17/06/11(日)16:58:43 右下を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/11(日)16:58:43 No.432845010
右下を言ってしまうのは良くない
1 17/06/11(日)16:59:26 No.432845129
ナタクをバカにするな
2 17/06/11(日)17:01:02 No.432845397
ゲア青葉
3 17/06/11(日)17:01:06 No.432845405
一緒にするな
4 17/06/11(日)17:01:43 No.432845496
俺はオタクだけど声優とかアイドルとかそっちはあんま…
5 17/06/11(日)17:02:39 No.432845659
これを書いた人は別にオタクでもなんでもないらしいな
6 17/06/11(日)17:02:52 No.432845692
俺オタクじゃない
7 17/06/11(日)17:03:27 No.432845776
ダサっ こんなこと主張するなんて
8 17/06/11(日)17:03:39 No.432845812
俺特撮だし…関係ないね
9 17/06/11(日)17:04:21 No.432845910
オタクって言えるほど知識無いし…
10 17/06/11(日)17:04:38 No.432845964
ああアイドルとかそういう方向のオタク向けねこれ
11 17/06/11(日)17:04:39 No.432845969
右下みたいなことを言うならゲームとアニメ好きだけど馬鹿にするわ 一緒にすんなよ
12 17/06/11(日)17:05:01 No.432846033
ゲ ア ア オ バ
13 17/06/11(日)17:05:03 No.432846044
オタクは言うほど商品買ってないよね
14 17/06/11(日)17:05:06 No.432846056
オタクは いうほど 消費してない お前ら声だけ でかすぎ
15 17/06/11(日)17:05:44 No.432846165
結局オタクじゃ無い人を巻き込めるかどうかが一番大事だからな
16 17/06/11(日)17:05:47 No.432846174
いいですよね無邪気にanitube進めちゃう子
17 17/06/11(日)17:05:50 No.432846181
一 イ 二 タ カ
18 17/06/11(日)17:06:02 No.432846210
それ言い出すとパチンコがどれほど経済貢献してるかという話になっちまう
19 17/06/11(日)17:06:05 No.432846217
でもグッズ集めまくる系のオタクはすごいよね お腐れ様に多いけど
20 17/06/11(日)17:06:07 No.432846221
カメラ、 オーディオ、 車。
21 17/06/11(日)17:06:14 No.432846244
アニメがつまらなくなったって主張するオタクとか アニメ制作業界の賃金構造を問題視するオタクは 何か改善させるためのことしてるの?
22 17/06/11(日)17:06:49 No.432846334
と言うかこういう広告出しちゃう事自体が… 本人らは「言ってやったぞ!」とか思ってるのかもしれないけど
23 17/06/11(日)17:06:56 No.432846353
待てよ!ドラえもんにアナ雪に君の名は。にアンパンマン… いま話題の人気コンテンツは大体オタク関係だろ!
