虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/11(日)14:01:40 日本に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/11(日)14:01:40 No.432815018

日本にいるクモって蜘蛛の巣貼るのがウザったいだけで益虫なんじゃないかと思い始めてきた 画像は例外

1 17/06/11(日)14:02:10 No.432815094

コレに刺されたかもってスレちょっと前に立ってたの思い出した

2 17/06/11(日)14:02:48 No.432815185

>コレに刺されたかもってスレちょっと前に立ってたの思い出した いたね あいつ大丈夫だったんだろうか

3 17/06/11(日)14:03:00 No.432815222

これも別に刺されたら困るだけだし

4 17/06/11(日)14:03:06 No.432815249

色付きのでかいやつは殺していいと思う

5 17/06/11(日)14:03:22 No.432815286

蜘蛛の巣だけで害だよ!

6 17/06/11(日)14:03:27 No.432815298

実は噛まれる事自体それほど大騒ぎするような虫じゃないやつ 国内にはいってきて繁殖しているという事実が問題なやつ でもってもう手遅れなレベルで定着してるやつ

7 17/06/11(日)14:04:17 No.432815441

これに噛まれるのは アブとかハチに刺されるより軽度な被害だよ

8 17/06/11(日)14:04:34 No.432815487

田舎行くと黄色いでかいのが網張りまくってて怖い

9 17/06/11(日)14:05:00 No.432815575

相当いじめないと噛み付いてこないのも有情

10 17/06/11(日)14:05:07 No.432815580

こいつ等が部屋に現れた時の まぁ見逃してやるかっていう謎の余裕

11 17/06/11(日)14:05:25 No.432815628

コガネグモとかジョロウグモとか見た目が派手なだけなのに

12 17/06/11(日)14:06:06 No.432815741

巣を張っている所を見かけた事があったが なんとも器用に巡らせるもんだと思った

13 17/06/11(日)14:06:17 No.432815775

草ボーボーな公園のベンチとか座んないようにしようと思わせてくれる

14 17/06/11(日)14:06:25 No.432815802

デカイのは勘弁して

15 17/06/11(日)14:06:38 No.432815839

ギョッとするほど大きいのは勘弁してほしい 精神衛生上よろしくない

16 17/06/11(日)14:06:54 No.432815881

じゃあこいつは小さいかわいいやつだから大丈夫だな

17 17/06/11(日)14:07:18 No.432815947

でかいのより多いののほうがかなわん

18 17/06/11(日)14:07:34 No.432815996

黒地に赤というカラーリングはかっこいいと思う

19 17/06/11(日)14:07:36 No.432816002

でかい巣を見ると効率よく破壊する手数を考えてしまう

20 17/06/11(日)14:08:08 No.432816107

>じゃあこいつは小さいかわいいやつだから大丈夫だな 実際危害加えなきゃ大人しい

21 17/06/11(日)14:08:38 No.432816187

アシダカグモさんはマジで家ん中のGを壊滅させてくれるからありがたい

22 17/06/11(日)14:08:39 No.432816188

夏とかこいつがいないと羽虫の数がヤバイことになりそうだ いいポジションに巣を作れたこいつらは超勝ち組だろうな 入れ食いフィーバーすぎる

23 17/06/11(日)14:09:00 No.432816256

ジョロウグモは見た目のインパクト凄いけどよく見ると可愛げのあるやつだよ

24 17/06/11(日)14:09:15 No.432816292

どこ行ってもゴキブリとか蛆/ハエは親の仇だから殺せ!!!1みたいな風潮だけど蜘蛛はわりと許されてる不思議 益虫なのはわかるけ蜘蛛の巣だらけとかほんと見てて汚らしいので勘弁してほしい

25 17/06/11(日)14:09:17 No.432816294

住むのはいいが押し入れを糞だらけにするのはやめてくれ

26 17/06/11(日)14:09:25 No.432816321

>でかい巣を見ると効率よく破壊する手数を考えてしまう 女郎蜘蛛が多すぎてカマキリを棒に乗せて適当に間引き食いさせてる「」思い出した

27 17/06/11(日)14:09:33 No.432816355

益虫だろうが見た目がアレだから殺すね…

28 17/06/11(日)14:09:37 No.432816367

外来種に慈悲はない

29 17/06/11(日)14:10:08 No.432816452

ちまきみたいな巣を作るクモに咬まれて二日学校休んだ思い出

30 17/06/11(日)14:10:12 No.432816463

殺しちゃダメって迷信の人たまにいるよね

31 17/06/11(日)14:10:39 No.432816530

>殺しちゃダメって迷信の人たまにいるよね 地獄に落ちたら助けてくれるし

32 17/06/11(日)14:10:53 No.432816567

午前中は殺すのだめで午後はOK!みたいな話なら聞いた事ある

33 17/06/11(日)14:11:02 No.432816588

朝は殺すな夜は殺せってのは何の理由があったんだろう

34 17/06/11(日)14:11:27 No.432816671

夜の蜘蛛は親の顔でも殺せ 朝の蜘蛛は取って懐に入れろ

35 17/06/11(日)14:12:18 No.432816795

極端すぎないかな...

