虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/11(日)20:22:27 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/11(日)20:22:27 No.432891340

>どうやって倒すんだこれ・・・ってなった機体

1 17/06/11(日)20:26:03 No.432892481

まさかメタ的に片付けられるとはね…

2 17/06/11(日)20:29:23 No.432893633

あぁでもしないと現状地球側の戦力じゃ倒せないだろうし…

3 17/06/11(日)20:33:30 No.432894867

その時不思議なことが起こった

4 17/06/11(日)20:38:54 No.432896639

ノリノリで設定付けたら強くなりすぎてあ、やばいこいつどうしようってなってる系キャラ

5 17/06/11(日)20:40:35 No.432897188

アニメ化されたら十中八九辛辣な評価が下されそうなやられ方

6 17/06/11(日)20:40:49 No.432897265

片付け方がひどいのがブキヤって本当にゾイド好きなんだなって…

7 17/06/11(日)20:42:00 No.432897653

ロボットが進化するってなんだよ……

8 17/06/11(日)20:42:27 No.432897799

防御と攻撃を上限いっぱいまで盛ったらなんかメタ的な機体が出てきたでござる

9 17/06/11(日)20:44:10 No.432898379

>ロボットが進化するってなんだよ…… 何かのコラでドワオ!って書いてあるのがその通りすぎてゲッターだこれってなった

10 17/06/11(日)20:44:32 [シールドライガー] No.432898514

>ロボットが進化するってなんだよ…… 普通ですが

11 17/06/11(日)20:44:36 No.432898539

描写的に量産モードに入ってたしその時不思議なことが起こったしなきゃ手の打ちようがない…

12 17/06/11(日)20:44:58 No.432898668

>片付け方がひどいのがブキヤって本当にゾイド好きなんだなって… 恐ろしい咆哮が轟いて月が砕け散ったとか?

13 17/06/11(日)20:45:16 No.432898756

トルースの乗ったナイトエッジwithアーセナルアームズで落とせないんだから正攻法じゃ勝てないと思うんだ…

14 17/06/11(日)20:45:19 No.432898766

まあロボットものなんて一方的すぎる展開から反抗するがわに一方的な展開にする新技術とか新機体が出てきてなんぼだし…

15 17/06/11(日)20:45:42 No.432898900

ただのバリア発生装置だと思われてたのが謎物質に変わったのが

16 17/06/11(日)20:46:19 No.432899097

ただでさえ圧倒的物量と圧倒的技術格差からの量産体制整いましたなんて無理ゲーだからチートのひとつやふたつ…

17 17/06/11(日)20:47:03 No.432899337

片割れの方も突如クソコテ化しなかったら絶対詰んでた

18 17/06/11(日)20:47:08 No.432899364

>恐ろしい咆哮が轟いて月が砕け散ったとか? 地球最強のパイロットが地球が用意できる最高の機体と武器でスレ画に挑んだ 一太刀も浴びせられないまま返り討ちにされた 爆炎の中から白く輝く機体が現れ周囲の機体を全て機能不全に追い込み 動けないスレ画を一閃で始末しそのまま敵中枢部を破壊して戦争を終結させた

19 17/06/11(日)20:47:21 No.432899421

>ただでさえ圧倒的物量と圧倒的技術格差からの量産体制整いましたなんて無理ゲー ふつう物量はあるけど技術格差があるとか技術格差しかアドバンテージなくて物量がカツカツとかどっちかかと思うじゃん? 両方ともアド勝ちしてるわ月…

20 17/06/11(日)20:48:35 No.432899806

>両方ともアド勝ちしてるわ月… 最初はアントくらいしかなかったんです 地球がわがFAとかおもしろそうなもの使ってるからこっちは合体変形だもんね!って月がわがコボさんたちお出ししてきたんです

21 17/06/11(日)20:48:56 No.432899906

>ただのバリア発生装置だと思われてたのが謎物質に変わったのが ただのバリア発生装置じゃないぞ アーキテクト兄さんの芯に仕込まれていて 兄さんをバラバラ死体にしてもその欠片が組み込んであれば機械を動かせる謎動力源でもあるぞ

