虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

人気だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/11(日)11:43:35 No.432791070

人気だったキャラ貼る

1 17/06/11(日)11:45:31 No.432791363

こいつ馬鹿だなあ

2 17/06/11(日)11:45:54 No.432791432

作中で全くいいところないどころか全キャラから見下されてた

3 17/06/11(日)11:46:02 No.432791456

沢セレは好きだよ

4 17/06/11(日)11:47:04 No.432791624

人気っていうか他が酷すぎたというか

5 17/06/11(日)11:47:06 No.432791631

元の人気はどうあれみんなそうじゃんこの作品

6 17/06/11(日)11:47:35 No.432791713

オナラみたいなやつ

7 17/06/11(日)11:47:39 No.432791720

なんとかトルネードみたいな戦法は好きだった シンクロ行ってからは…

8 17/06/11(日)11:47:52 No.432791757

妖仙獣使ってた時とかドラゴン征伐とかをみる限り上手く料理すればとことん化けるキャラだったのになぁ

9 17/06/11(日)11:48:04 No.432791797

普通にクズだし

10 17/06/11(日)11:48:18 No.432791844

戦争からはかませですらない

11 17/06/11(日)11:48:22 No.432791858

遊矢のライバルとして最もふさわしいキャラ 主人公以外への勝ち星があれば遊戯王のライバルキャラとしては文句なしだった

12 17/06/11(日)11:48:54 No.432791951

最高のエンタメをするのはお前じゃない! 榊遊勝の息子の俺だ!

13 17/06/11(日)11:49:03 No.432791983

沢渡?誰だそいつ

14 17/06/11(日)11:49:51 No.432792116

>最高のエンタメをするのはお前じゃない! >榊遊勝の息子の俺だ! こいつ自身もただの親父の持ち上げ要因だよね…

15 17/06/11(日)11:49:57 No.432792138

>妖仙獣使ってた時とかドラゴン征伐とかをみる限り上手く料理すればとことん化けるキャラだったのになぁ ポテンシャル高すぎてもったいない シンジもその枠だった

16 17/06/11(日)11:50:29 No.432792220

沢渡さんスレになると全力で叩きにいく姿勢なんかすごいね… まぁ確かに脚本演出ともに後半散々だったけどさ

17 17/06/11(日)11:50:46 No.432792267

妖仙デュエルの辺りとか本当に人気絶頂で再登場やデュエルを強く望まれていたのに 出番はあってもろくな事しなくてもうお前出てこなくていいよ…みたいな空気になっていったのが辛い

18 17/06/11(日)11:50:49 No.432792281

正直いやなやつっていう印象強過ぎた

19 17/06/11(日)11:51:01 No.432792325

出番がないほど人気

20 17/06/11(日)11:51:05 No.432792340

むしろ全力で作品叩きにいかれないキャラって誰だよ ミッチー

21 17/06/11(日)11:51:30 No.432792404

ミエルちゃん

22 17/06/11(日)11:51:51 No.432792468

>シンジもその枠だった シンジは使ってるテーマ的にもキャラ的にも上手く料理出来そうだったのにね ユーゴと絡ませとけば後々にも使えそうなのにホント惜しい

23 17/06/11(日)11:51:56 No.432792484

えっ沢渡って叩いたら駄目なキャラなの?

24 17/06/11(日)11:52:04 No.432792506

一年目のすぐ退場できた人達はあんまりボロクソ言われないんじゃないかな クイズですら

25 17/06/11(日)11:52:28 No.432792569

デニスみたいな良いデュエル回でもそのせいで他のクソデュエルが映えちゃうからね…

26 17/06/11(日)11:53:07 No.432792683

>沢渡さんスレになると全力で叩きにいく姿勢なんかすごいね… >まぁ確かに脚本演出ともに後半散々だったけどさ ていうかアークファイブのスレは大体叩かれる流れになるよ あれに年単位で付き合わされた人の負の感情すごいもん

27 17/06/11(日)11:53:28 No.432792736

>えっ沢渡って叩いたら駄目なキャラなの? ダメとは言わないけど… 作中での扱いも散々で目立った活躍もさせられなくて監督にも愛されてないし話題に出たらとかく叩かれるからなんか残念で

28 17/06/11(日)11:53:35 No.432792758

沢渡さん結構周りとコミュ取りに言ってたのに馬鹿にして放置するからセレナは孤独死!ユーゴも孤独死!父は冷凍刑!何がおかしい!何がおかしい!!!

29 17/06/11(日)11:53:38 No.432792765

デニスもなんでお前そのキャラで遊矢とからまねーんだよってなっちゃう

30 17/06/11(日)11:54:18 No.432792868

中の人がもったいない

31 17/06/11(日)11:54:30 No.432792901

しょうもないネットネタには媚を売るのに 魔界劇団やシンゴみたいな真っ当な視聴者人気は拾って料理しようとしなかったのはよく分からない

32 17/06/11(日)11:54:39 No.432792920

ころころデッキ変えてたけど デッキの変え方が前回の敗因を踏まえた変え方で面白かった シンクロは融合とのデュエルが面白かった

33 17/06/11(日)11:54:43 No.432792929

アークファイブはシンクロ次元終わってもしばらくは批判許さんみたい感じだったけど時間が経つにつれて逆転していったからな

34 17/06/11(日)11:55:22 No.432793049

料理しないどころかウンコ混入するし…

35 17/06/11(日)11:55:30 No.432793077

なのでこうしてARC-Vは全一年間の放送だったんだと自分の記憶を書き換えるってすんぽーよ

36 17/06/11(日)11:55:48 No.432793127

>アークファイブはシンクロ次元終わってもしばらくは批判許さんみたい感じだったけど時間が経つにつれて逆転していったからな 先輩が築いた遊戯王への信頼と甘やかしが凄かった けどエクシーズから本格的に先輩に牙をむきだして……

37 17/06/11(日)11:55:48 No.432793129

出番があってもドンドンクソみたいなキャラにされた上にテーマもグダグダになった奴もいるからなぁ…

38 17/06/11(日)11:56:20 No.432793216

アホみたいにシンクロ編に時間かけて結果時間が足りなくて駆け足で終らせて脚本が酷過ぎる

39 17/06/11(日)11:56:37 No.432793265

批判許さんっつーかまあ普通のアニメなら楽しく話してる所に嫌味な茶々入れられたら嫌がられるものだからな

40 17/06/11(日)11:56:37 No.432793267

>なのでこうしてARC-Vは全一年間の放送だったんだと自分の記憶を書き換えるってすんぽーよ 遊戯王二年間やらなくてショックだったけど映画と漫画面白かったからよかったね、うn

