虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 他の人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/11(日)12:17:20 No.432796854

    他の人の作例見てたら自分もオリジナルの改造とかやりたくなって 私こういうの好き!でパーツに穴あけたり接着したりしまくってたら収拾がつかなくなってきた やっぱキチンとやる人は事前にちゃんとプラン立てて改造してるのかな…

    1 17/06/11(日)12:18:36 No.432797085

    そりゃある程度考えるし まず後戻りが出来るやり方で進める

    2 17/06/11(日)12:19:11 No.432797192

    仮止めとかせんのか

    3 17/06/11(日)12:19:32 No.432797249

    穴ってそういう…

    4 17/06/11(日)12:19:33 No.432797254

    事前にちゃんとプラン立てないひとが キチンとできるはずないだろう

    5 17/06/11(日)12:21:30 No.432797605

    簡単なイラスト描いてプラモのどこをどう変えたいのかはっきりさせるくらいしかやってないよ

    6 17/06/11(日)12:21:39 No.432797632

    コンペ用なんかできちんと正規パーツだけ使って改造してる人とかよく丁度いいパーツ見つけてくるよね

    7 17/06/11(日)12:22:33 No.432797798

    パーツ複製してそっちを加工する人もいる

    8 17/06/11(日)12:22:44 No.432797831

    改造してる最中はすごいぞーかっこいいぞーと思っても 一晩寝て起きたらなんかイメージと違うってなってたりする なった

    9 17/06/11(日)12:23:01 No.432797877

    ちくしょう!台無しにしやがった!お前はいつもそうだ この轟雷はお前の人生そのものだ お前はいつも失敗ばかりだ お前はいろんなことに手を付けるがひとつだってやり遂げられない 誰もお前を愛さない

    10 17/06/11(日)12:25:57 No.432798440

    触って遊びたいから色変えと小改造くらいに抑えるマン!

    11 17/06/11(日)12:26:16 No.432798492

    色塗ってみたいけどあっちこっちハゲるたびに塗り直すの面倒だなぁとか考えちゃう

    12 17/06/11(日)12:26:57 No.432798624

    とりあえずくっつける前にはちぎった両面テープとか使いなさいな

    13 17/06/11(日)12:27:07 No.432798653

    金スプレーで塗ったバーゼのスラスターとかがすごいくすんできた どうすればいいの

    14 17/06/11(日)12:27:23 No.432798697

    一度盛りに盛ったらそこから1つづつ引いていくといいらしいよ 盛るのが好きだからやらないけど

    15 17/06/11(日)12:27:25 No.432798702

    まぁ加工する前にひっつき虫とかテープとかでペタペタパーツ貼ってみたりするかな

    16 17/06/11(日)12:27:34 No.432798733

    これいいじゃん!と思って後戻りできないところまで改造終わったところで こうしたほうがもっとよかったじゃん!ってのを思いつく

    17 17/06/11(日)12:28:19 No.432798881

    >金スプレーで塗ったバーゼのスラスターとかがすごいくすんできた >どうすればいいの 諦める 悟りを開く 目を瞑る

    18 17/06/11(日)12:28:48 No.432798967

    天然のウェザリングだと思い込もう

    19 17/06/11(日)12:30:09 No.432799222

    >金スプレーで塗ったバーゼのスラスターとかがすごいくすんできた >どうすればいいの 金色はつや有りクリアーでトップコートしておけや!

    20 17/06/11(日)12:30:30 No.432799274

    次のバーゼはきっと上手くやるだろう

    21 17/06/11(日)12:32:02 No.432799551

    髪の毛塗ったんだけどいくらトップコート吹いても毛先のとがった部分とかエッジ鋭い部分の色が剥げるのはもう諦めるしかない?