22 17/06/11(日)20:49:08 No.432899958

物量が逆転したジオンと連邦みたいなもんだもんな…

23 17/06/11(日)20:49:37 No.432900087

基準をはるかに超える重装甲+スタミナ切れしない無敵バリア 既存の砲撃武器を上回る威力のビーム兵器 上記のビーム兵器を副砲扱いする威力の拡散/収束自由自在の遠距離武器 全身の増加スラスターで高機動機並みの機動が可能 このレベルで量産品という悪夢

24 17/06/11(日)20:49:51 No.432900147

>両方ともアド勝ちしてるわ月… 合体変形シュトラウス!してロマンも忘れないのかとおもったらマガツキとかロマンの欠片もないモンがぞろぞろしてきたわ…

25 17/06/11(日)20:49:53 No.432900160

結局地球側の最強機体に地球側の最強装備を積んで地球側の最強のパイロットを乗せてもこいつには瞬殺されたという

26 17/06/11(日)20:49:58 No.432900182

絶対に勝てない相手? なら問答無用で機能停止させる能力持ちの機体に進化させればいんだよ

27 17/06/11(日)20:50:40 No.432900413

>>両方ともアド勝ちしてるわ月… >合体変形シュトラウス!してロマンも忘れないのかとおもったらマガツキとかロマンの欠片もないモンがぞろぞろしてきたわ… ちょっと待てよ!見た目はロマン全振りだろ!?

28 17/06/11(日)20:50:57 No.432900507

もうFAガールズの世界の中二なろう小説でした設定出てきても信じるくらいの盛りっぷりだからな…

29 17/06/11(日)20:51:37 No.432900697

地球側ってトールスやエイラムみたいな一部の飛び抜けて強いパイロットか高性能機貰っても何も出来ずにやられるパイロットで二極化してて中堅がいないイメージ

30 17/06/11(日)20:51:39 No.432900706

>もうFAガールズの世界の中二なろう小説でした設定出てきても信じるくらいの盛りっぷりだからな… あおが読んでこれひどいねーとか言われて終わりか…

31 17/06/11(日)20:51:48 No.432900754

>ちょっと待てよ!見た目はロマン全振りだろ!? でも >基準をはるかに超える重装甲+スタミナ切れしない無敵バリア >既存の砲撃武器を上回る威力のビーム兵器 >上記のビーム兵器を副砲扱いする威力の拡散/収束自由自在の遠距離武器 >全身の増加スラスターで高機動機並みの機動が可能 >このレベルで量産品という悪夢 こんな事しだすなろう系じみた盛りっぷりだからロマンじゃなくて厨設定機体じゃねえかなって…

32 17/06/11(日)20:52:16 No.432900892

>もうFAガールズの世界の中二なろう小説でした設定出てきても信じるくらいの盛りっぷりだからな… ばーぜあたりがめっちゃ目輝かせて読みそうな…

33 17/06/11(日)20:53:24 No.432901182

初遭遇の時点でこれ1機相手に最強の近接機と最強の砲戦機がタッグを組んで挑んで傷1つ付けれずに敗走(砲戦機は生死不明に)の惨敗だったからな

34 17/06/11(日)20:53:26 No.432901191

>こんな事しだすなろう系じみた盛りっぷりだからロマンじゃなくて厨設定機体じゃねえかなって… 絶対に勝てないわ地球って思ったところに超すごい相手の行動無効化マシンが不思議なことが起こって爆誕! >>もうFAガールズの世界の中二なろう小説でした設定出てきても信じるくらいの盛りっぷりだからな…

35 17/06/11(日)20:53:50 No.432901308

シリーズ商品を全部買うか、モデリングムックを買わないとストーリーが把握出来ない不親切設計

36 17/06/11(日)20:54:02 [ドゥルガー] No.432901359

超高速で突っ込む!FAなんてそんなんでいいんだよ…

37 17/06/11(日)20:54:16 No.432901414

なろう系って例えやめようや… なろう小説が既存のあり物真似してんのに…

38 17/06/11(日)20:54:34 No.432901511

>もうFAガールズの世界の中二なろう小説でした設定出てきても信じるくらいの盛りっぷりだからな… そんなMSという概念を超越したソードというカテゴリーみたいな…

39 17/06/11(日)20:55:09 No.432901664

そもそも武士と騎士って組み合わせがずるい カッコいいに決まってるじゃん!