24 17/06/11(日)17:07:07 No.432846395
ゲームが好きだからゲーム買って楽しんでるだけで だから俺を認めろとか言う奴とは分かりあえんわ
25 17/06/11(日)17:07:14 No.432846415
ここまでバカにしたコピーは中々書けない
26 17/06/11(日)17:07:31 No.432846466
>いいですよね無邪気にanitube進めちゃう子 毎クールぜんぶ一話は見てるとか言う子にどこで見てるのか問いただすと大体これ
27 17/06/11(日)17:08:13 No.432846579
どの産業がなくなっても不景気だろうよ
28 17/06/11(日)17:08:25 No.432846609
>待てよ!ドラえもんにアナ雪に君の名は。にアンパンマン… >いま話題の人気コンテンツは大体オタク関係だろ! どれもオタクがバカにしてるコンテンツだ…
29 17/06/11(日)17:08:27 No.432846618
オタクなんて日陰者に変わりないのに
30 17/06/11(日)17:08:27 No.432846620
消費ってのはローン組んで家とか車買ったり 週末家族サービスで常時3~4人分金を落とすことなので…
31 17/06/11(日)17:08:35 No.432846638
勝手に代弁するな。
32 17/06/11(日)17:08:49 No.432846683
不景気がどうこうは全く関係ない話じゃねーかなって
33 17/06/11(日)17:09:12 No.432846744
>待てよ!ドラえもんにアナ雪に君の名は。にアンパンマン… >いま話題の人気コンテンツは大体オタク関係だろ! オタク関係ないコンテンツだな
34 17/06/11(日)17:09:23 No.432846784
鉄オタだけはどれだけ見下しても良い
35 17/06/11(日)17:09:40 No.432846840
>>待てよ!ドラえもんにアナ雪に君の名は。にアンパンマン… >>いま話題の人気コンテンツは大体オタク関係だろ! >どれもオタクがバカにしてるコンテンツだ… 全部ここで大人気だけど「」はオタクじゃないのか …まあ違うかみんなうっすいもんな
36 17/06/11(日)17:10:02 No.432846922
髪がか
37 17/06/11(日)17:10:33 No.432847000
いいよね…(語れない)
38 17/06/11(日)17:10:39 No.432847014
なんかこう「確かにオタクは気持ち悪くて悪臭にまみれて近寄りたくもない不快な汚物かもしれないけど彼らだって一応人間かもしれないし金だけは落とすことは落とすんだから弄り過ぎないよう何とか我慢しましょうよ!」って感じのニュアンス
39 17/06/11(日)17:11:11 No.432847109
今日日オタクはちょろくていくらでも金払ってくれるなんて無邪気に信じてるのは クールジャパンやってる役人ぐらいじゃ無いのかな
40 17/06/11(日)17:11:13 No.432847115
国家も同じである!!
41 17/06/11(日)17:11:39 No.432847216
いもげ、 だっと、 てすとjun。
42 17/06/11(日)17:11:43 No.432847227
>結局オタクじゃ無い人を巻き込めるかどうかが一番大事だからな ソシャゲとか分かりやすいよね オタクしかターゲットにしてないゲームはあっという間に死ぬ
43 17/06/11(日)17:12:00 No.432847286
また髪の話してる……
44 17/06/11(日)17:12:07 No.432847307
これは馬鹿にされても仕方ないなってなる
45 17/06/11(日)17:12:12 No.432847325
人から気持ち悪がられないようにする努力をしなさい
46 17/06/11(日)17:12:21 No.432847356
経済回してるってもうそれ以外なんもなくなったとき吐くセリフであって
47 17/06/11(日)17:12:50 No.432847441
この広告作っちゃった奴は文学がどうこうの広告作ってたやつと同類じゃないのかね
48 17/06/11(日)17:13:00 No.432847475
我々は世界経済に貢献している!ってか
49 17/06/11(日)17:13:29 No.432847566
ていうかむしろバカにしてくれないと困るんだよ 景気とか知ったこっちゃなんだからさ
50 17/06/11(日)17:13:49 No.432847638
馬鹿にされてるのはゲームでもアイドルでもアニメでもなく お前
51 17/06/11(日)17:13:51 No.432847645
大企業は車買えクソオタクって思ってる
52 17/06/11(日)17:14:01 No.432847689
マジレス、 ぴるす、 アージュ最高、 鍵最高。
53 17/06/11(日)17:14:03 No.432847693
>一 >二 >イ >タ >カ >ヤマノボレ
54 17/06/11(日)17:14:13 No.432847714
スレ画に関する反応を各所で見ていると加工され、複製され、極度にねじ曲げられた情報であっても人心を強烈に動かす情報は存在する 世の政治家や企業はメディアを効果的に扱うすべを知っているが、メディアをコントロールできる人間こそ強者で、大衆は上っ面の情報に振り回されるだけだよなと思う http://www.pressnet.or.jp/adarc/adc/2015.html >HOME 新聞広告クリエーティブコンテスト 2015年度 新聞広告クリエーティブコンテスト
55 17/06/11(日)17:14:27 No.432847753
オタクめんどくせぇ って感じさせるのが目的なら大成功だろう
56 17/06/11(日)17:14:36 No.432847781
nov dat てすとjun
57 17/06/11(日)17:14:44 No.432847797
>>一 >>二 >>イ >>タ >>カ >>ヤマノボレ >トラ >トラ >トラ
58 17/06/11(日)17:15:05 No.432847867
マジで若者がこんな貧乏な引きこもり量産の趣味にハマってるから不景気なんだよな こんなん全部規制してスポーツやら旅行を推進すればもっと経済良くなる
59 17/06/11(日)17:15:36 No.432847968
>我々は世界経済に貢献している!ってか 軍拡も特需もいいよね
60 17/06/11(日)17:15:53 No.432848010
オタクなんて常に迫害されてるから煽ててやればイチコロだぜーみたいなノリ本当に嫌い
61 17/06/11(日)17:15:55 No.432848015
>マジで若者がこんな貧乏な引きこもり量産の趣味にハマってるから不景気なんだよな うn >こんなん全部規制してスポーツやら旅行を推進すればもっと経済良くなる なんで…?
