虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/11(日)15:06:59 http://... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/11(日)15:06:59 No.432825554

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170611/k10011013831000.html CG再現で見てもやっぱりバグったレースゲーに見える

1 17/06/11(日)15:08:06 No.432825759

中央分離帯乗り越えて吹っ飛んでバスと衝突した事件か? スピードかなり出てたんだろうな

2 17/06/11(日)15:08:08 No.432825762

なんで?

3 17/06/11(日)15:09:11 No.432825961

比較的新型で硬いバスでよかった…

4 17/06/11(日)15:09:48 No.432826067

分離帯の傾斜がうまい具合に ゲームコースのジャンプ台みたいに働いちゃったのか

5 17/06/11(日)15:11:56 No.432826443

ちくしょう!盛り土があるから!

6 17/06/11(日)15:12:29 No.432826553

マリオカートで壁越狙ってるみたいな動きだ

7 17/06/11(日)15:14:04 No.432826792

上京する時の夜行バスとかつい窮屈でシートベルトさぼってるけど 今度からちゃんと締めとこうと思った

8 17/06/11(日)15:14:35 No.432826894

まずこんな直線でガードレールにぶつかること自体がおかしい 寝てたんだろうか

9 17/06/11(日)15:15:37 No.432827059

直線じゃないよ

10 17/06/11(日)15:16:14 No.432827170

バーンアウトなら日常茶飯事よ

11 17/06/11(日)15:16:18 No.432827178

もりど?

12 17/06/11(日)15:16:51 No.432827284

路肩にぶつかってそれから中央分離帯ジャンプだから寝てたか死んでたかぽい

13 17/06/11(日)15:16:52 No.432827287

出張診療に向かう小児科医だとかいう話を見たけどほんとならまあ激務だし居眠りするかもな…

14 17/06/11(日)15:17:25 No.432827385

おのれ豊洲市場!

15 17/06/11(日)15:17:34 No.432827421

GT4だかでマグナムトルネードするの思い出した

16 17/06/11(日)15:19:21 No.432827726

つまりレースゲーの物理は正しいってことだろ?

17 17/06/11(日)15:20:22 No.432827874

しかも乗りなれない代車だとか 普段重いドイツ車にでも乗っていたのだろうか

18 17/06/11(日)15:20:28 No.432827888

事故起こしたのは医者だから 賠償金は大丈夫そうだな良かった

19 17/06/11(日)15:20:57 No.432827971

>つまりマリオカートのショートカットは正しいってことだろ?

20 17/06/11(日)15:21:09 No.432827996

多分どっかでスタンドバトルしてた

21 17/06/11(日)15:23:48 No.432828397

https://youtu.be/AorED0KWDmc

22 17/06/11(日)15:24:43 No.432828559

けどよぉバスに当たらなかったら助からなかったぜ?

23 17/06/11(日)15:25:15 No.432828657

>https://youtu.be/AorED0KWDmc スレ画の動画なら予測できそうだなとか思ったけど無理だこれ

24 17/06/11(日)15:25:21 No.432828676

サム・ライミ版スパイダーマン2みたいだ

25 17/06/11(日)15:25:51 No.432828760

>https://youtu.be/AorED0KWDmc  実際の事故でも怪獣映画みたいな音が出るんだ…

26 17/06/11(日)15:25:52 No.432828766

なんか発作起こしたとかじゃなかったっけ またてんかん隠蔽してたとかじゃないのどうせ

27 17/06/11(日)15:25:53 No.432828767

>https://youtu.be/AorED0KWDmc よく聞くと中央分離帯乗り上げたぐらいのタイミングで ヤバい伏せろみたいなこと言ってる乗客がいるんだな

28 17/06/11(日)15:26:13 No.432828826

バスの運転手さん一応とっさにハンドル切ってるんだな すごい反応速度だ

29 17/06/11(日)15:26:46 No.432828928

かもしれない運転を心がけてれば避けられた

30 17/06/11(日)15:27:56 No.432829136

車が飛んでくるかもしれない

31 17/06/11(日)15:28:59 No.432829305

いや無理だから

32 17/06/11(日)15:29:11 No.432829344

この事故の回避方法はラックを上げることだな おすすめのパワースポット教えてくれ

33 17/06/11(日)15:31:08 No.432829664

回避行動が取れたということはバス側にも責任があったということ…いいね?

