虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/11(日)19:16:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/11(日)19:16:04 No.432871937

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/06/11(日)19:19:09 No.432872706

下水道とイベントも無い民家は許せる ただし民家はあってもNPCが居らず生活感が無いのは許さない

2 17/06/11(日)19:20:35 No.432873064

これで村人が道を塞いだら即ゴミ箱

3 17/06/11(日)19:21:36 6eq0cqiA No.432873355

いちいちネタを解説してるところもクソ

4 17/06/11(日)19:23:07 No.432873801

>これで村人が道を塞いだら即ゴミ箱 これ一番許せねえから出入り口は広くとってくれ

5 17/06/11(日)19:23:27 No.432873886

>いちいちネタを解説してるところもクソ それはお前がクソなだけ

6 17/06/11(日)19:23:58 6eq0cqiA No.432874028

7 17/06/11(日)19:25:10 No.432874412

>? 5GB

8 17/06/11(日)19:25:56 No.432874609

村人とコリジョン発生しなきゃいいだけじゃねぇかな…

9 17/06/11(日)19:27:03 No.432874879

逆に敵の拠点やダンジョンがこういう作りだと 意外性と敵の日常生活が垣間見えて面白い

10 17/06/11(日)19:27:22 No.432874969

昔は一本道の出入り口に見えないイベント設置するのは基本テクだった

11 17/06/11(日)19:27:31 6eq0cqiA No.432875011

>>? >5GB 大作RPGできた!

12 17/06/11(日)19:27:41 No.432875055

>逆に敵の拠点やダンジョンがこういう作りだと >意外性と敵の日常生活が垣間見えて面白い いや…それはどうだろう…

13 17/06/11(日)19:29:16 No.432875504

遠い武器屋はその時点じゃ買えない値段の高性能武器があったりする

14 17/06/11(日)19:30:00 No.432875784

下水の立地はまだ許される気がする 道中のランダム移動NPCとの複合なければ

15 17/06/11(日)19:30:36 No.432875941

できの良いマップってどんなんだっけ セイッ用マップチップで絵画みたいなやつ?

16 17/06/11(日)19:30:44 No.432875973

低評価付けてオシマイだ怪文書送る価値もねえ

17 17/06/11(日)19:32:15 No.432876347

行くのめんどい下水道とほぼ変わらないくらいめんどいギルドがよく利用される施設ってのが一番ヤバい

18 17/06/11(日)19:33:50 nCwDIZYs No.432876888

>それはお前がクソなだけ 臭いから口開くなよクソ

19 17/06/11(日)19:34:22 No.432877012

よく行くところはなるべく入りやすくあってほしい

20 17/06/11(日)19:34:47 No.432877132

でもユーザビリティに拘りすぎると 一瞬で町の端から端までテレポートしたり どこのアトラクションだって感じになるよね

21 17/06/11(日)19:35:22 No.432877279

クソだけど好きなマップってのはあるから困る 個人的には扉伝の水の町とか

22 17/06/11(日)19:35:40 No.432877367

リアルワールドでも言える事だけど中央に道が無いのはクソ

23 17/06/11(日)19:36:37 No.432877635

セブンスドラゴンの無印はこれをわざとやって 昔の不便なゲームを楽しんでたユーザーが喜ぶと勘違いしてたな

24 17/06/11(日)19:36:42 No.432877689

シミュレーションゲームの中難度侵略マップ 高難度防衛マップ

25 17/06/11(日)19:38:02 No.432878086

>でもユーザビリティに拘りすぎると >一瞬で町の端から端までテレポートしたり >どこのアトラクションだって感じになるよね スカイリムはどのダンジョンでも奥から出口までの直通ショートカットがあってちょっと萎えた

26 17/06/11(日)19:38:29 No.432878229

なにもない空間は物語後半に何かあるんじゃないかと期待しちゃう 何もなかった

27 17/06/11(日)19:38:33 No.432878252

聖剣2は街人を押して移動させられたな

28 17/06/11(日)19:39:12 No.432878437

スカイリムはどのダンジョンでも奥から出口までの直通ショートカットがあってちょっと萎えた あれ前作で不評だったのを改善した結果なんですよ…

29 17/06/11(日)19:39:44 No.432878584

>高難度防衛マップ 何もない丘にいつの間にか長射程兵器がいくつも置いてあるやつ

30 17/06/11(日)19:40:10 No.432878695

いいマップは入ってすぐに宿屋があるってなんかで見た 真っ先に寄りたい施設を1番近くにって

31 17/06/11(日)19:40:20 No.432878743

昔のダンジョンはボス倒した帰り道が本番!って感じだったけど 最近のRPGは普通にワープで戻れたりするね

32 17/06/11(日)19:40:31 No.432878790

町だけでもいいからruinaみたくしてしまえ

33 17/06/11(日)19:40:49 No.432878866

ジーコでもこういうマップの多いこと多いこと プレイ時間稼ぎなんだろうけどさ

34 17/06/11(日)19:41:08 No.432878966

でもダンジョンRPGみたいにリストで行き先選ぶのも味気ないし…

35 17/06/11(日)19:41:21 No.432879035

街入って3回以上折れなきゃ入れない宿はクソだ

36 17/06/11(日)19:41:25 6eq0cqiA No.432879049

>いいマップは入ってすぐに宿屋があるってなんかで見た まあそれも戦闘後回復させるシステムなら不要

37 17/06/11(日)19:41:34 No.432879093

>セブンスドラゴンの無印はこれをわざとやって >昔の不便なゲームを楽しんでたユーザーが喜ぶと勘違いしてたな 全く何もないのも考え物だよね 2020以降は拠点一つだけど増築改築できてよかった