62 17/06/11(日)17:15:57 No.432848023
広告に洗脳される日本人
63 17/06/11(日)17:16:14 No.432848078
金だけが人生じゃないし
64 17/06/11(日)17:16:15 No.432848080
オタクよ、ソープへ行け!
65 17/06/11(日)17:16:36 No.432848133
書を捨て街に出よう
66 17/06/11(日)17:16:43 No.432848150
アニメがばかにされているのではない お前がばかにされてるんだ ってやつだよね
67 17/06/11(日)17:16:59 No.432848205
>マジで若者がこんな貧乏な引きこもり量産の趣味にハマってるから不景気なんだよな >こんなん全部規制してスポーツやら旅行を推進すればもっと経済良くなる 根拠は?
68 17/06/11(日)17:17:06 No.432848232
>なんで…? それはそうでしょ 国民総リア充化したら経済もっと良くなるよ 俺はごめんだが
69 17/06/11(日)17:17:09 No.432848241
ネット
70 17/06/11(日)17:17:12 No.432848250
アンパンマンをバカにしているオタクがいるんだ…
71 17/06/11(日)17:17:18 No.432848276
自分を日本経済の担い手だと信じて疑わないオタクって一体何なんだろうか
72 17/06/11(日)17:17:19 No.432848279
オタクと呼ばれる人々ももう有名無実化してるし
73 17/06/11(日)17:17:36 No.432848331
パンとサーカス?今更?
74 17/06/11(日)17:17:38 No.432848335
何のオタクでもない広告マンがオタクの気持ちになって書いたコピーがこれか…
75 17/06/11(日)17:17:46 No.432848360
>自分を日本経済の担い手だと信じて疑わないオタクって一体何なんだろうか 月に数億使ってるんだろう
76 17/06/11(日)17:17:49 No.432848373
ごはん、 パン、 麺。
77 17/06/11(日)17:17:51 No.432848381
メカにするな
78 17/06/11(日)17:18:07 No.432848422
獣人を バカにするな。
79 17/06/11(日)17:18:09 No.432848427
>それはそうでしょ >国民総リア充化したら経済もっと良くなるよ >俺はごめんだが 君の言うリア充ってなんなの?
80 17/06/11(日)17:18:22 MepHhWSs No.432848460
ガマドロン((^ω^))
81 17/06/11(日)17:18:37 No.432848495
まあでも貯金とかせずにお金落とす分経済を回してると言えるのではないだろうか 金額はお察しレベルかもしれないが
82 17/06/11(日)17:18:45 No.432848515
オタクがこういう広告作るんだったら最後の1文の後に(オイとか自己突っ込み入れる
83 17/06/11(日)17:18:49 No.432848524
単なる消費者だと思われるのを嫌がるようなマインドを持ったオタクって今でも残ってるのかな
84 17/06/11(日)17:19:04 No.432848573
ソシャゲに毎月落としてる「」みたいなもんか
85 17/06/11(日)17:19:06 No.432848579
リア充をなんか凄い存在だと思ってるお子様ってオチかな…
86 17/06/11(日)17:19:29 No.432848639
どこが出した公告なの?