    22 17/06/11(日)12:32:23 No.432799622

    塗り替えるぞ!と思い缶スプレーとMSG5千円分くらい買いこんできたけど品薄な素迅雷さん塗るのちょっと迷ってきた…

    23 17/06/11(日)12:32:39 No.432799673

    >次のバーゼはきっと上手くやるだろう これマジ大事 FA:Gだから若干気後れするけど制作経験を積み重ねるのが1番の上達法だしね

    24 17/06/11(日)12:34:32 No.432799986

    通常ラインナップならいつか再販すると信じて塗ればいい

    25 17/06/11(日)12:35:06 No.432800089

    >塗り替えるぞ!と思い缶スプレーとMSG5千円分くらい買いこんできたけど品薄な素迅雷さん塗るのちょっと迷ってきた… だからこうしてあらかじめ2つ買いしておく 部屋がせまい…

    26 17/06/11(日)12:35:08 No.432800099

    まだ素組みにしか手を出してないがこの前ついに筆と塗料とマスキングテープを買った!これで迅雷を取り敢えずは説明書通りに塗れるかもしれん

    27 17/06/11(日)12:36:00 No.432800259

    こないだアキ子さん来て始めてプラモ作ったんだけど切った断面が白くなるんだけどこれはコトブキニッパーじゃないから? 2000円くらいのだと怒られる?

    28 17/06/11(日)12:36:48 No.432800390

    >髪の毛塗ったんだけどいくらトップコート吹いても毛先のとがった部分とかエッジ鋭い部分の色が剥げるのはもう諦めるしかない? トップコート云々じゃなく 下地処理ができてないからそうなる

    29 17/06/11(日)12:36:48 No.432800391

    アーキテクトとか黒迅雷ならほとんど塗らなくてもいいかも! と言う人に立ちふさがるお腹部分の装甲と緑のワンポイントとスカートのライン

    30 17/06/11(日)12:37:10 No.432800457

    一度ランナー部分をちょっぴり残して切り出した後にその部分をぱちっと切断すると綺麗になるよ

    31 17/06/11(日)12:37:27 No.432800500

    断面をキレイにしたいなら切れ端を残してカッターで慎重に削れ

    32 17/06/11(日)12:37:54 No.432800586

    >こないだアキ子さん来て始めてプラモ作ったんだけど切った断面が白くなるんだけどこれはコトブキニッパーじゃないから? >2000円くらいのだと怒られる? ちょっとその白くなったところを爪でぐりぐりこすってみ?

    33 17/06/11(日)12:38:21 No.432800660

    筆でつや消しってどうすればいいんだ…

    34 17/06/11(日)12:38:49 No.432800758

    昔から疑問だったんだけど切り口白くなるのどういう原理?

    35 17/06/11(日)12:38:56 No.432800784

    このアクリルガッシュをですね

    36 17/06/11(日)12:39:05 No.432800810

    ゲート2度切りした後でデザインナイフで削って爪グリグリでも結構ましになる それ以上狙うなら塗装するしかない

    37 17/06/11(日)12:39:21 No.432800862

    迅雷さんはなー… わりと在庫ある方だけどそのせいで8月の再販ラインナップに入ってないんだよな…

    38 17/06/11(日)12:39:27 No.432800885

    >こないだアキ子さん来て始めてプラモ作ったんだけど切った断面が白くなるんだけどこれはコトブキニッパーじゃないから? >2000円くらいのだと怒られる? http://www.kotobukiya.co.jp/labo/labo-113591/

    39 17/06/11(日)12:39:32 No.432800900

    ヒで見かけた、瞳部分にマニキュア用のジェル塗ってドールアイっぽく見せるやつが面白そうなのでやってみた 目の塗装が溶けた

    40 17/06/11(日)12:40:04 No.432800984

    素迅雷って赤い方それとも黒い方?

    41 17/06/11(日)12:40:39 No.432801095

    充電くんを買って塗りの練習してから挑もうと思ってるんだけどどうなの「」

    42 17/06/11(日)12:40:39 No.432801096

    >筆でつや消しってどうすればいいんだ… つや消しクリアを混ぜる

    43 17/06/11(日)12:40:39 No.432801097

    そいや迅雷って名前的に轟雷のコンパチキットだと思ったら素体はアーキテクト+マテリアって感じなのね

    44 17/06/11(日)12:40:44 No.432801114

    >ヒで見かけた、瞳部分にマニキュア用のジェル塗ってドールアイっぽく見せるやつが面白そうなのでやってみた > >目の塗装が溶けた なんでいきなり実行するの... テストピースとか作らないの...?

    45 17/06/11(日)12:40:45 No.432801115

    >筆でつや消しってどうすればいいんだ… 塗料に歯磨き粉を混ぜる

    46 17/06/11(日)12:40:57 No.432801164

    >筆でつや消しってどうすればいいんだ… ファレホはそのままでつや消しだぞ!