40 17/06/11(日)20:55:10 No.432901668

>なろう系って例えやめようや… でもこの設定の盛りっぷりをどう表現するかっていうと一番しっくりくるかなって…

41 17/06/11(日)20:55:15 No.432901692

なろう系月VS厨二病地球上層部みたいな構図だよね

42 17/06/11(日)20:55:19 No.432901711

商品的にはストーリーはわりとどうでもいいよってスタンスだからね…

43 17/06/11(日)20:55:44 No.432901804

ベリルユニット最強の展開を終わらせてくれたのは感謝してる

44 17/06/11(日)20:55:50 No.432901827

敵が盛りに盛るならこっちはそれを全部無効にしたうえで圧倒すればいい はラノベのテンプレなので…

45 17/06/11(日)20:56:35 No.432902017

崩天と比べてドゥルガーIIのパッとしない活躍よ

46 17/06/11(日)20:56:46 No.432902067

>敵が盛りに盛るならこっちはそれを全部無効にしたうえで圧倒すればいい >はラノベのテンプレなので… まっすぐいってぶん殴るぜすぎる…

47 17/06/11(日)20:56:56 No.432902110

カッコいいの出せという上層部 月に情報を持ち逃げした裏切者 データを模倣したと思わしき構成の敵の騎士武者ロボ この辺りは思いっきり私怨もこもってるだろうな

48 17/06/11(日)20:57:31 No.432902236

>商品的にはストーリーは上層部という名の会社の都合の愚痴を吐き出すってスタンスだからね…

49 17/06/11(日)20:58:03 No.432902372

バリア無効化弾無効化バリアはいくらなんでもあんまりだと思うの

50 17/06/11(日)20:58:12 No.432902404

月側舐めプ説が妙に信憑性あるからこの先語られるのか気になるな

51 17/06/11(日)20:58:20 No.432902441

>商品的にはストーリーは上層部という名の会社の都合の愚痴を吐き出すってスタンスだからね… だおだお…

52 17/06/11(日)20:58:24 No.432902460

>ベリルユニット最強の展開を終わらせてくれたのは感謝してる レイファルクスがベリル系技術の極致でかつベリルメタなのはいい塩梅だと思う

53 17/06/11(日)20:58:52 No.432902583

あまりにも上層部がやる気がなさすぎてマッチポンプだったんじゃないかとすら思えてくる

54 17/06/11(日)20:59:02 No.432902626

一応時系列的にはプラムの武士→ブキヤの武士騎士→プラムの騎士 なのでプロレスっぽさはある

55 17/06/11(日)20:59:04 No.432902634

>商品的にはストーリーは上層部という名の会社の都合の愚痴を吐き出すってスタンスだからね… ばーぜ!ばーぜ!とにかくばーぜっぽいやつ! うるせえだおを喰らえ!!っていう上層部とのやりとりいいよね…

56 17/06/11(日)20:59:27 No.432902720

>商品的にはストーリーは上層部という名の会社の都合の愚痴を吐き出すってスタンスだからね… かっこいい機体にはとりあえず台無しな設定をつけるのが憂さ晴らしすぎる…

57 17/06/11(日)20:59:36 No.432902747

su1898382.png

58 17/06/11(日)21:00:02 No.432902876

てかどう考えてもバーゼの見た目にこだわったのってこの展開見越してる節あるよね上層部

59 17/06/11(日)21:00:05 No.432902888

>ばーぜ!ばーぜ!とにかくばーぜっぽいやつ! >うるせえだおを喰らえ!!っていう上層部とのやりとりいいよね… それで生まれたのがお前だよカトラス!いいよね…

60 17/06/11(日)21:00:28 No.432902980

>バリア無効化弾無効化バリアはいくらなんでもあんまりだと思うの 単純にTCS干渉波や干渉弾で抜けないくらい装甲厚いんじゃなかったっけ

61 17/06/11(日)21:00:34 No.432903014

>てかどう考えてもバーゼの見た目にこだわったのってこの展開見越してる節あるよね上層部 ねぇよ!見た目関係ねぇよ!