38 17/06/11(日)19:41:38 No.432879114

リレミトは便利だけど緊張感削ぐからせめて歩いて帰って欲しい

39 17/06/11(日)19:42:04 No.432879250

俺は面倒だから町入った瞬間全回復するようにしてる

40 17/06/11(日)19:42:26 No.432879351

>いいマップは入ってすぐに宿屋があるってなんかで見た >真っ先に寄りたい施設を1番近くにって なんかゲーム業界の大御所が言ってた気がするな…

41 17/06/11(日)19:42:51 No.432879482

>いいマップは入ってすぐに宿屋があるってなんかで見た >真っ先に寄りたい施設を1番近くにって 街入って即宿屋はゲーム的にも合理的だし街感も出ていいんだけど 製作者のマップを歩いて欲しいというエゴは捨てがたいものなのだ

42 17/06/11(日)19:43:27 No.432879706

捨てがたいってなんだよ捨てろよ

43 17/06/11(日)19:43:30 No.432879721

>いいマップは入ってすぐに宿屋があるってなんかで見た >真っ先に寄りたい施設を1番近くにって 逆に一番奥まったとこにしてある程度街を観光させる作戦もあるぞ

44 17/06/11(日)19:44:04 No.432879889

街中を歩かせるって発想を捨てよう

45 17/06/11(日)19:44:08 No.432879913

>>いいマップは入ってすぐに宿屋があるってなんかで見た >>真っ先に寄りたい施設を1番近くにって >逆に一番奥まったとこにしてある程度街を観光させる作戦もあるぞ スーパーで牛乳を一番奥に配置するのと同じシステムだな

46 17/06/11(日)19:44:15 No.432879957

>リレミトは便利だけど緊張感削ぐからせめて歩いて帰って欲しい やべえリレミト役が死んだ!とかMPない!とかアクシデントの可能性は必ずあるから良いと思う とっとと帰りたい派はリレミトが存在しなかったらストレス溜まるし

47 17/06/11(日)19:44:21 No.432879988

>逆に一番奥まったとこにしてある程度街を観光させる作戦もあるぞ そういうのいいです

48 17/06/11(日)19:44:41 No.432880096

サガ3は街人を飛び越えられた

49 17/06/11(日)19:44:42 No.432880104

ジーコでこういうマップ見ても怒らないでほしい ゲーム製作に慣れてないとやりがちなんだ

50 17/06/11(日)19:44:46 No.432880128

奥の方に宿屋あってもいいけどある程度太い道に沿って歩いていけるようにして欲しいな NPCにふさがれるような道の先に宿屋あるとしんどい

51 17/06/11(日)19:44:50 No.432880146

>ジーコでもこういうマップの多いこと多いこと >プレイ時間稼ぎなんだろうけどさ 何の為に?????

