17/06/11(日)04:24:53 免許っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/11(日)04:24:53 No.432745827
免許ってAT限定でも大丈夫かな? 男ならやっぱりMT免許も必須だろうか
1 17/06/11(日)04:25:41 No.432745866
MT? いつ運転するんですか
2 17/06/11(日)04:25:50 No.432745876
オートマでいいよ マニュアル拘るとか田舎者だけでしょ
3 17/06/11(日)04:26:18 No.432745906
良いと思うよ そもそも今免許取る歳なら40代になるくらいになったら自動運転とか出て来たりして免許自体が時代遅れになったりするかも
4 17/06/11(日)04:26:58 No.432745945
ATだけど手伝いで軽トラ乗る時は農地の中でだけどMTも運転するよ
5 17/06/11(日)04:27:00 No.432745946
今度ペーパー講習受けようかと思う 原付は毎日だが車は15年は運転してない
6 17/06/11(日)04:27:55 No.432745985
MTで取ったけどもう運転の仕方おぼえてねーや まあ車自体免許取ってから10年くらい一度も運転してないんだけど
7 17/06/11(日)04:28:44 No.432746026
MTのメリットなんて今無いだろ
8 17/06/11(日)04:29:27 No.432746066
マニュアルとかAT煽りで優位に立てるぐらいしかメリットないよ
9 17/06/11(日)04:29:46 No.432746079
AT限定は上役の車ちょっと動かしてって時に後悔する時が来るかもしれない こないかもしれない自分はしたけど
10 17/06/11(日)04:30:19 No.432746106
別に大丈夫だし教習中も教官から君運転向いてないよAT限定にしたら?って何度も言われたけど 親父がやたら煽ってきてイラっとしたので意地でMT取った
11 17/06/11(日)04:30:19 No.432746107
MTはまっこと見なくなりもうした
12 17/06/11(日)04:30:22 No.432746109
男ならMT免許くらい持ってないと駄目だって親がうるさくて取ったけどAT車しか運転してない
13 17/06/11(日)04:30:48 No.432746131
MT取った奴が言うならわかるけどATしか持ってないのが言っても言い訳に聞こえる
14 17/06/11(日)04:31:21 No.432746150
軽トラばっか運転してるせいでむしろATを運転したことが全然無くて出来る気がしない
15 17/06/11(日)04:32:08 No.432746182
MTでガチャガチャやって練習しとくと AT乗った時余裕が出る程度だよ
16 17/06/11(日)04:32:38 No.432746203
スポーツモード用パドルシフトついてるけど納車から2年でたぶん10回くらいしか使ってない
17 17/06/11(日)04:32:39 No.432746205
車運転する仕事してるならいるかも知れないけど、それ以外ならいらないと思う
18 17/06/11(日)04:33:20 No.432746233
MTで取ったけど以降数回しかMT運転してない
19 17/06/11(日)04:33:32 No.432746252
もうMTで半クラとか坂道発進とか出来る気しない
20 17/06/11(日)04:34:02 No.432746281
まあどのみち俺達が生きてる間に自動運転普及でいらなくなる
21 17/06/11(日)04:35:27 No.432746349
自動運転が普及しても何かあった時の路肩寄せの手動運転なんかで 自分でも運転出来る免許がないとダメとかならないのかな
22 17/06/11(日)04:35:42 No.432746358
7年前にMTで取ったけど今ATのペーパードライバー講習受け始めた所だわ
23 17/06/11(日)04:37:11 No.432746419
MT取る程度の余裕もないみたいな感じもする
24 17/06/11(日)04:38:06 No.432746465
欧州駐在の機会はあるのでMT運転しなきゃいけない可能性はあるが全くできる気はしない
25 17/06/11(日)04:39:28 No.432746517
一応MTV免許持ってるけど取ってからほぼずっとMTペーパーなので実質AT限定みたいなもんだ
26 17/06/11(日)04:39:56 No.432746541
自動運転の普及したからって免許いらずになるとは思えない 最低でも搭乗者に一人は免許持ちいないと動かせないとかなりそう
27 17/06/11(日)04:41:11 No.432746599
AT限定で困らないと思う でも俺の知る限りモテなそうな腰抜け男は見事に全員ATだったな
28 17/06/11(日)04:41:36 No.432746613
>スポーツモード用パドルシフトついてるけど納車から2年でたぶん10回くらいしか使ってない フフフ私は使いもしないパドルシフトをわざわざアフターパーツで大型化してしまいましたよ… http://www.kenstyle.co.jp/product/long_paddle_shift_mazda.html
29 17/06/11(日)04:42:17 No.432746639
自動運転限定免許とか出てくんのかなあ
30 17/06/11(日)04:43:37 No.432746697
速度によってギア変えるってクソめんどくない?