36 17/06/11(日)14:13:00 No.432816915

ヤモリくらい可愛かったら許せる

37 17/06/11(日)14:13:41 No.432817033

>日本にいるクモって蜘蛛の巣貼るのがウザったいだけで益虫なんじゃないかと思い始めてきた 元々益虫だよ アシダカはでっかいゴキブリを殺してくれるしハエトリはちっちゃいゴキブリを殺してくれる 巣を張るタイプは飛ぶタイプの虫を殺してくれる 体液吸った後の吸い殻はそのままポイされるけど

38 17/06/11(日)14:14:09 No.432817106

ニュースで適当にs聞き流してただけだったけどスレ画をこの前見てこんな場所にもいるんだってびびった

39 17/06/11(日)14:14:31 No.432817170

>ジョロウグモは見た目のインパクト凄いけどよく見ると可愛げのあるやつだよ 本体は可愛いけど巣がでかすぎて邪魔…

40 17/06/11(日)14:14:31 No.432817171

俗説が多いけど 朝は仏の使者で夜は地獄の使者 朝は晴天(クモは晴れてないと巣を作らない)と福招き 夜は泥棒や強盗を招くみたいな感じらしい

41 17/06/11(日)14:15:22 No.432817311

通路以外に張ってる巣は全部見逃してる

42 17/06/11(日)14:15:28 No.432817326

不快害虫って分類程人間のエゴを感じるものは無いと思う

43 17/06/11(日)14:15:45 No.432817361

確か河原で草を巻いて巣にしてるやつが結構強い毒持ってるんじゃなかったっけ?

44 17/06/11(日)14:16:03 No.432817420

カバキコマチグモは有名だね

45 17/06/11(日)14:16:52 No.432817535

蜘蛛って虫の中でもビビリだな 人に向かってくること殆どないし

46 17/06/11(日)14:16:54 No.432817542

日本だと毒性が強いクモが珍しいというべきか

47 17/06/11(日)14:17:23 No.432817629

家の中に巣を張られて駆除するつもりがないなら巣の真下に新聞紙を敷いた方がいいぞ 蜘蛛の糞で汚れるからな

48 17/06/11(日)14:17:27 No.432817640

アラクノフォビアって言葉があるくらいだからな なんであそこまで嫌いになれるんだろう前世で何かあったのかな

49 17/06/11(日)14:18:03 No.432817735

地獄からの使者!