52 17/06/11(日)19:44:59 No.432880200

>逆に一番奥まったとこにしてある程度街を観光させる作戦もあるぞ 大通り一直線の先に宿があって その途中に凝った建物や商店を並べるのなら許せる

53 17/06/11(日)19:45:08 No.432880243

サムネでセキチクシティ

54 17/06/11(日)19:45:20 No.432880297

宿屋は何時でも何度でも利用するから入り口 教会は利用回数は少ないが重要だから大通りの突き当たり 店は宿屋と教会の間に 1回しか利用しない施設は街の奥の方に

55 17/06/11(日)19:45:20 No.432880298

>製作者のマップを歩いて欲しいというエゴは捨てがたいものなのだ 戦闘飛ばせないウィンキーみたいなことを

56 17/06/11(日)19:45:23 No.432880320

街中を隅々まで歩くのなんて1,2回だけ 宿屋に泊まるのは街によっては2桁超える

57 17/06/11(日)19:45:24 No.432880327

このマップファンタシースター4あたりで見た気がする

58 17/06/11(日)19:45:27 No.432880348

回って欲しいなら有用なアイテムでも街中に置きなさい 正確にはどういう理由でもいいから周りたくなるような街を作ろう

59 17/06/11(日)19:45:30 No.432880358

ドラクエ5でルーラ覚えるとこクソみたいな街だったような

60 17/06/11(日)19:45:40 No.432880399

遠くでもなるべく真っ直ぐにしてほしい 道が狭かったりクネクネしていると余計めんどくさい

61 17/06/11(日)19:45:41 6eq0cqiA No.432880403

自分で制作する時は色々考えたくなるけど他人の作品だとそんなこだわりは全く気にしない だから自分の制作物もそう作ることにしている

62 17/06/11(日)19:46:08 No.432880596

こないだ観戦した三枚のチケットで最初のマップの町民に通路塞がれて悶絶した 長いOPの直後でしかもセーブできるようになる前だっただけに

63 17/06/11(日)19:46:19 No.432880675

もう街に入ったら自動で全回復でいいよ あとどの街も基本同じ構造で同じ位置に武器防具屋があるとかでいい いちいち街ごとに無駄に個性をつけようとするな

64 17/06/11(日)19:46:41 No.432880821

スレ画レベルでひどいものあるかな・・・? あるかも・・・

65 17/06/11(日)19:46:47 No.432880845

>ID:6eq0cqiA

66 17/06/11(日)19:46:48 No.432880857

こんなスレでID2人って…

67 17/06/11(日)19:46:55 No.432880894

>>プレイ時間稼ぎなんだろうけどさ >何の為に????? ジーコでそんなことしてたらいいね食らって評価下がるだけじゃねえかな…

68 17/06/11(日)19:47:04 No.432880947

施設に入っても入り口からNPCまでまっすぐたどり着けないのもイラッとする 特に1マスだけズレてる奴

69 17/06/11(日)19:47:05 No.432880959

>もう街に入ったら自動で全回復でいいよ これいいな

70 17/06/11(日)19:47:07 No.432880971

一本買ったら半年は遊ばなきゃいけなかったFC時代はこれでもよかった 今は作る方も遊ぶ方も状況が全然違うから

71 17/06/11(日)19:47:26 No.432881089

船移動する街とかめんどくせえだけだからな

72 17/06/11(日)19:47:32 No.432881129

>もう街に入ったら自動で全回復でいいよ >あとどの街も基本同じ構造で同じ位置に武器防具屋があるとかでいい >いちいち街ごとに無駄に個性をつけようとするな お前はそれで良いかも知れないが確実に「どこの拠点も変わり映えしない」ってレビューが並ぶぞ

73 17/06/11(日)19:47:55 No.432881276

だからこうして拠点制にする

74 17/06/11(日)19:48:04 No.432881315

入り口に宿屋固定にするとそれはそれで町がワンパターンになってしまうから難しい 町づくりって結構センスが要るよね

75 17/06/11(日)19:48:36 No.432881480

ロマサガ1の街がこんなんばっかだった印象

76 17/06/11(日)19:48:49 No.432881552

別に街が複雑でもいいんだけど それをやるならテストモードは使わせてほしい

77 17/06/11(日)19:49:01 No.432881606

>もう街に入ったら自動で全回復でいいよ そんなんでいーすか

78 17/06/11(日)19:49:08 No.432881623

既存のマップチップ並べて世界観の拘りなんて出せると思わないほうがいい

79 17/06/11(日)19:49:17 No.432881658

気を使って歩かせずにテキストで移動するようにしたら つまんないって言われたしどうすれば…

80 17/06/11(日)19:49:34 No.432881739

>お前はそれで良いかも知れないが確実に「どこの拠点も変わり映えしない」ってレビューが並ぶぞ セントエルモの奇跡がそんな感じだったな あれはそれ以外も酷いが…

81 17/06/11(日)19:49:35 No.432881742

個人的にマップに重要なのは密度だと思ってるエターナラー そこからUIを充実させるのはまた別カテゴリの要素

82 17/06/11(日)19:49:37 No.432881754

勝利の雄叫びいいよね…

83 17/06/11(日)19:49:51 No.432881831

オフゲならまぁともかくネトゲでめんどくさい街の作りするやつはなにかんがえてるんだと思う 批判されまくって後から街の入口に施設までのワープ付けるとか世界観もクソもない事しやがった

84 17/06/11(日)19:50:04 No.432881895

大冒険~セントエルモスの奇跡~ってクソゲーが昔あってだな 町の数がめっちゃ多くて冒険してる感強いってのが売りの一つだったのにその町がほぼコピペでほぼ同じ配置パターンのが沢山あるだけだったんだ まぁあのゲームがクソゲーたる所以はそういう問題じゃないけど

85 17/06/11(日)19:50:21 No.432881978

>入り口に宿屋固定にするとそれはそれで町がワンパターンになってしまうから難しい >町づくりって結構センスが要るよね 街がワンパターンであることを危惧する気持ちは分かる でもプレイヤーはワンパターンでないと困る場合が多い 街ごとに武器屋の場所の見当がつかないって不便であって楽しさにはつながらないのがほとんど