87 17/06/11(日)17:19:33 No.432848652
飲み会に3000円使うのも10連ガチャに3000円使うのも同じよ
88 17/06/11(日)17:19:44 No.432848678
>どこが出した公告なの? 博報堂
89 17/06/11(日)17:20:14 No.432848776
>何のオタクでもない広告マンがオタクの気持ちになって書いたコピーがこれか… でもこれが本物だとみんな思っちゃったのが悲しい
90 17/06/11(日)17:21:02 No.432848902
広告じゃなくてコンテストの応募作でしょ
91 17/06/11(日)17:21:30 No.432848966
>でもこれが本物だとみんな思っちゃったのが悲しい こういうの居るよね
92 17/06/11(日)17:21:51 No.432849023
>何のオタクでもない広告マンがオタクの気持ちになって書いたコピーがこれか… 広告マンはそれが仕事だし 自分がそうじゃなきゃコピー作るなとかの方が横暴だろう
93 17/06/11(日)17:21:55 No.432849034
>単なる消費者だと思われるのを嫌がるようなマインドを持ったオタクって今でも残ってるのかな 某アイドルゲーに俺達がコンテンツを育て上げたって言ってるのがいまだに居るな
94 17/06/11(日)17:22:04 No.432849060
新聞をビリビリに破く大谷昭宏
95 17/06/11(日)17:22:06 No.432849068
こんなスカしたこと言わずに人の趣味を笑うんじゃねえムカつくんだよコノヤロウとかそういう路線にして
96 17/06/11(日)17:22:12 No.432849084
ゲアアオバ
97 17/06/11(日)17:22:13 No.432849088
昔は俺オタクだぜ~って思ってアンテナ張って色々摂取してたけど歳を取って熱意も薄れて知識も衰えてきてオタクとも呼べないただの根暗おじさんになったのが俺だ
98 17/06/11(日)17:22:19 No.432849108
クラウドファンディングと偉人くらべ以外ひどすぎない?
99 17/06/11(日)17:22:28 No.432849125
たかがコピー
100 17/06/11(日)17:22:59 No.432849228
大洗とか動物園とかみるとバカにはできんのはわかるぞ
101 17/06/11(日)17:23:01 No.432849233
でも全身に缶バッヂとかつけて秋葉原を歩いてる子たちはこれくらいのこと思ってそう
102 17/06/11(日)17:23:06 No.432849251
自分が全体の代表みたいに思っちゃうのって心理学用語でなんて言ったかな
103 17/06/11(日)17:23:29 No.432849326
ペンタ(penta-)、 ヘキサ(hexa-)、 ヘプタ(hepta-)。
104 17/06/11(日)17:23:32 No.432849331
>こんなスカしたこと言わずに人の趣味を笑うんじゃねえムカつくんだよコノヤロウとかそういう路線にして そんな乱暴なコピーより穏健路線がいいな…
105 17/06/11(日)17:23:39 No.432849348
>自分が全体の代表みたいに思っちゃうのって心理学用語でなんて言ったかな 総意さんだろ ここでもよくいる
106 17/06/11(日)17:23:43 No.432849359
ナタクをばかにするな!
