17/06/11(日)15:05:03 ちゃん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/11(日)15:05:03 No.432825214
ちゃんと飴色玉ねぎ作ってる?
1 17/06/11(日)15:06:15 No.432825417
5分に短縮できないものだろうか
2 17/06/11(日)15:06:49 No.432825522
>5分に短縮できないものだろうか レンジ
3 17/06/11(日)15:07:09 No.432825586
一度冷凍した玉ねぎを使うといいらしい
4 17/06/11(日)15:07:31 No.432825632
一回オニオンスープ作る時に頑張った もう二度とやらない
5 17/06/11(日)15:08:10 No.432825769
そんなにかかるもんだったのか…
6 17/06/11(日)15:08:12 No.432825773
自動飴色玉葱機を開発すれば売れる?
7 17/06/11(日)15:08:22 No.432825812
電熱線コンロだといくら時間かけてもできないやつ
8 17/06/11(日)15:09:28 No.432826014
コンソメで煮ると10分ぐらいで終わるよ
9 17/06/11(日)15:10:09 No.432826133
軽く焦がすのがキモだから煮るんじゃだめなんだ…
10 17/06/11(日)15:11:21 No.432826348
>電熱線コンロだといくら時間かけてもできないやつ あれなんでなんだろうな
11 17/06/11(日)15:11:38 No.432826391
玉ねぎスライスしてる時はこんな沢山いらねえだろう…と思うんだけど 出来上がるとこれじゃ足りない…ってなる
12 17/06/11(日)15:11:42 No.432826402
レンジで15分後の状態までもっていく
13 17/06/11(日)15:12:00 No.432826453
これに関しては圧倒的に買ったほうがいい
14 17/06/11(日)15:12:49 No.432826606
冷凍とレンジで短縮できることはできるけど それでもめんどくさい
15 17/06/11(日)15:13:20 No.432826680
カレーで言えば飴色になったやつよりちゃんと形残ってる玉ねぎが好きなんだ俺…
16 17/06/11(日)15:14:36 No.432826897
料理全然しなかったころはキャベツとかたまねぎとか鍋にぎっしり入れて溢れる!多すぎ!ってなって減らして偉い目にあった
17 17/06/11(日)15:15:08 No.432826984
>カレーで言えば飴色になったやつよりちゃんと形残ってる玉ねぎが好きなんだ俺… 両方入れよう
18 17/06/11(日)15:15:40 No.432827071
手が疲れる
19 17/06/11(日)15:16:55 No.432827297
飴色いいよね …飴色?
20 17/06/11(日)15:20:18 No.432827867
カレーとかシチュー作るとき15分の状態でやっちゃうな
21 17/06/11(日)15:21:04 No.432827988
ドロドロにするなら最初からおろしちゃえばいいのに
22 17/06/11(日)15:22:40 No.432828234
オニオンパウダーだばあ
23 17/06/11(日)15:24:18 No.432828478
前は4時間かけてたな
24 17/06/11(日)15:27:39 No.432829084
火を強めにして焦がし気味にやると20分もかからんよ 他にも短縮方法はたくさんある筈なのに時間をかけなきゃ駄目という迷信がいつまでも抜けない
25 17/06/11(日)15:28:34 No.432829242
水をちょっと入れよう
26 17/06/11(日)15:28:37 No.432829250
焦がしすぎると味変わらない?
27 17/06/11(日)15:29:47 No.432829441
こないだ強火で部分的に飴色玉ねぎをカレーが美味しくなるってNHKでやってた
28 17/06/11(日)15:30:10 No.432829498
焦がすのもいいんだがやりすぎるとにがあじになるから 少し水入れたり火加減変えたり調整がめんどくさい
29 17/06/11(日)15:30:27 No.432829544
じっくりことことやるもんだと思ってたけど強火か
30 17/06/11(日)15:30:45 No.432829596
落ち着いて
31 17/06/11(日)15:30:47 No.432829602
ここまでしてもレトルトのが美味い
32 17/06/11(日)15:31:41 No.432829766
何度か飴色玉ねぎでカレー作ったが市販のルーぶちこむ自宅カレーじゃ飴色玉ねぎ無しとのと違いがわからん
33 17/06/11(日)15:32:23 [草彅剛] No.432829888
カレー作るんでまずは玉ねぎ飴色にしますね 渡さんはできあがるまで待っててください 8時間ほど
34 17/06/11(日)15:32:23 No.432829889
時間をかけたって情報が美味しさになるんだ
35 17/06/11(日)15:32:40 No.432829938
>何度か飴色玉ねぎでカレー作ったが市販のルーぶちこむ自宅カレーじゃ飴色玉ねぎ無しとのと違いがわからん ルーに入ってるやつもあるしな