62 17/06/11(日)21:00:36 No.432903025

>ばーぜ!ばーぜ!とにかくばーぜっぽいやつ! 上層部は一貫してそれしか言わないすぎる…

63 17/06/11(日)21:01:01 No.432903112

でもね、原型師に大量離脱されるブキヤも悪いんですよ

64 17/06/11(日)21:01:06 No.432903142

>それで生まれたのがお前だよカトラス!いいよね… 馬鹿どもにはいい目くらましだしてれいだおじいだお作るのいいよね…

65 17/06/11(日)21:01:17 No.432903197

おのれ反乱分子 商品棚をばーぜで埋める!

66 17/06/11(日)21:01:20 No.432903207

>てかどう考えてもバーゼの見た目にこだわったのってこの展開見越してる節あるよね上層部 見た目に拘った理由は詳しく説明されてるよ

67 17/06/11(日)21:01:20 No.432903208

とりあえずかっこいい機体は悪!というストーリーのスタンス

68 17/06/11(日)21:01:32 No.432903254

アーマーグライフェン辺りの恨み節いいよね

69 17/06/11(日)21:01:46 No.432903312

でも地味なロボばっかりでパッとしなかったのにバーゼ出た辺りから好調になったし…

70 17/06/11(日)21:01:51 No.432903335

>馬鹿どもにはいい目くらましだしてれいだおじいだお作るのいいよね… バリアすらない劣化ばーぜ以外のなんでもないからなカトラス…

71 17/06/11(日)21:02:21 No.432903481

カトラスさん一応ベリルウェポンっぽいの持ってるし…

72 17/06/11(日)21:02:53 No.432903634

カッコ良さはともかく上層部は進化条件知ってた節がある 数少ないTCS搭載機のワイバーンを武器庫の護衛に回して不自然に防衛網突破させたあたり

73 17/06/11(日)21:03:03 No.432903672

というかカトラスは中身バーゼじゃねーか

74 17/06/11(日)21:03:08 No.432903689

>バリアすらない劣化ばーぜ以外のなんでもないからなカトラス… バリアないけど性能は向上してるよ

75 17/06/11(日)21:03:21 No.432903734

グライフェンの追加パーツいくらなら買うかとかいうかなり危ないアンケートしてたな ダメだったら出なかったんだろうなあれ…

76 17/06/11(日)21:03:26 No.432903754

ばーぜは化けて救世主となる わかっておったろうにのう

77 17/06/11(日)21:03:37 No.432903800

>su1898382.png すごい… 今まで見たばーぜの系譜の図解で一二を争うレベルでわかりやすい…

78 17/06/11(日)21:03:38 No.432903802

やはり月と上層部はマッチポンプ……

79 17/06/11(日)21:03:59 No.432903883

うっかりウィルバーさんが進化しなくて良かったのか悪かったのか

80 17/06/11(日)21:04:05 No.432903907

>というかカトラスは中身バーゼじゃねーか 一部パーツはオリジナルカトラスの流用だけどどれくらいの割合なんだろうかカトラス

81 17/06/11(日)21:04:07 No.432903918

やはりぼくのかんがえたかっこいいロボ作るために月と地球のトップが癒着…

82 17/06/11(日)21:04:27 No.432904002

>数少ないTCS搭載機のワイバーンを武器庫の護衛に回して不自然に防衛網突破させたあたり 時間がないから使えるもの全部使って前線に届けるしかないし…

83 17/06/11(日)21:05:07 No.432904165

すごいつよい機体で一点突破ってしちゅかっこいいよね! でわざとやった説が笑えないくらい見た目に拘るし…

84 17/06/11(日)21:05:11 No.432904176

>単純にTCS干渉波や干渉弾で抜けないくらい装甲厚いんじゃなかったっけ TCS干渉弾はバリアを抜けたら紙装甲のフレズに対応しちゃってるのでフレズ系のバリアより出力&稼働時間アップ+重装甲のベースにさらに装甲を被せるスタイルの騎士武士はバリアを抜けても装甲が弾いちゃう

85 17/06/11(日)21:05:43 No.432904310

>数少ないTCS搭載機のワイバーンを武器庫の護衛に回して不自然に防衛網突破させたあたり そもそも切り札がそれしか無くてそれ使った一点突破作戦仕掛けるしか無かったんだからそりゃ何としても届けるしかない

