虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やっと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/11(日)12:17:57 No.432796956

    やっと観てきた めっちゃしんみりした

    1 17/06/11(日)12:20:27 No.432797420

    + X

    2 17/06/11(日)12:26:37 No.432798557

    引っこ抜いて何すんのかと思ったらX そういえば最後のシーンでは恒例でしたっけね

    3 17/06/11(日)12:26:48 No.432798588

    車からふらついて降りてくる姿で「あぁぁ・・」てなる

    4 17/06/11(日)12:27:49 No.432798772

    この後アポカリプスの続きやっても出てこないクズリ

    5 17/06/11(日)12:28:49 No.432798973

    てっきり寿命無くて何かの拍子に恒星に突っ込まれるとか そういうことがないと永遠に死なないのかと思ってたわウルヴァリン 思ったよりもまともな生態してたんだな

    6 17/06/11(日)12:31:53 No.432799518

    シェーンいいよね

    7 17/06/11(日)12:32:45 No.432799697

    結局ガキども助けてた連中は何なの

    8 17/06/11(日)12:33:07 No.432799755

    X-MENの仲間もほぼ全員死んでるのか あの世界じゃX-MENの仲間なんてそもそもいないのか

    9 17/06/11(日)12:33:45 No.432799852

    エンドロールに後なにかあるのかなと思ったら普通に終わった

    10 17/06/11(日)12:34:24 No.432799968

    ガキどもの無線の相手は恵まれし子らの学園かブラザーフッドの生き残りとかだろうか

    11 17/06/11(日)12:34:49 No.432800045

    途中で助けられた家族が惨殺される辺りが超辛い

    12 17/06/11(日)12:35:24 No.432800154

    マーベル映画でここまでCGが最小限な映画も珍しい

    13 17/06/11(日)12:35:35 No.432800185

    アポカリプスの予告何やってたか思い出せん

    14 17/06/11(日)12:38:24 No.432800668

    ここには水もあるし…

    15 17/06/11(日)12:38:38 No.432800732

    3D無しで特殊効果だけの4DXとか初めて観た

    16 17/06/11(日)12:38:51 No.432800768

    言及がないイアンマッケランたと嬉しい

    17 17/06/11(日)12:39:52 No.432800950

    >ここには水もあるし… 水もあるし…

    18 17/06/11(日)12:40:33 No.432801075

    >X-MENの仲間もほぼ全員死んでるのか >あの世界じゃX-MENの仲間なんてそもそもいないのか 脳腫瘍で発作起こしたエグゼビアがうっかり殺した

    19 17/06/11(日)12:40:43 No.432801111

    >途中で助けられた家族が惨殺される辺りが超辛い 瀕死のお父さんにショットガン向けられるのキツい… 俳優がERのベントン先生の人もあって

    20 17/06/11(日)12:41:03 No.432801181

    ウルヴァリンだって老いるんだよ

    21 17/06/11(日)12:41:31 No.432801271

    チンピラにボコボコにされながらタイトルでちょっと笑った

    22 17/06/11(日)12:41:57 No.432801360

    >>途中で助けられた家族が惨殺される辺りが超辛い >瀕死のお父さんにショットガン向けられるのキツい… 助けてくれたんじゃなくてどっちも殺すつもりだったってのがわかってショック

    23 17/06/11(日)12:42:36 No.432801470

    本来ヒーリングファクターで老いないけどアダマンチウムの毒で能力が衰えた

    24 17/06/11(日)12:42:57 No.432801532

    >アポカリプスの予告何やってたか思い出せん エセックスコーポレーション

    25 17/06/11(日)12:43:25 No.432801623

    X-MENの映画見てもスチュアート出るたびに「でもこの後ボケるんだよなあ」って思ってしまう

    26 17/06/11(日)12:43:25 No.432801625

    んんんんんんん!!!!!1111 すざけんあ!!!!111

    27 17/06/11(日)12:43:50 No.432801710

    追手の義手の兄ちゃんめっちゃカッコ良かった

    28 17/06/11(日)12:44:12 No.432801771

    タンクの中で電動車いす動かしながらKOUSHIROUさんみたいなこと言ってるの見てちょっと辛くなった

    29 17/06/11(日)12:44:50 No.432801891

    けおけおいいながらも素直にお薬飲むおじいちゃん

    30 17/06/11(日)12:45:08 No.432801944

    アダマンチウムはべらぼうに強いけどデメリットが目立ち過ぎる

    31 17/06/11(日)12:45:42 No.432802051

    骨じゃなくて鎧にして着るようにすればよかったんじゃね?

