定せず人気出たから >シリーズ化するためにウロボロスや判事との決着エピソード引っこ抜いて再構成したからだろうし… 最初はブルーローズ推しでまっとうな男性オタ受け狙いだったなCDとか商品展開もブルーローズ推し 二期はバニーちゃんが露骨にキモくなったし おじさんのボディタッチ表現とか増えまくった
45 17/06/11(日)21:32:08 No.432911404
2クール目からはちょっと暗くし過ぎたよね 言われてるようにスカイハイ回とかすごく良い回もあったけど
46 17/06/11(日)21:32:10 No.432911414
NHKのランキングに入ったり未だに人気あるっぽいのになんで続編作られないんだろう サンライズパンクしてる?
47 17/06/11(日)21:32:20 No.432911461
放送始まってからの反響で1クールを2クールに伸ばすって出来るの深夜アニメで いやテレビの枠とか仕組み知らんから出来るかもしれんけど
48 17/06/11(日)21:32:30 No.432911522
>こいつ倒して1クール完の予定が人気が出て >2クールに引き延ばしたから後半がひどい有様になったんじゃないの? 分割ならともかく地続きだったんだから 1クールの人気だけで2クール目即追加なんて出来ないよ
49 17/06/11(日)21:32:55 No.432911615
二クール目はクソスーツがなんの意味もなく流された以上のガッカリはない
50 17/06/11(日)21:33:09 No.432911671
監督が神バハ作ってなかったっけ
51 17/06/11(日)21:33:10 No.432911677
元々2クールでしょこれ
52 17/06/11(日)21:33:17 No.432911708
>放送始まってからの反響で1クールを2クールに伸ばすって出来るの深夜アニメで 無理 白紙からスタートだとどうやっても一年はかかるイメージ
53 17/06/11(日)21:33:28 No.432911743
とりあえずペプシは権利買ったブルーローズ使ったCMまたやって そのために続編作って…
54 17/06/11(日)21:33:30 No.432911750
>2クール目からはちょっと暗くし過ぎたよね ホモ以外にもヒーローが役に立たなすぎるのがまじで辛かった
55 17/06/11(日)21:34:06 No.432911916
次のボスは裸エプロンの巨泉だっけ?
56 17/06/11(日)21:34:54 No.432912110
>二クール目はクソスーツがなんの意味もなく流された以上のガッカリはない あの流れでクソスーツはまじでかっこよかったんすよ…それだけだったけど
57 17/06/11(日)21:34:54 No.432912111
死ぬ予定だった牛さんを生かす程度の改変は出来たよ やることないからギアスの黒の騎士団なみのお馬鹿にされたけど
58 17/06/11(日)21:35:19 No.432912213
本当にこいつ倒してからの記憶がない 「」が言う通りスカイハイ回しか思い出せない
59 17/06/11(日)21:35:22 No.432912221
NHKでロゴ無し版を放送するとか面白いこともあるもんだ
60 17/06/11(日)21:35:43 No.432912323
テレビシリーズって牛角さんの活躍シーンあったっけ…?
61 17/06/11(日)21:36:02 No.432912393
後期はルナティックがおじさんを助けるところが最高潮だった
62 17/06/11(日)21:36:05 No.432912407
2期は黒幕も微妙なうえ糞つまらないことに定評のあるテンプレ洗脳展開なの悪い というかアニメ業界なんであんな洗脳展開大好きなんだ1クールに一回は見てる気がする洗脳ネタ
63 17/06/11(日)21:37:46 No.432912843
>ホモ以外にもヒーローが役に立たなすぎるのがまじで辛かった ヒーローの存在意義とかに話を持って行くのかと思ったら特にそんなことも無かった
64 17/06/11(日)21:37:53 No.432912878
能力を失ったMr.レジェンドの末路なんて知りとう無かった
65 17/06/11(日)21:37:58 No.432912898
2クール目はなんか普段冴えないおじさんがいざという時ビシッと締めてくれるのかと思いきや期待したほど締めてくれなかったみたいな印象がある
66 17/06/11(日)21:38:00 No.432912908
>アニメ業界なんであんな洗脳展開大好きなんだ1クールに一回は見てる気がする洗脳ネタ 伏線も設定もクソもなくてまじめに見てる視聴者バカにしてる感じになるからやめて欲しいよね どんでん返しのつもりなんだろうけど稚拙
67 17/06/11(日)21:38:05 No.432912923
洗脳解除もたまたま洗脳おじさんが楓と接触して能力コピー→それに気づかず能力発動して洗脳解除 雑にも程がある
68 17/06/11(日)21:38:11 No.432912944
洗脳すれば味方同士で自然に敵対できるし…
69 17/06/11(日)21:38:14 No.432912960
ライジングの話を2クール目でやってたら名作になってたと思う
70 17/06/11(日)21:38:36 No.432913068
ライジングといえば大雪