34 17/06/11(日)15:31:15 No.432829694

パワースポットで地図ググったら赤坂にあるようだ

35 17/06/11(日)15:31:29 No.432829727

>ヤバい伏せろみたいなこと言ってる乗客がいるんだな なかなか出来る乗客だな

36 17/06/11(日)15:31:31 No.432829733

ブレーキ痕はあったみたいだから直前に意識はあったんだろう

37 17/06/11(日)15:31:50 No.432829785

バスじゃなきゃ生きてたかなあ

38 17/06/11(日)15:32:06 No.432829824

轟音でバスの頑丈さがよくわかる… これ車種次第じゃ屋根ごと持っていかれて何人か死んでたよ

39 17/06/11(日)15:32:43 No.432829946

>おすすめのパワースポット教えてくれ  松田神社

40 17/06/11(日)15:36:09 No.432830502

全国の高速から盛り土が無くなる日も近いな

41 17/06/11(日)15:36:15 No.432830516

>事故起こしたのは医者だから >賠償金は大丈夫そうだな良かった 本人死んでるんだから遺族が相続放棄したら普通に獲りっぱぐれるよ

42 17/06/11(日)15:37:20 No.432830673

>ヤバい伏せろみたいなこと言ってる乗客がいるんだな わかんない!!

43 17/06/11(日)15:38:41 No.432830889

>バスの運転手さん一応とっさにハンドル切ってるんだな このおかげで車はフレームに当たってバス側はあまり大事にならずにすんだそうな

44 17/06/11(日)15:40:28 No.432831158

バスに引っかかってたけど バスじゃなかったらそのまま後続車に次々突っ込んでいったよね

45 17/06/11(日)15:41:14 No.432831308

何かが少しずれてて運転手に危害があったら更なる大惨事だったろうな…

46 17/06/11(日)15:41:35 No.432831374

高速バスは居眠りだので死者出すのも目立つけどこういうプロもいるってわかればすこし安心するよね

47 17/06/11(日)15:41:41 No.432831397

CGで見ると余計ハボック神の怒りに見える

48 17/06/11(日)15:42:28 No.432831558

>何かが少しずれてて運転手に危害があったら更なる大惨事だったろうな… フリスビーじゃなくて運転手が豪君でマグナムトルネードだったら運転席も客席も大惨事だったと思う

49 17/06/11(日)15:42:54 No.432831636

正面から飛んできた数百キロの鉄の塊を受けて死者無しとかバスえらく頑丈だな

50 17/06/11(日)15:42:56 No.432831639

>高速バスは居眠りだので死者出すのも目立つけどこういうプロもいるってわかればすこし安心するよね あと新しくて頑丈なバス凄い大事

51 17/06/11(日)15:44:23 No.432831892

高速バス業界的にもいい宣伝になったのではないか

52 17/06/11(日)15:44:29 No.432831908

避けようとして急ハンドル切るとそれはそれで危いからな… ちゃんと後方と左方確認して指示器出してからゆっくり急ハンドル切らなきゃ

53 17/06/11(日)15:45:46 No.432832113

これでバス側に死人がいないからすごい

54 17/06/11(日)15:46:35 No.432832256

運転手さんスタンドでも出して衝突直前に衝撃和らげたのでは

55 17/06/11(日)15:47:31 No.432832418

死人がいないだけで運転手さん脚切断とかしてない?大丈夫?

56 17/06/11(日)15:47:50 No.432832470

それでもあんだけ飛んでる時点で相当なスピード出してた事には変わりないのでは?