    32 17/06/11(日)12:46:00 No.432802115

    この映画の前にマーベルは血のつながりが親子ではない話をやったんだよな

    33 17/06/11(日)12:46:08 No.432802131

    薬でパワーアップして復活したローガンは超かっこよかった えっもう効果切れるの…

    34 17/06/11(日)12:46:14 No.432802147

    本来なら骨だけになってもそこから再生できるんだけどね… 老いと毒でね…

    35 17/06/11(日)12:47:07 No.432802336

    >けおけおいいながらも素直にお薬飲むおじいちゃん 「ちゃんと飲んだか?」「あ˝ー」 いいよね

    36 17/06/11(日)12:47:44 No.432802457

    関わった人たちがどんどん死んでく…

    37 17/06/11(日)12:48:18 No.432802561

    コンビニの兄ちゃんは何かされたんだろうか

    38 17/06/11(日)12:48:37 No.432802619

    全部一気に使わないでねおじいちゃん

    39 17/06/11(日)12:48:44 No.432802646

    大人になってから移植されたローガンでさえあんなボロボロになってるの見ると 子供の身体でアダマンチウム埋め込まれたX-23ちゃんは長生きできないのでは…

    40 17/06/11(日)12:50:29 No.432803015

    R15指定のウルヴァリンはいいな ザックザク切断していくからアクションのキレが違う

    41 17/06/11(日)12:50:43 No.432803065

    特に語られなかった気がするが 義手の兄ちゃんとその仲間たちは傷痍軍人か何かを引き抜いてできた部隊とかだろうか やたら義手が多かったが、あれそんなに高性能でもなかったから 強さを求めてってのじゃなさそうだし

    42 17/06/11(日)12:50:56 No.432803112

    ローラは爪しか埋め込まれてないらしいよ

    43 17/06/11(日)12:51:07 No.432803145

    血はいっぱい出るし首も飛ぶ

    44 17/06/11(日)12:51:18 No.432803186

    GotGと合わせて父の日に見るといい映画

    45 17/06/11(日)12:51:20 No.432803190

    あの年でアダマンチウム移植したらそれ以上骨格が成長しないのでは

    46 17/06/11(日)12:51:48 No.432803282

    関わったらみんな死ぬのに積極的にかかわりにいくボケ老人がほんとおつらい

    47 17/06/11(日)12:52:33 No.432803423

    チャールズが水があるところで寂しく埋葬されるとか思ってもなかったよ…

    48 17/06/11(日)12:52:45 No.432803461

    >血はいっぱい出るし首も飛ぶ 映画始まってから1時間以上まともなセリフないってローラちゃんは本当にヒロインなのだろうか

    49 17/06/11(日)12:52:59 No.432803524

    >血はいっぱい出るし首も飛ぶ ローラちゃんもズボケオされまくる

    50 17/06/11(日)12:53:08 No.432803548

    制作途中まではエセックス社が出てくる予定あったみたいだけど無くなったみたいね

    51 17/06/11(日)12:54:13 No.432803748

    >>血はいっぱい出るし首も飛ぶ >映画始まってから1時間以上まともなセリフないってローラちゃんは本当にヒロインなのだろうか 戦闘モードに入るとすごい叫びながら戦うからビックリする

    52 17/06/11(日)12:54:17 No.432803761

    捕鯨用の銛みたいなので少女を撃つとか あっちの規制で怒られないか心配だったわ

    53 17/06/11(日)12:54:55 No.432803871

    >本来なら骨だけになってもそこから再生できるんだけどね… >老いと毒でね… アダマンチウムまで含めて再生出来てるからそのアダマンチウムの毒も再現されちゃうんだろうな

    54 17/06/11(日)12:54:56 No.432803874

    >捕鯨用の銛みたいなので少女を撃つとか >あっちの規制で怒られないか心配だったわ ヒーリングファクターあるからセーフ!

    55 17/06/11(日)12:55:06 No.432803911

    カナダに入ればセーフって義手マンの組織って意外と小規模なのか

    56 17/06/11(日)12:55:33 No.432803993

    なるほどスペイン語は喋られるけど伝わらないから話さなかったのかー 英語できるじゃねーか!

    57 17/06/11(日)12:55:39 No.432804006

    とにかく軍人がポコポコ死ぬ映画だった おつらい

    58 17/06/11(日)12:56:08 No.432804095

    >戦闘モードに入るとすごい叫びながら戦うからビックリする しかも隠れ家脱出するシーンのアクションが割りとマジで凄くてビックリ

    59 17/06/11(日)12:56:27 No.432804158

    敵組織って計画変更で子供達処分してたのになんで保護してたの?