    47 17/06/11(日)12:41:21 No.432801234

    >筆でつや消しってどうすればいいんだ… つや消しクリアーでコートする

    48 17/06/11(日)12:41:28 No.432801266

    >昔から疑問だったんだけど切り口白くなるのどういう原理? 簡単に言うと割り箸を折ると折口がギザギザになるだろ? 綺麗に切れないとプラがちぎれてそこが細かくギザギザになってんねん だから切れ味のいいデザインナイフで切れば白くならない

    49 17/06/11(日)12:41:32 No.432801278

    >つや消しクリアを混ぜる あのおもちみたいなペッチャリしたやつ混ぜるんや…知らなかったぜ

    50 17/06/11(日)12:41:34 No.432801289

    >昔から疑問だったんだけど切り口白くなるのどういう原理? ちょっとランナー手で折れ曲げてみ ゲート跡に圧力がかがると白くなる 圧力ってのはニッパーによる力だけじゃなくてゲートから切り離す時に曲がっちゃってることもある

    51 17/06/11(日)12:41:56 No.432801353

    まあ目だったらデカール付いてくるからな…

    52 17/06/11(日)12:41:57 No.432801357

    考えるまでは楽しい 作業は面倒くさい

    53 17/06/11(日)12:42:39 No.432801478

    めんどくさいからランナー塗りするね…

    54 17/06/11(日)12:42:48 No.432801501

    ありがとうこれでコトブキニッパーの凄さ俺わかった!

    55 17/06/11(日)12:43:23 No.432801618

    >そいや迅雷って名前的に轟雷のコンパチキットだと思ったら素体はアーキテクト+マテリアって感じなのね 轟雷要素は頭とAランナーぐらいかな

    56 17/06/11(日)12:43:29 No.432801639

    アルティニッパは負担自体が別物レベルに軽くなっていいぞ

    57 17/06/11(日)12:43:35 No.432801668

    安物のニッパーだと切り方間違えるとパーツが吹っ飛ぶ吹っ飛んだ

    58 17/06/11(日)12:43:44 No.432801690

    >なんでいきなり実行するの... >テストピースとか作らないの...? いやランナーに塗ってへえこういう感じになるのかーみたいなのは試したんだ マニキュア用ジェルって普通マニキュア塗った上に重ねて塗るもんだろうしまさか塗装溶けるとは思わないじゃん…

    59 17/06/11(日)12:43:45 No.432801691

    >>>塗料に歯磨き粉を混ぜる >>ファレホはそのままでつや消しだぞ! >つや消しクリアーでコートする 一番上が微妙に信頼できない

    60 17/06/11(日)12:44:10 No.432801760

    こないだ初めてアキ子作ったけど塗装も何もしないで6時間くらいかかった 楽しいけど一日仕事になるね

    61 17/06/11(日)12:44:10 No.432801762

    コトブキニッパーとか究極とかだとニッパーだけで白化しないで切れるの?ナイフ要らんの?

    62 17/06/11(日)12:44:45 No.432801876

    イノセンティアの素体が優秀すぎて今さら過去キット作るのも躊躇うんだよな…

    63 17/06/11(日)12:45:12 No.432801957

    >安物のニッパーだと切り方間違えるとパーツが吹っ飛ぶ吹っ飛んだ (次元の狭間に飲み込まれるI13)

    64 17/06/11(日)12:45:24 No.432801999

    迅雷さん組んだ後轟雷組んだ 可動部位が全然違う気がする!

    65 17/06/11(日)12:45:52 No.432802090

    >コトブキニッパーとか究極とかだとニッパーだけで白化しないで切れるの?ナイフ要らんの? 白化しないレベルで処理できるけど一応ナイフはあった方が良いかなー…曲面とか上手く切れない自分はナイフないと処理しきれない…

    66 17/06/11(日)12:46:19 No.432802174

    >イノセンティアの素体が優秀すぎて今さら過去キット作るのも躊躇うんだよな… 迅雷辺りはまだ大丈夫

    67 17/06/11(日)12:46:20 No.432802176

    >コトブキニッパーとか究極とかだとニッパーだけで白化しないで切れるの?ナイフ要らんの? 究極は理想的な位置取りで切れる時はめっちゃ綺麗に切れる それ以外の場所は白くなったりもするけど一応断面は真っ平らになる