86 17/06/11(日)19:50:50 No.432882115

二人も挙げるって事は相当なんだなセサミストリート

87 17/06/11(日)19:50:53 No.432882133

拠点の街を中心に東西南北にダンジョンへの入り口があるのって結構完成されてるよね

88 17/06/11(日)19:51:39 No.432882410

>クソだけど好きなマップってのはあるから困る >個人的には扉伝の水の町とか 不便なのがウカネッツだよね

89 17/06/11(日)19:51:40 No.432882421

セガサターンのゲームをやった事がある人間が二人もいるなんて…

90 17/06/11(日)19:52:03 No.432882529

村人配置しても喋らせる事なんにも思いつかないから困る… だから店だけ置くね

91 17/06/11(日)19:52:06 No.432882541

あまりに不便でもどうしようもないけど あまりに便利でどの町も作りが一緒でもなんだかなあって

92 17/06/11(日)19:52:12 No.432882559

大作とかならいいんだよ サクッとクリアしてエロ観たいだけのジーコとかでスレ画みたいなのやられると萎えるんだよ

93 17/06/11(日)19:52:26 No.432882624

とりあえず街としても入口に一番のウリである施設を置くのは自然だと思う

94 17/06/11(日)19:52:36 No.432882687

この間ジーコで久しぶりに酷いの当ったけど 住人が面白くないネタや直近のアニメのパロディネタしかしゃべらないのが一番きつかった

95 17/06/11(日)19:52:49 No.432882771

>お前はそれで良いかも知れないが確実に「どこの拠点も変わり映えしない」ってレビューが並ぶぞ 別に拠点の個性なんて面白さと何の直結もしないから そんなレビューは一目でクソと分かるからむしろ便利だわ

96 17/06/11(日)19:53:02 No.432882851

>あまりに便利でどの町も作りが一緒でもなんだかなあって そこらへんはそれっぽい設定生やしてごまかせば平気平気

97 17/06/11(日)19:53:12 No.432882908

>街ごとに武器屋の場所の見当がつかないって不便であって楽しさにはつながらないのがほとんど ドラクエとかFFとかはそういう作りだけど町歩いてるだけで面白いし そこはやっぱセンスなんだと思うよ

98 17/06/11(日)19:53:15 No.432882918

これは ひどいって元ネタそれなんだ…

99 17/06/11(日)19:53:15 No.432882919

アンサガを見ろ!テキストと一枚絵でアイテムの整理すら出来ないぞ

100 17/06/11(日)19:53:25 No.432882973

大冒険は例に出すには難点が多すぎる…

101 17/06/11(日)19:53:32 No.432883008

既に言われているけど どの町も配置が同じだとどこがどの町か全くわからなくなるからね…

102 17/06/11(日)19:53:34 No.432883028

結局はセンスだよね 村人の会話一つとっても無駄話でも面白く出来る人とつまらない人の差はやっぱりあるし

103 17/06/11(日)19:53:54 No.432883138

>あまりに便利でどの町も作りが一緒でもなんだかなあって ワンパターンでなければならないがコピペではダメって段階から やっとセンスとかの見せ場になるんだと個人的には思う ワンパターンつっても入り口から宿屋までは分かりやすい道を通す 宿屋と同じ画面に武器防具屋が存在するように配置 とかそういう意味でいいので

104 17/06/11(日)19:54:02 No.432883191

どっちかに寄せてもどっちかの文句が出るから なに言われようと片方を割り切って捨てるしかないのでは

105 17/06/11(日)19:54:19 No.432883271

拠点内施設へのアクセスしやすさとか 全然ないのに評判いいウィッチャー3

106 17/06/11(日)19:54:56 No.432883469

FF6なんかマップチップ凄い豪華だからなぁ

107 17/06/11(日)19:55:05 No.432883515

セントエルモスニコデスマンで見たわ… 悶絶するくらい酷いねあれ ついでにPSの里見の謎を思い射精した

108 17/06/11(日)19:55:05 No.432883521

密度感が大事っていうのはわかる 村マップが異様に広くて家や木が少ないとなんかスカスカした印象になってしまって…

109 17/06/11(日)19:55:06 No.432883529

街に入ってすぐにポケモンセンターがあるととても落ちつく

110 17/06/11(日)19:55:17 No.432883589

設定とかストーリー重視の作品だと凝ったマップが欲しいしレアドロップ収集が目的とかだと最低限の施設だけのマップが欲しい

111 17/06/11(日)19:55:19 No.432883598

便利すぎるとやらされてる感がものすごい勢いで迫ってきて ゲームする上で一番大事なやる気メーターが殺される

112 17/06/11(日)19:55:21 No.432883609

>街に入ってすぐにポケモンセンターがあるととても落ちつく わかる

113 17/06/11(日)19:56:02 No.432883802

>これは ひどいって元ネタそれなんだ… ネットで流行ったのはニャンちゅうの方だと思う

114 17/06/11(日)19:56:11 No.432883835

>拠点内施設へのアクセスしやすさとか >全然ないのに評判いいウィッチャー3 ウィッチャー3の3割くらいはシティアドベンチャーだからな シティアドならTESやウィッチャーみたいな事しても全然かまわんよ