50 17/06/11(日)14:18:19 No.432817764

しっかりとしたトラウマ持ちだからなんとなく嫌いなやつらと一緒にしないでほしい

51 17/06/11(日)14:18:22 No.432817774

>蜘蛛って虫の中でもビビリだな >人に向かってくること殆どないし しかしマウスカーソルは追いかける かわいい…

52 17/06/11(日)14:18:27 No.432817793

人類の半分は蜘蛛か蛇に忌避感を持っている

53 17/06/11(日)14:19:30 No.432817939

通路と室内でなきゃガンガン巣を作ってもらいたい 蚊とハエが減るのはありがたい

54 17/06/11(日)14:19:35 No.432817949

ハエトリくんかわいいよね 部屋こまめに掃除してると1年通してみかけなくなるが・・・

55 17/06/11(日)14:21:30 No.432818213

Gは嫌いなので家でクモを見かけたら捕まえて自分の部屋に放している 他の部屋にGが出た

56 17/06/11(日)14:22:52 No.432818406

アダンソン氏に砂糖水あげると本当に吸ってくれてかわいい

57 17/06/11(日)14:23:19 No.432818467

トイレのドア開けたら壁にデカいのがいて凄い声が出た

58 17/06/11(日)14:23:19 No.432818468

巣の張替は見てて楽しいぞ 古い巣は千切って丸めて捨てたりするぞ

59 17/06/11(日)14:23:33 No.432818511

>アダンソン氏に砂糖水あげると本当に吸ってくれてかわいい 甘いものが好きだけどタンパク質が含まれてるとなお好きだから ハチミツも喜ぶぞ

60 17/06/11(日)14:23:39 No.432818526

なんか糸投げてハエ捕まえてるようなやつが居たけど目の錯覚かもしれない

61 17/06/11(日)14:23:52 No.432818559

よく知らないけど蜘蛛の巣はハエとか蚊とか飛ぶ害虫殺してくれてそうだよね

62 17/06/11(日)14:24:37 No.432818691

夏とか蚊がメッチャ引っかかるしな

63 17/06/11(日)14:24:44 No.432818713

ナゲナワグモとか粘球ついた糸振り回してハエキャッチするやついるけでめっちゃレアな蜘蛛じゃなかったか

64 17/06/11(日)14:25:26 No.432818804

>ナゲナワグモとか粘球ついた糸振り回してハエキャッチするやついるけでめっちゃレアな蜘蛛じゃなかったか スパイダーマンみたい

65 17/06/11(日)14:25:53 No.432818871

毒蜘蛛に噛まれてみたとかあったよね

66 17/06/11(日)14:26:09 No.432818911

きれい好きで清潔だしよっぽどのことがなければ噛んだりしないのがほとんど

67 17/06/11(日)14:26:45 No.432819016

ついこの間洗面所で張り付いてる1.5cmくらいの黒いクモをみたんだけどなんて種かわからない 足が長かったからハエトリではなさそう

68 17/06/11(日)14:27:11 No.432819097

蜘蛛の巣に半殺しの虫を投擲するの楽しいよね

69 17/06/11(日)14:28:10 No.432819228

子供の頃は巣にアリとか投げてたなぁ 残酷なことをしたものだ

70 17/06/11(日)14:28:29 No.432819286

部屋に出たハエトリはころさない 放置か別の部屋に移すか外に出す

71 17/06/11(日)14:28:30 No.432819291

一度でもネズミの被害を受けると不快なだけの昆虫連中に優しくなれる

72 17/06/11(日)14:28:44 No.432819328

>蜘蛛の巣に半殺しの虫を投擲するの楽しいよね ガキの頃は大きめの巣に蝉放り投げてぐるぐる巻きにするの見てたな 巻いてからおなかすいてないからいいやってほったらかしにするやつが結構多かった

73 17/06/11(日)14:29:16 No.432819415

ハエトリぐらいなら可愛いけどアシダカはいいやつだとわかっててもでかくてこわいから窓から逃すな…

74 17/06/11(日)14:29:24 No.432819434

>ついこの間洗面所で張り付いてる1.5cmくらいの黒いクモをみたんだけどなんて種かわからない >足が長かったからハエトリではなさそう オニグモじゃない?

75 17/06/11(日)14:29:54 No.432819522

ハエトリの雌は捕獲して公園に投下する 押し入れ引き戸の隙間で子供大量生産しやがってこのやろう

76 17/06/11(日)14:29:58 No.432819529

>アシダカはいいやつだとわかっててもでかくてこわいから窓から逃すな… (安堵する宅内G)

77 17/06/11(日)14:30:04 No.432819542

都市部だとオニグモ滅多に見ないな

78 17/06/11(日)14:30:17 No.432819580

なんでそんな効果薄そうなところに…ってところに立派な巣作ってるのはちょっとアホかわいい

79 17/06/11(日)14:30:56 No.432819695

ド田舎だから仕方ないんだけど実家帰るとアシダカさんがいっぱい居るから正直心臓止まりそうになる

80 17/06/11(日)14:31:00 No.432819705

>(安堵する宅内G) お薬使うね…

81 17/06/11(日)14:31:03 No.432819715

>なんでそんな効果薄そうなところに…ってところに立派な巣作ってるのはちょっとアホかわいい 食えなくなったら移動するかと思いきやそのまま餓死したりもするポンコツもいる

82 17/06/11(日)14:31:35 No.432819796

>なんでそんな効果薄そうなところに…ってところに立派な巣作ってるのはちょっとアホかわいい 効果高い場所はすぐダメになるのでは?

83 17/06/11(日)14:31:35 No.432819798

あー地球上の蜘蛛全て美少女にならないかなー

84 17/06/11(日)14:31:40 No.432819811

>なんでそんな効果薄そうなところに…ってところに立派な巣作ってるのはちょっとアホかわいい そのまま死んでるの見かけてちょっと切なくなった…

85 17/06/11(日)14:31:52 No.432819835

足高さんは買ってきてわざわざ入れてる

86 17/06/11(日)14:32:13 No.432819890

>なんでそんな効果薄そうなところに…ってところに立派な巣作ってるのはちょっとアホかわいい 一切食事に使わない部屋の隅に巣を作ってたのがいたなぁ 壊さないようにしつつ毎日見てたらある日綺麗さっぱり無くなってたから他所で元気にやっててほしい

87 17/06/11(日)14:32:37 No.432819945

伊豆に旅行に行ったら古い共用温泉の天井にでかいのがびっちりいてたまに湯船に落ちてきた

88 17/06/11(日)14:33:09 No.432820008

昔住んでたボロ屋に毎年アシダカが卵持って入り込んでたけど あいつら卵背負ってるとGとか獲らなくなるんだよな…

89 17/06/11(日)14:33:35 No.432820088

農家「」ほどクモをいつくしむ

90 17/06/11(日)14:34:22 No.432820221

バポナを至るところにシュウウ!超!!体調不良!!!

