虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何故バ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/11(日)12:43:51 No.432801713

    何故ババアは強いのか

    1 17/06/11(日)12:44:28 No.432801830

    この猛禽類捕まえて大丈夫?

    2 17/06/11(日)12:46:16 No.432802164

    ネジコって何…?

    3 17/06/11(日)12:46:42 No.432802246

    ヨボったババアに捕まるぐらい弱ってるのに鷲掴みにしていいのか タカだけに

    4 17/06/11(日)12:51:38 No.432803246

    暴れないのかな

    5 17/06/11(日)12:52:18 No.432803388

    なんかの達人なのか

    6 17/06/11(日)12:52:50 No.432803481

    このヒリのあれ?って顔がじわじわ来る ゲーセンで負けてレバーおかしくない?みたいな顔しやがって

    7 17/06/11(日)12:53:42 No.432803654

    どうやればこんなことを

    8 17/06/11(日)12:55:54 No.432804059

    (おっかし―な俺猛禽類だぜ?)って顔

    9 17/06/11(日)12:56:08 No.432804092

    気付かれる前に捕まえてるやつだよね漫画とかでは見るけど実際にこれできる人いたんだ

    10 17/06/11(日)12:57:28 No.432804339

    どうやって捕まえた

    11 17/06/11(日)12:58:51 No.432804619

    鷹なんて庭にいるものなのか

    12 17/06/11(日)13:00:26 No.432804923

    トンボじゃねえんだからさ...

    13 17/06/11(日)13:00:28 No.432804932

    近くで訓練中の鷹匠とかがいるのかもしれん

    14 17/06/11(日)13:00:34 No.432804948

    鳥捕まえるってだけですごいのに

    15 17/06/11(日)13:04:21 No.432805654

    熟練のババアは殺気を完全に消せる

    16 17/06/11(日)13:04:32 No.432805681

    (なんで…?)って顔しててだめだった

    17 17/06/11(日)13:05:42 No.432805883

    気配を消せるんだろう

    18 17/06/11(日)13:06:45 No.432806070

    >鷹なんて庭にいるものなのか

    19 17/06/11(日)13:07:34 No.432806208

    >ヨボったババアに捕まるぐらい弱ってるのに鷲掴みにしていいのか 病気かな 鳥インフルエンザとか

    20 17/06/11(日)13:07:47 No.432806243

    この後どうしたんだろ

    21 17/06/11(日)13:08:03 No.432806287

    おい、勝手に撮るなって顔してる

    22 17/06/11(日)13:08:07 No.432806296

    >熟練のババアは殺気を完全に消せる 気配に敏感な子供のさえ察知不可能なステルススキル取得してるよね

    23 17/06/11(日)13:08:14 No.432806314

    そうやって持つんだ…

    24 17/06/11(日)13:08:21 No.432806335

    だいたいババアって気合入れれば気配消せるじゃん

    25 17/06/11(日)13:09:39 No.432806569

    オオタカなどは数が回復してきてレッドリストから除外されたケースもあるほどです

    26 17/06/11(日)13:10:39 No.432806745

    掴み方見るに 相当力入れてるよねこれ…

    27 17/06/11(日)13:10:47 No.432806763

    なんか掴んでるしご飯見つけて目を反らしてる内に後ろからがしっていったのかな

    28 17/06/11(日)13:11:54 No.432806949

    うちの親族のばあちゃんも家の中飛び回ったアブを緩慢な動きでなぜか捕まえててなんで…?ってなった 本人は「集中するとできる」ってなんでもなさそうな顔で言ってた

    29 17/06/11(日)13:12:33 No.432807065

    >オオタカなどは数が回復してきてレッドリストから除外されたケースもあるほどです 400羽くらいから1000羽くらい増えたんだっけ 種の保存法からも外されちゃうからこれから営巣地どんどん開発されてどうなるかだよね

    30 17/06/11(日)13:17:33 No.432807907

    ヒリの表情がたまらない一枚だな

    31 17/06/11(日)13:22:12 No.432808654

    祖父母は素手で動物を〆たりしてたけどうちの両親には無理なので時代の転換期みたいなのを感じる

    32 17/06/11(日)13:23:31 No.432808852

    じわじわ来るこれ

    33 17/06/11(日)13:24:43 No.432809039

    標高の高い地域だとスズメや鳩にまじってそこらの道路上を鳶や鷹が歩いてるぞ

    34 17/06/11(日)13:28:22 No.432809616

    かふんちゃんのかーちゃんか

    35 17/06/11(日)13:28:43 No.432809681

    >400羽くらいから1000羽くらい増えたんだっけ >種の保存法からも外されちゃうからこれから営巣地どんどん開発されてどうなるかだよね それでまたレッド入りしたらバカだな…って思うけどどうだろう

    36 17/06/11(日)13:29:12 No.432809756

    撮影者に常識を問う目

    37 17/06/11(日)13:29:22 No.432809788

    老いぼれに捕まるわけがないとたかをくくってたんだな

    38 17/06/11(日)13:29:43 No.432809842

    ババアだからと油断していた時の顔

    39 17/06/11(日)13:30:14 No.432809926

    画太郎の漫画で強い訳だわ

    40 17/06/11(日)13:31:05 No.432810074

    慣れとるわこれ

    41 17/06/11(日)13:31:55 No.432810193

    ちゃんとカメラ目線で偉いね

    42 17/06/11(日)13:32:00 No.432810202

    捕まえてどうすんだ 食うのか

    43 17/06/11(日)13:32:40 [もうきんるい] No.432810299

    スピードなら俺が上だ! 一生かかっても追いつけんぞ!!

    44 17/06/11(日)13:32:46 No.432810311

    実はこの地方でのみ古代から口伝される鷹を使った暗殺術の使い手

    45 17/06/11(日)13:34:48 No.432810635

    タスケテ…

    46 17/06/11(日)13:36:25 No.432810894

    うちのじいちゃんも雀捕まえてたな老人はヒリから気配消せるのかな?

    47 17/06/11(日)13:37:57 No.432811158

    捕まえてどうすんのよ

    48 17/06/11(日)13:38:18 No.432811220

    >>400羽くらいから1000羽くらい増えたんだっけ >>種の保存法からも外されちゃうからこれから営巣地どんどん開発されてどうなるかだよね >それでまたレッド入りしたらバカだな…って思うけどどうだろう 万単位じゃなくていいの…?

    49 17/06/11(日)13:39:36 No.432811427

    >捕まえてどうすんのよ そら食べるんだろ