17/06/11(日)00:00:00 路上販... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/11(日)00:00:00 No.432701012
路上販売って儲かりそうだよね
1 17/06/11(日)00:01:06 No.432701317
おまわりさーん
2 17/06/11(日)00:01:19 No.432701369
なんすか?
3 17/06/11(日)00:01:53 No.432701508
バカな…都内からは一掃されたはず…
4 17/06/11(日)00:05:01 No.432702535
なんか安くね?
5 17/06/11(日)00:05:10 No.432702585
保健所さーん
6 17/06/11(日)00:05:25 No.432702674
>なんか安くね? ショバ代払ってないからね
7 17/06/11(日)00:07:09 No.432703493
土地は地球のものだもん…人のものじゃないもん…
8 17/06/11(日)00:07:41 No.432703704
すぐに安い弁当が買えてみんなハッピーだよね
9 17/06/11(日)00:08:20 No.432703953
まあハッピーだよ
10 17/06/11(日)00:08:34 No.432704042
夏場ヤバそうだけどたべれるの?
11 17/06/11(日)00:08:54 No.432704138
子供の頃アイスクリームの移動販売車とかあったな 今はせいぜい石焼き芋か超レアでラーメン屋くらい
12 17/06/11(日)00:09:29 No.432704310
安いしバリエーション豊富だし味も悪くないよ 控えめに言ってハッピー
13 17/06/11(日)00:10:15 No.432704600
実際食中毒とか出てから行政が殲滅してるよ
14 17/06/11(日)00:10:31 No.432704739
そういや一時期を境に見なくなったな
15 17/06/11(日)00:10:42 No.432704809
あれ許可制になっただけじゃ…
16 17/06/11(日)00:10:42 No.432704810
いろいろ思うところはあるけど職場がコンビニ空白地帯だから無いと困る人は多そう
17 17/06/11(日)00:11:02 No.432704937
行政ならまだしもヤクザに絞り尽くされそう
18 17/06/11(日)00:11:20 No.432705050
>夏場ヤバそうだけどたべれるの? 気を使ってる所は発泡スチロールに保冷剤入れてる そうじゃない所はまあうんちょっとぐらい大丈夫だよ人体
19 17/06/11(日)00:12:36 No.432705444
わらび餅売りの呼び込みは今でも聞く 買ったことはないけど
20 17/06/11(日)00:13:09 No.432705645
共産系の資金稼ぎでよくやってる奴
21 17/06/11(日)00:16:19 No.432706837
ビジネス街だとよく見る
22 17/06/11(日)00:17:57 No.432707419
天使の真心たっぷり
23 17/06/11(日)00:18:53 No.432707742
都市部だと昼飯難民が発生するらしいな とは言え許可は取れとも思う
24 17/06/11(日)00:18:58 No.432707760
飯屋が店頭でやってるのは多少信用できる 当たる時は当たる
25 17/06/11(日)00:19:17 No.432707873
新橋とかで普通にいくつも営業してるしオフィス街なら割とどこでもあるもんだと思ってた 横浜港でもやってる
26 17/06/11(日)00:19:26 No.432707916
まあ極端なこと言うと当たるときなんて高級旅館の魚でも当たるしな…
27 17/06/11(日)00:20:07 No.432708106
昼飯食べると眠くなっちゃうから基本摂らないけどこういうのみるとムラムラ食べたくなってくる
28 17/06/11(日)00:20:44 No.432708306
キッチンカーもあんまり見なくなったな あってもほぼ固定されてるキッチンカー風の店だし
29 17/06/11(日)00:21:24 No.432708506
移動屋台みたいなのなら大丈夫だよね!
30 17/06/11(日)00:22:39 No.432708973
>昼飯食べると眠くなっちゃうから基本摂らないけどこういうのみるとムラムラ食べたくなってくる 昼飯食うと眠くなるから食わないってそれ逆に糖尿病になりやすい生活してる訳だから危機感持ってほしい 眠くなってる時点で結構深刻化してるように感じるけど
31 17/06/11(日)00:23:03 No.432709118
屋台村ならショバ決まってるし
32 17/06/11(日)00:28:43 No.432710821
大阪だと路上販売よく見かけるな
33 17/06/11(日)00:33:00 No.432711969
効率化極まってくるとまずワゴンで売り場にしたとこに弁当コンテナ置いて時間になると販売バイトが来て売る 時間になったらワゴンが売上とコンテナ回収していくライン作業
34 17/06/11(日)00:33:01 No.432711970
大学の門の前とかで売ってるけど無許可なんだろうな…
35 17/06/11(日)00:34:25 No.432712360
無許可路上販売安いからいいって人居るけど本来払う必要のあるショバ代を国民皆で肩代わりしてるだけだからな!