57 17/06/11(日)15:48:14 No.432832553

オラオラオラオラ(自動車を押し返す

58 17/06/11(日)15:48:40 No.432832638

このバスウン千万の高い奴じゃ…

59 17/06/11(日)15:48:42 No.432832645

>本人死んでるんだから遺族が相続放棄したら普通に獲りっぱぐれるよ それじゃ事故おこし得じゃん…

60 17/06/11(日)15:49:18 No.432832753

バス側に死人でないで本当によかった

61 17/06/11(日)15:49:37 No.432832824

>運転手さんスタンドでも出して衝突直前に衝撃和らげたのでは フレームが丈夫な新しいバスでフレームの角に車が当たってるので ガラスを割りながら衝撃は逃げたので破片のケガぐらいで済んだ

62 17/06/11(日)15:49:49 No.432832860

>このバスウン千万の高い奴じゃ… そのお高いおかげでバス側死者0だったから良くなかったけど良かったんじゃ

63 17/06/11(日)15:49:53 No.432832871

このエンジン物理演算おかしくない?

64 17/06/11(日)15:50:18 No.432832939

このバスの注文殺到しちゃったりしない?大丈夫?

65 17/06/11(日)15:50:23 No.432832947

>死人がいないだけで運転手さん脚切断とかしてない?大丈夫? 大怪我した6人も腕や肋骨を折る程度らしい

66 17/06/11(日)15:50:31 No.432832970

>>本人死んでるんだから遺族が相続放棄したら普通に獲りっぱぐれるよ 医者だから対物対人無制限入ってるでしょさすがに

67 17/06/11(日)15:50:53 No.432833026

死者が出たらその補償だけでバス数台分なんて軽く飛ぶんじゃないの

68 17/06/11(日)15:50:59 No.432833043

>このバスの注文殺到しちゃったりしない?大丈夫? だいぶ前から注文に追いついてないらしい

69 17/06/11(日)15:51:26 No.432833118

バスにお兄さまが居れば衝突は回避出来たのに…

70 17/06/11(日)15:51:38 No.432833148

さすがに飽きたなこのネタ

71 17/06/11(日)15:51:52 No.432833186

>このエンジン物理演算おかしくない? これからはどんなゲームやってもいやこれがリアルなんじゃ…って納得させられる

72 17/06/11(日)15:51:53 No.432833188

事故を自動で判断して会社にドラレコの動画送信されてたって聞いてすげーとなった このバス会社は人気出るね

73 17/06/11(日)15:52:29 No.432833281

ニュースで社長が出てたけどすごいコワモテでいい人そうだった

74 17/06/11(日)15:53:03 No.432833393

>事故起こしたのは医者だから >賠償金は大丈夫そうだな良かった まぁ保険には入ってるだろう 出るかどうかは捜査次第だと思うけど

75 17/06/11(日)15:53:35 No.432833475

事故起こしたドライバーよりも高速道路が悪いんですけお!って論調になってるけど 普通に事故起こしたやつが一番悪いに決まってるだろって思う

76 17/06/11(日)15:53:51 No.432833518

>事故を自動で判断して会社にドラレコの動画送信されてたって聞いてすげーとなった その30分後にはバス会社と契約してる事故調が現場に着いてるってのもすごい

77 17/06/11(日)15:54:15 No.432833590

規制緩和で超過労働やろくにメンテもしてないバスが増えた中 安全性が高いバスだったのは本当に幸いだったなあ…

78 17/06/11(日)15:54:29 No.432833621

>事故を自動で判断して会社にドラレコの動画送信されてたって聞いてすげーとなった ドラレコの回収早いなと思ったけどそういうカラクリだったのか

79 17/06/11(日)15:54:36 No.432833632

同社のバスは全て、車載カメラの映像をリアルタイムにネット上に保存できるシステムを採用していた。カメラにSDカードが差さっていれば、サーバ上に撮り溜められた映像をネットを通じてすぐに確認できる仕組みだ。 事故の情報は、社内の運行管理部のパソコンにもアラームで送付された。会社は事故を受けて、カメラ映像を保存している会社に連絡を取り、すぐに報道などに提供できるようにダウンロードした。そのため、警察からSDカードの提供を求められた後でも、対応することができた。