31 17/06/11(日)04:43:54 No.432746709
MT取るとネットで煽れるよ
32 17/06/11(日)04:45:02 No.432746771
川越シェフ
33 17/06/11(日)04:46:15 No.432746821
>MT取るとネットで煽れるよ MTでしか自慢できない雑魚みたいでダサいし…
34 17/06/11(日)04:46:59 No.432746864
最近の軽トラはATだし…
35 17/06/11(日)04:47:03 No.432746869
せっかく取ったんだからAT限定煽りしないともったいない
36 17/06/11(日)04:47:25 No.432746890
もっとも大型はMT要る訳で
37 17/06/11(日)04:47:30 No.432746901
ATでも煽れるよ
38 17/06/11(日)04:48:47 No.432746971
軽トラ運転出来ないと引っ越しの時きつくないか
39 17/06/11(日)04:49:27 No.432746999
ヤマトに頼む
40 17/06/11(日)04:49:27 No.432747002
>もっとも大型はMT要る訳で 最近は大型のAT率もだいぶ上がってきてるけどな まあ求人はMT必須だけど
41 17/06/11(日)04:50:19 No.432747044
>軽トラ運転出来ないと引っ越しの時きつくないか 自前で軽トラ使って運ぶよりは赤帽のが結局安くつく気がする…
42 17/06/11(日)04:50:50 No.432747062
大して難しくないからMTで取ればいいのに
43 17/06/11(日)04:51:48 No.432747108
解除料がお高いよね
44 17/06/11(日)04:51:54 No.432747115
MT取ったは取ったけどそれ以降一回も乗ってないしもう完璧に忘れてるから乗りたくない
45 17/06/11(日)04:52:22 No.432747128
>大して難しくないからMTで取ればいいのに 慣れだよね ウンチな俺でも取れたわ
46 17/06/11(日)04:52:37 No.432747137
大型トラックをポンポン買えるくらい潤ってる会社はAT導入してるだろうな
47 17/06/11(日)04:53:03 No.432747166
>マニュアルとかAT煽りで優位に立てるぐらいしかメリットないよ マジでこれが利点
48 17/06/11(日)04:53:27 No.432747181
>大型トラックをポンポン買えるくらい潤ってる会社はAT導入してるだろうな でも全車ATとか聞いた事ないわ バスも含めて
49 17/06/11(日)04:54:28 No.432747238
MTは救急車とか専門車両運転しないといけないなら必須だけどそれ以外だともう趣味じゃないかな
50 17/06/11(日)04:54:47 No.432747248
親が反対しただけだったけど必要十分を大声で叫ぶ必要がなくて良かった
51 17/06/11(日)04:54:54 No.432747252
別に大して難しいことでも無いしほぼコスト差無く取れるのに わざわざAT限定でとって選択肢狭める意味がまず無いよね みたいな嫌味も言えちゃう
52 17/06/11(日)04:54:58 No.432747257
>>大して難しくないからMTで取ればいいのに >慣れだよね >ウンチな俺でも取れたわ なんか根本から勘違いしてない? 誰でも取れるんだぜ?
