虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/10(土)23:18:24 困る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/10(土)23:18:24 No.432689471

困る

1 17/06/10(土)23:19:18 No.432689777

コンビニで受け取れ

2 17/06/10(土)23:20:55 No.432690314

>コンビニで受け取れ やだよ

3 17/06/10(土)23:21:33 No.432690510

コンビニだと顔覚えられるし...

4 17/06/10(土)23:21:48 No.432690577

じゃあ受け取れる仕事に変えろ

5 17/06/10(土)23:23:10 No.432690984

>じゃあ受け取れる仕事に変えろ

6 17/06/10(土)23:24:51 No.432691530

嫌なら他の業者使いなよ

7 17/06/10(土)23:27:43 No.432692243

クソどうでもいい改変だな

8 17/06/10(土)23:27:55 No.432692301

即PUDO

9 17/06/10(土)23:30:28 No.432692944

20-21時なら受け取るけど19-21時だと指定しても受け取れないぞ

10 17/06/10(土)23:31:25 No.432693201

>20-21時なら受け取るけど19-21時だと指定しても受け取れないぞ >じゃあ受け取れる仕事に変えろ

11 17/06/10(土)23:35:39 No.432694353

昼間とか人いない時間帯減らすのは当然だけど 再配達に文句言ってた側が客が家を空けてしまう可能性をさらに増やすって 意味わからん

12 17/06/10(土)23:39:32 No.432695436

区分変えようが意味ないよね 20時以降にしか受け取れない人はそれでも19-21を選択するわけだし 指定時間に配達していなかったら罰金とるシステムにするしかないよ

13 17/06/10(土)23:40:23 No.432695663

マンションに宅配ロッカー置きたい 固定したら引っ越せないのかな

14 17/06/10(土)23:41:39 No.432695976

個人的にはデフォルトでコンビニ受け取りでいいくらい コンビニ店員は死ぬ

15 17/06/10(土)23:45:13 No.432697080

別に全部営業所に置いたままで自分で取りに来いシステムでもいいけどそうすると全く受け取りに来ないのがドンドン溜まっちゃうんだろうなあ

16 17/06/10(土)23:47:40 No.432697779

休みの日に指定すればいいんじゃない?

17 17/06/10(土)23:49:15 No.432698213

宅配ロッカーも便利なんだが荷物受け取らないクソ野郎が入居してくると機能不全に陥るんだよな…

18 17/06/10(土)23:50:52 No.432698723

>指定時間に配達していなかったら罰金とるシステムにするしかないよ 必ず時間通りに配達した証拠を残さないといけないな…

19 17/06/10(土)23:51:25 No.432698924

>別に全部営業所に置いたままで自分で取りに来いシステムでもいいけどそうすると全く受け取りに来ないのがドンドン溜まっちゃうんだろうなあ 受取期間過ぎたら送り返すぞ普通

20 17/06/10(土)23:52:20 No.432699187

やっぱり各家庭に透明なチューブが繋がってて注文するとそこからスポーンって出てくる未来システムを完備するしかないよ

21 17/06/10(土)23:52:45 No.432699283

大家さんや隣人が代わりに受け取るシステム!

22 17/06/10(土)23:53:00 No.432699338

アメリカなんかだとドアの前に放置でマンションなんかだとマンションの入り口のところに置いてったりするよね

23 17/06/10(土)23:53:33 No.432699454

佐川だったっけ? 18時に受け取りにしてたら17時55分に家に帰ったら不在票が入っていたとかそんな噂があるの

24 17/06/10(土)23:54:05 No.432699614

宅配ボックス置けば?

25 17/06/10(土)23:54:07 No.432699628

レンタル屋みたいに外から家に投函するだけのシステムほしい いたずらされて大変なことになるからやっぱダメだ

26 17/06/10(土)23:54:51 No.432699829

外部の宅配ロッカーに最初から指定させてくれよ 再配達でしか指定できないの不便すぎる

27 17/06/10(土)23:54:55 No.432699844

追加料金で選べるようにしてほしいなぁ

28 17/06/10(土)23:55:47 No.432700062

>宅配ボックス置けば? マンションだとオートロックのとこで呼び出しして出なかったら部屋の前まで行かないし そもそも宅配便会社が最初の一回は持ち帰って再配達するよう指導してたりする