41 17/06/11(日)11:56:51 No.432793301

ストーリーもクズなのにキャラの動かし方が下手糞なんだもん… シンクロ次元に行くまではキャラクターは十分に魅力あったのにそれ以降がみたいな扱いで

42 17/06/11(日)11:57:00 No.432793327

遊作と鬼塚の熱いデュエル見てこれがエンタメだよってなる なった

43 17/06/11(日)11:57:08 No.432793359

視聴者の意見は聞きます なので作中で視聴者の代弁みたいにキャラに否定させます

44 17/06/11(日)11:57:28 No.432793417

>アホみたいにシンクロ編に時間かけて結果時間が足りなくて駆け足で終らせて脚本が酷過ぎる なんか変なとこで尺使ってたりそんな駆け足だったかっていうとうーn あと最後のオチは駆け足関係無いし

45 17/06/11(日)11:57:43 No.432793450

漫画はちょっとだれてきてる気がするがまあみよしくんゼアルのときもそんなだったしいいや…

46 17/06/11(日)11:57:52 No.432793479

遊矢シリーズに負け続けてたからこそユーリには勝つとかして欲しかったよ

47 17/06/11(日)11:58:20 No.432793569

尺稼ぎしすぎて尺足りないけどジャックとのデュエルに1.5話使うね…

48 17/06/11(日)11:58:25 No.432793584

>遊作と鬼塚の熱いデュエル見てこれがエンタメだよってなる >なった 一年目の遊矢対沢渡ではできてたんだけどね

49 17/06/11(日)11:59:10 No.432793710

>遊作と鬼塚の熱いデュエル見てこれがエンタメだよってなる >なった 真剣勝負なのはまあ当然なんだけどちゃんと戦った結果エンタメでいいじゃんって感じじゃなくてちゃんとエンタメやるつもりでエンタメデュエルになってるのが好感触だよあのどうみてもおっさんみたいな人

50 17/06/11(日)11:59:19 No.432793733

尺足りてなかったと思うエクシーズ編の話数とかシンクロ編と比べたら笑えるぞ

51 17/06/11(日)11:59:20 No.432793739

>批判許さんっつーかまあ普通のアニメなら楽しく話してる所に嫌味な茶々入れられたら嫌がられるものだからな 当時のスレ見てたか知らないけどアレを全部嫌味な茶々扱いしてるんなら藁人形論法すぎるだろう 結局逆転してからは当時の展開もボロボロに言われてるし

52 17/06/11(日)11:59:50 No.432793831

どう考えてもシンクロ半年、エクシーズ半年、融合半年、第五次元もといペンデュラム半年でやったほうが適正だと シンクロ次元を一年やるって聞いた瞬間に思った

53 17/06/11(日)11:59:56 No.432793858

妖仙獣が沢渡さんを体現しすぎていて ようやく自テーマデッキを得たと思ったらデュエル後即没収という扱いには訳が分からなかった まあ初期万丈目みたいなもんだからその後の扱い次第だと思うけど

54 17/06/11(日)12:00:08 No.432793886

漫画も結局誇り高いの優遇じゃん

55 17/06/11(日)12:00:34 No.432793959

>一年目の遊矢対沢渡ではできてたんだけどね 沢渡さんのほうがエンタメ向きとか言われてたよね 基本言動が悪いから自分からヒール役になるけど煽っても違和感ないし

56 17/06/11(日)12:00:39 No.432793972

ギミックパペットなんかもそうだったけど アニメ出身の中でも特定のテーマだけ妙にOCG化渋って後の方に収録するのは何の意味があるんだろう

57 17/06/11(日)12:00:43 No.432793986

>漫画も結局誇り高いの優遇じゃん そこでこの最強版ですよ 2巻全然でないけど

58 17/06/11(日)12:00:44 No.432793992

1番の煽りはアニメ放送だったからね キャラの扱いがアンチレベル

59 17/06/11(日)12:01:22 No.432794078

>妖仙獣が沢渡さんを体現しすぎていて >ようやく自テーマデッキを得たと思ったらデュエル後即没収という扱いには訳が分からなかった >まあ初期万丈目みたいなもんだからその後の扱い次第だと思うけど 和風とか全然似合わねぇだろ!?ってとこにロストトルネード見せてくれたから凄かったのにね…

60 17/06/11(日)12:01:32 No.432794107

>漫画も結局誇り高いの優遇じゃん 動かしやすいキャラだから仕方ないんやな…

61 17/06/11(日)12:02:04 No.432794201

尺が足りないっていうか、着地点をおおざっぱに決めて適当に気分でペース配分してたら「やばい尺足りない」と焦ったけど実はそんなことなくてむしろ最終決戦で間を持たせようとして土台がたがたのところをさらにぐだぐだにした感じ

62 17/06/11(日)12:02:09 No.432794211

やっぱ前作キャラいらなかったんじゃねえかな…

63 17/06/11(日)12:02:10 No.432794216

>沢渡さんのほうがエンタメ向きとか言われてたよね >基本言動が悪いから自分からヒール役になるけど煽っても違和感ないし 結局最後までエンターテイナーとしては遊矢の上位互換だったと思うよ シンクロ次元で全方位アンチだったのがデュエル後には負けたのにファンだらけにしたりとか

64 17/06/11(日)12:02:33 No.432794281

>沢渡さんのほうがエンタメ向きとか言われてたよね 遊矢は相手のコンディションに左右されすぎる… 敵が乗ってくるタイプならそれなりにいいものをお出しするけど、本気で潰しにかかってくるタイプだとエンタメ芸はギャグでしかない