    68 17/06/11(日)12:46:23 No.432802189

    このデザインナイフってのはいいね 赤い塗料もお出ししてくれる

    69 17/06/11(日)12:46:35 No.432802226

    アルティメット入荷しましたって聞いてブキヤに行くといつも売り切れてたから なんか気が付いたらブキヤニッパーが3本ほどある

    70 17/06/11(日)12:46:40 No.432802235

    >安物のニッパーだと切り方間違えるとパーツが吹っ飛ぶ吹っ飛んだ 未だに行方不明なEx-Sのツノ

    71 17/06/11(日)12:46:57 No.432802299

    イノ子の肩と股全員に移植したくなるね…

    72 17/06/11(日)12:46:58 No.432802304

    >マニキュア用ジェルって普通マニキュア塗った上に重ねて塗るもんだろうしまさか塗装溶けるとは思わないじゃん… ランナーにマニキュア塗ってみな

    73 17/06/11(日)12:47:21 No.432802375

    素体リニューアルした轟雷とかは出ないのかな

    74 17/06/11(日)12:47:25 No.432802389

    >ランナーにマニキュア塗ってみな 男がそんなもの持ってるワケないじゃん!!

    75 17/06/11(日)12:47:41 No.432802441

    アルティメットニッパーはご丁寧に紹介ページあるんだから見ればいいじょん

    76 17/06/11(日)12:47:54 No.432802488

    >素体リニューアルした轟雷とかは出ないのかな 轟雷改がそれなんでは 流石に初期轟雷のリデコキットってこたないでしょ

    77 17/06/11(日)12:48:40 No.432802631

    どっこい轟雷に新規パーツで改を再現となっております

    78 17/06/11(日)12:48:40 No.432802635

    ごーらいすち子アキ子の股関節は確かに強度や可動範囲に問題があるけど その欠点をあり余ってカバーする絶大なケツのエロさ

    79 17/06/11(日)12:48:50 No.432802662

    BDに付いてくる轟雷やすち子は新素体?

    80 17/06/11(日)12:48:50 No.432802666

    >流石に初期轟雷のリデコキットってこたないでしょ BD付属はそうだけど カラーリング変えてアップデートして一般販売は大いにあると思う

    81 17/06/11(日)12:49:11 No.432802741

    >男がそんなもの持ってるワケないじゃん!! 男だけど爪の保護に塗っててすまない…

    82 17/06/11(日)12:49:26 No.432802792

    >轟雷改がそれなんでは >流石に初期轟雷のリデコキットってこたないでしょ 股関節の不具合は調整入ってるだろうけど ランナー自体は初期轟雷だよ

    83 17/06/11(日)12:49:44 No.432802859

    >BDに付いてくる轟雷やすち子は新素体? あれは9割イノ子+アキ子 すち子用のツインテ頭部とかは新規かな

    84 17/06/11(日)12:49:55 No.432802899

    B社だって今さら10年前のキットの使いまわしで新作出してきたりするからな

    85 17/06/11(日)12:49:57 No.432802905

    >BDに付いてくる轟雷やすち子は新素体? イノセンティア素体 表情もイノセンティア

    86 17/06/11(日)12:49:58 No.432802910

    轟雷ちゃんのバズーカはどうやって肩に付けるの? 取説には書いてないっぽいんだけど

    87 17/06/11(日)12:50:08 No.432802936

    >このデザインナイフってのはいいね >赤い塗料もお出ししてくれる ねえこの塗料時間経ったら色変わっちゃうんだけど

    88 17/06/11(日)12:50:15 No.432802959

    http://www.kotobukiya.co.jp/labo/labo-114475/ 基本轟雷+追加パーツだろうけど細かいとこどうなってるかはわからんね…

    89 17/06/11(日)12:50:25 No.432803002

    >一番上が微妙に信頼できない 歯磨き粉のような荒い粉を混ぜることでフラットベースを混ぜたような効果が得られるのだ

    90 17/06/11(日)12:50:34 No.432803037

    トリスタンはノスタルジィに浸れるキットでしたね

    91 17/06/11(日)12:50:41 No.432803058

    >BDに付いてくる轟雷やすち子は新素体? イノ子とアキ子の流用と太ももや髪が新規だったかな

    92 17/06/11(日)12:50:51 No.432803093

    >ランナー自体は初期轟雷だよ マジか 造形自体そこまで大きく変わってないしあんまり新規キットとしてのうまみがないなそれ・・・

    93 17/06/11(日)12:51:10 No.432803155

    手に持ってるのレールガンだったんだ…

    94 17/06/11(日)12:51:26 No.432803210

    紙やすりと激落ちくんだけで完全にゲート跡消すのって難しいのかな というかパーツの色によって目立つ目立たないがあるのお辛い!