29 17/06/10(土)23:56:17 No.432700184

実家住まいだから受け取りに問題はないけど特殊なオナニー器具を買った時はコンビニ受け取りにしてしまった

30 17/06/10(土)23:56:17 No.432700186

20-21は安易にこの時間に本当は帰れないけど指定する ってのがめちゃくちゃいてどうしようもなくなった部分が大きい 暗い中不在票書きまくってる訳だからそりゃ廃止にもなるわ

31 17/06/10(土)23:57:10 No.432700353

平日の19時台とか帰れるやつそういねえだろ… これ19時01分に再配達通知ぶっこまれてるパターン続出しそうでつらい

32 17/06/10(土)23:57:23 No.432700399

勝手に荷物開ける家族とか最悪だよね

33 17/06/10(土)23:57:57 No.432700521

これでやっと少し楽になるだろうに なんで「」は重労働を強要するの?

34 17/06/10(土)23:58:58 No.432700780

>指定時間に配達していなかったら罰金とるシステムにするしかないよ そもそも指定時間自体ただのサービスだからね 最悪廃止にしてもいいサービスではあるんだよね

35 17/06/10(土)23:59:14 No.432700838

>平日の19時台とか帰れるやつそういねえだろ… >これ19時01分に再配達通知ぶっこまれてるパターン続出しそうでつらい 19時台に帰れないのが確実なら20時に指定しても20時1分と書かれてるだけなんじゃないの?

36 17/06/10(土)23:59:29 No.432700895

>これでやっと少し楽になるだろうに >なんで「」は重労働を強要するの? 変わらない やり方が悪い

37 17/06/11(日)00:00:03 No.432701029

>>指定時間に配達していなかったら罰金とるシステムにするしかないよ >そもそも指定時間自体ただのサービスだからね >最悪廃止にしてもいいサービスではあるんだよね 元々努力目標程度のもんなのに明文化したらそりゃ義務になるよねっていう

38 17/06/11(日)00:00:16 No.432701087

>変わらない >やり方が悪い じゃどうすればいいんです?

39 17/06/11(日)00:00:36 No.432701175

一発で受け取ったらポイントつけるというインセンティブ制を導入するとか聞いた

40 17/06/11(日)00:00:42 No.432701206

家にお嫁さんを置いといて受け取って貰えばいいのでは

41 17/06/11(日)00:00:43 No.432701212

>20時以降にしか受け取れない人はそれでも19-21を選択するわけだし 現状だと帰ってこれなくても指定するのがいるからね 1時間で無理な量でしかも受け取らないの消化するのと 19-21の2時間で消化するのとでは全然違ってくる

42 17/06/11(日)00:00:44 No.432701218

>じゃどうすればいいんです? 時間帯指定をやめる

43 17/06/11(日)00:01:27 No.432701407

何も考えてない極論すぎる・・・

44 17/06/11(日)00:01:29 No.432701415

>19時台に帰れないのが確実なら20時に指定しても20時1分と書かれてるだけなんじゃないの? 時間は手書きじゃなくてプリンターで印字されてるからごまかせないんじゃねーかな…

45 17/06/11(日)00:01:46 No.432701484

宅配便の顧客は受け取る側じゃなくて送る側なのも問題をややこしくする

46 17/06/11(日)00:01:50 No.432701498

>>19時台に帰れないのが確実なら20時に指定しても20時1分と書かれてるだけなんじゃないの? >時間は手書きじゃなくてプリンターで印字されてるからごまかせないんじゃねーかな…