115 17/06/11(日)19:56:17 No.432883871

通路は2マス以上5マス以下が美しいと思う

116 17/06/11(日)19:56:18 No.432883891

スレ画の場合はストレスレスな作りにすることはできる ただある程度ストレスかかるゲーム性の場合どこまでストレスを削減するかって問になるけど

117 17/06/11(日)19:56:20 No.432883905

>拠点内施設へのアクセスしやすさとか >全然ないのに評判いいウィッチャー3 あれはそれこそ街入って始まるサブクエひとつが 探偵ドラマ一本見るくらいの充実度だし

118 17/06/11(日)19:56:25 No.432883959

道具屋や宿屋は遠くても入り口から一画面分くらいの所に欲しい 武具屋は頻繁に行かないからちょっと凝った所に置いてもいいよ…

119 17/06/11(日)19:56:50 No.432884105

ツクールならデバッグモードでCtrl押しながら通り抜けるから平気平気

120 17/06/11(日)19:57:11 No.432884219

導線がはっきりしてないのが一番ダメだと思う

121 17/06/11(日)19:57:37 No.432884335

何度も来なくてもいいような街なら多少不便でもいいんだ 拠点で不便なのはだめ

122 17/06/11(日)19:57:37 No.432884336

よしペルソナ1のダンジョンいこうぜ

123 17/06/11(日)19:57:40 No.432884347

elonaの街並みは一見不便だけどそこまででもないのが良かった 邪魔な壁はぶち壊せばいいし

124 17/06/11(日)19:57:50 No.432884396

>宿屋  教会  武具屋  酒場  ギルド  街を出る

125 17/06/11(日)19:57:53 No.432884404

>ツクールならデバッグモードでCtrl押しながら通り抜けるから平気平気 ctrl使う奴はけえってくれ!と会話不能モブからおこられる

126 17/06/11(日)19:57:57 No.432884428

不便つくりはユーザーが楽しむことではなく 製作者がユーザーが困るのを想像して楽しんで設計してるって感じ

127 17/06/11(日)19:58:01 No.432884456

というかぶっちゃけ最近は昔ながらの10も20も町村巡りするRPG ってのが絶滅危惧種な気がしないでもない

128 17/06/11(日)19:58:30 No.432884574

右上の民家の件なんかだと利便性突き詰めて必要なイベントある家だけ開いてる仕様になると味気なくて好きでない

129 17/06/11(日)19:58:55 No.432884659

ドラクエ5は教会が遠くてさっさとセーブしてえのにめんどくせえな!って思った覚えがある

130 17/06/11(日)19:58:57 No.432884665

ポケモンの町って地味にひどいよな あれだけ建物が多いのに看板や施設案内が一切ないでしょ やってる人は不満にならんのあれ

131 17/06/11(日)19:59:03 No.432884698

適度に不便なくらいがいい

132 17/06/11(日)19:59:12 No.432884722

>>宿屋 不便許さないって人はつまりこうなるのが理想ってことじゃろ?

133 17/06/11(日)19:59:18 No.432884744

ここにマップの広さに対して異常に遅い歩行速度も追加したまえ!

134 17/06/11(日)19:59:21 No.432884753

>elonaの街並みは一見不便だけどそこまででもないのが良かった うnうn魔法使いはルミエストを拠点にしようねぇ…

135 17/06/11(日)19:59:36 No.432884802

>ポケモンの町って地味にひどいよな >あれだけ建物が多いのに看板や施設案内が一切ないでしょ >やってる人は不満にならんのあれ ポケモンセンターとジムの場所さえ解れば他はどうでもいい

136 17/06/11(日)19:59:38 No.432884810

特にイベントの無い民家に入れて無駄に広いのなんてイベントの取りこぼしとかが気になってもう駄目だ

137 17/06/11(日)19:59:40 No.432884821

確かにFFの11と14はクソみたいな町が多かったな…

138 17/06/11(日)19:59:44 No.432884831

>セントエルモスニコデスマンで見たわ… >悶絶するくらい酷いねあれ あれは最後もひどいからね…

139 17/06/11(日)19:59:56 No.432884877

壺のだけど拠点にダッシュパネル沢山置いてあって 入口と各種店を一瞬で行き来できるのが良かった

140 17/06/11(日)20:00:13 No.432884941

確かにポケモンは街の構造が酷いみたいな不満聞いたこと無いな

141 17/06/11(日)20:00:20 No.432884980

簡単な例だと 大都市は 防武宿武防みたいな配置して密集して店多くして都会感 樹上の集落だと 入り口から一直線の木のふもとに宿屋置いてそのすぐ上層に武器屋 武器屋のすぐ上層に防具屋 みたいに結局並んでるだけなんだけど並び方を工夫するだけで違う感じは出ると思う

142 17/06/11(日)20:00:21 No.432884984

プレイヤーの移動速度が速ければNPCの道塞ぎ以外は気にならんな

143 17/06/11(日)20:00:23 No.432884991

ポケモンはポケセンとショップとジム以外は基本は行く必要ないし

144 17/06/11(日)20:00:33 No.432885046

オブジェクト全部調べるマンだからなんの意味もない民家乱立してるのはちょっと嫌だな ゲーム上意味がなくても世界観形成してくれるようなこと喋ってくれれば満足だけど

145 17/06/11(日)20:00:51 No.432885133

elonaの街も基本的には大通りのすぐ横に店があるからな

146 17/06/11(日)20:00:56 No.432885152

>ここにマップの広さに対して異常に遅い歩行速度も追加したまえ! 常時ダッシュ状態でしかもそのダッシュ速度がかなり速いと本当にありがたい…

147 17/06/11(日)20:01:02 No.432885173

>壺のだけど拠点にダッシュパネル沢山置いてあって >入口と各種店を一瞬で行き来できるのが良かった 街自体はなんか広くてキャラ色々いるやつかな 多少世界観に目を瞑ればそんな感じが一番ちょうどいいのかもしれない