71 17/06/11(日)21:39:16 No.432913251
ウロボロスって何だったのか知りたいけどライジングがいい終わり方過ぎて続き欲しくないジレンマ
72 17/06/11(日)21:39:47 No.432913371
年1で映画展開してほしかった
73 17/06/11(日)21:39:48 No.432913381
2クール目のせいで映画見る気なかったからな 付き合いで行ったらこれだよこれ!ってなったけど 主題歌とかも含めて完璧
74 17/06/11(日)21:39:52 No.432913404
判事が大変いいキャラなんでもっと使ってあげてほしかった おじさん大好きマンとしてポジション安定しちゃう上そのまま続編出ないのは殺生過ぎる…
75 17/06/11(日)21:39:59 No.432913429
2クール目の牛角さんダメダメすぎてスポンサー大丈夫って思った
76 17/06/11(日)21:40:12 No.432913497
偽おじロボとバニーロボ固すぎ問題
77 17/06/11(日)21:40:13 No.432913507
ウロボロスって竿役おじさんが考えた嘘設定なんじゃなかったっけ? もううろ覚えだけど
78 17/06/11(日)21:40:23 No.432913549
ユニゾンいいよね…
79 17/06/11(日)21:40:26 No.432913563
2クール目っておじさんの能力が減退して娘が拉致されてバニーがおじ炒飯要求することしか覚えてない
80 17/06/11(日)21:40:31 No.432913575
ヒーローと言えば洗脳だし… アベンジャーズもいいよもう洗脳は
81 17/06/11(日)21:41:00 No.432913705
続編出ると時系列進めないといけなくなるからおじさんがいよいよ引退しかねない
82 17/06/11(日)21:41:18 No.432913797
>2クール目っておじさんの能力が減退して娘が拉致されてバニーがおじ炒飯要求することしか覚えてない 炒飯はセックスの隠語って「」が言ってたのは覚えてる
83 17/06/11(日)21:41:28 No.432913840
殺人現場で一晩寝るおじさん
84 17/06/11(日)21:41:51 No.432913949
>ウロボロスって何だったのか知りたいけどライジングがいい終わり方過ぎて続き欲しくないジレンマ 伏線回収されてないのはアレだけど何かに決着をつけるとかはしなくていいと思う これからもヒーローたちの戦いは続いていくって終わり方が一番しっくり来る
85 17/06/11(日)21:41:54 No.432913964
2クール目でも判事オリジンは良かった凄く良かったよ レジェンドがDVアル中デブクソ親父に成り下がったのを差し引いても良かった
86 17/06/11(日)21:42:08 No.432914026
判事は貴重なレギュラーヴィラン役だから続編があれば出てくると思うよ
87 17/06/11(日)21:42:16 No.432914060
>判事が大変いいキャラなんでもっと使ってあげてほしかった 真剣に判事を思い出せなくて困惑した 居たなぁ判事
88 17/06/11(日)21:42:19 No.432914072
>ウロボロスって竿役おじさんが考えた嘘設定なんじゃなかったっけ? もううろ覚えだけど あの世界を支えてるのがウロボロスだから倒しようがないだけだよ
89 17/06/11(日)21:42:35 No.432914150
洗脳ネタするくらいなら素直にif物でも作って正悪反転orミックス作品ででも作ってそっちでやっててくれよ…
90 17/06/11(日)21:42:44 No.432914182
クソスーツ着て現れて次回へ引きってところはうおお!ってなったけど 別に次回でクソスーツ着て活躍とかしなかったのががっかりした
91 17/06/11(日)21:43:04 No.432914273
ライジングの主題歌のカップリング曲がタイバニめっちゃ意識してて、すごいいいんだ…これが
92 17/06/11(日)21:43:09 No.432914296
クソはクソだからな
93 17/06/11(日)21:43:18 No.432914329
なんで能力2つ持ってるのかって詳細明かされたっけ 特に今まで2つ持ちなんていなかったのにいきなりビームと読心ってそりゃビックリ大苦戦よ
94 17/06/11(日)21:43:34 No.432914400
クソスーツで盛り上がったけど盛り上がったのは視聴者だけだった的な クソスーツだからしょうがないけどね
95 17/06/11(日)21:43:51 No.432914491
ロボがなぁ… そりゃ強いんだろうけど手も足も出なくて相手のビーム利用して倒したとかスカッとしない 映画は溜めに溜めてのハンドレッドパワークソ強ええ!で大変よかった
96 17/06/11(日)21:43:52 No.432914494
ライジングはライアンが予想に反したかっこよさだった ドッドーン!いいよね
97 17/06/11(日)21:44:11 No.432914589
エクシアリペアくらいには動いて欲しいところだったなクソスーツ まぁクソスーツ過ぎた
98 17/06/11(日)21:44:31 No.432914681
ごきげんよう黒幕なんだろ?