107 17/06/11(日)17:24:41 No.432849541
まあ実際ゲームやアニメが日本をここまで成長させてきた要素ではあるよね
108 17/06/11(日)17:24:46 No.432849553
わざわざオタクアピールとかする意味無いくらいにはアニメやソーシャルゲームが認知されてきてると思う
109 17/06/11(日)17:24:51 No.432849566
ズール皇帝の信奉者きたな…
110 17/06/11(日)17:25:06 No.432849617
ヒとかでオタクであることに誇り持ってそうな若い子見るとある意味うらやましくなるよね
111 17/06/11(日)17:25:07 No.432849619
見た人間の感情を逆撫でするから多分良いコピーなんだろう
112 17/06/11(日)17:25:10 No.432849627
(ぁ
113 17/06/11(日)17:25:15 No.432849638
>ごはん、 >パン、 >麺。 炭水化物を バカにするな。
114 17/06/11(日)17:26:29 No.432849837
オタクの範囲が広がりすぎたおかげでオタクを馬鹿にされたり叩かれる現場を見ても自分のことだと思わなくなったから最近は平穏な心持ちだよ
115 17/06/11(日)17:26:34 No.432849849
>>ごはん、 >>パン、 >>麺。 >炭水化物を >バカにするな。 バカにしてたら太った
116 17/06/11(日)17:27:00 No.432849933
貴様など 俺の協力がなければ とっくの昔に死んでいた
117 17/06/11(日)17:27:14 No.432849975
漏れもヲタでつが、何か?(オイ
118 17/06/11(日)17:27:19 No.432849990
>(ぁ オタクアピール云々より使わなくなった定型文とか壷のレスを見る方が精神的に辛くなるんですよ…
119 17/06/11(日)17:27:33 No.432850028
>>ごはん、 >>パン、 >>麺。 >炭水化物を >バカにするな。 我々がいなかったら日本はもっと健康的で痩せてる人が増えるぞ
120 17/06/11(日)17:27:53 No.432850073
敵艦より入電、 地球艦隊に告ぐ、 直ちに降伏せよ。
121 17/06/11(日)17:28:29 No.432850178
>まあ実際ゲームやアニメが日本をここまで成長させてきた要素ではあるよね 買いかぶりすぎなんですけお…
122 17/06/11(日)17:28:35 No.432850192
>貴様など >俺の協力がなければ >とっくの昔に死んでいた つけあがるなよ マルス!
123 17/06/11(日)17:28:38 No.432850201
スレ画に限った話じゃないけど広告代理店とかメディアの側としては目の前の広告やコピーに対して考えなしにすぐ食いついてくれる方が都合がいいだろうな 一度立ち止まって考えるなんてするよりRTやシェアしてくれる人間の方がコントロールしやすいもの その末路がキュレーションサイト騒動やまとめブログの濫立だが
124 17/06/11(日)17:28:48 No.432850234
このコピーをちょっとオタクらしさ増やして改変するならどうなるんだろ
125 17/06/11(日)17:28:54 No.432850258
技術を成長させるのは大体エロか医療だよ
126 17/06/11(日)17:29:13 No.432850309
>敵艦より入電、 >地球艦隊に告ぐ、 >直ちに降伏せよ。 バカめと 言って やれ
127 17/06/11(日)17:29:14 No.432850310
成長はさせてないと思う… 斜陽の悪あがきにはなってるかもしれない
128 17/06/11(日)17:29:25 No.432850343
俺は、 ずっと将来現役で、 走り続けることが、 夢である。
129 17/06/11(日)17:30:01 No.432850433
>このコピーをちょっとオタクらしさ増やして改変するならどうなるんだろ お願いですから 放っておいて ください。
130 17/06/11(日)17:30:37 No.432850539
ナニココ
131 17/06/11(日)17:30:55 No.432850589
>斜陽の悪あがきにはなってるかもしれない 日本はもっと不景気だぞ。というコピーの趣旨を肯定しちゃわない?