80 17/06/11(日)15:54:59 No.432833689

転倒落下事故参考にした屋根まで頑丈な最新型バスだったってのかまたすごい

81 17/06/11(日)15:55:11 No.432833726

>このバスウン千万の高い奴じゃ… 保険でどうにかなるさ

82 17/06/11(日)15:55:48 No.432833830

バス乗るとしたらちょっと高くてもこういうバス会社の乗りたいね どちらにしても新幹線とかで行くよりは安くつくだろうし

83 17/06/11(日)15:56:10 No.432833893

事故が起こると自分の正義を振りかざしていい気になってる奴を沢山見られて楽しい

84 17/06/11(日)15:56:15 No.432833904

軽井沢の事故は天井がぶっ潰れたし首都高の事故では天井もげてたし 燃費優先でヤワな作りのバス使うとろくなことにならないっていい実例ができた

85 17/06/11(日)15:56:27 No.432833944

設備が良い 事故対応が迅速 世間への発表もスムーズ デキる会社だな

86 17/06/11(日)15:56:39 No.432833973

ワリオスタジアムのショートカットだ

87 17/06/11(日)15:56:54 No.432834018

いすゞの株価上がりそうね

88 17/06/11(日)15:57:00 No.432834036

ちゃんとした会社のバスだったのが幸いだなあ

89 17/06/11(日)15:57:25 No.432834102

>設備が良い >事故対応が迅速 >世間への発表もスムーズ >デキる会社だな ちょっとでもまごついたらマスコミの餌食だしね…

90 17/06/11(日)15:57:43 No.432834159

>転倒落下事故参考にした屋根まで頑丈な最新型バスだったってのかまたすごい あのスキーバス事故は去年の1月だったけど設計と販売早すぎないかそれ

91 17/06/11(日)15:57:48 No.432834177

>デキる会社だな ドライブレコーダーで自社に責任は無いことが明白だったが故に 対応が早かっただけだろうよ 5:5の責任割合の事故だったら全く違う展開だろうな

92 17/06/11(日)15:58:11 No.432834239

ちゃんとした会社+ちゃんとしたバス+ちゃんとした運転手という安心感

93 17/06/11(日)15:58:20 No.432834277

27年式だかのいすゞガーラ

94 17/06/11(日)15:58:28 No.432834303

相手ちゃんとしたバスじゃなくて、少年野球のお子様満載のマイクロバスとかだったら……

95 17/06/11(日)15:58:35 No.432834322

最近の高速バスは強くて賢くなってるんだなあ

96 17/06/11(日)15:58:57 No.432834383

http://www.isuzu.co.jp/product/bus/gala_ss/

97 17/06/11(日)15:59:03 No.432834400

バスメーカーの安全対策が広く世に知られるきっかけになりそうだな

98 17/06/11(日)15:59:09 No.432834422

遺族が相続放棄しそう

99 17/06/11(日)15:59:27 No.432834463

>>転倒落下事故参考にした屋根まで頑丈な最新型バスだったってのかまたすごい >あのスキーバス事故は去年の1月だったけど設計と販売早すぎないかそれ そもそもバスだって新しく良くはなってる 資金の無い中小だとこの手の新型導入出来ないだけで

100 17/06/11(日)15:59:31 No.432834478

固いフレームで受けて衝撃をガラスが割れて逃がしたから助かったってことなのか?

101 17/06/11(日)15:59:34 No.432834484

稀なケースだとはいえ中央分離帯に傾斜つけるのを無くすとか改善策とるのかな

102 17/06/11(日)15:59:43 No.432834508

それでも一歩間違えば運転席や横っ腹に直撃してたかも分からんし最後は運だな

103 17/06/11(日)15:59:58 No.432834550

代車で高速乗る時って結構慎重な運転になるけどなあ 何が原因だったんだろ

104 17/06/11(日)16:00:03 No.432834571

根拠なしでいかにもな知ったかぶりで快感を得ることだけが目的の奴 きっちりソースを求めると崩壊する奴

105 17/06/11(日)16:00:15 No.432834610

http://www.transtron.com/products/dts-d1d.html

106 17/06/11(日)16:00:23 No.432834628

>遺族が相続放棄しそう したらどうなる

107 17/06/11(日)16:00:29 No.432834645

新型バスの資料見てからレッカーされてる画像見ると天井部分の骨組みゴツい

108 17/06/11(日)16:00:51 No.432834704

不運は避けられなくても金で生死の境目が変わることはあるんだと実感させられる

109 17/06/11(日)16:01:05 No.432834736

これバスの運転手は無事だったの?