91 17/06/11(日)14:34:37 No.432820254

>なんでそんな効果薄そうなところに…ってところに立派な巣作ってるのはちょっとアホかわいい うちだとユウレイグモがそんな感じかなぁ やめてフィギュアとフィギュアの間に蜘蛛の巣張るのやめて

92 17/06/11(日)14:35:07 No.432820332

>農家「」ほどクモをいつくしむ この間倉庫の肥料やら整頓しようとしたら物動かすたびにアシダカだの何か丸っこいのだのいっぱい蜘蛛が動き回ってて正直バルサン焚きたかった農家です…

93 17/06/11(日)14:35:40 No.432820419

>やめてフィギュアとフィギュアの間に蜘蛛の巣張るのやめて …なぜケースに入れないのですか? フィギュアケース使えば蜘蛛なんて入ってこないだろうに

94 17/06/11(日)14:36:17 No.432820524

>あー地球上の蜘蛛全て美少女にならないかなー ゴキブリ食う美少女だけどいいの

95 17/06/11(日)14:37:41 No.432820734

前にハエトリが少し遠くにいたのを見つけて眺めてたら どんどん近寄ってきて最終的に頭に乗ってきた かわいい

96 17/06/11(日)14:37:45 No.432820745

>>やめてフィギュアとフィギュアの間に蜘蛛の巣張るのやめて >…なぜケースに入れないのですか? >フィギュアケース使えば蜘蛛なんて入ってこないだろうに 無改造デトルフとかなら普通に入り込みそう

97 17/06/11(日)14:38:35 No.432820860

イエグモはなぜか定期的に挨拶しにくる

98 17/06/11(日)14:38:37 No.432820868

ユウレイグモかわいい 見ない

99 17/06/11(日)14:38:45 No.432820888

ハゲに反射した自分の姿を仲間だと思ったのかな

100 17/06/11(日)14:39:20 No.432820990

http://portal.nifty.com/kiji/161029197934_1.htm スレ画といえばこの人思い出す

101 17/06/11(日)14:39:47 No.432821058

ケースに入れるほどフィギュアの数は多くないしなぁ… でBDレコーダーの上に並べてたら蜘蛛の巣緊縛プレイみたいになった!すげぇ!

102 17/06/11(日)14:40:00 No.432821098

ベランダで画像に噛まれて痛えってスレ立てた「」は珍しく翌日ちゃんと病院に行ったって報告スレも立ててた まだいっぱいいるからって駆除業者まで頼んでたできる「」

103 17/06/11(日)14:40:08 No.432821116

>http://portal.nifty.com/kiji/161029197934_1.htm >スレ画といえばこの人思い出す この手の蜘蛛を素手で触れる人種とは生涯分かり合えないだろうなって思う

104 17/06/11(日)14:40:45 No.432821209

外国の蜘蛛は民家にやばいレベルの毒持つやつが現れるらしいな

105 17/06/11(日)14:41:41 No.432821368

蠍もそうだけど小さくて弱そうなやつほど肉を腐らせるほどの毒をもってたりするぞ!

106 17/06/11(日)14:42:37 No.432821503

ホンジョウゴグモちょうこわい

107 17/06/11(日)14:42:55 No.432821540

スレイヤーのギタリストが腕を蜘蛛に噛まれて死んだのはいつだったか・・・ 惜しい人を亡くした

108 17/06/11(日)14:44:23 No.432821791

>この手の蜘蛛を素手で触れる人種 素手で触れるのと毒虫にわざと噛まれたがるのは天と地ほど差があると思う

109 17/06/11(日)14:44:50 No.432821869

ハエトリとハエトリが出会った時の喧嘩がかわいい…

110 17/06/11(日)14:45:54 No.432822058

今週のタモリ倶楽部のゲストの先生が クモではないけど毒虫を自分の身体で実験する変態だったな・・・

111 17/06/11(日)14:47:11 No.432822284

https://www.youtube.com/watch?v=DlcqlXJFTxE こいつらハエトリと似てるけど大きさはどうなのかな

112 17/06/11(日)14:47:28 No.432822333

スタンガンのレビューするのに自分で食らってみる人とかもいるし ちゃんとした研究目的ならそれぐらいならたくさんいる気がする

113 17/06/11(日)14:49:44 No.432822742

>>この手の蜘蛛を素手で触れる人種 >素手で触れるのと毒虫にわざと噛まれたがるのは天と地ほど差があると思う 触れる時点でこっちからしたら五十歩百歩すぎる…

114 17/06/11(日)14:55:58 No.432823780

巣をライターで燃やすの楽しいよね

↑Top