132 17/06/11(日)17:30:58 No.432850596
アニメやゲームはいいカルチャーだとは思うけど一国の経済的な支えになれているかというとうーn
133 17/06/11(日)17:31:10 No.432850643
>このコピーをちょっとオタクらしさ増やして改変するならどうなるんだろ ステレオタイプなオタクの喋り方にしてはどうだろう
134 17/06/11(日)17:31:12 No.432850651
バカにするな!は分かるけど 一応キモい人間という自覚を持ってひっそり生きて欲しい こっちはひっそり生きてるし一緒にしないで欲しい
135 17/06/11(日)17:31:33 No.432850723
アニメ マンガ ゲーム あっアイドルは別にいいです
136 17/06/11(日)17:31:38 No.432850733
韓流BBAとかジャニオタのがよっぽどお金落としてるよね
137 17/06/11(日)17:32:36 No.432850875
>>このコピーをちょっとオタクらしさ増やして改変するならどう>なるんだろ >お願いですから >放っておいて >ください。 そういう心持ちのオタクって正直今はあんまりいないと思う
138 17/06/11(日)17:32:43 No.432850894
タバコパチンコ風俗で置き換えても成立するし経済回してんだぞなんて暗に馬鹿にしてんのと同じじゃん
139 17/06/11(日)17:33:02 No.432850955
DLsite、 DMM、 DiGiket。
140 17/06/11(日)17:33:18 No.432851004
アニメ漫画が好きでも堂々としてる人はいるし ひっそりしてたりかまわないでくれって思うのは自分に自信がないからであってオタクだからとは全く関係がないよね
141 17/06/11(日)17:33:38 No.432851055
乳 尻 太もも
142 17/06/11(日)17:33:52 No.432851097
>一応キモい人間という自覚を持ってひっそり生きて欲しい >こっちはひっそり生きてるし一緒にしないで欲しい 向こうは向こうでオタクはキモいと代表ヅラして決めつけるな と思いそう
143 17/06/11(日)17:34:25 No.432851205
いい歳した大人でアニメとゲームやってるのはヤバいと思うけど ここ数年AKBとかラブライブの台頭でアイドルは浸透したような気がする
144 17/06/11(日)17:34:37 No.432851248
アニメや漫画が地域の活性化に繋がるってほんと稀有な例よね 最初から狙って成功したのってあるのか?
145 17/06/11(日)17:34:56 No.432851310
チクチン、 ハイグレ、 エロピエーロ。
146 17/06/11(日)17:34:57 No.432851316
ゲーム、 アイドル、 アニメ。 「」を バカにするな。
147 17/06/11(日)17:35:02 No.432851331
>韓流BBAとかジャニオタのがよっぽどお金落としてるよね こと買い物に関しては女性の方が購買力も高くて買うっていう決断も早いんじゃないかな 男性はそういうとこ過剰なくらい慎重に判断すると思う
148 17/06/11(日)17:35:23 No.432851387
>チクチン、 >ハイグレ、 >エロピエーロ。 junを バカにするな。
149 17/06/11(日)17:35:49 No.432851457
>アニメ漫画が好きでも堂々としてる人はいるし いやそいつ気持ち悪いよ アニメ漫画の内容にもよるけどスレ画のやつはおそらくオタクといわれるひとたちのことだろうし
150 17/06/11(日)17:35:57 No.432851483
大統領夫人 歌舞伎役者 声優 仏像をバカにするな
151 17/06/11(日)17:36:10 No.432851528
筋肉はゴリラ、 牙はゴリラ、 燃える瞳は原始のゴリラ。
152 17/06/11(日)17:36:15 No.432851537
男も女も買うやつは買うし買わないのは買わないよ
153 17/06/11(日)17:36:23 No.432851563
>大統領夫人 >歌舞伎役者 >声優 >仏像をバカにするな 「」向けの広告過ぎる…
154 17/06/11(日)17:36:34 No.432851598
女性のお金を当てにしてキンプリは続編が出て 男性のお金を当てにしたポッピンQは…ってあたりで男女の金の出し方は顕著に表れてる
155 17/06/11(日)17:36:39 No.432851613
モー娘とかおニャン子とか松田聖子とかアイドルは前からわりとオープン
156 17/06/11(日)17:37:18 No.432851744
アイドル 農業 DIY
157 17/06/11(日)17:37:39 No.432851805
>仏像をバカにするな おれじゃない
158 17/06/11(日)17:37:40 No.432851814
>いやそいつ気持ち悪いよ >アニメ漫画の内容にもよるけどスレ画のやつはおそらくオタクといわれるひとたちのことだろうし その持ってるオタク感が古いんだよ オタク=自分みたいな人じゃないぞ
159 17/06/11(日)17:37:59 No.432851856
>男性のお金を当てにしたポッピンQは…ってあたりで男女の金の出し方は顕著に表れてる 出来に差がありすぎる…
160 17/06/11(日)17:38:02 No.432851866
>女性のお金を当てにしてキンプリは続編が出て >男性のお金を当てにしたポッピンQは…ってあたりで男女の金の出し方は顕著に表れてる ポッピンQは結局あの内山くんなんだったのってなるなった
161 17/06/11(日)17:38:13 No.432851901
オタクだって堂々としてる人みたことないわ正直
162 17/06/11(日)17:38:23 No.432851944
ゲームやアイドルやアニメなどに散財する人をオタクと呼ばないで 取り立てて散財しない人をオタクだと区別すれば諍いは解決するのでは?