65 17/06/11(日)12:02:39 No.432794297

噛ませ以外に存在する意味が皆無だったキャラ どうしてこうなった

66 17/06/11(日)12:02:50 No.432794323

全くいいとこなく終わってしまったね魔界劇団

67 17/06/11(日)12:02:56 No.432794340

取り巻きとの掛け合いCMいいよね

68 17/06/11(日)12:03:25 No.432794430

>取り巻きとの掛け合いCMいいよね やっぱ取り巻きの存在重要だったんじゃねえかな…

69 17/06/11(日)12:03:30 No.432794447

>シンクロ次元で全方位アンチだったのがデュエル後には負けたのにファンだらけにしたりとか 帰れー!だの誰だお前ー!から見事な拍手喝采に変わっててこれは…エンタメ

70 17/06/11(日)12:03:33 No.432794452

>噛ませ以外に存在する意味が皆無だったキャラ >どうしてこうなった 戦績が良くないってだけならまぁ今までにもあるんだけど他になんか仕事してた訳でもないっていう…

71 17/06/11(日)12:03:36 No.432794458

漫画は面倒なバイクシーン速く終わらせたいから先に誇り高いのから処理してる感ある

72 17/06/11(日)12:03:41 No.432794472

>全くいいとこなく終わってしまったね魔界劇団 それまで無敵だったクリアウィングを倒しかけたりといいところはあった

73 17/06/11(日)12:03:41 No.432794473

そもそもいいとこあった奴が殆どいない

74 17/06/11(日)12:03:58 No.432794533

めっちゃエンタメしてた素良vs黒崎とかデニスvs黒崎がこんなのデュエルじゃないされててとっても悲しい あんなん見てる側は大フィーバーでしょ

75 17/06/11(日)12:04:41 No.432794644

>>取り巻きとの掛け合いCMいいよね >やっぱ取り巻きの存在重要だったんじゃねえかな… 取り巻きがいたから沢渡さんって呼び名だしな 漫画でなにかあればいいが

76 17/06/11(日)12:05:05 No.432794703

>めっちゃエンタメしてた素良vs黒崎とかデニスvs黒崎がこんなのデュエルじゃないされててとっても悲しい >あんなん見てる側は大フィーバーでしょ 遊矢が戦争デュエルに拒否感強すぎたのが問題かね… 沢渡なら普通にノリそうだし

77 17/06/11(日)12:05:11 No.432794717

シンクロ次元は露骨に遊矢だけ落としてたからなぁ

78 17/06/11(日)12:05:19 No.432794736

>漫画でなにかあればいいが そういうことできる雰囲気も余裕もないし…

79 17/06/11(日)12:05:40 No.432794785

結局何がどうなってたんだろうね製作 榊遊勝の息子この俺だとかなんかすげえとかAカードでかわしまくりよとかわかってますよみたいなセリフ入れといて展開はアレだし

80 17/06/11(日)12:06:01 No.432794838

>遊矢は相手のコンディションに左右されすぎる… >敵が乗ってくるタイプならそれなりにいいものをお出しするけど、本気で潰しにかかってくるタイプだとエンタメ芸はギャグでしかない ちゃんと切り替えできる器用さがあればあれでも良かったんだけどね… 終始成長できない不器用な奴で辛い…

81 17/06/11(日)12:06:03 No.432794842

>遊矢が戦争デュエルに拒否感強すぎたのが問題かね… そもそも遊矢に限らずみんな引いてるし子供は泣いてるよ戦争ノリのデュエル

82 17/06/11(日)12:06:08 No.432794854

シンクロ次元編で沢渡がエンタメして観客から人気出たけど地下送りで普通ならそのまま野垂れ死 セルゲイが笑顔になれたけど普通に撲殺 このあたりでエンタメなんて意味ないって結論出ちゃうよねしかも主人公より上手なやつがやってこれだっていう

83 17/06/11(日)12:06:35 No.432794918

ゆんや君はあくまで自分の中の父さん像を心のよりどころにして それを否定する存在全てに敵意を向けてるだけだから素良vs黒崎とかデニスvs黒崎がどんなにエンタメして客席盛り上げようとそんなの関係ない俺の中の父さん像と違うエンタメをするな俺を否定するな! ってだけでキャラ的なブレは全くない一貫した主人公だよ

84 17/06/11(日)12:07:11 No.432795025

脚本はきらいだけど一年目とキャラは好きだよ

85 17/06/11(日)12:07:29 No.432795081

>ゆんや君はあくまで自分の中の父さん像を心のよりどころにして >それを否定する存在全てに敵意を向けてるだけだから素良vs黒崎とかデニスvs黒崎がどんなにエンタメして客席盛り上げようとそんなの関係ない俺の中の父さん像と違うエンタメをするな俺を否定するな! >ってだけでキャラ的なブレは全くない一貫した主人公だよ 主人公に向かなすぎる…

86 17/06/11(日)12:07:43 No.432795129

>めっちゃエンタメしてた素良vs黒崎とかデニスvs黒崎がこんなのデュエルじゃないされててとっても悲しい >あんなん見てる側は大フィーバーでしょ あれは一応ズァークさんが生まれる原因だったからしょうがない

87 17/06/11(日)12:08:02 No.432795181

>めっちゃエンタメしてた素良vs黒崎とかデニスvs黒崎がこんなのデュエルじゃないされててとっても悲しい >あんなん見てる側は大フィーバーでしょ デュエルは戦争の道具じゃない!って理論はまあ分かるがだからといって親父のエンタメデュエルが最高理論は未だになぜそうなったのかよく分からない

88 17/06/11(日)12:08:14 No.432795205

1年目から登場した同じ顔したキャラと会話したのが最終回目前ってやっぱりおかしいよ

89 17/06/11(日)12:08:26 No.432795249

シンクロ次元も1年やった割りに最後の締め方が何回か見てなかったっけって雑な終わらせ方だったよね

90 17/06/11(日)12:08:48 No.432795315

まあ本気で殺すつもりで殴りあってる様子がエンタメです観客も残虐流血ファイトで大興奮デュエルサイコーなんての見ちゃったらこんなの違うんですけお!って言いたくなる気持ちも分かる なのでそこからゆうやに本当のエンタメってものを見せて欲しかったけどそうはならなかったのでこの話はここでお仕舞いなんだ

91 17/06/11(日)12:09:09 No.432795376

黒崎とか悪霊とか沢渡さんとかデニスとか素良とかミエルちゃんとかキャラは良かった 痺れデブとかいらないキャラもいたけど

92 17/06/11(日)12:09:26 No.432795425

こんなのデュエルじゃない!ってセリフは勝鬨くん相手に投げてほしい

93 17/06/11(日)12:10:10 No.432795542

成長しても次の話でリセット というか一話挟むと各キャラの立ち位置が真逆になってたりする…

94 17/06/11(日)12:10:21 No.432795578

>デュエルは戦争の道具じゃない!って理論はまあ分かるがだからといって親父のエンタメデュエルが最高理論は未だになぜそうなったのかよく分からない 心のよりどころの髭が勝手に失踪してから否定されるだけの人生だったから楽しかった父さんと居た時代以外に自分を肯定出来るものが無いだけで、実はエンタメにもデュエルにもはそんなに興味ないだけだよ

95 17/06/11(日)12:10:30 No.432795618

>あれは一応ズァークさんが生まれる原因だったからしょうがない そういえば戦争に熱中=ズァーク誕生か 荒ぶる観客をを遊矢のエンタメで緩和する様を上手く描けたなら綺麗に収まりそうだな…

96 17/06/11(日)12:10:38 No.432795643

精々前作キャラボコっただけでボスなんて誰も倒せてない遊矢は本当に主人公?