148 17/06/11(日)20:01:03 No.432885179

>拠点内施設へのアクセスしやすさとか >全然ないのに評判いいウィッチャー3 見栄えのする背景と移動速度があればいいんだ けど次回作では重量制限とか装備の耐久値は 採用しないと思う

149 17/06/11(日)20:01:06 No.432885188

もう街の一枚絵だけ出して各施設コマンド選択でいいですやん

150 17/06/11(日)20:01:28 No.432885284

ダッシュ中はもう村人の当たり判定透過させていいんじゃないか? 急いで移動するときに頑なに衝突判定残さなくてもいいだろ

151 17/06/11(日)20:01:35 No.432885309

>>セントエルモスニコデスマンで見たわ… >>悶絶するくらい酷いねあれ >あれは最後もひどいからね… 具合悪くなってギブアップしたんだけど最後もっとやばいのか…

152 17/06/11(日)20:01:35 No.432885313

>常時ダッシュ状態なのにしかもそのダッシュ速度がかなり遅いと本当に禿げそう…

153 17/06/11(日)20:01:42 No.432885351

専用アングルと横道たっぷりなミアレシティはタクシー無かったら嫌になってたと思う

154 17/06/11(日)20:01:45 No.432885356

>不便許さないって人はつまりこうなるのが理想ってことじゃろ? 実際背景に街の風景の一枚絵で行き先は選択肢はめっちゃ便利

155 17/06/11(日)20:01:45 No.432885358

ポケモンもBWはいまいちジムの場所が解らない事があったかな…

156 17/06/11(日)20:01:51 No.432885381

極端に0か100かみたいな意見はちょっと

157 17/06/11(日)20:02:11 No.432885467

リアルに考えても何屋がどこにあるかガイドマップぐらい用意しやがれ

158 17/06/11(日)20:02:12 No.432885469

>もう街の一枚絵だけ出して各施設コマンド選択でいいですやん 実際にそれで作った「」が不評食らったって上の方で…

159 17/06/11(日)20:02:15 No.432885478

ミアレシティだけは絶対に許さん

160 17/06/11(日)20:02:18 No.432885500

elonaは邪魔な壁があれば破壊されて直通コースにされるから…

161 17/06/11(日)20:02:36 No.432885571

オブジェクトを調べる意味があるかないかもさりげなく提示して欲しい 半端なのは本当にストレス

162 17/06/11(日)20:02:49 No.432885635

>もう街の一枚絵だけ出して各施設コマンド選択でいいですやん 戦闘もコマンド選択式にしよう

163 17/06/11(日)20:02:53 No.432885654

BWとXYは方向キー通りにキャラを動かせない場所があるのがストレス 演出重視にすると仕方が無い事だけど

164 17/06/11(日)20:03:02 No.432885693

割りと評判良いからやってみたジーコなんだけど 3人パーティで誰を先頭にするかでエロイベ発生するNPCが変わるってシステムだから 全NPCを3キャラで総当りしなきゃならなくてしんどかった 2番目の街で積んだ

165 17/06/11(日)20:03:12 No.432885727

>>壺のだけど拠点にダッシュパネル沢山置いてあって >>入口と各種店を一瞬で行き来できるのが良かった >街自体はなんか広くてキャラ色々いるやつかな >多少世界観に目を瞑ればそんな感じが一番ちょうどいいのかもしれない 世界設定に合うように改変してお出しすれば完璧だな 各スポットまで無料で乗れるバスみたいな感じにしてさ

166 17/06/11(日)20:03:21 No.432885762

>もう街の一枚絵だけ出して各施設コマンド選択でいいですやん 皮肉ってんだろうけどそういうゲームは普通にある

167 17/06/11(日)20:03:33 No.432885821

大きい町だと重要な施設の前まで転送してくれるNPCを置いてみるとか

168 17/06/11(日)20:03:45 No.432885872

キャラバン♥︎とかも一枚絵システム

169 17/06/11(日)20:03:57 No.432885915

>もう街の一枚絵だけ出して各施設コマンド選択でいいですやん わりと多いし 世界樹が今だとそれ系の代表だと思う

170 17/06/11(日)20:03:58 No.432885917

>実際背景に街の風景の一枚絵で行き先は選択肢はめっちゃ便利 ruimaいいよね…

171 17/06/11(日)20:04:07 No.432885955

>ダッシュ中はもう村人の当たり判定透過させていいんじゃないか? >急いで移動するときに頑なに衝突判定残さなくてもいいだろ いっそダッシュ中に触れた村人は勢い良く画面外まで吹っ飛んでいくようにしようぜ

172 17/06/11(日)20:04:10 No.432885971

選択式にするとシンプルすぎてつまんねって言われるんだよなー

173 17/06/11(日)20:04:28 No.432886044

>オブジェクトを調べる意味があるかないかもさりげなく提示して欲しい >半端なのは本当にストレス その辺の隅の鉢植えにアイテムあるとあぁーこういうタイプか…ってなる