    60 17/06/11(日)12:56:40 No.432804190

    >とにかく軍人がポコポコ死ぬ映画だった >おつらい あいつらあんな職場な上に既に大体が義手なのによくモチベーション保てるよね

    61 17/06/11(日)12:56:48 No.432804216

    ちびっこたちバラバラに逃げるより固まってミュータント能力で対抗すれば良かったのでは…特にローラとか…

    62 17/06/11(日)12:56:50 No.432804217

    >関わったらみんな死ぬのに積極的にかかわりにいくボケ老人がほんとおつらい 厄病神爺過ぎる

    63 17/06/11(日)12:57:09 No.432804276

    カナダといえばほのぼので仲良しだけどめっちゃ強いミュータントチームのアルファフライトが原作だといるから あの世界のカナダもアルファフライトが守っているのかもしれない

    64 17/06/11(日)12:57:56 No.432804420

    ローガンの最期の映画というか迷惑ハゲジジイの最期だった

    65 17/06/11(日)12:58:06 No.432804458

    ブエノスディアス!アミゴ!グリンゴグリンゴ!ってアメコミ同人誌を指さすローラちゃんいいよね…

    66 17/06/11(日)12:58:26 No.432804518

    介護アニメ貼るな

    67 17/06/11(日)12:58:31 No.432804534

    >カナダといえばほのぼので仲良しだけどめっちゃ強いミュータントチームのアルファフライトが原作だといるから >あの世界のカナダもアルファフライトが守っているのかもしれない パンフではそれほのめかしていたね

    68 17/06/11(日)12:58:38 No.432804568

    あの世界にマーベルあるのが斬新だと思った

    69 17/06/11(日)12:59:24 No.432804726

    傍迷惑じじいなのに 死んだら心にしんみりするとかなんなの?

    70 17/06/11(日)12:59:39 No.432804776

    そういやスタンリーおじいちゃん出てたっけ?

    71 17/06/11(日)12:59:41 No.432804781

    エンドロール後なにもないアメコミ映画久々

    72 17/06/11(日)12:59:51 No.432804814

    エデンはあったんだ…イカれた看護婦の妄言じゃなかったんだ…

    73 17/06/11(日)13:00:04 No.432804863

    翻訳本ちょこちょこ読んだ程度なので俺のアルファフライトのイメージは 出てきた途端にし…死んでるだから不安しかない

    74 17/06/11(日)13:00:05 No.432804867

    各々の能力でジワジワと嬲り殺す子供達

    75 17/06/11(日)13:00:06 No.432804869

    >そういやスタンリーおじいちゃん出てたっけ? 出てないよ

    76 17/06/11(日)13:00:15 No.432804888

    この作品中でローラちゃんとローガンだけで何人殺したんだろう 部隊を差し向けて捕獲とか始末じゃなく 燃料気化爆弾かなんかで吹き飛ばしでもしないと死人が多すぎで 元が取れないんじゃないかって

    77 17/06/11(日)13:00:18 No.432804897

    >>関わったらみんな死ぬのに積極的にかかわりにいくボケ老人がほんとおつらい >厄病神爺過ぎる でも世界のために頑張ってきたのに一晩の家族との団欒でも自分にはもったいない幸せだ…てベッドですすり泣くのは悲しかった

    78 17/06/11(日)13:00:19 No.432804901

    口からヒヤーっとしたの出すとかクロンボデブショタのビリビリとか割とイマイチだったよね… あと木がよく育ちますさんは森なんだしがんばれや!

    79 17/06/11(日)13:00:22 No.432804908

    エデンの座標にあった家は誰が立てたんです…?