97 17/06/11(日)12:10:48 No.432795677

命がけのデュエルなんて間違ってる!って主人公が言うのは何もおかしくはないんだ 問題はその代わりにお出しされたエンタメデュエルがあまりにもクソすぎたって事であって

98 17/06/11(日)12:10:48 No.432795680

帝と幼仙獣の エクストラデッキ?なくてもいいわそんなもん!感は大好きだよ

99 17/06/11(日)12:10:51 No.432795689

遊矢は成長しないどころか1話の頃以下になってるのがなあ

100 17/06/11(日)12:11:32 No.432795798

>妖仙獣使ってた時とかドラゴン征伐とかをみる限り上手く料理すればとことん化けるキャラだったのになぁ ホントそう思うわ…

101 17/06/11(日)12:11:45 No.432795838

>遊矢が戦争デュエルに拒否感強すぎたのが問題かね… 嫌だけど曇りながら戦争して欲しかったよ おかんが悪い

102 17/06/11(日)12:12:05 No.432795900

ランサーズの中ではデニス、月影がまとも 沢渡、黒咲、セレナが同情的に見られる脚本の被害者 残りは脚本の被害者とは分かっていても嫌ってる人の方が多いという印象

103 17/06/11(日)12:12:07 No.432795907

初期のキャラ設定と見え方は良かった スタッフによって作り上げられる物な最終的キャラは酷かった

104 17/06/11(日)12:13:08 No.432796083

権ちゃんとかシンクロ次元まではいいキャラかつ強キャラしてたんだけどね

105 17/06/11(日)12:13:14 No.432796108

なんでアカデミアを的組織にしたんだろう… サイキック新規欲しかったしアルカディアムーブメントとかでも良かったんじゃ

106 17/06/11(日)12:13:23 No.432796128

ちょっと榊家両親の言葉が呪いすぎない?

107 17/06/11(日)12:13:32 No.432796156

殴り合いでもしてるのかってくらい脚本家毎にキャラ像が違う…

108 17/06/11(日)12:13:53 No.432796220

戦争に引っ張ろうとする社長とエンタメ対決出来る沢渡とのwライバル体制とか面白そうなんだけどなぁ…

109 17/06/11(日)12:13:55 No.432796226

1期の時点でゅぅゃの中にズァークさんいたりとズァークさんの伏線がチラホラあったのに回収が遅すぎる…

110 17/06/11(日)12:14:12 No.432796278

ズァークvs遊矢で辛い思い出だけじゃなかったはずだみたいなこと訴えながらデュエルしてくれるだけで満足だったのにあの最終回

111 17/06/11(日)12:14:15 No.432796294

遊矢は1話以前に存在したらしい「アレな事があっても基本笑ってやり過ごす」感じの性格が一番ぱっと見マトモだったんじゃない?

112 17/06/11(日)12:14:38 No.432796350

>権ちゃんとかシンクロ次元まではいいキャラかつ強キャラしてたんだけどね いやあ勝率も高くないしタッグになると露骨に手抜くじゃない… だから最後の遊矢戦はお前そんなに強かったっけ?ってなったよ

113 17/06/11(日)12:14:41 No.432796361

レイラとかもキャラが見えないまま突然あれだったしユーリに関してはもう突然の連続で… ハゲは喋っただけみたいなもんだしキャラも話もまとまらないまま持て余してて悲しい

114 17/06/11(日)12:14:44 No.432796366

沢渡は大会となると負けても一礼して終わってるのが非常に印象的 育ちのよさとかエンターテイナーとして見られる者だと意識してる感じが出てると思う

115 17/06/11(日)12:15:12 No.432796468

スレ画は最初の印象悪いのと初デュエル回がしょっぱすぎたのを引きずっていまいち好きになれんかった

116 17/06/11(日)12:15:22 No.432796496

最終回は本当にすごいと思うよ 今後ほかのラストデュエルと並べないでほしい

117 17/06/11(日)12:15:24 No.432796498

>ちょっと榊家両親の言葉が呪いすぎない? でも楽しかっただろ?

118 17/06/11(日)12:15:32 No.432796524

>1期の時点でゅぅゃの中にズァークさんいたりとズァークさんの伏線がチラホラあったのに回収が遅すぎる… というか一話くらいからもういたよね確か

119 17/06/11(日)12:15:44 No.432796561

あれだけスマワに固執しといてズァーク戦の最後で使うの別のカードかよ!

120 17/06/11(日)12:15:47 No.432796576

スレ画とか黒咲とかだけんとか柚子とかミエルちゃんとかメチャシコが押し寄せて来るような良キャラデザばっかだしそれぞれのキャラ設定も良かっただけにこの有り様は本当に残念でならないよ…勿体ねえ…

121 17/06/11(日)12:15:52 No.432796589

>ちょっと榊家両親の言葉が呪いすぎない? 両親も大概にアレだけど正直遊矢が勝手に呪いにしてる面が大きいのでは

122 17/06/11(日)12:16:18 No.432796660

>あれだけスマワに固執しといてズァーク戦の最後で使うの別のカードかよ! 捨てちゃったからね

123 17/06/11(日)12:16:57 No.432796777

>沢渡は大会となると負けても一礼して終わってるのが非常に印象的 >育ちのよさとかエンターテイナーとして見られる者だと意識してる感じが出てると思う あそこら辺を見るとオナラ扱いとかいたかあんな奴扱いがえぇ…ってなる まぁ確かにパパパパうるさい時もあったけど

124 17/06/11(日)12:17:07 No.432796814

スマワとかお守り程度に渡したんじゃないかな…

125 17/06/11(日)12:17:23 No.432796868

また反省会スレか 懲りないなぁ

126 17/06/11(日)12:18:04 No.432796985

>ズァークvs遊矢で辛い思い出だけじゃなかったはずだみたいなこと訴えながらデュエルしてくれるだけで満足だったのにあの最終回 >レイラとかもキャラが見えないまま突然あれだったしユーリに関してはもう突然の連続で… >ハゲは喋っただけみたいなもんだしキャラも話もまとまらないまま持て余してて悲しい こんなキャラ思いついた!ってのありきでじゃあ物語上でそいつにどういう役割持たせるのかが抜けてるし、だからといって舞台上でどう動くかのシミュレーションもしないから キャラが基本支離滅裂な動きした後に悲しみの在庫処分になる 四人の同じ顔組とかまさしくとりあえず設定だけ考えてどうするかは考えずに出したキャラ

127 17/06/11(日)12:18:30 No.432797061

>スマワとかお守り程度に渡したんじゃないかな… これ見て怒りに囚われないでねぐらいのお守りでしかないので使えなんて一言も言ってない でも遊矢って弱いカード使いたがるところがある