99 17/06/11(日)21:44:51 No.432914763
クソスーツで盛り上がることの方がよく分かんなかったな あんなの1話にちょろっと出て活躍もしてないから思い入れもクソもないし
100 17/06/11(日)21:45:21 No.432914908
>ごきげんよう黒幕なんだろ? 顔を見れば一瞬で分かるよ
101 17/06/11(日)21:45:33 No.432914969
ウサギちゃんとおじさんの間に入ってくる邪魔者な上に絶対裏切るわこいつ…
102 17/06/11(日)21:45:39 No.432914996
実際ロボに手も足も出なかったね… 量産されてるのにタダの一機さえもマトモに倒せないのは辛かった
103 17/06/11(日)21:45:50 No.432915032
あからさまに続編作るために2クール目骨抜き状態にしたのに 一向に出ないままなのは解せない…
104 17/06/11(日)21:46:09 No.432915115
>ウロボロスって竿役おじさんが考えた嘘設定なんじゃなかったっけ? お札にマークが隠されてたのが実在の証拠なんじゃないの そういう陰謀論よくあるよねって話に落ち着ける事も出来なくはないが…
105 17/06/11(日)21:46:15 No.432915142
牛角さんは牛角がスポンサー降りたのに今でも牛角さんって言われてるのがずるいと思う
106 17/06/11(日)21:46:36 No.432915213
あんまり気持ちよくおじさんを活躍させようとはしなかったよね ひたすらダサいおじさんなのがいいんだって脚本が主張してる感じだった
107 17/06/11(日)21:46:39 No.432915222
お前俺のこと黒幕って思ったな?
108 17/06/11(日)21:46:47 No.432915258
クソスーツはあくまでおじさんとタクシーの運ちゃんの思い出の品であって見てる側としてはどうでも良かった あれやるならクソスーツでもうちょい活躍するか クソスーツで解決した思い出の事件みたいなのを直前に入れるべきだったと思う
109 17/06/11(日)21:47:22 No.432915398
>なんで能力2つ持ってるのかって詳細明かされたっけ >特に今まで2つ持ちなんていなかったのにいきなりビームと読心ってそりゃビックリ大苦戦よ ウロボロスに改造されたのか何かっぽかったような?
110 17/06/11(日)21:48:11 No.432915595
おじさんには思い入れのあるスーツだから期待しちゃうじゃん 活躍はしなくてもこう付き合いの長い牛角さんとかが洗脳溶けそうになるとかの描写あったら嬉しい的な
111 17/06/11(日)21:48:14 No.432915603
>あからさまに続編作るために2クール目骨抜き状態にしたのに >一向に出ないままなのは解せない… 一番のスポンサーのバンダイ様が腐の飽き性に振り回されてアーツやプラモが投げ売り状態になってしまったのでやる気なんてあるはずもなく…
112 17/06/11(日)21:48:32 No.432915685
すき家さんじゃ締まらないし…
113 17/06/11(日)21:48:32 No.432915687
ちょっと内容思い出した おじさんが憧れてたヒーローのおっさんがクソ野郎だったのがちょっと悲しかった
114 17/06/11(日)21:49:07 No.432915845
RISINGは社長もよかった 赤と白の花びらが混ざるカットしゅごい
115 17/06/11(日)21:49:53 No.432916056
長い付き合いなのに娘の存在知らなかった牛角さん
116 17/06/11(日)21:50:08 No.432916129
>お札にマークが隠されてたのが実在の証拠なんじゃないの 街の構造そのものがウロボロスマークっぽいとか盛り上がってた時期もあったね… あと判事やらロボの飛行装置も組織由来くさいとかあるし
117 17/06/11(日)21:50:11 No.432916151
>一番のスポンサーのバンダイ様が腐の飽き性に振り回されてアーツやプラモが投げ売り状態になってしまったのでやる気なんてあるはずもなく… 顧客のせいにするのはよくない
118 17/06/11(日)21:50:39 No.432916277
ラストでルナティックが1分間おじさんに期待してるの良いよね…
119 17/06/11(日)21:50:42 No.432916287
おじさんが憧れてたヒーローはクソだったけどそれでもおじさんは理想のヒーローになったから判事はファンになった!という流れはとてもすき
120 17/06/11(日)21:51:06 No.432916388
ウロボロスで引っ張るならもっとでかい組織のように見せてほしかったな こいつとメガネ女と無能力のハゲだけじゃスケール感が足りなかった
121 17/06/11(日)21:51:27 No.432916490
二期ができないのは脚本か何かの人が忙しくて都合がつかなかったからでもうじき何かお知らせがあるかもっていう話が結構前になかったっけ?