    80 17/06/11(日)13:00:56 No.432805028

    ウルヴァリン(原作版)フィギュアを抱くデブいいよね

    81 17/06/11(日)13:01:04 No.432805050

    >各々の能力でジワジワと嬲り殺す子供達 (別段役に立ってなさそうな氷の息)

    82 17/06/11(日)13:01:09 No.432805066

    ローラちゃんちょっと強すぎない? 終盤もX-24相手に圧してたし

    83 17/06/11(日)13:01:14 No.432805086

    >そういやスタンリーおじいちゃん出てたっけ? EDに名前出てなかったから出てない

    84 17/06/11(日)13:01:19 No.432805110

    >各々の能力でジワジワと嬲り殺す子供達 息で凍らせて腕バリーンはやり過ぎだ!ってなる

    85 17/06/11(日)13:01:26 No.432805128

    >出てないよ マジか…まあ出たら雰囲気ぶち壊しだから仕方ないか

    86 17/06/11(日)13:02:08 No.432805258

    実際問題傭兵部隊全滅リーダーの博士死亡X-24も初めての任務で失敗で何の成果もなし 潰れるわあの会社・・・ただでさえ関係ない人殺しすぎなのに

    87 17/06/11(日)13:02:10 No.432805269

    もし出たがりお爺ちゃん出たとしたらカジノで苦しむ客の1人とかかな

    88 17/06/11(日)13:02:11 No.432805275

    >口からヒヤーっとしたの出すとかクロンボデブショタのビリビリとか割とイマイチだったよね… その程度だから殺処分決まったんだろう

    89 17/06/11(日)13:02:38 No.432805348

    父親みたいな死に様は見てて辛くなる

    90 17/06/11(日)13:02:46 No.432805377

    今作のアダマンチウム弾メッチャ強い… ZEROだと二、三発食らわせても記憶失うくらいだったのに

    91 17/06/11(日)13:02:50 No.432805389

    傭兵の兄ちゃん殺す時の子供たちが化け物じみすぎてて怖い

    92 17/06/11(日)13:03:13 No.432805451

    リーダーっぽいのだけはなんかやたら強力だったけどジーンの遺伝子からでもつくられたのか

    93 17/06/11(日)13:03:13 No.432805452

    >ローラちゃんちょっと強すぎない? >終盤もX-24相手に圧してたし ぶっちゃけフラッフラのローガンより強そうだった

    94 17/06/11(日)13:03:16 No.432805463

    >各々の能力でジワジワと嬲り殺す子供達 ローガン援護しにいけや!

    95 17/06/11(日)13:03:33 No.432805509

    >傭兵の兄ちゃん殺す時の子供たちが化け物じみすぎてて怖い まあ化け物だしなHAHAHA!

    96 17/06/11(日)13:03:59 No.432805579

    世界最強のテレパス持ちのミュータントがアルツハイマーとか大量破壊兵器以外の何者でもないすぎる…

    97 17/06/11(日)13:04:35 No.432805691

    そういやこの世界だとデッドプールいるのか 生きてるのかな

    98 17/06/11(日)13:04:41 No.432805711

    >傭兵の兄ちゃん殺す時の子供たちが化け物じみすぎてて怖い それが正義だろうと人を殺した人間は元に戻れない…というホテルで観た映画のセリフが伏線になっておつらぁい

    99 17/06/11(日)13:04:48 No.432805738

    ころころされた農家の人たちが栽培してたトウモロコシってまさか…

    100 17/06/11(日)13:04:50 No.432805743

    冷凍して腕ボゴォしてたしだいぶ強力じゃねあの冷気

    101 17/06/11(日)13:04:53 No.432805752

    >その程度だから殺処分決まったんだろう 最後何故か保護してたけどね

    102 17/06/11(日)13:05:22 No.432805810

    x-24が思ったより早く暴走してダメだった あと暴走したのにその後も普通に使ってたな…

    103 17/06/11(日)13:05:36 No.432805864

    兵器になりたくないから自殺する子供の映像とか勘弁してくだち!

    104 17/06/11(日)13:05:46 No.432805896

    >そういやこの世界だとデッドプールいるのか >生きてるのかな ローガンではマーベルがあって デッドプールではローガンが映画として公開されてる世界だから お互いに創作物扱い

    105 17/06/11(日)13:05:59 No.432805931

    ローラちゃんが最初に爪出すシーンがかっこよくて

    106 17/06/11(日)13:06:02 No.432805941

    >そういやスタンリーおじいちゃん出てたっけ? su1897834.jpg アメリカだと上映直前にデッドプール2の予告編があって そこに出てる

    107 17/06/11(日)13:06:36 No.432806038

    >本来ヒーリングファクターで老いないけどアダマンチウムの毒で能力が衰えた ローガンはアダマンチウムのせいだと思っていたけれど きっかけはトウモロコシの方じゃないかなぁという気はする

    108 17/06/11(日)13:06:43 No.432806065

    実験動物として生まれた子供たちがすごくまともで優しくてこれはナースの皆さんが頑張って育ててたんだとわかるのがおつらい

    109 17/06/11(日)13:06:51 No.432806084

    >そういやこの世界だとデッドプールいるのか >生きてるのかな あの世界のデッドプールはzeroのあいつじゃないの?