36 17/06/11(日)15:33:34 No.432830072
店で飴色玉ねぎ売ってるの見てなんかもうこれ使えばいいかなって
37 17/06/11(日)15:33:51 No.432830126
市販のカレーはプロが美味しい比率で作ってるんだから素人がバランス崩しても微妙になるだけ
38 17/06/11(日)15:34:10 No.432830188
20分程度だろうとかかりっきりになるのめどいし 100円くらいのペースト買ってきて入れるよ… けどそういう作業しながらぼんやりするのが好きな人がいるのも分かる
39 17/06/11(日)15:34:21 No.432830221
>自動飴色玉葱機を開発すれば売れる? インドでもめどいから揚げ玉ねぎチップからでいいんじゃねになってる
40 17/06/11(日)15:35:12 No.432830331
売ってるのの成分表に砂糖入ってるの見て詐欺だコレ!ってなったけど 実際のブツも似たような成分だったら切ないね
41 17/06/11(日)15:35:21 No.432830365
冷凍飴色玉ねぎ買って使う方が楽でいい
42 17/06/11(日)15:35:21 No.432830367
彼女が時間を掛けて美味しい料理を作ってくれた 美味しいからいつもよりバクバク食べた せっかく時間を掛けて作ったのに何でもっと味わって食べないの? って怒られた
43 17/06/11(日)15:35:22 No.432830371
最近は料理する時タブレットで動画とかアニメとか見ながらしてるから時間はあんまり気にならない
44 17/06/11(日)15:35:30 No.432830394
亀色玉ねぎや鮫色玉ねぎもほしいよね
45 17/06/11(日)15:35:31 No.432830398
>自動飴色玉葱機を開発すれば売れる? 業務用というか工場ではすでにあると思う
46 17/06/11(日)15:35:47 No.432830440
揚げ玉ねぎチップはうまいからな…
47 17/06/11(日)15:36:09 No.432830503
みじん切りにしたら短縮できたりしない…?
48 17/06/11(日)15:37:31 No.432830700
みじん切りでいいよね
49 17/06/11(日)15:37:38 No.432830714
アメリカの球場で売ってそうな色彩感覚ぶっ壊れた飴色玉ネギがこちらになります
50 17/06/11(日)15:37:45 No.432830725
>けどそういう作業しながらぼんやりするのが好きな人がいるのも分かる 玉ねぎ炒める時の匂いが好きでやってる
51 17/06/11(日)15:38:13 No.432830805
凝縮用をみじん切り色が変わったら普通に切ったの混ぜる
52 17/06/11(日)15:38:23 No.432830837
飴色にするとどういう効果があるの
53 17/06/11(日)15:38:26 No.432830848
ホテルの厨房だとタマネギスライスの素揚げを使ったりしてるな 炒めるより早いし甘い
54 17/06/11(日)15:39:21 No.432830976
重曹入れると素早く飴色に仕上がると聞いたけど試したことないや
55 17/06/11(日)15:39:53 No.432831068
冷凍の飴色玉ねぎが便利でな… トマト缶とミンチがあれば包丁なしでカレーが作れてしまう
56 17/06/11(日)15:40:36 No.432831189
>インドでもめどいから揚げ玉ねぎチップからでいいんじゃねになってる インド人がいちいち飴色玉ねぎ作ってたことにびっくりだわ
57 17/06/11(日)15:41:14 No.432831306
>飴色にするとどういう効果があるの 水分飛ばしてあまあじが濃縮プラスこげあじ 本当に焦がすとにがあじで不味いので飴色まで
58 17/06/11(日)15:43:09 No.432831674
>インド人がいちいち飴色玉ねぎ作ってたことにびっくりだわ ネパール料理とかあの辺の料理の基本が最初油たっぷりで 野菜やスパイスを良く炒めてペースト状にだから
59 17/06/11(日)15:44:54 No.432831975
南アジア人は勤勉だな…
60 17/06/11(日)15:47:25 No.432832395
分子ガストロノミーとかでどうにか解決しないの 時間でなく温度とか水分量とかどっかに急所があるんじゃないの
61 17/06/11(日)15:47:55 No.432832487
カレー研究の本読んだらミキサーにかけたやつでもガンガン強火にかけて焦がしても10分で済ませたやつでも味はそこまで変わらんと書いてた
62 17/06/11(日)15:49:36 No.432832819
チャツネとかいうペーストはあれなんなのあれ
63 17/06/11(日)15:54:01 No.432833551
>分子ガストロノミーとかでどうにか解決しないの >時間でなく温度とか水分量とかどっかに急所があるんじゃないの 飴色になるメイラード反応の主な効果は食欲を誘う香りなんだから 上にも書いてあるNHKでやってたくし切りのタマネギを強火で炒めて 表面に少し焦げができれば十分
64 17/06/11(日)15:57:05 No.432834049
電気だと作れないのか…しらそん
65 17/06/11(日)16:02:58 No.432835053
>亀色玉ねぎや鮫色玉ねぎもほしいよね めっちゃ面白い!