ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/11(日)19:49:46 No.432881806
キャンプ大好き「」はどんなテント使ってるの?
1 17/06/11(日)19:53:15 No.432882926
コールマンの安いやつ
2 17/06/11(日)19:54:20 No.432883277
スレ画とほぼ同じ1-2人用のICIと和解する前のIBSオリジナルテント
3 17/06/11(日)19:54:37 No.432883372
同期に趣味はキャンプって言ったらどうやら一般的に言われるキャンプはオートキャンプで バーベキューとかやって過ごすのが普通らしくて一人がメインって言ったらひかれた
4 17/06/11(日)19:55:55 No.432883765
A型テントは時代の敗北者じゃけえ
5 17/06/11(日)19:55:58 No.432883780
最近のテン場は1人用ばかりなのであっと言う間にいっぱいになるでござる
6 17/06/11(日)19:57:02 No.432884169
>同期に趣味はキャンプって言ったらどうやら一般的に言われるキャンプはオートキャンプで >バーベキューとかやって過ごすのが普通らしくて一人がメインって言ったらひかれた 会社の後輩にゲロ道分け入って山奥でキャンプするのが好きだって言ってた 自分以外の人は引いてたな…
7 17/06/11(日)19:57:14 No.432884233
縦型で顔だけ出して星空を眺めるのは至福の時間
8 17/06/11(日)19:57:55 No.432884409
雨降るとぐえーってなりそうだしやっぱ天候はきっちり調べてから行くの?
9 17/06/11(日)19:58:25 No.432884546
比較するなよ 素晴らしい趣味だ
10 17/06/11(日)19:58:36 No.432884595
今年の夏はどこへ行こうかの
11 17/06/11(日)19:59:52 No.432884863
>雨降るとぐえーってなりそうだしやっぱ天候はきっちり調べてから行くの? 移動手段がバイクってのもあるけど雨降りそうな日は家でゲームしてるよ
12 17/06/11(日)20:00:57 No.432885157
>A型テントは時代の敗北者じゃけえ 海外サイトとか見てると2ポールのドームテントも時代の敗北者になってきてるように見える
13 17/06/11(日)20:01:21 No.432885237
>雨降るとぐえーってなりそうだしやっぱ天候はきっちり調べてから行くの? 荒れるのが明らかな時は行かないけどまあ夜中に雨ふるくらいはしゃーなし 大丈夫な所に張っておけば
14 17/06/11(日)20:01:59 No.432885407
うちの会社の敷地でテントのテストをしてる社員が吹く数人いるな お休みの日に会社に遊びに行くとたまにテントが建ってる
15 17/06/11(日)20:02:49 No.432885629
>うちの会社の敷地でテントのテストをしてる社員が吹く数人いるな >お休みの日に会社に遊びに行くとたまにテントが建ってる たのしそう
16 17/06/11(日)20:02:56 No.432885665
>お休みの日に会社に遊びに行くとたまにテントが建ってる 素敵な会社じゃないか
17 17/06/11(日)20:03:30 No.432885803
モンベルの別の軽くて広いテントが既にあるのにスレ画を買ってしまった ロマンあるよねこの形と色
18 17/06/11(日)20:04:01 No.432885931
>うちの会社の敷地でテントのテストをしてる社員が吹く数人いるな >お休みの日に会社に遊びに行くとたまにテントが建ってる スノーピークにお勤めで?
19 17/06/11(日)20:04:09 No.432885963
>うちの会社の敷地でテントのテストをしてる社員が吹く数人いるな 終電も怖くないな!
20 17/06/11(日)20:05:19 No.432886211
マーモットの黄色が眩しいテント 海外のテントってメッシュテントが多くて夏しか使えない
21 17/06/11(日)20:06:29 No.432886535
荷物をテントマットシュラフだけにして荷物のコンパクト化をはかったけど全然減らなかった 椅子をフォームシートにしたくらいじゃ駄目か
22 17/06/11(日)20:06:52 No.432886662
僕はエスパースソロちゃん!
23 17/06/11(日)20:07:29 No.432886843
メッシュテントってシングルウォールと同じで真夏は逆に暑くなったりしないの?