    110 17/06/11(日)13:07:15 No.432806158

    >>本来ヒーリングファクターで老いないけどアダマンチウムの毒で能力が衰えた >ローガンはアダマンチウムのせいだと思っていたけれど >きっかけはトウモロコシの方じゃないかなぁという気はする 俺もトウモロコシ食ってヒーリングファクター弱まってアダマンチウムの毒に負けたんじゃないかと思った

    111 17/06/11(日)13:07:17 No.432806165

    お父さんにショットガン向けられるのお辛いけどこうなるの予想出来たろおバカ!ともなる 頭脳担当不在だと為す術もなさ過ぎる

    112 17/06/11(日)13:07:48 No.432806247

    >リーダーっぽいのだけはなんかやたら強力だったけどジーンの遺伝子からでもつくられたのか あの子供たちの親も能力からある程度は推測可能らしい とりあえずZEROの電気使いは確実

    113 17/06/11(日)13:07:53 No.432806263

    >お父さんにショットガン向けられるのお辛いけどこうなるの予想出来たろおバカ!ともなる >頭脳担当不在だと為す術もなさ過ぎる ローガンはすごい渋ってたよ でもチャールズには逆らえなかったよ…

    114 17/06/11(日)13:07:55 No.432806270

    待ってトウモロコシってそんなヤバイの!?

    115 17/06/11(日)13:07:57 No.432806276

    ローラのおっぱい良い…

    116 17/06/11(日)13:08:26 No.432806351

    >ローラちゃんが出て来た時に生首転がすシーンがかっこよくて

    117 17/06/11(日)13:08:35 No.432806384

    >待ってトウモロコシってそんなヤバイの!? トウモロコシを食べると病気が治って元気になるゾって農家の人が話してたでしょ

    118 17/06/11(日)13:08:39 No.432806392

    ウルヴァリンはトウモロコシ飲むと調子悪くなるわっていってたから多分あんま食べてないんじゃない っていうかその辺考えるとトウモロコシでミュータントから普通の人間に戻ったってパターンもおおいのかもな

    119 17/06/11(日)13:08:41 No.432806393

    ローガンは何よりもチャールズを優先するマンになってたからチャールズがゴネたら従うしか無い

    120 17/06/11(日)13:08:43 No.432806398

    遺伝子組み換えトウモロコシ! 組み替えるのそっちかよ

    121 17/06/11(日)13:09:03 No.432806459

    トウモロコシはミュータントが産まれるのを抑制するくらいの効力だと思ってた

    122 17/06/11(日)13:09:07 No.432806476

    >待ってトウモロコシってそんなヤバイの!? 薬混ぜたトウモロコシ流通させてミュータントの自然発生を抑制してるって言ってただろ!

    123 17/06/11(日)13:09:20 No.432806510

    新しいミュータントが生まれるのを防ぐ程度だと思ってた

    124 17/06/11(日)13:09:21 No.432806515

    >ローラちゃんが出て来た時に生首転がすシーンがかっこよくて 休憩中に生首蹴って遊んでた子役の娘…

    125 17/06/11(日)13:09:30 No.432806545

    >>ローラちゃんが出て来た時に生首転がすシーンがかっこよくて あそこからこの映画やべーぞ!ってなったな

    126 17/06/11(日)13:10:14 No.432806679

    >リーダーっぽいのだけはなんかやたら強力だったけどジーンの遺伝子からでもつくられたのか あの子はリクターというコミックにいるキャラ

    127 17/06/11(日)13:10:31 No.432806726

    1番未来感あったの自動運転トラック 悪い意味で

    128 17/06/11(日)13:11:17 No.432806838

    あの傭兵ども義手ばっかだからさんざん痛い目見てきただろうになんで少人数で確保できると思ったの・・

    129 17/06/11(日)13:11:20 No.432806849

    太陽号… 太陽号…

    130 17/06/11(日)13:11:23 No.432806857

    >>ローラちゃんが出て来た時に生首転がすシーンがかっこよくて >休憩中に生首蹴って遊んでた子役の娘… あの演技力と良い末恐ろしすぎる…

    131 17/06/11(日)13:11:35 No.432806896

    血みどろだけどX-MEN特有のあからさまにワイヤーっぽいジャンプもあって満足した

    132 17/06/11(日)13:11:43 No.432806915

    義手とトラック以外特に未来っぽさなかったよね…

    133 17/06/11(日)13:11:50 No.432806936

    そういやハゲが交信したのはローラ?