128 17/06/11(日)12:18:31 No.432797069

ゅぅゃ達4人とズァークさんの対決見たかったな…

129 17/06/11(日)12:18:45 No.432797104

別にプラス方向で話したけりゃそういう話を振ってもいいのよ 叩きの叩きしたいだけなら知らん

130 17/06/11(日)12:19:15 No.432797198

キャラが少ない初代以外どのシリーズにもいえるけどキャラの扱いでの格差はやめてほしいとは思う

131 17/06/11(日)12:19:17 No.432797206

「お前友達だった素良にまでそんなキレた感じで立ち会うの?」くらいの流れで麻薬渡したら 遊矢が勝手に「俺のエンタメでみんな笑顔にして世界救ってそれから柚子助ける!!」とかハードルぶち上げただけだよ

132 17/06/11(日)12:19:20 No.432797217

よかったところは公式で難癖つけて潰してくるから…

133 17/06/11(日)12:19:31 No.432797247

スマイルワールドも思い出したように鍵みたいに言うだけだよねって

134 17/06/11(日)12:19:32 No.432797250

>ゅぅゃ達4人とズァークさんの対決見たかったな… ズァークから分離した遊矢がデュエルすると思ったけどそんなことはなかった

135 17/06/11(日)12:19:42 No.432797284

>別にプラス方向で話したけりゃそういう話を振ってもいいのよ このアニメにプラス方向の話題があるの?

136 17/06/11(日)12:19:50 No.432797313

良かったよねユーゴの楽観的な理論にほだされていくユーリで確執がだんだん減っていくユート ゅぅゃも3人のおかげでエンタメの方向性も決まったしさ…

137 17/06/11(日)12:20:18 No.432797383

覇王眷竜かっこいいし…

138 17/06/11(日)12:20:21 No.432797392

>良かったよねユーゴの楽観的な理論にほだされていくユーリで確執がだんだん減っていくユート >ゅぅゃも3人のおかげでエンタメの方向性も決まったしさ… そういう逃げは漫画版ですら無理なんやな…

139 17/06/11(日)12:20:21 No.432797395

いっそのことユーゴじゃなくてズァークを相棒枠にすえればよかった

140 17/06/11(日)12:20:34 No.432797439

>>別にプラス方向で話したけりゃそういう話を振ってもいいのよ >このアニメにプラス方向の話題があるの? 私三好くんのキャラデザ好き!!!

141 17/06/11(日)12:21:07 No.432797537

今でも黒咲好きです

142 17/06/11(日)12:21:18 No.432797574

VRAINSも前回の鬼塚戦は凄い良かったけどスレ画の時みたいにあのデュエルの時が一番面白かったね…みたいな事にならないかが心配

143 17/06/11(日)12:21:19 No.432797576

>キャラが少ない初代以外どのシリーズにもいえるけどキャラの扱いでの格差はやめてほしいとは思う 優遇というか出番多くすることで相対的に評価が下がる過去作キャラとかはホントに頭を悩ませる…

144 17/06/11(日)12:21:33 No.432797616

カッコイイ強カードを輩出してくれたことには感謝するよ ディソルバーとか捕食キンジーからの闇融合

145 17/06/11(日)12:21:39 No.432797631

ユーリと瑠璃リンはアニオリキャラか何かかお前らってくらい扱いがアレ 別に他のキャラの扱いがいいってわけじゃないけど

146 17/06/11(日)12:21:41 No.432797635

>私三好くんのキャラデザ好き!!! はい涎掛けと下級悪魔化

147 17/06/11(日)12:21:58 No.432797691

>覇王眷竜かっこいいし… 烈竜なんだったのとかなんでエクシーズ以外の眷竜もっと中盤で消化していかなかったのとか色々気になって素直に見れないんだよぉ……

148 17/06/11(日)12:22:00 No.432797695

>このアニメにプラス方向の話題があるの? 1年目メインに語ればまぁなんとか… ていうか良いところほとんど無いのに反省会スレかよとか言われたってどうしようも無いんだよ! 懲りないとか言うほどスレ見に来てるなら自分が良いと思うところ語れや!

149 17/06/11(日)12:22:01 No.432797696

92話が転換期らしいけどそこまで我慢出来たのが凄いわ

150 17/06/11(日)12:22:21 No.432797761

>今でもシンクロ編までの黒咲好きです

151 17/06/11(日)12:22:34 No.432797803

まずユートとユーゴの確執がクソしょうもなさ過ぎる

152 17/06/11(日)12:23:01 No.432797876

サイバーエンジェルとかおじさんガイとか未OCG化のカードが出るきっかけになったし漫画ジャックのカードやライジングもAVを受けての登場かもしれないし感謝してる部分はあるよ

153 17/06/11(日)12:23:05 No.432797898

いいですよねBurn!

154 17/06/11(日)12:23:14 No.432797926

一年目の話題は二年目以降の話に潰されるねん… Vジャンの漫画は別物過ぎるねん… 最強版は滅多に話題にすら上がらないねん…

155 17/06/11(日)12:23:15 No.432797935

>良かったよねユーゴの楽観的な理論にほだされていくユーリで確執がだんだん減っていくユート >ゅぅゃも3人のおかげでエンタメの方向性も決まったしさ… そういうのを丁寧に描かれた二次創作見たときは何故か悲しくなった

156 17/06/11(日)12:23:36 No.432797988

両親と幼馴染の言葉が重いのが気の毒だと思う…

157 17/06/11(日)12:23:41 No.432798003

ニコデスマンで見てた時全く接点のないリンが私も!って言うシーンで緊急同調とかコメントされたのが酷かった

158 17/06/11(日)12:23:47 No.432798022

沢渡に限らずこのアニメに出てきたキャラ全てが過去に人気だったキャラに当てはまるのでは

159 17/06/11(日)12:23:49 No.432798028

ユーゴをめっちゃかっこいいキャラにして人気出たら扱いきれずサイコにしてそのまま適当に活躍して親父の噛ませとか馬鹿じゃないの

160 17/06/11(日)12:23:55 No.432798042

92話もスマイルワールドを捨ててでも守るってとこはよかったと思うよ そこで負けた辺りこの意見自体このアニメと食い違ってそうだけど

161 17/06/11(日)12:23:59 No.432798056

黒咲vs素良が省略されたところやオベフォ乱入祭りとかスマイルワールド界からだいぶやばかった

162 17/06/11(日)12:24:07 No.432798089

>一年目の話題は二年目以降の話に潰されるねん… 一年目面白いデュエルがいくつもあったのは確かだけどストーリー的には結末知ってっるとつまんね…としかならなそうで

163 17/06/11(日)12:24:14 No.432798106

>沢渡に限らずこのアニメに出てきたキャラ全てが過去に人気だったキャラに当てはまるのでは 痺れデブは人気だった時期無いと思う

164 17/06/11(日)12:24:19 No.432798124

ユーゴーじゃねーユーゴだ!ってキレるのとリーン!ってレイ族に発情するのは一発屋芸人ユーゴの持ちネタだからな

165 17/06/11(日)12:24:22 No.432798137

>ニコデスマンで見てた時全く接点のないリンが私も!って言うシーンで緊急同調とかコメントされたのが酷かった ずるい

166 17/06/11(日)12:24:48 No.432798218

>サイバーエンジェルとかおじさんガイとか未OCG化のカードが出るきっかけになったし漫画ジャックのカードやライジングもAVを受けての登場かもしれないし感謝してる部分はあるよ でもギャラクシー使いはキレてもいいと思う