110 17/06/11(日)16:01:06 No.432834742

ぶつかったら対向車線にジャンプするとか ガードレールが何もガードできてないじゃんこれ・・・

111 17/06/11(日)16:01:16 No.432834769

>そもそもバスだって新しく良くはなってる だから早すぎないかそれ

112 17/06/11(日)16:02:00 No.432834883

>>遺族が相続放棄しそう >したらどうなる 死人にロなし

113 17/06/11(日)16:02:09 No.432834913

>遺族が相続放棄しそう DQNじゃなくて医者だから保険入ってるだろうよ

114 17/06/11(日)16:02:10 No.432834916

>したらどうなる 賠償義務がなくなる!

115 17/06/11(日)16:02:14 No.432834931

対応が早かっただけって言うけどその「だけ」ができてない事例これまでさんざん見てきたからな…

116 17/06/11(日)16:02:20 No.432834952

追突したバカは死んだのにそれと真正面からぶつかったバスの運転手はよく生きてたな

117 17/06/11(日)16:02:28 No.432834974

自動車関係のスレッドには知ったかぶりが登場するのが通例なので皆さん気をつけましょう

118 17/06/11(日)16:02:36 No.432835000

>賠償義務がなくなる! 賠償義務はなくなるけど財産なにも相続できないよ?

119 17/06/11(日)16:02:45 No.432835021

中央分離帯にネットでも張るか…

120 17/06/11(日)16:02:55 No.432835046

>賠償義務がなくなる! 賠償義務もなくなるけど家から土地から全部なくなるだろ

121 17/06/11(日)16:03:16 No.432835109

こんなもん反応できるか!レベルの吹っ飛びっぷりだな

122 17/06/11(日)16:03:16 No.432835110

追突ってなんぞ

123 17/06/11(日)16:03:21 No.432835129

>27年式だかのいすゞガーラ >http://www.isuzu.co.jp/product/bus/gala_ss/ 本当に安全をうたったモデルだった

124 17/06/11(日)16:03:21 No.432835131

鹿児島に行ったときは高速バスや観光バスがことごとくヒュンダイだった さすが薩摩もんの人命は軽いなぁ…

125 17/06/11(日)16:03:25 No.432835143

>追突したバカは死んだのにそれと真正面からぶつかったバスの運転手はよく生きてたな 追突は後ろから追うように衝突することを意味する 日本語直して馬鹿から脱却できると良いな

126 17/06/11(日)16:03:37 No.432835182

バスに飛んでくる飛行物体を自動で迎撃できるシステムをつけたい

127 17/06/11(日)16:03:46 No.432835206

でも家と土地手放しても払いきれないほどの賠償だったら放棄するしかないよね

128 17/06/11(日)16:04:19 No.432835293

ヒュンダイなんて日本でレアな車高速バスに入れてる所あるのか…乗りたくねえ

129 17/06/11(日)16:04:28 No.432835320

>>賠償義務がなくなる! >賠償義務もなくなるけど家から土地から全部なくなるだろ でも45人も怪我させて観光バスも壊した責任から逃れる

130 17/06/11(日)16:04:49 No.432835376

>代車で高速乗る時って結構慎重な運転になるけどなあ 医者のクルマは代車だったのか それが事故原因かもしれんな

131 17/06/11(日)16:04:54 No.432835386

>ヒュンダイなんて日本でレアな車高速バスに入れてる所あるのか…乗りたくねえ たかがしれたな お国へ帰れ

↑Top