    134 17/06/11(日)13:12:01 No.432806972

    まさかサイクが死んでいるなんて…

    135 17/06/11(日)13:12:04 No.432806982

    リクターはメキシコ人ミュータントだからこの話に出すにはうってつけのキャラだったんやな

    136 17/06/11(日)13:12:14 No.432807007

    >義手とトラック以外特に未来っぽさなかったよね… あのリムジンとかカッコよかったし…

    137 17/06/11(日)13:12:14 No.432807010

    国境を越えればどうにかなるもんなんだろうか

    138 17/06/11(日)13:12:27 No.432807045

    シェーンは100年前じゃねーよ!

    139 17/06/11(日)13:12:29 No.432807051

    >義手とトラック以外特に未来っぽさなかったよね… 未来といっても12年後くらいじゃなかったっけ

    140 17/06/11(日)13:12:38 No.432807081

    su1897840.jpg ローガン用の爪で遊ぶローラちゃん

    141 17/06/11(日)13:12:43 No.432807097

    フューチャー&パストのラストの世界はホログラム目覚まし時計とかホバー車椅子とかあった気がするけどそういうの無いしね

    142 17/06/11(日)13:12:48 No.432807112

    >もし出たがりお爺ちゃん出たとしたらカジノで苦しむ客の1人とかかな テレパスで固まる老人Aか

    143 17/06/11(日)13:13:04 No.432807153

    >su1897840.jpg >ローガン用の爪で遊ぶローラちゃん いい笑顔すぎる

    144 17/06/11(日)13:13:06 No.432807161

    カナダは医療費安いからアメリカとかメキシコから移住してくる人多いんだっけ

    145 17/06/11(日)13:13:24 No.432807207

    >まさかサイクが死んでいるなんて… 11年前にファイナルデシジョンって映画があったよね…

    146 17/06/11(日)13:13:49 No.432807281

    出たがりお爺ちゃんはローガンタクシーの客で漫画が売れないってこぼす役やって欲しかった

    147 17/06/11(日)13:13:50 No.432807282

    こんな結末ならフューチャー&パストのデストピアな未来で死んでたほうがましなのでは…

    148 17/06/11(日)13:13:58 No.432807305

    実写のサイクはよく死ぬからな…

    149 17/06/11(日)13:13:58 No.432807306

    キャリバンの能力がしばらくわからなかった

    150 17/06/11(日)13:13:59 No.432807309

    >追手の義手の兄ちゃんめっちゃカッコ良かった 吹き替えの声はニンジャレッドだしな

    151 17/06/11(日)13:14:18 No.432807344

    まるで漫画のサイクは死なないみたいに言う

    152 17/06/11(日)13:14:26 No.432807366

    >国境を越えればどうにかなるもんなんだろうか 少なくともあの組織はもう追ってこれないんじゃね そもそもあんだけ犠牲出してまで躍起になって始末しようとした理由がいまいちわからなかったけど

    153 17/06/11(日)13:14:27 No.432807369

    監督はもうローラちゃん主役で脚本を書いてるぞ

    154 17/06/11(日)13:14:35 No.432807390

    >こんな結末ならフューチャー&パストのデストピアな未来で死んでたほうがましなのでは… あっちは普通の人類も殺される運命だよ

    155 17/06/11(日)13:14:55 No.432807447

    >血みどろだけどX-MEN特有のあからさまにワイヤーっぽいジャンプもあって満足した 薬打った後にあの動きしてたのが往年のローガンが戻ってきた感あってシビれたよ

    156 17/06/11(日)13:15:16 No.432807506

    >こんな結末ならフューチャー&パストのデストピアな未来で死んでたほうがましなのでは… どの映画ともつながってない世界だから

    157 17/06/11(日)13:15:21 No.432807521

    古き良きアメリカ映画って感じだった

    158 17/06/11(日)13:15:38 No.432807553

    >まるで漫画のサイクは死なないみたいに言う マブカプしかやったことない身からすると如何にも主役っぽい感じだから死なないんでしょ?

    159 17/06/11(日)13:15:51 No.432807593

    >まるで漫画のサイクは死なないみたいに言う インヒューマンズVSXメンで死ぬまで正史の中じゃ一瞬死んでもすぐ復活する展開ばっかで長期的な死亡はしてなかったし…

    160 17/06/11(日)13:15:53 No.432807602

    ベースにあるのは許されざる者とペーパームーンだってさ