167 17/06/11(日)12:24:49 No.432798223

昔はユーリが好きだったし期待もしてた 今では顔見るのも嫌

168 17/06/11(日)12:25:11 No.432798301

思い返すとバトルロワイヤルとかから鱗片は見えてたよね…

169 17/06/11(日)12:25:16 No.432798315

>92話もスマイルワールドを捨ててでも守るってとこはよかったと思うよ >そこで負けた辺りこの意見自体このアニメと食い違ってそうだけど スマイルワールドをコストとして使ったときにもなんか怒られてたけど プレイングとしてはまったく問題なかっただけに微妙な感じになった

170 17/06/11(日)12:25:22 No.432798335

大会の乱戦はまあこういうのは大会だしな…って流したかった

171 17/06/11(日)12:25:38 No.432798380

>ニコデスマンで見てた時全く接点のないリンが私も!って言うシーンで緊急同調とかコメントされたのが酷かった シンクロ次元にも絡められててヒドい

172 17/06/11(日)12:25:39 No.432798389

AV関係なしに9期中盤~現在ぐらいまでずっと過去作推ししてるしAVがあってもなくても過去作の未OCG化カードは大体カード化されてたと思うよ

173 17/06/11(日)12:25:48 No.432798412

>92話もスマイルワールドを捨ててでも守るってとこはよかったと思うよ >そこで負けた辺りこの意見自体このアニメと食い違ってそうだけど 結局負けるのもいいよ勝っちゃこれからエンタメする必要なんてないじゃんってなるし 勲章おじさんが流れで別の奴に倒されるのが悪い

174 17/06/11(日)12:26:10 No.432798475

>でもギャラクシー使いはキレてもいいと思う ギャラクシー新規出すと思って体験会まで開いたのにサイファーなんて出てきたときは流石のコナミも面食らっただろうな

175 17/06/11(日)12:26:29 No.432798527

ユーゴセレナ月影権ちゃんは好きだよ 最後まで劣化から逃げきれたのは忍者だけだったけど

176 17/06/11(日)12:26:41 No.432798569

刑務所入ったあたりで何かおかしくね?ってなった ここ通過点じゃなかったのかよって

177 17/06/11(日)12:26:48 No.432798591

何度も言った気がするけどスタンダード終盤の素良くん2戦目はよかったと思うんだよ 以後すぐ3000バニラみたいになるリベリオンの効果もきっちり使ってるしAカードも一方的じゃないし中断も決着付けるならまあアリのはず つけなかったけど

178 17/06/11(日)12:27:27 No.432798710

何度も言うがサイファーはインターフィアー出してよ…

179 17/06/11(日)12:27:29 No.432798715

タイミングを逃すぞ!でケタケタ笑ってた「」は笑顔になれた?

180 17/06/11(日)12:27:47 No.432798766

>痺れデブは人気だった時期無いと思う ちょっと待てよ「痺れさせてやるぜ!」はかっこよかっただろ!?

181 17/06/11(日)12:27:54 No.432798791

既存のギャラクシー使いには光波くらいしかうまみが無かったから酷い コレパでパーツがフォトンど再録されてたからあれで手を出した人は少なからず居そう

182 17/06/11(日)12:28:17 No.432798876

AVが無ければ風シンクロの☆7は未だにコンコルーダだったんですよ? 6と5と4に至ってはそれまでいなかったんですよ?

183 17/06/11(日)12:28:32 No.432798913

>刑務所入ったあたりで何かおかしくね?ってなった >ここ通過点じゃなかったのかよって ムショ辺りはこっからスピーディ脱獄からのジャックと対決したり長官と対決したりしてイベントこなしつつ次の次元行くんだろうなって思ってた 大会が開催された

184 17/06/11(日)12:28:36 No.432798929

勝鬨は回収してもらえて良かった このアニメの勝ち組だと思う ズァーク戦後にはああいうのをやって欲しかった

185 17/06/11(日)12:28:51 No.432798980

>ちょっと待てよ「痺れさせてやるぜ!」はかっこよかっただろ!? らくがきじゅう好きだよ俺

186 17/06/11(日)12:29:16 No.432799052

刑務所と地下労働施設が一緒になってたら凄い無駄が省けた気がするシンクロ次元編

187 17/06/11(日)12:29:24 No.432799079

ユーリのストラク回みたいな話ばっかりだったら楽しかったのにな いろんなデッキ出してほしかった

188 17/06/11(日)12:29:26 No.432799088

>タイミングを逃すぞ!でケタケタ笑ってた「」は笑顔になれた? あそこ遊矢のメイン2ぶっ飛ばして割り込んだから普通に嫌だよ俺

189 17/06/11(日)12:29:39 No.432799126

>AVが無ければ風シンクロの☆7は未だにコンコルーダだったんですよ? >6と5と4に至ってはそれまでいなかったんですよ? ピリカちゃん今もクリスタル手先は強いけど それだけだペン

190 17/06/11(日)12:29:45 No.432799145

逆に二年目以降で良いシーンをあげていこう 個人的にはユーゴvs227と沢渡vsユーゴと月影が素良に恨み言は繰り返さないのが忍者って言ったシーン

191 17/06/11(日)12:29:50 No.432799161

依怙贔屓しまくって結果自分の株を一番落とした監督

192 17/06/11(日)12:30:00 No.432799196

スピードロイドはロイド先輩に泥掛けた上に ベイゴマが暴れすぎたからもうどうなってもいいよ

193 17/06/11(日)12:30:06 No.432799216

負けたら地下送りはまだいい 地下で何もイベントごとが無いってのはどういうことだ…

194 17/06/11(日)12:30:19 No.432799252

俺セルゲイVSジャックすごい好きだよ でもあの終わりでセルゲイリンチして退場は絶対に許さないよ…

195 17/06/11(日)12:30:34 No.432799288

>AVが無ければ風シンクロの☆7は未だにコンコルーダだったんですよ? >6と5と4に至ってはそれまでいなかったんですよ? まぁOCG観点から見てカードプール増量ややれることの幅の広がりとしてはAVもとい9期は面白かったな、散々な面もあるけど