163 17/06/11(日)17:38:48 No.432852012
女性向けより男性向けのほうがパイの奪い合いが多そう
164 17/06/11(日)17:38:56 No.432852032
>ポッピンQは結局あの内山くんなんだったのってなるなった 石田だよきっと
165 17/06/11(日)17:38:57 No.432852035
別にオタクは自負するようなものじゃないので・・・・
166 17/06/11(日)17:39:12 No.432852078
>その持ってるオタク感が古いんだよ じゃあ何?
167 17/06/11(日)17:39:24 No.432852112
子供二人私大に入れるお父さんのがずっとお金使ってるよ
168 17/06/11(日)17:39:24 No.432852116
アニメ漫画が一般層にも浸透しただけでオタクは今でもオタクだ オープンでも認められてるなんてそれこそ勘違い
169 17/06/11(日)17:39:37 No.432852155
>別にオタクは自負するようなものじゃないので・・・・ 今はギャップのひとつらしいな
170 17/06/11(日)17:39:57 No.432852218
まさか未だに オタク イズ ビューティフル を信じてる「」がいらっしゃる?
171 17/06/11(日)17:40:21 No.432852289
オタクって知識もある人の事を指してるんじゃないの?
172 17/06/11(日)17:40:42 No.432852341
昔と違って同好の士の存在を簡単に見つけたりネットで常に話せるようになったのが一番大きいと思うよ
173 17/06/11(日)17:40:44 No.432852352
それだったらマニアで良いじゃん
174 17/06/11(日)17:41:28 No.432852472
その手の定義の問題は水掛け論になるのが目に見えてるな…
175 17/06/11(日)17:41:40 No.432852504
二人称にオタクを使うほど世間ズレのひどい人を揶揄してたんでしょ
176 17/06/11(日)17:41:45 No.432852515
ハカセという呼び名にしよう
177 17/06/11(日)17:42:01 No.432852582
こんな古い話ですらこれだけ伸びるんだから広告代理店の社会への影響力を改めて実感する こういうキャッチコピー作れる人間が身体壊すほどの激務で何人も働いてるんだからそりゃメディアを動かすのもわかるわ
178 17/06/11(日)17:42:21 No.432852632
蔑称かどうかってことやね
179 17/06/11(日)17:42:29 No.432852663
最近は自称オタクのサブカルが多いから仕方ない
180 17/06/11(日)17:42:29 No.432852666
かーっ!俺まじオタクだわーっ!
181 17/06/11(日)17:42:31 No.432852677
>その手の定義の問題は水掛け論になるのが目に見えてるな… このスレが現にそうなっておられる…
182 17/06/11(日)17:43:15 No.432852806
今も昔もオタクの定義は変わってないけどね
183 17/06/11(日)17:43:26 No.432852835
オタクもサブカルもいやです
184 17/06/11(日)17:43:33 No.432852854
やはりオタクはアンダーグラウンドの住人…
185 17/06/11(日)17:43:45 No.432852899
オタクだろうと何だろうとよく知らないやつが代表面するのは嫌だろう
186 17/06/11(日)17:43:52 No.432852914
じゃあなんがいいの?