122 17/06/11(日)21:51:56 No.432916602
この頃の「」さんは怒られそうな替え歌をバンバン連携で作っててすごかった
123 17/06/11(日)21:52:13 No.432916673
2クール目は仲間洗脳されてスーツ使えないけどクソスーツに原点回帰してワイルドにほえるぜで締めたときカタルシスもあってヤバかった 期待しまくった 全然策も用意してなくてランボー怒りの視聴停止
124 17/06/11(日)21:52:30 No.432916757
>クソスーツで解決した思い出の事件みたいなのを直前に入れるべきだったと思う 入れても展開がああじゃ何の意味もねえよ… 最大の問題は何か策があるかとおもったら馬鹿丸だしになっただけなことだし
125 17/06/11(日)21:53:08 No.432916927
>二期ができないのは脚本か何かの人が忙しくて都合がつかなかったからでもうじき何かお知らせがあるかもっていう話が結構前になかったっけ? NHKのランキングで一位取ってたし需要はあるんだろうな
126 17/06/11(日)21:53:45 No.432917090
>2クール目は仲間洗脳されてスーツ使えないけどクソスーツに原点回帰してワイルドにほえるぜで締めたときカタルシスもあってヤバかった >期待しまくった >全然策も用意してなくてランボー怒りの視聴停止 わかるわ
127 17/06/11(日)21:54:08 No.432917187
持つべきものは娘(ただしチート能力持ちの)というお話でした
128 17/06/11(日)21:54:44 No.432917360
続編はおじさん落とす気満々なブルーローズちゃんがみたい
129 17/06/11(日)21:54:44 No.432917362
>長い付き合いなのに娘の存在教えて貰えなかった牛角さん
130 17/06/11(日)21:54:53 No.432917397
完全勃起カッチコッチはほんとうにひどいとおもいました
131 17/06/11(日)21:55:06 No.432917473
ひどい…
132 17/06/11(日)21:55:26 No.432917565
グッドラックモードは別に威力変わらんとか無駄な補足ばっか追加しやがってって感じ
133 17/06/11(日)21:55:28 No.432917568
おじチャーハンの時の失望感は凄かったね…
134 17/06/11(日)21:55:38 No.432917627
>長い付き合いなのに娘の存在教えて貰えなかった牛角さん 貸したお金踏み倒した牛角さん
135 17/06/11(日)21:55:48 No.432917669
メロディが頭で再生される
136 17/06/11(日)21:56:15 No.432917785
このゲス野郎!だっけ
137 17/06/11(日)21:56:23 No.432917831
最終回で折紙先輩超強いとか悪い意味でのライブ感が… 一応それまでにめちゃくちゃ鍛えたからとか脳内補完しようと思えばできないこともないけどさ
138 17/06/11(日)21:56:24 No.432917839
バニーちゃんの発狂は笑えた 急にジャンプして自宅までワープするとことか特に
139 17/06/11(日)21:57:00 No.432918004
ライジングの社長かっこいいんだけどああいう悩みとはとっくにケリをつけてる人だと思ってたよ
140 17/06/11(日)21:57:09 No.432918035
ハンサムエスケープ!