196 17/06/11(日)12:30:50 No.432799339

ユーリのストラク回はネガキャンとレイプが酷すぎてもう二度と見たくない

197 17/06/11(日)12:30:53 No.432799346

>ユーゴvs227 ダイスロールバトル使うシーンかっこいいよね

198 17/06/11(日)12:30:57 No.432799354

ユーゴvs227とユーゴvsセレナ 後はクソ親父のマジックデュエルかな

199 17/06/11(日)12:30:59 No.432799362

黒咲は一度も沢渡の名前を呼んだことなかった気がするが というかまともに話したことがなかった

200 17/06/11(日)12:31:00 No.432799363

なんかジャラジャラ色んなアクセサリつけた労働施設の主人的なアレはなんだったの

201 17/06/11(日)12:31:02 No.432799371

ここまで主人公が終始軽く扱われてるのは中々無いと思う

202 17/06/11(日)12:31:04 No.432799376

勝鬨戦二回目だけはマジで奇跡的な輝きしてると思う

203 17/06/11(日)12:31:33 No.432799462

>ユーリのストラク回はなんか変な眉毛で子供の頃の顔も不細工な明日香さんが酷すぎてもう二度と見たくない

204 17/06/11(日)12:31:41 No.432799481

>俺セルゲイVSジャックすごい好きだよ わかる >でもあの終わりでセルゲイリンチして退場は絶対に許さないよ… でも下手に再登場してエンタメ信者にされるよりはあの場で撲殺された方が幸せかと

205 17/06/11(日)12:31:45 No.432799490

>スピードロイドはロイド先輩に泥掛けた上に ロイドのこと気にしてた人なんているのかな…

206 17/06/11(日)12:31:47 No.432799503

ユーゴのデュエルは常にかっこいい

207 17/06/11(日)12:31:50 No.432799511

覇王烈竜ってなんだったの? 白竜紫竜が出た今アレだけ浮いてるんだけど

208 17/06/11(日)12:32:07 No.432799567

>依怙贔屓しまくって結果自分の株を一番落とした監督 流れで5D'sまで叩かれるのがいっぱい悲しい

209 17/06/11(日)12:32:08 No.432799572

>ここまで主人公が終始軽く扱われてるのは中々無いと思う でも性格ゴミにしてバランスとったからいいかなって…

210 17/06/11(日)12:32:09 No.432799578

勝鬨君2戦目とかデニスとの最後のエンタメ合戦とか自然にエンタメしつつAカードも処理できるの見ると悪くはないと思えるが やっぱこれを毎回やるの無理だぜ!ってなる

211 17/06/11(日)12:32:09 No.432799580

ブレインズは出来良いらしいけどほんとゴタゴタしまくってたな

212 17/06/11(日)12:32:09 No.432799581

主人公すら生かせなかった奴らがモブを生かしきれるわけがない

213 17/06/11(日)12:32:13 No.432799591

刑務所→大会の流れは意味わからなかった

214 17/06/11(日)12:32:29 No.432799640

遊矢vsエンジョイは好きだよデュエルに意外性あるしエンタメはやってるし ただやっぱ相手が乗ってくれないと厳しいんだなって

215 17/06/11(日)12:32:51 No.432799708

>でも下手に再登場してエンタメ信者にされるよりはあの場で撲殺された方が幸せかと でもさぁ…あの割と爽やかというかすっきりした終わりなのにあんなことされたら台無しなんてレベルじゃないと思うんですよ…

216 17/06/11(日)12:32:52 No.432799711

>ユーゴのデュエルは常にかっこいい 正直セレナ戦以降はちょっとパワーカードのゴリ推しかんあってやだ

217 17/06/11(日)12:33:29 No.432799812

シンクロ編は本当にいらなかった… 何も状況が変わってないんだもんよ…

218 17/06/11(日)12:33:31 No.432799819

クソ親父のマジックショーがマジ良くて逆に腹立つ

219 17/06/11(日)12:33:36 No.432799831

一年毎に大ボスと戦えたら気持ち的にも多少切り替えられたんだろうが

220 17/06/11(日)12:33:38 No.432799834

>流れで5D'sまで叩かれるのがいっぱい悲しい 頑張ってたのは回りのスタッフだったから監督が小野だからって叩くのはお門違いなのにな

221 17/06/11(日)12:33:40 No.432799842

最終回2つ前でもお前はまだ未熟だと釘を刺してくれる先輩 そうだよな人の技術に完成なんて無いんだ

222 17/06/11(日)12:33:48 No.432799870

そもそもセルゲイへのリベンジを遊矢にさせてあげなかったのなんで…?ってなりましたよ私は

223 17/06/11(日)12:33:49 No.432799874

ユーゴvs227はライディングデュエルの懐かしさでワクワクしたな

224 17/06/11(日)12:33:52 No.432799879

>遊矢vsエンジョイは好きだよデュエルに意外性あるしエンタメはやってるし >ただやっぱ相手が乗ってくれないと厳しいんだなって 沢渡さんみたいにヒールになるかジャックみたいに挑戦者と王者みたいに立ち居地明確にして初めて成り立つよね…

225 17/06/11(日)12:34:05 No.432799911

でもシンフォギアは叩きマース!

226 17/06/11(日)12:34:20 No.432799950

>正直セレナ戦以降はちょっとパワーカードのゴリ推しかんあってやだ セレナ以降は常に負けてるだろ

227 17/06/11(日)12:34:23 No.432799964

>そもそもセルゲイへのリベンジを遊矢にさせてあげなかったのなんで…?ってなりましたよ私は だってジャック好きでしょ?

228 17/06/11(日)12:34:44 No.432800021

>クソ親父のマジックショーがマジ良くて逆に腹立つ ルール変更でEXからほいほい出せなくなったお陰で今じゃAVデッキ五指に入るぐらいは強いと思うクソ親父軸EM

229 17/06/11(日)12:34:48 No.432800038

クソ親父好きな奴本当にこの世にいるのかってくらい彼のファンを見ない

230 17/06/11(日)12:35:03 No.432800082

>一年毎に大ボスと戦えたら気持ち的にも多少切り替えられたんだろうが そもそもボス格がいないんすよ… 過去キャラ抜いたらセルゲイ長官ユーリハゲの4人だけ 主人公との因縁があるのは3年目のユーリハゲだけだし

231 17/06/11(日)12:35:06 No.432800087

ジャックはめちゃくちゃ強化されたな…

232 17/06/11(日)12:35:14 No.432800118

>セレナ以降は常に負けてるだろ 勝ち負け関係なくなんかデュエル自体があんまり面白くない… アクションじゃないからAカードが悪いとかいえない…

233 17/06/11(日)12:35:21 No.432800143

>だってジャック好きでしょ? 理不尽にキレてた人って印象しかねぇ…

234 17/06/11(日)12:35:35 No.432800186

>>でも下手に再登場してエンタメ信者にされるよりはあの場で撲殺された方が幸せかと >でもさぁ…あの割と爽やかというかすっきりした終わりなのにあんなことされたら台無しなんてレベルじゃないと思うんですよ… さらっと撲殺されてたのは引いた 普通にフェードアウトさせときゃいいのに何で…?