24 17/06/11(日)20:07:53 No.432886957
>スノーピークにお勤めで? 富士山にちょこっと登った(標高560mくらい)地域だから 割とテントのテストに良いらしい
25 17/06/11(日)20:08:34 No.432887140
書き込みをした人によって削除されました
26 17/06/11(日)20:09:19 No.432887332
タレに漬け込んだスペアリブを冷凍してキャンプ場に持ち込むのが俺の生き甲斐さー! 米とかは面倒なんで炊かない ビールはごく稀に周りがわけてくれる
27 17/06/11(日)20:10:23 No.432887646
>スノーピークにお勤めで? すまんこメーカーの名前だったのか うちはマイナーな複合材屋だよ
28 17/06/11(日)20:10:27 No.432887666
MSRのパクリ中華
29 17/06/11(日)20:10:29 No.432887670
カッコいい海外テントも欲しいけどクロノスドオオオム
30 17/06/11(日)20:10:59 No.432887787
タープ泊いいよ みんなも虫さんとお友達になろうよ
31 17/06/11(日)20:12:48 No.432888359
紫色であまり見ないので混雑してても一発で戻れる
32 17/06/11(日)20:12:55 No.432888397
>カッコいい海外テントも欲しいけどクロノスドオオオム ある程度の強度と設営の簡単さを考えるとベストバイだとおもうよクロノスドーム ムーンライトより設営撤収楽だし
33 17/06/11(日)20:18:27 No.432890066
いつも一人だけどファミリーキャンプも好きだよ! バーベキューとか楽しい上に珍しく役に立つところ見せられるし! 単なる火おこし係じゃないよ!
34 17/06/11(日)20:18:36 No.432890113
バイク雑誌企画のテントで暁Ⅱってやつ 10年位使っている フライシート単独で設営できるのが当時としては画期的だった
35 17/06/11(日)20:19:06 No.432890262
>みんなも虫さんとお友達になろうよ 常に赤い蚊取り線香常備してる程度には ころす
36 17/06/11(日)20:19:24 No.432890375
とりあえずテント買ったら一回空き地で建て方だけ事前に練習する ついでに雨はじきスプレーも吹いて乾かしとく
37 17/06/11(日)20:20:52 No.432890867
>タープ泊いいよ >みんなも虫さんとお友達になろうよ 虫は嫌なので涼しい季節にしてるよ 想定より冷えることもあるけど楽しい
38 17/06/11(日)20:21:46 No.432891129
>常に赤い蚊取り線香常備してる程度には >ころす おすだけベープってのが効果グンバツだから試してみてほしい タープの内側に吹き付けて眠ると朝には自分の周りにお友達になりそこねた虫がすごい転がってる!
39 17/06/11(日)20:22:34 No.432891384
タープでも網張れるタイプはあるでしょ!?
40 17/06/11(日)20:24:44 No.432892033
フジロック行くのにテント必要なんだけどクロノスドームでいいんか
41 17/06/11(日)20:25:34 No.432892309
うちのクロノスドームは10年モノだわ 流石に丸洗いしたい
42 17/06/11(日)20:25:46 No.432892363
ステラリッジ1型 冬用にMSRのアドバンスプロ2欲しいけど超高い……
43 17/06/11(日)20:27:28 No.432892972
ダンロップの一人用ツーリングテント スポーツショップ勤めの際に90%オフで購入した奴だ
44 17/06/11(日)20:29:35 No.432893692
パンダ 設営簡単だけど狭い
45 17/06/11(日)20:29:44 No.432893743
俺もキャンプって 樹海の水場で木の実やキノコ採取して 投石で鳥をとったり槍で魚を取ったりして たき火で焼いて食ったり クマと殴り合うもんだと思ってた
46 17/06/11(日)20:31:02 No.432894080
amazonで5千円くらいの安いテント買ったがポールが竹ですぐ折れた そしてモンベルのステラリッジへ 使いやすいけどみんな使ってて夜中トイレ行くと戻れなくなる
47 17/06/11(日)20:31:58 No.432894354
なんとなくバイクにテント積んで走ってその辺のテント場に入ったらポールを忘れてた 仕方なくそのまま寝袋突っ込んで虫よけにファスナーだけ閉めて寝たが普通に眠れるもんだな
48 17/06/11(日)20:33:22 No.432894815
2人用テントを一人で使う贅沢
49 17/06/11(日)20:33:47 No.432894958
やったこと無いけどちゃんとしたキャンプ場でしか出来ないもんなのかな
50 17/06/11(日)20:34:43 No.432895282
バンドックのお安いやつだ 自転車にも積めるんでこれで四国回ってきたよ 四万十流域はフリーキャンプ場多くていいね
51 17/06/11(日)20:35:34 No.432895545
クロノスドーム良さそうだなぁ…
52 17/06/11(日)20:35:39 No.432895572