187 17/06/11(日)17:43:56 No.432852922
オタクとか半端者ってイメージしか無いな昔から
188 17/06/11(日)17:44:08 No.432852958
順序が違うんじゃないかな 大企業の広告がこんなザマだから話題になってんであって これ繰り返してたらまたかってその内相手にされなくなると思う
189 17/06/11(日)17:44:13 No.432852970
でもやってることはここによくいる対立煽りのレス乞食と変わらない
190 17/06/11(日)17:44:17 No.432852992
自分より知識があって活発的なオタクと相対したときアイデンティティ崩壊しないためにオタクは根暗であるべきとハードルを高めてる気がする
191 17/06/11(日)17:44:18 No.432852995
宅八郎のイメージが残ってる人にはいい印象はないだろうな
192 17/06/11(日)17:44:34 No.432853045
久米田康治の漫画のような流れのスレだ…
193 17/06/11(日)17:45:44 No.432853241
そもそもオタクってバカにされてるの? 気味悪がられてるだけじゃ
194 17/06/11(日)17:46:29 No.432853374
>知識があって活発的なオタク そんなの見たことない… 自分が知識人だと思ってる活動的な自称オタクならよくみる
195 17/06/11(日)17:46:40 No.432853410
ゲームとアニメはともかく アイドルとは一緒にしないでもらいたい
196 17/06/11(日)17:46:43 No.432853419
ことさらに地下に潜るようなことも社会に表面化することも上下の方向が違うだけでなんか嫌 ふつうでいいんだよ
197 17/06/11(日)17:46:44 No.432853421
>そもそもナタクってバカにされてるの? >気味悪がられてるだけじゃ
198 17/06/11(日)17:47:13 No.432853514
>でもやってることはここによくいる対立煽りのレス乞食と変わらない 話題性や注目度がそれで得られるならその手段も十分検討対象だろう 今も昔も、そしておそらくこれからもその傾向は変わらないのだし
199 17/06/11(日)17:47:30 No.432853569
ナタクは関係ないだろ どちらかというと活躍してる機体だし
200 17/06/11(日)17:48:32 No.432853787
ゲーム漫画に限らずスポーツ観戦でもハマりすぎてる人は若干白い目されることもあるから趣味話とかリアルであんまりしないな
201 17/06/11(日)17:48:35 No.432853799
>知識があって活発的なオタク パッと浮かんだのは魚くんさんかなぁ
202 17/06/11(日)17:49:09 No.432853894
つまりネットのクソコテレベルの知能まで落ちたってことだよね… 皮肉だな…
203 17/06/11(日)17:49:15 No.432853918
専門家レベルまで行ってる人をオタクとか言う気になれん
204 17/06/11(日)17:51:06 No.432854273
楽しんでるなら別にいいじゃないかほっとけとは思う 何というか触れないで欲しい
205 17/06/11(日)17:51:32 No.432854371
結局誰が何のために使えばいい言葉なのオタクという単語は…
206 17/06/11(日)17:51:54 No.432854452
使わなくていい言葉だというだけだよ
207 17/06/11(日)17:52:12 No.432854513
さかなクンさんとかは魚オタクとかそんなレベルじゃないもんな
208 17/06/11(日)17:52:13 No.432854518
>つまりネットのクソコテレベルの知能まで落ちたってことだよね… >皮肉だな… テレビや新聞といった既存のマスメディアが大衆を映す鏡だったように ネット時代にはネット時代の広告や記事の出し方になるだけだからな 実際にまとめブログやNAVERまとめはそれで成功してるわけだし
209 17/06/11(日)17:52:21 No.432854540
最近はアスペルガー症候群とかASDとかいう概念があってだな…
210 17/06/11(日)17:54:58 No.432855067
>ネット時代にはネット時代の広告や記事の出し方になるだけだからな 言い訳もここまでくるとただの不幸自慢だな…
211 17/06/11(日)17:55:12 No.432855092
ワタセアオバーーー!!!
212 17/06/11(日)17:56:32 No.432855352
厳しく言えば社会的立場が低俗であれ高尚であれ高慢であれ謙遜であれ 今このスレで話している文脈のオタク呼びは 今の時代はかくかくしかじかであると自分以外の人間を纏め上げるような語り口と同型の嫌な感じがする
213 17/06/11(日)17:57:11 No.432855479
レッテルってやつだねー