    95 17/06/11(日)12:52:03 No.432803336

    全体を1000番でやすっちまえばいいんだ

    96 17/06/11(日)12:52:07 No.432803349

    >歯磨き粉のような荒い粉を混ぜることでフラットベースを混ぜたような効果が得られるのだ すばらしいぎじつだ!

    97 17/06/11(日)12:52:10 No.432803358

    穴を開けてみましょう!

    98 17/06/11(日)12:52:24 No.432803407

    BDのおまけに新規金型とライン割くのはキツいから仕方ない…

    99 17/06/11(日)12:52:39 No.432803443

    合わせ目消しと後ハメ加工ちょっとやるくらいでオリジナルを活かす方針だから 大改造とかした事ないなぁ…腕が無いってのもある

    100 17/06/11(日)12:52:48 No.432803476

    ランナーの切り離し跡が気になるなら似たような色のマッキーで塗って誤魔化してもいいんだ

    101 17/06/11(日)12:52:55 No.432803502

    まぁ白くなったらスミ入れペンあたりでチョンとした後でヤスッたりするといいさ 自身が気にならなければいいんだ…

    102 17/06/11(日)12:52:57 No.432803513

    紙やすりはあんまりざらざらしたのはダメだろうと思って1000番を買った さらさらしすぎる…

    103 17/06/11(日)12:53:09 No.432803551

    その轟雷はパーツ用としてもう一体お迎えしなさる

    104 17/06/11(日)12:53:44 No.432803658

    >紙やすりはあんまりざらざらしたのはダメだろうと思って1000番を買った >さらさらしすぎる… 1000といえど効果は絶大だから気をつけるんだ

    105 17/06/11(日)12:54:02 No.432803713

    その内ver.Animeとかで出してくれるかなぁないよねえ

    106 17/06/11(日)12:54:30 No.432803796

    >紙やすりはあんまりざらざらしたのはダメだろうと思って1000番を買った >さらさらしすぎる… 大体400から順番に数字を大きくしていくんだ 一枚で済まそうとするもんじゃないんだ…

    107 17/06/11(日)12:54:48 No.432803854

    大改造せずとも他のロボプラモの手足や武装パーツ拝借すればそれだけオリジナルになるよ

    108 17/06/11(日)12:55:02 No.432803899

    >その内ver.Animeとかで出してくれるかなぁないよねえ それがBD特典じゃん!

    109 17/06/11(日)12:55:04 No.432803906

    改造の方向性というか設定的なものを決める(空戦仕様とか宇宙↓仕様とか) 使えそうなパーツを探して仮留めで配置する ↓ 実際留めるためのジョイントパーツを探す ↓ カラーリングを決める ↓ 塗って完成 出来た!

    110 17/06/11(日)12:55:31 No.432803985

    >B社だって今さら10年前のキットの使いまわしで新作出してきたりするからな 13年前のキットをほんの少し流用して当時のクオリティで新規パーツ製作したよ

    111 17/06/11(日)12:55:50 No.432804050

    耐水ペーパーは600と800と1000番があればとりあえず困りはしないと思う

    112 17/06/11(日)12:55:52 No.432804054

    >B社だって今さら10年前のキットの使いまわしで新作出してきたりするからな >13年前のキットをほんの少し流用して当時のクオリティで新規パーツ製作したよ あの子一体何者なの…

    113 17/06/11(日)12:56:41 No.432804196

    >一枚で済まそうとするもんじゃないんだ… 知らなかったそんなの… 金属やすりで削ったあと紙やすりしてた…

    114 17/06/11(日)12:57:28 No.432804340

    >それがBD特典じゃん! いろいろ新造してもっぺん出してくれたら嬉しいなって思ったんです

    115 17/06/11(日)12:57:34 No.432804360

    俺の名は金ヤスリと800と2000しか使わないマン!