53 17/06/11(日)04:55:30 No.432747280
教習所MTで受講したら全然AT乗せてくれなくて免許とってからAT運転するの怖くなる
54 17/06/11(日)04:55:41 No.432747290
>別に大して難しいことでも無いしほぼコスト差無く取れるのに >わざわざAT限定でとって選択肢狭める意味がまず無いよね >みたいな嫌味も言えちゃう マジでこれが利点
55 17/06/11(日)04:55:47 No.432747295
今時AT煽るのは運ちゃんかおじいちゃんだと思う
56 17/06/11(日)04:56:24 No.432747333
セミATみたいなのが一番多いんじゃないの
57 17/06/11(日)04:56:49 No.432747346
MT難しくね…?いや慣れたら楽しかったけど教習の初めのころテンパってから怖くてずっと学科ばっか行ってたわ
58 17/06/11(日)04:57:07 No.432747361
>今時AT煽るのは運ちゃんかおじいちゃんだと思う そうでもないと思う 意識高い系の車乗り知り合いにいるけどめんどくさい
59 17/06/11(日)04:57:22 No.432747373
田舎の求人広告とか見るとなんだかんだでMT免許必要な所はまだあるので取っておいて損はない できるに越したことはない
60 17/06/11(日)04:57:45 No.432747390
単純にMTの方が安かったし空いてたからそっちで取ったよ
61 17/06/11(日)04:58:04 No.432747404
MTなら変な操作すれば即エンストだから よくある高齢ドライバーの急発進やペダル踏み間違い シフト入れ間違いでの重大事故を減らせるという研究結果があるよ
62 17/06/11(日)04:58:23 No.432747431
地元の名古屋だと市バスは大型バスも半分近くがATらしくて なそ にん ってなった
63 17/06/11(日)04:58:34 No.432747448
それにしても大型のATは根本的に量産化が難しいんだろうか
64 17/06/11(日)04:58:44 No.432747461
>シフト入れ間違いでの重大事故を減らせるという研究結果があるよ でも乗んないよね限定で取るほどもないだけで
65 17/06/11(日)04:59:23 No.432747482
>地元の名古屋だと市バスは大型バスも半分近くがATらしくて >なそ >にん >ってなった でも名鉄バスはMTが幅を利かせてね
66 17/06/11(日)04:59:29 No.432747492
>今時AT煽るのは運ちゃんかおじいちゃんだと思う タクシー屋だけどお爺ちゃんドライバーみんなAT車がいいって言うよ 点検や修理でMT車に代わりに乗ってくれって言うと絶望した顔になるしたまにふてくされてサボるよ
67 17/06/11(日)04:59:42 No.432747511
ATだけど免許取ってから更新まで一度も乗らなかったよ
68 17/06/11(日)05:00:30 No.432747563
来るべき時の為にACの免許取っておかないとな
69 17/06/11(日)05:01:25 No.432747607
ドミナントじゃねーよ!
70 17/06/11(日)05:01:27 No.432747610
>それにしても大型のATは根本的に量産化が難しいんだろうか トラックは高いからそう易々と買えない
71 17/06/11(日)05:01:46 No.432747630
私MTが好き!MTいいよね…って言うなら普通なのに ATサゲてまでMTアゲる人は わからん…
72 17/06/11(日)05:02:30 No.432747663
MT好きというより限定でしか取れない脳みそみたいな煽りだと思う
73 17/06/11(日)05:02:37 No.432747670
大型は大トルクだから耐久性の高いATは高くつく
74 17/06/11(日)05:03:52 No.432747714
MT難しいのは初めのうちだけだよ 教習初日で絶望したけど取れた
75 17/06/11(日)05:05:00 No.432747761
>大型は大トルクだから耐久性の高いATは高くつく しかも電子制御やら殆どCVTに近いな
76 17/06/11(日)05:05:14 No.432747774
日常の足には絶対イヤだけどどっかでMT乗る機会がないかなとは思ってる
77 17/06/11(日)05:05:34 No.432747789
MTはな…坂道発進で後ろにお高い車がいるとビビるのん…