86 17/06/11(日)21:05:48 No.432904326

su1898396.jpg

87 17/06/11(日)21:06:43 No.432904530

そろそろ立場無くなってきたフレズヴェルグが鹵獲されて味方版フレ子みたいな展開

88 17/06/11(日)21:06:55 No.432904580

進化条件知ってたらそもそも月面に突撃なんぞさせずに地上で進化させて研究するわ

89 17/06/11(日)21:07:35 No.432904753

>進化条件知ってたらそもそも月面に突撃なんぞさせずに地上で進化させて研究するわ >すごいつよい機体で一点突破ってしちゅかっこいいよね! >でわざとやった説

90 17/06/11(日)21:08:06 No.432904872

単騎で防衛網突破とか一見糞な作戦だが必ず成功する! 何故なら俺は始祖上層部を信じているからだ!!!

91 17/06/11(日)21:08:08 No.432904885

>進化条件知ってたらそもそも月面に突撃なんぞさせずに地上で進化させて研究するわ 例え知っててわざとやったにせよ そんなんかっこよくないじゃん!! とかあの上層部なら言う

92 17/06/11(日)21:08:53 No.432905091

>単騎で防衛網突破とか一見糞な作戦だが必ず成功する! >何故なら俺は始祖上層部を信じているからだ!!! うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!1111!!

93 17/06/11(日)21:08:55 No.432905103

>そんなんかっこよくないじゃん!! >とかあの上層部なら言う 普通に考えて見た目に拘ってる場合じゃねえだろって段階でもやだやだばーぜがいい!する上層部だからな…

94 17/06/11(日)21:09:09 No.432905172

まぁ本命は単騎の一点突破だけど精鋭部隊かなんかでの侵攻ではあった感じよね ウィルバーさんやリロイ君たちもいたんだろうか

95 17/06/11(日)21:09:29 No.432905241

そもそも地球側最強と銘打ってるナイトエッジすら原点がバーゼって時点で見た目優先してデバフかけられてるからな…

96 17/06/11(日)21:09:52 No.432905365

ウィルバーさんは郵便屋さんやってたし居たろうねぇ

97 17/06/11(日)21:10:10 No.432905443

やはり上層部はこの戦争が茶番の出来レースであることを知ってて見た目を最優先している…

98 17/06/11(日)21:10:19 No.432905489

>そろそろ立場無くなってきたフレズヴェルグが鹵獲されて味方版フレ子みたいな展開 初登場で恐怖の存在だったのがNEに潰される役にまで成り下がったのはなんとも

99 17/06/11(日)21:10:59 No.432905690

>月側舐めプ説が妙に信憑性あるからこの先語られるのか気になるな ガンダムAGEの初期にあった未来人が現代人を来るべき未来の戦いのため鍛えている舐めプ説とか好きだからそんな感じがいいなぁ…

100 17/06/11(日)21:11:10 No.432905731

>普通に考えて見た目に拘ってる場合じゃねえだろって段階でもやだやだばーぜがいい!する上層部だからな… >そもそも地球側最強と銘打ってるナイトエッジすら原点がバーゼって時点で見た目優先してデバフかけられてるからな… そんなんだから地球上層部と月とで茶番やってる説なんて出て来るんだよ!

101 17/06/11(日)21:11:47 No.432905918

>そもそも地球側最強と銘打ってるナイトエッジすら原点がバーゼって時点で見た目優先してデバフかけられてるからな… 中身もカリカリにチューンして別物になっている可能性もあるけど装甲の薄さはエクステンドアームズ付けないと補えないくらいだからな

102 17/06/11(日)21:11:52 No.432905944

>やはり上層部はこの戦争が茶番の出来レースであることを知ってて見た目を最優先している… あんな終わり方すれば思わずにはいられないよまじで・・・

103 17/06/11(日)21:12:31 No.432906105

手の甲がバーゼラルドものくらいしかわからないし 手だけ変化を免れたのにはなにかあるのかもしれない

104 17/06/11(日)21:12:35 No.432906122

ヴォルケン的なスポンサーに対して月と地球の戦争放映してエンターテイメント産業にしてる説 これなら見た目にこだわるのもわかる

105 17/06/11(日)21:12:36 No.432906129

カグツチにジャンプで叩き落とされるって画も上層部にとってはノーかっこいい評価なのか何をさしおいてもカグツチ推しにはならなかったし…

106 17/06/11(日)21:13:04 No.432906258

ナイトエッジはコスト度外視でチューンしてる代物だからまぁ別物だよ 月面侵攻決戦機だから装甲も本来の仕様寄りにしてるかもしれんし 向こうの火力からしたら意味ないだろうがな!