    116 17/06/11(日)12:57:38 No.432804371

    ヤスリスティックいいよね

    117 17/06/11(日)12:57:49 No.432804400

    複数番手がセットになったやつとかあるからお試しとして買って使ってみなさる

    118 17/06/11(日)12:58:39 No.432804575

    妖怪製の神ヤス最高だわ

    119 17/06/11(日)12:58:44 No.432804593

    >カラーリングを決める >↓ >塗って完成 サーフやパチ組組み合わせだけで済ませたいからブンドドは 本体のカラーリングに合った本体と素材で決めてる

    120 17/06/11(日)12:59:00 No.432804640

    ダイソーとかの百均に耐水ペーパー売ってるからそこの使ってるよ

    121 17/06/11(日)12:59:04 No.432804659

    >複数番手がセットになったやつとかあるからお試しとして買って使ってみなさる どれが何番か分からなくなった!

    122 17/06/11(日)12:59:31 No.432804747

    >どれが何番か分からなくなった! 裏面見ろや!!!!!

    123 17/06/11(日)12:59:34 No.432804757

    M.S.Gとしてイノ子の関節パーツだけバラ売りしてくれないかな…

    124 17/06/11(日)12:59:43 No.432804789

    髪塗るだけでも結構愛着出るよね

    125 17/06/11(日)12:59:44 No.432804791

    正直未塗装だとゲート跡も合わせ目も違和感なく消せないでござる

    126 17/06/11(日)12:59:49 No.432804802

    スポンジヤスリも使いやすくていい…

    127 17/06/11(日)12:59:59 No.432804839

    >どれが何番がわからなくなった! やめろ…やめろ…

    128 17/06/11(日)13:00:18 No.432804898

    筆塗りでちょい塗装したやつの方が塗装はがれやすいから結局ブンドド控えちゃう

    129 17/06/11(日)13:00:22 No.432804907

    >改造の方向性というか設定的なものを決める(空戦仕様とか宇宙↓仕様とか) 方向性って大事よね 見てくれよ!このデンドロビウムのなりそこない

    130 17/06/11(日)13:00:34 No.432804951

    みんな気軽に新造って言ってるけど轟雷ですらまだ発売して2年しか経ってないんですよ!?

    131 17/06/11(日)13:00:56 No.432805029

    >正直未塗装だとゲート跡も合わせ目も違和感なく消せないでござる その為の塗装だし…

    132 17/06/11(日)13:01:09 No.432805065

    たまに裏にヤスリの番号かいてないメーカーある

    133 17/06/11(日)13:01:29 No.432805137

    メガミデバイス触ったあとだとイノセンティアでも腰の可動範囲狭いなぁと思えちゃう

    134 17/06/11(日)13:01:32 No.432805145

    むしろ塗装しようって段階になると一段とゲート跡うぜぇな…ってなってくる

    135 17/06/11(日)13:02:02 No.432805227

    黒とかグレーならガンマカとか墨入れペンでそれなりに違和感なく消せるよね

    136 17/06/11(日)13:02:05 No.432805246

    最近は2000番あたりでのフィニッシュのかわりにメラスポ使ってるけど楽よね…

    137 17/06/11(日)13:02:29 No.432805330

    >みんな気軽に新造って言ってるけど轟雷ですらまだ発売して2年しか経ってないんですよ!? B社でも2年じゃリメイクしないと思う

    138 17/06/11(日)13:03:08 No.432805440

    ある程度で妥協してもいいんじゃよ

    139 17/06/11(日)13:03:21 No.432805480

    でもよぉ 相手はあのコトブキヤだぜ?

    140 17/06/11(日)13:03:28 No.432805496

    >みんな気軽に心臓って言ってるけど轟雷ですらまだ発売してから2年しか経ってないんですよ K社の技術力発展はすごい

    141 17/06/11(日)13:03:45 No.432805536

    B社は扱ってる規模がでかすぎるからこその長期サイクルだよ…

    142 17/06/11(日)13:04:02 No.432805588

    バイクとかの乗り物乗せようと思うと中途半端にデカいんだよなFAガール

    143 17/06/11(日)13:04:38 No.432805701

    スポンジヤスリいいよね…

    144 17/06/11(日)13:04:44 No.432805725

    パツキンのアキ子ってどうだろう

    145 17/06/11(日)13:04:54 No.432805755

    BD特典の素体と改でもう実質バージョンアップしてるじゃん 後はその2つまとめて1つの商品にするだけだよ

    146 17/06/11(日)13:05:22 No.432805811

    おっぱいをでかくしたいんですが

    147 17/06/11(日)13:05:40 No.432805872

    >K社の技術力発展はすごい この会社貪欲すぎる…

    148 17/06/11(日)13:05:45 No.432805892

    figmaとかアーツとかと絡ませられるものは1/12スケール相当だしね

    149 17/06/11(日)13:06:08 No.432805962

    ガイアのマーカーって油性としか書いてないけどやっぱりABS割るの?