関東のキャンプ場は高過ぎる hokkaidoまた行きたい
53 17/06/11(日)20:36:33 No.432895858
>フジロック行くのにテント必要なんだけどクロノスドームでいいんか 初めてのテントで一人使用であればそれの2型がおすすめだぞ 2人以上ならムーンライト5型以上がおすすめだぞ でもフジロック以外使う予定がなければホムセンの6000円くらいので十分だぞ
54 17/06/11(日)20:37:06 No.432896047
>関東のキャンプ場は高過ぎる >hokkaidoまた行きたい 無料のいいキャンプ場が多いらしいね 俺も原付買って行きたい
55 17/06/11(日)20:37:25 No.432896156
知り合いから貰った耐風テントがめっちゃ頑丈で重宝してるけどメーカーも分からないし何処に売ってるかもわからないんだよな そろそろボロくなって来たから買い替えたいんだけど何処に売ってるんだろ
56 17/06/11(日)20:37:49 No.432896280
>やったこと無いけどちゃんとしたキャンプ場でしか出来ないもんなのかな どこでも張れるには張れるけどちゃんと指定された場所に張るのがマナーかな 指定地以外の場合は本当に周囲に迷惑にならないかどうかをよくよく吟味する必要がある
57 17/06/11(日)20:37:54 No.432896305
スレ画と同じムーンライト二型 10年前に買ったけどまだ一応使えてはいる ただ骨組みのゴムがいつブチ切れるかわからん
58 17/06/11(日)20:38:22 No.432896439
荷物多いなら断然2人用だよね チャリキャンプしまくってたけど2人用でないと狭かった
59 17/06/11(日)20:38:56 No.432896649
一人用は一人寝れるって意味だからね 基本は+1~2
60 17/06/11(日)20:39:09 No.432896742
もう少しキャンプしてもいい場所が増えるといいけどなかなかな 人と会うのが好きだから現地の人の迷惑になることは避けたいし
61 17/06/11(日)20:40:39 No.432897220
旅の寝床として使う場合とキャンプ自体を目的にする場合で全然違うしな
62 17/06/11(日)20:41:13 No.432897391
ツーリングの宿代を浮かせようとテントのみで5~6泊したけど 疲れは取れない上に3泊あたりからワクワク感も薄れるし そもそも風呂代とテン場代でそんなに予算削減にはならなかった
63 17/06/11(日)20:41:56 No.432897621
俺はツーリングでキャンプすることによって宿代浮かせてその代わり飯を豪華にしてる
64 17/06/11(日)20:42:24 No.432897788
椅子と焚火台を買うと一気に面白くなるよ どっちもヘリノックスとファイヤボックスっていう小型軽量のが最近出てきたからおすすめだ
65 17/06/11(日)20:43:05 No.432898025
>旅の寝床として使う場合とキャンプ自体を目的にする場合で全然違うしな 普通の友人を誘うために時々ファミリーテントが欲しくなる 友人はいない
66 17/06/11(日)20:43:18 No.432898098
>終電も怖くないな! しばらく(年単位?)会社の敷地にテントを張って生活してた社員がいてな その間住所不定のままだった 事務処理とかどうしてたのかは謎だ
67 17/06/11(日)20:44:10 No.432898383
>ツーリングの宿代を浮かせようとテントのみで5~6泊したけど >疲れは取れない上に3泊あたりからワクワク感も薄れるし >そもそも風呂代とテン場代でそんなに予算削減にはならなかった やっぱ中間に安くても宿挟むといいかもしれんね 充電やら情報確認やらでそういう機材補充日はちょっと考えるようにしてる
68 17/06/11(日)20:44:14 No.432898407
公園キャンプしたいけど禁止されてるのだ…!
69 17/06/11(日)20:44:15 No.432898410
>普通の友人を誘うために時々ファミリーテントが欲しくなる >友人はいない ファミリーテントを使う場合は友人を複数人集めるリーダー的存在にならないといけないから難易度高いぞ まずは予備テントで一人誘うところから始めよう
70 17/06/11(日)20:45:39 No.432898875
>椅子と焚火台を買うと一気に面白くなるよ そこにコットを足したら俺だ 椅子とコットはどちらか一つでいいかなって思わなくもない
71 17/06/11(日)20:45:48 No.432898933
都市部ならビジネスホテルやカプセルホテル、田舎ならゲストハウスを挟みたい 最近はじゃらんとかですぐ探せるし
72 17/06/11(日)20:46:41 No.432899220
普通に地元のスーパー寄って色々買って毎晩BBQしてた 北海道はミニトマトおいしいよね…
73 17/06/11(日)20:46:48 No.432899251
わかった!「」キャンプオフだな!
74 17/06/11(日)20:47:43 No.432899543
バックパッカーズとかユースホステルなんかも使えればいいんだがドミトリーは苦手な人は苦手だからな
75 17/06/11(日)20:47:44 No.432899556
茨城なら行けるぞ! ただし自転車