78 17/06/11(日)05:05:45 No.432747797
>それにしても大型のATは根本的に量産化が難しいんだろうか 25tとかはさすがにフルタイムATじゃなくてセミATだね
79 17/06/11(日)05:06:00 No.432747812
MTは完全に趣味用 普段はATしか乗らない
80 17/06/11(日)05:09:25 No.432747935
大型がある限りはMTは滅ばんだろうな
81 17/06/11(日)05:09:33 No.432747939
車なんて楽に動けばそれでいいよ
82 17/06/11(日)05:10:00 No.432747957
Hinoは大型ももう7割ATだってよ…いつの間にそんな事に https://response.jp/article/2017/04/05/293141.html
83 17/06/11(日)05:12:46 No.432748085
>シフト入れ間違いでの重大事故を減らせるという研究結果があるよ アクセルとブレーキの踏み間違えが怖いから早くMT車に乗り換えたい でも仕事で乗ってた2トン車は新車で入ってくるのは全部ATだったよ…
84 17/06/11(日)05:13:11 No.432748107
プロフィアってガチ大型じゃないの もうそんなオートマ比率上がってるのか
85 17/06/11(日)05:13:23 No.432748120
物流関係は燃費にやたらうるさいからな 燃費のいいMTは無くならない気がする
86 17/06/11(日)05:13:25 No.432748123
日野は電子制御大好きだからな 問題は三菱ふそうといすゞだろうな 完全に出遅れた割にシェア率は高い
87 17/06/11(日)05:15:57 No.432748227
>物流関係は燃費にやたらうるさいからな >燃費のいいMTは無くならない気がする 三菱辺りで費用対効果が良いAT出ない限りはそのままMT万能で行く会社多そうだ
88 17/06/11(日)05:16:06 No.432748235
いすゞは大型に真っ先にAT導入したトコなのに…
89 17/06/11(日)05:18:58 No.432748350
>いすゞは大型に真っ先にAT導入したトコなのに… でもユーザーが買わんと増えないしな
90 17/06/11(日)05:21:49 No.432748452
逆を言えば日野ユーザーですら3割はMTだという現実だな おまけに新車に限ってのお話
91 17/06/11(日)05:24:53 No.432748565
履歴書の資格欄にAT限定って書くのなんかいやじゃん
92 17/06/11(日)05:25:53 No.432748598
>Hinoは大型ももう7割ATだってよ…いつの間にそんな事に >https://response.jp/article/2017/04/05/293141.html うちの会社のロジ部隊(中型メイン)がふそうから日野に鞍替えしたいとか割ととんでもない事言い出してるけど 特にATが欲しいとかそういう穏当な理由じゃないっぽいのですごい触れたくない…
93 17/06/11(日)05:26:58 No.432748631
まあ10年後には大型もオートマのが主流になってはいそうだ
94 17/06/11(日)05:26:59 No.432748633
生産が7割
95 17/06/11(日)05:27:59 No.432748670
>うちの会社のロジ部隊(中型メイン)がふそうから日野に鞍替えしたいとか割ととんでもない事言い出してるけど >特にATが欲しいとかそういう穏当な理由じゃないっぽいのですごい触れたくない… 三菱ふそうってだけでダメな時代もあったし
96 17/06/11(日)05:28:48 No.432748707
実家の親の車が両方ともMTなんで規制時に困るからMTとった 東京にいる間にMT乗ったのは2回くらいかな
97 17/06/11(日)05:28:53 No.432748710
好きな車がMTだったのでMTでとりました
98 17/06/11(日)05:29:03 No.432748718
不祥事起こしても三菱ならアフター対応早いから便利そうなのにな もっとも三菱ふそうのディーラーで他社製も面倒みてるのはどうかと思うけど業界特有だけに
99 17/06/11(日)05:29:31 No.432748741
MTでとってきたばかりだけど家で乗るのは結局ATなんだよなぁ ATでとってMT必要になったら限定解除するのが一番楽なのかも…
100 17/06/11(日)05:29:37 No.432748747
MTじゃないとダメなの雪国くらいじゃ?