141 17/06/11(日)21:57:27 No.432918127
>グッドラックモードは別に威力変わらんとか無駄な補足ばっか追加しやがってって感じ スタッフも求められてるもの気づいてゴールデンライアンの映画じゃばっちし決めてくれたし…
142 17/06/11(日)21:57:49 No.432918215
>グッドラックモードは別に威力変わらんとか無駄な補足ばっか追加しやがってって感じ それは無いとネクストでなくてもいいんじゃねぇかなって時も結構あるし… スーツ着てる時点で結構な勢いで殴り合いできてるし耐久力もあるっぽいしアンカー使い勝手いいし… あのスーツあったら本気でネクストじゃなくてもちょっとランク下のヒーローぐらいやれそう
143 17/06/11(日)21:58:04 No.432918275
orz<ドッドーン!!!
144 17/06/11(日)21:58:21 No.432918340
このスレ画読心そのものより補助のスーツなしでヒーロー捌ける身体能力がすごかった憶えがある
145 17/06/11(日)21:58:23 No.432918347
隠し味程度にバニーちゃんがデレるぐらいを維持してくれれば それだけで良かったのに…
146 17/06/11(日)21:58:57 No.432918517
クソスーツで確保ー!をやった後に 俺が思い出させてやるぜ!とキメながら追い詰められたのは本当にひどい二段構えだった
147 17/06/11(日)21:58:59 No.432918524
チャーハンとか隠語かよって思ってたわ ちょうどそういうホモネタあるし
148 17/06/11(日)22:00:02 No.432918775
あの能力でダイヤモンドジョズにならなかったのは凄い
149 17/06/11(日)22:00:14 No.432918832
牛さんより炎のオカマの方が死ぬと思ってた メッチャ強いし
150 17/06/11(日)22:00:43 No.432918947
スポンサー付けるって試みが色々と足枷になってて続編作りにくいのでは
151 17/06/11(日)22:00:45 No.432918962
>あの能力でダイヤモンドジョズにならなかったのは凄い むしろあの能力で鍛えまくったジョズが凄いんだよぅ!
152 17/06/11(日)22:00:46 No.432918972
>チャーハンとか隠語かよって思ってたわ >ちょうどそういうホモネタあるし 台湾だとセックスの隠語
153 17/06/11(日)22:00:54 No.432919003
2クール目で急にバニーちゃんデレデレになって違クソ!!!!!ってなった鬼滅記憶がある
154 17/06/11(日)22:00:55 No.432919004
あんなチャーハンが云々なんかより 離れてもちゃんと一人で立って一人前のヒーローになろうとしてる方がずっとグッと来ると思うの
155 17/06/11(日)22:01:20 No.432919119
牛角の宣伝にはなったな
156 17/06/11(日)22:02:04 No.432919315
ダイヤモンド☆デブ
157 17/06/11(日)22:02:19 No.432919374
おじさんに依存してオープン気持ち悪いバニーちゃんと問題を抱え込んで悪化させるおじさんは見てて辛かったので ライジングはそこもうまく消化して本当に良かった
158 17/06/11(日)22:02:36 No.432919443
これも当時すごい考察されてたなぁ
159 17/06/11(日)22:02:38 No.432919451
>台湾だとセックスの隠語 夜明けのコーヒー的なもんか
160 17/06/11(日)22:02:38 No.432919454
>あんなチャーハンが云々なんかより >離れてもちゃんと一人で立って一人前のヒーローになろうとしてる方がずっとグッと来ると思うの ライジングいいよね…
161 17/06/11(日)22:03:02 No.432919536
>ライジングの社長かっこいいんだけどああいう悩みとはとっくにケリをつけてる人だと思ってたよ 当人としては昔のことだってケリつけたつもりでも ずーっとトラウマとして残ってたってことなんだろう 社長としてバリバリ働いてるのも周りに文句言わせないためなのかもね
162 17/06/11(日)22:05:59 No.432920285
ビギニングでも思ったがやっぱヒーロー多すぎなんだよな 相手が1人だとよってたかって相手しても倒せない捕まらないって…
163 17/06/11(日)22:06:15 No.432920349
社長のエピソードぶっ込まれたのはTVだと繊細な問題であまり尺割けなかったのもあるみたいよ ちゃんと各ヒーローに見所用意してくれたのが良かった 二部リーグの人にまで見せ場あるし
164 17/06/11(日)22:07:24 No.432920656
能力とか色々ぜったいこいつわるいやつじゃん!!! >お前俺疑ってたろ? …ごめんなさい
165 17/06/11(日)22:08:35 No.432920931
ライジングを腐おばさんがボロクソ叩いてるから 分かり合えねえ…ってなった