235 17/06/11(日)12:35:39 No.432800194

地縛のデザインは大好きだからOCG化しないかなと思ってたけどルール変更でシンクロフュージョンが絶望的に

236 17/06/11(日)12:35:50 No.432800233

>クソ親父好きな奴本当にこの世にいるのかってくらい彼のファンを見ない クソ親父スレたまに立って盛り上がってるし多分割と「」の中では人気あるよ

237 17/06/11(日)12:35:56 No.432800247

>クソ親父好きな奴本当にこの世にいるのかってくらい彼のファンを見ない スカイマジシャン安くて強いから好きよ

238 17/06/11(日)12:36:02 No.432800266

ゅぅゃはバサラみたいなことするキャラに成長するものだと

239 17/06/11(日)12:36:08 No.432800281

>クソ親父好きな奴本当にこの世にいるのかってくらい彼のファンを見ない デュエルが面白ければいいんじゃないか? マジシャンが売ってるのは人格じゃなくて芸だろ

240 17/06/11(日)12:36:15 No.432800300

ユーリとかいう脚本ブースト付きパワカ連打マン パワカ使うのは良いとしてもプレミ多いのは本当ない

241 17/06/11(日)12:36:26 No.432800328

レイラ関連の設定の滅茶苦茶さは勲章モノだよ 3年放送したアニメとは思えないレベルだよ

242 17/06/11(日)12:36:28 No.432800338

>刑務所→大会の流れは意味わからなかった 5Dsも同じじゃん

243 17/06/11(日)12:36:30 No.432800342

>ゅぅゃはバサラみたいなことするキャラに成長するものだと バサラの名前出さないでくだち…

244 17/06/11(日)12:36:39 No.432800368

正直クソ親父好きだよ

245 17/06/11(日)12:36:54 No.432800407

>だってジャック好きでしょ? ジャックは好きだよ AVのパチモンは嫌いだよ

246 17/06/11(日)12:37:10 No.432800461

クソ親父いいよね…

247 17/06/11(日)12:37:21 No.432800482

臆すな!怯むな!逃げるな!

248 17/06/11(日)12:37:34 No.432800517

>勝ち負け関係なくなんかデュエル自体があんまり面白くない… エドとカイトに手札誘発1枚罠2枚墓地発動2枚消耗させられた後 ユーリの主力と戦わされてユーゴは気の毒だったな…

249 17/06/11(日)12:37:36 No.432800523

言動はアレな癖にデュエルは比較的堅実なクソ親父

250 17/06/11(日)12:37:46 No.432800559

スカイマジシャン発売から1週間でシク200円になってて えこれでいいのってなった…結構強いのに

251 17/06/11(日)12:37:57 No.432800590

アニメの話と言っていいのかはわからんが覇王テーマ好き

252 17/06/11(日)12:38:01 No.432800598

ジャックは立派な先輩みたいなことさせといてエドやカイトはクソコテスタートなのなんで… それぞれプロとしての先輩とか戦いの心構えとか享受してもいいじゃない まぁジャックもクソコテだけど

253 17/06/11(日)12:38:07 No.432800614

>>刑務所→大会の流れは意味わからなかった >5Dsも同じじゃん 5Dsのフォーチュンカップは王者のジャックへの挑戦って意味では意味あったし WRGP編はそもそも大会に敵が乗り込んできた形だしサーキットって意味もあった

254 17/06/11(日)12:38:13 No.432800633

ジャックが一年掛けて言いたいなんかふわっふわしたことはクイズ回できっちり2話で済ませたわ!

255 17/06/11(日)12:38:26 No.432800679

やっぱりエクストラに頼りきりじゃないデッキは安定して強いよなー…

256 17/06/11(日)12:38:26 No.432800680

クソ親父は嫌いな人も多いけど意外と好きな人も多い

257 17/06/11(日)12:38:32 No.432800706

祭壇出すだけでいいならそれでユーリ攻撃しろよな!!

258 17/06/11(日)12:38:46 No.432800750

>アニメの話と言っていいのかはわからんが覇王テーマ好き なんだかんだそれなりに強くてかっこいいからな あと安い

259 17/06/11(日)12:39:35 No.432800906

>やっぱりエクストラに頼りきりじゃないデッキは安定して強いよなー… EMオッドアイズ増えて遊矢も大分復活したけどあいつらスケール使いづらい!

260 17/06/11(日)12:39:35 No.432800909

セレナとユーゴはバカの癖に妙に強いっていう不思議な魅力があったと思うから 残念な気持ちはある

261 17/06/11(日)12:39:51 No.432800948

>ユーリの主力と戦わされてユーゴは気の毒だったな… 勝つ流れなら奴らの犠牲も無駄じゃないな…だけど負けちゃうなら彼奴ら邪魔しかしてねぇ!になるなった

262 17/06/11(日)12:39:55 No.432800961

>まぁジャックもクソコテだけど 体育会系の先輩ってあんなもんだと思う 理不尽に怒鳴る

263 17/06/11(日)12:40:13 No.432801023

>5Dsのフォーチュンカップは王者のジャックへの挑戦って意味では意味あったし それはAVも同じなんじゃねぇの…

264 17/06/11(日)12:40:19 No.432801043

>5Dsのフォーチュンカップは王者のジャックへの挑戦って意味では意味あったし >WRGP編はそもそも大会に敵が乗り込んできた形だしサーキットって意味もあった それでいいなら今回も別で動いてた社長が取り入るために大会参加したでいいんじゃないか

265 17/06/11(日)12:40:30 No.432801070

>EMオッドアイズ増えて遊矢も大分復活したけどあいつらスケール使いづらい! 融合してぶっころそうぜ

266 17/06/11(日)12:41:13 No.432801215

二人がかりで防御札を5枚も消耗させた上に先に退場していくあいつらはなんなんだよ!

267 17/06/11(日)12:41:25 No.432801256

>それはAVも同じなんじゃねぇの… やはり焼き直し…

268 17/06/11(日)12:41:33 No.432801284

エドはともかくハルト抜きのカイトは割とクソコテだと思う

269 17/06/11(日)12:41:54 No.432801344

遊勝と戦う時のユーリがとんでもなくブーストされててイラっとした 普通ならそれを息子が攻略して親父越えだろ なんで使用カードのレベルが落ちるんだ

↑Top