101 17/06/11(日)05:30:26 No.432748774
男ならMTってどういう理屈なの・・・ 貧乏癖で頑張ってMT取ったけど酒買う時しか免許使ってないや
102 17/06/11(日)05:30:46 No.432748784
トヨタが実地テスト中のスポーツCVTを信じろ
103 17/06/11(日)05:31:21 No.432748806
>MTじゃないとダメなの雪国くらいじゃ? 日本は世界一の豪雪地帯です…
104 17/06/11(日)05:31:30 No.432748812
MT運転したことないけどAT限定を見下せるだけでもとった意義はあった
105 17/06/11(日)05:32:13 No.432748837
>MTじゃないとダメなの雪国くらいじゃ? セミATでいいじゃないですか
106 17/06/11(日)05:32:15 No.432748838
>三菱ふそうってだけでダメな時代もあったし バス業界的にはそんな贅沢言える状況じゃなかったけどな
107 17/06/11(日)05:32:39 No.432748849
>三菱ふそうってだけでダメな時代もあったし 今もかなり引きずってると思うよ実際
108 17/06/11(日)05:33:29 No.432748885
雪国だとMTってどういうこと?
109 17/06/11(日)05:34:24 No.432748920
軽トラ=MTみたいに言われるけど田んぼやってるうちの軽トラもう随分前からATだ
110 17/06/11(日)05:34:29 No.432748925
>うちの会社のロジ部隊(中型メイン)がふそうから日野に鞍替えしたいとか割ととんでもない事言い出してるけど >特にATが欲しいとかそういう穏当な理由じゃないっぽいのですごい触れたくない… 本当にタッチしたくない案件だな!絶対藪蛇しか出てこなさそう
111 17/06/11(日)05:35:49 No.432748975
>特にATが欲しいとかそういう穏当な理由じゃないっぽいのですごい触れたくない… 危険予測問題ってやつかな
112 17/06/11(日)05:36:54 No.432749009
アンティークみたいな車に乗りたいって思ってたからMT免許とった その熱はすぐ冷めたけど持ってて良かったってことが10年に一回くらいある
113 17/06/11(日)05:38:00 No.432749050
んな事言ってもバス業界みりゃわかるが三菱は未だにダントツだぞ 日野もいすゞとJバスで合弁化でやっとこさだ
114 17/06/11(日)05:38:56 No.432749089
アーマードトルーパーだのマッスルトレーサーだの
115 17/06/11(日)05:41:08 No.432749162
>本当にタッチしたくない案件だな!絶対藪蛇しか出てこなさそう ロジ部隊がふそう側から絶縁状突きつけられてるのか逆にロジ部隊が突きつけてるのか どっちにしてもなんでふそう側から総務に一切仲裁の相談がないのか何もわかんねえやハハハ
116 17/06/11(日)05:42:12 No.432749205
そういやニュースでオリンピックで大型バス運転手が足りないとか言ってたな 他県から応援を呼ぼうにも繁忙期で確保きついとか… 「」も大型二種免許とろう!俺は普通免許とりに教習所でみててありゃ無理だと思った
117 17/06/11(日)05:42:35 No.432749223
>んな事言ってもバス業界みりゃわかるが三菱は未だにダントツだぞ >日野もいすゞとJバスで合弁化でやっとこさだ バス組と運送組はまた全然別だし…
118 17/06/11(日)05:42:47 No.432749227
>ロジ部隊がふそう側から絶縁状突きつけられてるのか逆にロジ部隊が突きつけてるのか なんかロジ連中がやらかした気がするな
119 17/06/11(日)05:43:19 No.432749248
>ロジ部隊がふそう側から絶縁状突きつけられてるのか逆にロジ部隊が突きつけてるのか >どっちにしてもなんでふそう側から総務に一切仲裁の相談がないのか何もわかんねえやハハハ 誰かスケープゴート必要な案件だこれ
120 17/06/11(日)05:44:04 No.432749273
>ロジ部隊がふそう側から絶縁状突きつけられてるのか逆にロジ部隊が突きつけてるのか >どっちにしてもなんでふそう側から総務に一切仲裁の相談がないのか何もわかんねえやハハハ 大丈夫?企業間紛争になりかけてない?