107 17/06/11(日)21:13:54 No.432906475

どっちにせよ当たったら終わりだからな… TCSやめます!やめた!

108 17/06/11(日)21:13:59 No.432906497

ナイトエッジは中身をいじってる状態なのでまず見た目重視で装甲低下しているという状態は変わらんのだ…

109 17/06/11(日)21:14:01 No.432906503

>手の甲がバーゼラルドものくらいしかわからないし バゼの腹のスラスターのサイドのパーツも 引き延ばしてレイファルクスに来てると思う

110 17/06/11(日)21:14:24 No.432906611

一点突破の特攻作戦は月戦力が思ったり強力になっていて、これ以上時間を空けるとヤバイ状況だからと言うのもあるよね

111 17/06/11(日)21:15:28 No.432906865

当たらなければどうと言う事は無い カッコよさこそ正義

112 17/06/11(日)21:15:51 No.432906951

白虎は謎物質脱却兵器第一号な設定になりそうだな

113 17/06/11(日)21:16:01 No.432906991

白虎がダルマのアーキテクトを胴体に入れてるだけで四肢は別パーツなのがなんか色々あったんだろうなって

114 17/06/11(日)21:16:34 No.432907142

地球側にも騎士モチーフ機体が欲しいよね 所属的にも侍と同じセカンドシャイブあたりで騎士化改造できないかな

115 17/06/11(日)21:17:10 No.432907308

カッコ良さ重視思考のせいで無駄な犠牲も生まれてる訳で、事情通の中には上層部恨んでる人結構居そう

116 17/06/11(日)21:17:50 No.432907497

>白虎がダルマのアーキテクトを胴体に入れてるだけで四肢は別パーツなのがなんか色々あったんだろうなって 既存アーキテクトが反乱起こして勝手に進化して野良ファルクス大量発生したから四肢切り落として黙らせてから使うね…… な地獄絵図の可能性

117 17/06/11(日)21:18:23 No.432907641

>ナイトエッジは中身をいじってる状態なのでまず見た目重視で装甲低下しているという状態は変わらんのだ… 申し訳程度の追加設定でこの子の元になった1号機だけなんか高性能にできてたらしい 詳しくはわからんが

118 17/06/11(日)21:18:58 No.432907786

>カッコ良さ重視思考のせいで無駄な犠牲も生まれてる訳で、事情通の中には上層部恨んでる人結構居そう バーゼの時点で生産ライン圧迫して前線はサポート受けれずヒイヒイ言ってたから結構現場からの心象は悪い

119 17/06/11(日)21:18:59 No.432907791

崩天レベルじゃなけりゃもうだおだおじゃなくても干渉弾で防御面でのTCSの優位性絶対的じゃないし 地球側が資源無視してTCS技術フル投入機とか作る意味無いよね 推進器と武器としてはまだ十二分に強いしベリル兵器に対する防御としてもやっぱり必要ではあるんだけど

120 17/06/11(日)21:19:27 No.432907910

>カッコ良さ重視思考のせいで無駄な犠牲も生まれてる訳で、事情通の中には上層部恨んでる人結構居そう でもフラグシップとして有効だし…旗印は格好良くないとだし…

121 17/06/11(日)21:19:47 No.432907998

>カッコ良さ重視思考のせいで無駄な犠牲も生まれてる訳で、事情通の中には上層部恨んでる人結構居そう 一応フォーメーション取れてからは快進撃レベルだったみたいだけどね 月がマジで焦ってきっしーぶっしーが出てきた ズタボロになった

122 17/06/11(日)21:20:20 No.432908143

>>ナイトエッジは中身をいじってる状態なのでまず見た目重視で装甲低下しているという状態は変わらんのだ… >申し訳程度の追加設定でこの子の元になった1号機だけなんか高性能にできてたらしい >詳しくはわからんが というか唯一想定スペックを発揮できたのが一号機 それを元に中身をチューンしまくって底上げしたのがナイトエッジの素体

↑Top