    150 17/06/11(日)13:06:20 No.432805999

    肩はイノ子でいいんだけどマテリア型の股間をスカートにも反映してほしいな…

    151 17/06/11(日)13:06:30 No.432806026

    うまくいかなくてもとりあえず完成まで持ち込むのが上達のコツ プロは失敗しないんじゃなく失敗からのリカバリーが上手いと聞く

    152 17/06/11(日)13:06:34 No.432806034

    塗装もしてみたいんだけど準備がなぁ ワンルームで作業スペース作っちゃうか

    153 17/06/11(日)13:07:01 No.432806115

    >おっぱいをでかくしたいんですが 取り敢えずパーツにマスキングはって盛ってみたら ミスったらマスキング剥がせばいいだけだし

    154 17/06/11(日)13:07:08 No.432806139

    >バイクとかの乗り物乗せようと思うと中途半端にデカいんだよなFAガール そのためのギガンティックアームズとヘキサギアですよ!

    155 17/06/11(日)13:07:13 No.432806154

    お外でトップコート吹いてたらめっちゃ突風吹いて全部こっち飛んできた!!

    156 17/06/11(日)13:07:16 No.432806160

    短冊にしちゃうと裏見ても何番かわからんのよね 俺は触ってすぐ分かる240・600・1000しか使わないマン

    157 17/06/11(日)13:08:03 No.432806285

    マテリアフトモモに稼働スカートでイノ肩な轟雷さんを待ってるから!

    158 17/06/11(日)13:08:04 No.432806290

    >みんな気軽に心臓って言ってるけど轟雷ですらまだ発売してから2年しか経ってないんですよ 轟雷じゃありませーん轟雷:REのガールですー! って言われたら?

    159 17/06/11(日)13:08:44 No.432806402

    え?塗装は人気のない公園でやるもんじゃないのか?

    160 17/06/11(日)13:09:11 No.432806486

    目は描いてる?それともデカール自作してる?

    161 17/06/11(日)13:10:01 No.432806644

    市販アイデカール貼ってます…

    162 17/06/11(日)13:10:17 No.432806683

    >短冊にしちゃうと裏見ても何番かわからんのよね >俺は触ってすぐ分かる240・600・1000しか使わないマン 俺は短冊挟んでる目玉クリップの色変えたり番手書き込んだりするけど そもそもそんなに使い分けないな

    163 17/06/11(日)13:10:23 No.432806694

    既存のプリントに付け足してます…

    164 17/06/11(日)13:10:30 No.432806722

    と言うか轟雷とかリメイクする前にまだガール化してないフレームアームズがいっぱいいるんですよ!?

    165 17/06/11(日)13:10:56 No.432806777

    >短冊にしちゃうと裏見ても何番かわからんのよね >俺は触ってすぐ分かる240・600・1000しか使わないマン 裏にマッキーかなんかで線引いてから短冊にするんだ 400は赤600は黒みたいなかんじで

    166 17/06/11(日)13:11:06 No.432806808

    今度アクリルガッシュのアイリペに挑戦するぜ! 昔とった杵柄の腕とポスターカラーでやってやるぜ!

    167 17/06/11(日)13:11:15 No.432806830

    >市販アイデカール貼ってます… むしろそんなの売ってるんだ… しらそn

    168 17/06/11(日)13:11:31 No.432806885

    フレームアームズマテリアとイノセンティア待ってます…

    169 17/06/11(日)13:12:30 No.432807054

    Hアイズ?使った視線追従アイってのが凄くやりたいけど自分の技術じゃ10年くらいかかりそう

    170 17/06/11(日)13:12:55 No.432807132

    百均で売ってるちっちゃい角材にヤスリを貼り付けてその角材に番号書いて見分けてるけど正直面倒くさい

    171 17/06/11(日)13:13:48 No.432807278

    大きく盛らなくていいから装甲の下におっぱいる感じで作りたい

    172 17/06/11(日)13:15:00 No.432807466

    5000円ニパー買ったけど切れ味のすごさに驚くよ タミヤ薄刃でいいと思ってたけど驚くほかない