174 17/06/11(日)20:04:30 No.432886048

>いっそダッシュ中に触れた村人は勢い良く画面外まで吹っ飛んでいくようにしようぜ 魔王

175 17/06/11(日)20:04:39 No.432886091

>>いっそダッシュ中に触れた村人は勢い良く画面外まで吹っ飛んでいくようにしようぜ >魔王 把握

176 17/06/11(日)20:04:55 No.432886131

新桃太郎伝説の希望の都がツクールで作れそうな街の最高峰かなと思う

177 17/06/11(日)20:04:56 No.432886133

世界樹の街はあれはあれで何も問題ないからな 普段あまり行かない施設とかスキップしやすいし

178 17/06/11(日)20:05:12 No.432886184

歩いても行けるけど地図上から選んでも行けるとか

179 17/06/11(日)20:05:14 No.432886194

>いっそダッシュ中に触れた村人は勢い良く画面外まで吹っ飛んでいくようにしようぜ もしもシリーズ出来た!

180 17/06/11(日)20:05:20 No.432886220

ゲームのどの部分が売りなのかにもよるよ 街以外でやりたい事一杯あるなら選択式でいいんじゃない

181 17/06/11(日)20:05:34 No.432886301

ポケモンは何でもない民家の一般人からアイテム貰うことが結構あるからなあ 自分はどうせ全部回るから気にしないけど

182 17/06/11(日)20:05:39 No.432886325

今まで見た街マップで一番完成度が高いと思ったのはマザー2のツーソン

183 17/06/11(日)20:05:54 No.432886388

3Dダンジョンゲーで街も3Dダンジョンで店から店までの移動中にも敵が出るゲームあったな

184 17/06/11(日)20:06:14 No.432886461

あなたがもしそこに住んで警察の場所が入ってみるまでわからなかったら困るでしょあなた!

185 17/06/11(日)20:06:18 No.432886480

世界樹の街は3Dダンジョンものって前提と ゲームデザイン上何十下手したら何百回と使うものだから極力無駄をなくさないといけないしな

186 17/06/11(日)20:06:21 No.432886496

>その辺の隅の鉢植えにアイテムあるとあぁーこういうタイプか…ってなる 一番つらいのはある程度話が進んでからそれに気がついたパターンだな 今までのところにも多分きっとあったんだけど今から戻って調べるには面倒だし、どうせ良いもの入ってないだろうしでも万が一って事もあるし気分的にすっきりしないし……… ってなる

187 17/06/11(日)20:07:50 No.432886942

ステータス画面にマップごとに収集率を表示しよう

188 17/06/11(日)20:08:22 No.432887092

途中から急に二回調べると内容変わるオブジェクト出て来るのいいよね…

189 17/06/11(日)20:08:46 No.432887184

>具合悪くなってギブアップしたんだけど最後もっとやばいのか… 主人公の夢オチで友人が俺との冒険が終わるとか嘘だよな?みたいなセリフを言ってたような…

190 17/06/11(日)20:08:46 No.432887185

ネトゲでマップ埋めないと経験値集めが滞るやつとかあったなぁ サブキャラ作るたびにマップ走るのすごいしんどかった

191 17/06/11(日)20:08:56 No.432887219

>ってなる それが怖いから最初の拠点ではありったけ調べる…

192 17/06/11(日)20:09:09 No.432887283

一時間放置で浮き出る宝の地図とかどうよ

193 17/06/11(日)20:09:28 No.432887382

コマンド画面に「移動」コマンドつけて行き先選択が 変な設定つけなくてもいいし街は自由に作れてwinwinだと思う

194 17/06/11(日)20:09:30 No.432887392

ゲームのメインが何処にあるかにもよる 街での探索エロイベントがメインなら多少不便でもいい

195 17/06/11(日)20:09:46 No.432887482

>ってなる 最終的にそういうところに埋まってるのが回復アイテムとか 道具屋で買えるようなアイテムだけだったとかいいよね

196 17/06/11(日)20:10:16 No.432887616

>ネトゲでマップ埋めないと経験値集めが滞るやつとかあったなぁ >サブキャラ作るたびにマップ走るのすごいしんどかった 多少は足しになるならともかく滞るってどういうことなの…

197 17/06/11(日)20:10:20 No.432887631

>一時間放置で浮き出る宝の地図とかどうよ たけし以外に聞いたこともねえよ

198 17/06/11(日)20:10:36 No.432887697

>ステータス画面にマップごとに収集率を表示しよう 街について最初にアイテム手に入れて収集率見てみるともう50%になってるんだよね

199 17/06/11(日)20:10:52 No.432887752

ハスラムの薬とか素粒子カッターとか気づかないって

200 17/06/11(日)20:11:02 No.432887801

ジーコ系は3Dキャラのアクションとかだと絶対やばい奴だ…ってなって アクションだと大丈夫かよ…ってなる RPGはツクールだし比較的安心できる

201 17/06/11(日)20:11:06 No.432887821

>新桃太郎伝説の希望の都がツクールで作れそうな街の最高峰かなと思う 希望の都は広いけど色々な店や家があって楽しめたねえ

202 17/06/11(日)20:11:06 No.432887824

はかいのいでんし

203 17/06/11(日)20:11:26 No.432887905

町中ショートカットあるとありがたい

204 17/06/11(日)20:11:29 No.432887922

>ゲームのメインが何処にあるかにもよる >街での探索エロイベントがメインなら多少不便でもいい それは探すのが目的だしそれが愉しみになるからね… 別の目標があってそれに突っ走りたいのに障害物だらけとかはちょっと

205 17/06/11(日)20:11:34 No.432887946

いやらしいセリフをする宿屋なのになんでイベントが起こらないんですか?