121 17/06/11(日)05:45:48 No.432749340
>バス組と運送組はまた全然別だし… バスの方が更新早いんですよ 理由は多々あるけど
122 17/06/11(日)05:49:54 No.432749473
>なんかロジ連中がやらかした気がするな >誰かスケープゴート必要な案件だこれ >大丈夫?企業間紛争になりかけてない? 法務に頭下げて週明け朝一でセンセイにお越し願う事になってるんで生きた心地がしないの エスコート総務がやれってさ
123 17/06/11(日)05:51:03 No.432749511
なんか大変な案件だなお疲れ
124 17/06/11(日)05:52:35 No.432749569
>エスコート総務がやれってさ 押しつけられてる!
125 17/06/11(日)05:53:41 No.432749604
ごめん酒の勢いで色々言うもんじゃないわ 忘れてほしい
126 17/06/11(日)05:54:29 No.432749638
とは言え三菱と喧嘩するのはちょっとねえ 他社製も面倒見てくれるのに
127 17/06/11(日)05:55:07 No.432749655
>バスの方が更新早いんですよ >理由は多々あるけど 車体側とバス事業者側との健全かつ不健全な距離の近さとか?
128 17/06/11(日)05:55:48 No.432749685
MT車はガチャガチャうるさいから嫌い そいつが下手なのか車が悪いのかは分からないけど
129 17/06/11(日)05:57:05 No.432749726
>法務に頭下げて週明け朝一でセンセイにお越し願う事になってるんで生きた心地がしないの >エスコート総務がやれってさ 法務部が前面に立ったら三菱も「ほう法廷で決着つけますかそうですか」ってなるし ロジスティック部隊?が前面に立ったらその場で喧嘩しだすだろうから総務が貧乏くじ引くのは仕方ない
130 17/06/11(日)05:59:07 No.432749800
>車体側とバス事業者側との健全かつ不健全な距離の近さとか? 即時即応とかカスタマーレスポンスが早いと言ってもらえないか!
131 17/06/11(日)05:59:28 No.432749813
>車体側とバス事業者側との健全かつ不健全な距離の近さとか? 根本的にバスは客乗せるからね だから故障が頻発し出すと大手や公営事業者から更新される
132 17/06/11(日)05:59:33 No.432749816
>ごめん酒の勢いで色々言うもんじゃないわ >忘れてほしい がんばってねとだけ…
133 17/06/11(日)06:00:00 No.432749832
今は大型免許とるの不可能に近いからな 教習所の実技に使う車が5tから10tだったかに改訂されたから 受講できる教習所がそもそも少なくて出来る場所だと講習が半年先までビッシリ埋まってる 毎日予約キャンセル待てる無職じゃないと無理だわ
134 17/06/11(日)06:01:08 No.432749878
>法務部が前面に立ったら三菱も「ほう法廷で決着つけますかそうですか」ってなるし 三菱ふそうは喧嘩っ早いよね…
135 17/06/11(日)06:02:59 No.432749946
ロジ部隊とふそうがどういうことで揉めるんだろう…
136 17/06/11(日)06:04:41 No.432750010
>三菱ふそうは喧嘩っ早いよね… 割と親切なんだけどね 営業は景品をユーザーに配布するし 怒らせると面倒だけど
137 17/06/11(日)06:05:30 No.432750044
>法務に頭下げて週明け朝一でセンセイにお越し願う事になってるんで生きた心地がしないの >エスコート総務がやれってさ ロジ連中の言い分聞いてからでないと法務も動けないし 面倒臭いから顧問料払ってる弁護士か代書屋に押しつけて顧問料内の範囲で安く調停しろって事ですよねそれ
138 17/06/11(日)06:09:59 No.432750206
>ロジ部隊とふそうがどういうことで揉めるんだろう… メンテとかが1番引っかかる気がする
139 17/06/11(日)06:10:15 No.432750214
>三菱ふそうは喧嘩っ早いよね… 10何年か前にそれで盛大に負けたのに相変わらずなのか
140 17/06/11(日)06:11:30 No.432750262
リースにしておけばキックバックも狙えておいしいのに
141 17/06/11(日)06:13:57 No.432750337
リースはいすゞが強い気がするな
142 17/06/11(日)06:14:46 No.432750373
>ロジ部隊とふそうがどういうことで揉めるんだろう… 更新時に揉めるとしたら架装のサービスじゃない?