36 17/06/11(日)00:35:35 No.432712761
廃棄食材使ってても恨まないでね…
37 17/06/11(日)00:35:52 No.432712853
許可取ったら掲示物貸与するとかすれば簡単に取り締まりできるよね 路上ミュージシャンとかそれで無闇にやらせないよう制御するようになったし
38 17/06/11(日)00:36:39 No.432713114
毎日同じ場所同じ時間に商売してる訳だし普通に許可取ってんじゃないの? 無許可ってめっちゃリスキーじゃ
39 17/06/11(日)00:37:55 No.432713467
もしも路上風俗とかあったら格安なんだろうか
40 17/06/11(日)00:38:40 No.432713678
移動販売系は割と無茶しよるよね その代わり価格と盛り付けのボリュームがいい感じだけど
41 17/06/11(日)00:39:21 No.432713903
弁当屋で独立した女性のドキュメンタリー番組みたけど 儲かってる人と儲かってない人の差がとにかく激しい業界で売れてる所って集中するんだなと思った
42 17/06/11(日)00:39:31 No.432713962
>無許可路上販売安いからいいって人居るけど本来払う必要のあるショバ代を国民皆で肩代わりしてるだけだからな! そのショバ代は本来誰に払うの?
43 17/06/11(日)00:39:47 No.432714031
>無許可路上販売安いからいいって人居るけど本来払う必要のあるショバ代を国民皆で肩代わりしてるだけだからな! 食品営業許可と道路使用許可なんて合せても2,3万円程度だよ
44 17/06/11(日)00:39:50 No.432714045
>無許可ってめっちゃリスキーじゃ 無許可でやるような個人や集団はリスク負うと形容するほどの看板背負ってないから... めっされたら名前変えてまたやったりする
45 17/06/11(日)00:40:11 No.432714144
>毎日同じ場所同じ時間に商売してる訳だし普通に許可取ってんじゃないの? >無許可ってめっちゃリスキーじゃ 昼時って警察の巡回増える時間帯だから無理だよね
46 17/06/11(日)00:40:51 No.432714379
>もしも路上風俗とかあったら格安なんだろうか それは一般的にたちんぼと言われるのでは…
47 17/06/11(日)00:40:54 No.432714392
この前なんかの特集でホームレスだのアル中だのの比率がめっちゃ高い街で すげぇ安い値段でボリュームある弁当を店頭売りしてる店やってたなぁ そして一瞬目を離したすきに盗まれる弁当
48 17/06/11(日)00:41:28 No.432714534
>儲かってる人と儲かってない人の差がとにかく激しい業界で売れてる所って集中するんだなと思った 流行ってるところに人が集中するのはなんでもそうだしな… 並んでるから自分も並んで見るなんて人いっぱいいるし
49 17/06/11(日)00:41:31 No.432714553
駅前バスロータリーに20時過ぎにたまに来てる 大体21時ぐらいに行くとお巡りさん2人来ててメッてされてる
50 17/06/11(日)00:41:34 No.432714560
>いろいろ思うところはあるけど職場がコンビニ空白地帯だから無いと困る人は多そう まさにそんな職場だから通勤途中で買ってる
51 17/06/11(日)00:42:19 No.432714741
最初に土地の権利を主張したものにそんな権利はないのだと言うものがいればどれだけ多くの争いを止める事が出来ただろうかって言った哲学者だか社会学者って誰だっけ
52 17/06/11(日)00:43:50 No.432715183
クレープ屋が全然無い地元に週1でクレープ屋の移動販売が来てくれてありがたい… しかも400円なのに何かトッピング1つぐらいならおまけで増やしてくれる
53 17/06/11(日)00:44:06 No.432715249
ちゃんと冷やしている所のを買おうね…
54 17/06/11(日)00:44:27 No.432715352
路上販売なんて特に何もわからんからな 人が並んでて保証されてる気がする方に行くのは当然だ
55 17/06/11(日)00:45:56 No.432715822
無許可同士の場所取り争いとか発生しそうだな
56 17/06/11(日)00:48:02 No.432716441
食中毒を起こしても無許可だから まんまと逃げられるって寸法よ
57 17/06/11(日)00:53:18 No.432717734
コミケとかイベント帰りにはだいたい来ている
58 17/06/11(日)00:55:28 No.432718412
エスニック系のワゴン販売好きだったのになあ 毎日色んな国の料理風弁当食べられてたのに
59 17/06/11(日)00:55:52 No.432718528
まあ同じような場所で同じようなもん売ってたら安いほうかうまいほうに客が偏るのは当たり前だよな・・
60 17/06/11(日)00:57:24 No.432718918
まあこんなんちょっとぐらい腹痛も覚悟で美味しく食べるから何でもいいよ
61 17/06/11(日)00:58:09 No.432719080
>食中毒を起こしても無許可だから >まんまと逃げられるって寸法よ 食中毒そのものよりここが一番問題視されるとこだな
62 17/06/11(日)00:58:33 No.432719160
>バカな…都内からは一掃されたはず… え?そうなの…?普通に見てたけど…