206 17/06/11(日)20:11:35 No.432887948

>最終的にそういうところに埋まってるのが回復アイテムとか >道具屋で買えるようなアイテムだけだったとかいいよね 強い剣とか置いちゃうとそれありきのバランス調整いるし…

207 17/06/11(日)20:11:36 No.432887958

>街について最初にアイテム手に入れて収集率見てみるともう50%になってるんだよね そのあと長老からカギ貰ったら100

208 17/06/11(日)20:12:27 No.432888250

ちょっと方向性違うけど特定の仲間キャラじゃないと開けられない宝箱がけっこうあって 2周目でそいつ選んで開けたら全部回復アイテムでしたはくそァ!ってなった

209 17/06/11(日)20:12:44 No.432888321

確かドラクエ3のイシスはだだっ広いけど入ってから上入れっぱなしでセーブポイントに行けたはず

210 17/06/11(日)20:13:03 No.432888432

セックスバトル系で1体1体きちんと愛撫からしてイかせないとならないゲームなのに シンボルエンカウントが避け辛いMAP構成とシンボル量だったり突然飛び出て道を塞ぐシンボルとか居たり 挙句に複数のMAPで同じ敵が何度も何度も使い回されてるとか エロゲーのエロで苦痛になるのはほんとキツイ

211 17/06/11(日)20:13:05 No.432888442

そこそこの武器が落ちてるけど拾うと そのあと仲間になるやつが素手

212 17/06/11(日)20:13:09 No.432888458

>2周目でそいつ選んで開けたら全部回復アイテムでしたはくそァ!ってなった くそァ!すぎる… キャラ縛りあった意味がないすぎる

213 17/06/11(日)20:13:14 No.432888476

町の外れに民家設置したら宝箱でもヒントでもなんでもいいから用意しといてくれ

214 17/06/11(日)20:13:38 No.432888574

>ちょっと方向性違うけど特定の仲間キャラじゃないと開けられない宝箱がけっこうあって >2周目でそいつ選んで開けたら全部回復アイテムでしたはくそァ!ってなった ホラーのあれ?

215 17/06/11(日)20:13:43 No.432888610

>町の外れに民家設置したら宝箱でもヒントでもなんでもいいから用意しといてくれ こんな町外れまでごくろうなこった

216 17/06/11(日)20:13:59 No.432888681

>セックスバトル系で1体1体きちんと愛撫からしてイかせないとならないゲームなのに >シンボルエンカウントが避け辛いMAP構成とシンボル量だったり突然飛び出て道を塞ぐシンボルとか居たり >挙句に複数のMAPで同じ敵が何度も何度も使い回されてるとか >エロゲーのエロで苦痛になるのはほんとキツイ サキュバスジーコか…

217 17/06/11(日)20:14:08 No.432888727

配置における最優先事項が世界観形成にあるメタルマックスシリーズの町が好き

218 17/06/11(日)20:14:10 No.432888743

ブッチャー引換券さんのことかな…

219 17/06/11(日)20:14:15 No.432888764

>町の外れに民家設置したら宝箱でもヒントでもなんでもいいから用意しといてくれ 私が町長です。

220 17/06/11(日)20:14:16 No.432888771

>>セックスバトル系で1体1体きちんと愛撫からしてイかせないとならないゲームなのに >>シンボルエンカウントが避け辛いMAP構成とシンボル量だったり突然飛び出て道を塞ぐシンボルとか居たり >>挙句に複数のMAPで同じ敵が何度も何度も使い回されてるとか >>エロゲーのエロで苦痛になるのはほんとキツイ >サキュバスジーコか… あれの後に出たラプソディア

221 17/06/11(日)20:14:29 No.432888836

>>町の外れに民家設置したら宝箱でもヒントでもなんでもいいから用意しといてくれ >こんな町外れまでごくろうなこった たまにゲームが煽ってくる…

222 17/06/11(日)20:14:32 No.432888854

>>町の外れに民家設置したら宝箱でもヒントでもなんでもいいから用意しといてくれ >こんな町外れまでごくろうなこった ころすーっ

223 17/06/11(日)20:14:43 No.432888899

洞窟の中に進行上必須なアイテムをイベントもなく置かないでほしい 具体的には金銀のたきのぼり マジで最初取り逃して当時ネットもなかったから途方に暮れた

224 17/06/11(日)20:14:51 No.432888935

>ちょっと方向性違うけど特定の仲間キャラじゃないと開けられない宝箱がけっこうあって >2周目でそいつ選んで開けたら全部回復アイテムでしたはくそァ!ってなった 回復自体が貴重なら悪くない気もするけど1個ぐらい限定アイテムとか欲しくもある

↑Top