143 17/06/11(日)06:16:19 No.432750422
>更新時に揉めるとしたら架装のサービスじゃない? それでそろばん弾いたら高いとかそう言う理由はありそう
144 17/06/11(日)06:19:37 No.432750531
メンテは結局どんだけ色んな意味で優先順位上げてもらえるかだから ツテがあるならメンテだけオリックスリースの提携工場にぶち込んだ方が安上がりかつ安心だったりもする 車体屋との友好度?しらない
145 17/06/11(日)06:23:03 No.432750642
架装は下請けに丸投げしたって事にして安く売って安く買ったとか今はできないしな …できないよね?
146 17/06/11(日)06:28:25 No.432750819
海外で車借りる時ってATにするとやたら高いからとりあえずMTにしたけど元を今だに取れていない
147 17/06/11(日)06:31:08 No.432750901
中型車が概ね10~15年サイクルで回ってる事考えると http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/nijikasou/nijikaso_index.html でギリギリ違法架装の締め付け免れたのがまた同じような架装してもらおうとして揉めたとかそのあたりな気がする
148 17/06/11(日)06:33:09 No.432750973
今ならATだろうね MTとる利点が無い…
149 17/06/11(日)06:40:21 No.432751245
AT取ると後で必要になったときMTを取り直すことができてこれを限定解除って言う つまりリミットブレイク 「俺はまだリミットブレイクを残しているんだぜ…?」って言える かっこいい!
150 17/06/11(日)06:41:38 No.432751301
>車体屋との友好度?しらない 大事!
151 17/06/11(日)06:45:47 No.432751437
仕事で乗る機会ないならAT限定で問題ないよね
152 17/06/11(日)06:50:53 No.432751646
なんかMTでシフトノブガチャガチャすると 女の人はやだ素敵ってお股濡れるんでしょ 俺は詳しいんだ
153 17/06/11(日)07:17:50 No.432753641
>なんかMTでシフトノブガチャガチャすると >女の人はやだ素敵ってお股濡れるんでしょ >俺は詳しいんだ MTでガチャガチャしてると車好きのおっさんはすごく喜んでくれたよ 女の人はMTにビックリするくらいだった
154 17/06/11(日)07:20:34 No.432753843
>なんかMTでシフトノブガチャガチャすると >女の人はやだ素敵ってお股濡れるんでしょ >俺は詳しいんだ そこいらの普通車でやると逆にめんどくせーなこいつ…って思われる 高級外車でガチャガチャやると女のお股が濡れるけど
155 17/06/11(日)07:25:46 No.432754365
稀に軽トラ移動させる機会があるけどそれ以外でMT運転したことねえや
156 17/06/11(日)07:29:24 No.432754669
とる理由がなくても数万と数時間程度の差だからとらない理由がないしATすらとれないような人だとちゃんと運転できるか不安になってくるからあったほうがいいと思う
157 17/06/11(日)07:29:26 No.432754671
MTじゃないとダメって人は今の車に適応出来ないんじゃないかな
158 17/06/11(日)07:29:33 No.432754676
何がいいかなんて人それぞれでしょ 趣味や仕事でMT乗るならMTだしただの足ならATでいいし運転する気無いなら無免でいい
159 17/06/11(日)07:29:50 No.432754690
MTだったごめん
160 17/06/11(日)07:31:20 No.432754834
こいつの肩は赤く塗らねえのかい