47 17/06/11(日)00:01:52 No.432701504

>一発で受け取ったらポイントつけるというインセンティブ制を導入するとか基本を値上げした上で一発で受け取ったら以前と同じ水準になるだけなのでは

48 17/06/11(日)00:01:52 No.432701505

コンビニ受け取りと局留めと営業所留め以外使ってないな 一度コンビニ不可業者指定不可のマケプレがメール便だったくらいだ

49 17/06/11(日)00:02:01 No.432701547

>>じゃどうすればいいんです? >時間帯指定をやめる それが本当は現実的なんだろうし段階的にそうなっていくかもね

50 17/06/11(日)00:02:11 No.432701597

駅前に数社共同で受け取りボックスおいてくれー

51 17/06/11(日)00:02:51 No.432701786

時間帯指定なくせばすべて解決するわけじゃないけどやめた方がいいのは間違いないよ

52 17/06/11(日)00:02:52 No.432701798

ダンボールに取っ手が付いてれば駅受け取りとかも構わんのだが ダンボール抱えて駅から帰るのも地味につらいな

53 17/06/11(日)00:03:21 No.432701918

ボックスもいつまでも出さないで溜めるアホウがいるんだよね

54 17/06/11(日)00:03:36 No.432701993

>一発で受け取ったらポイントつけるというインセンティブ制を導入するとか聞いた 10ポイント溜まったらヤマトトラックのミニカーとかだったら欲しいな…

55 17/06/11(日)00:03:38 No.432702006

共同受取ボックスなんか取り出さない人がいたらすぐ破綻するぞ

56 17/06/11(日)00:03:42 No.432702018

コンビニとかにボックス置いたら集客にはなりそう コンビニなら受取やってるから別にボックス置く必要はないかもしれんが

57 17/06/11(日)00:04:07 No.432702160

時間帯指定できるなら曜日指定もできるよね 平日駄目なら休みにすればいいんじゃない?

58 17/06/11(日)00:04:31 No.432702311

もう直接相手の家行って荷物受け取ろうぜ

59 17/06/11(日)00:04:48 No.432702438

時間帯指定やめたらやめたで荷物が氾濫するだけでは? 受け取れない可能性のある時間帯に指定するカスを殺そうよ

60 17/06/11(日)00:04:54 No.432702482

平日の受け取りは基本諦めてるのでどうでもいい

61 17/06/11(日)00:05:39 No.432702750

昔は尼とか送料の兼ね合いでたまにしか使わなかったけど 今はプライムで送料無料だから連日小物一個とかでも買っちゃうから物凄く宅配便量が増えた

62 17/06/11(日)00:05:48 No.432702795

最先便っていうとにかく最優先で早く届けろって指定もあるね 早く行ってもそこの家の人はいないことわかってる場合でも 行かないと送り主が荷物の配達状況を調べてクレーム入れてくるから 無駄足を踏みに行くことになる

63 17/06/11(日)00:05:54 No.432702845

>受け取れない可能性のある時間帯に指定するカスを殺そうよ どうやって?

64 17/06/11(日)00:05:55 No.432702856

性善説前提だからシステムに欠陥がありすぎる

65 17/06/11(日)00:06:18 No.432703087

ロボ運転手を導入すれば済むことじゃん

66 17/06/11(日)00:06:27 No.432703148

これに関しては完全に利用者の自業自得だからな 恨むなら企業じゃなくてそういうやつらだろう

67 17/06/11(日)00:06:52 No.432703391

時間指定を細かくし過ぎてしかもそれを絶対に守らないといけないならそれはそれで地獄だからな

68 17/06/11(日)00:07:03 No.432703463

今のところ尼発送に絞ってるけどマケプレもコンビニ受取りできるんならもっと利用できるんだけどなあ

69 17/06/11(日)00:07:19 No.432703566

>受け取れない可能性のある時間帯に指定するカスを殺そうよ 指定するのはあくまで差出人だからな 差出人殺したら荷物減って潰れるよ

70 17/06/11(日)00:07:37 No.432703683

マケプレは受取方法以前にそもそも利用しないし…

71 17/06/11(日)00:08:04 No.432703855

宅配業者にマーダーライセンスを発行するのか

72 17/06/11(日)00:08:18 No.432703939

>性善説前提だからシステムに欠陥がありすぎる 何度も再配達指定するのもそういうシステムだからいいだろみたいに言う人いるけど それが積み重なるとその赤字は別の利用者が負担してたりするんだよね…

73 17/06/11(日)00:09:30 No.432704314

>何度も再配達指定するのもそういうシステムだからいいだろみたいに言う人いるけど 送料は再配達分を含めた料金だから一回で受け取ると勿体ないっつって 必ず一回は居留守使って再配達させるって「」がいたなぁ

74 17/06/11(日)00:09:44 No.432704380

ドローン配送を…

75 17/06/11(日)00:09:51 No.432704416

荷物がどこにあるからわかるなら受取人もどこにいるかわかるようにすればいいんでは

76 17/06/11(日)00:10:47 No.432704839

客の悪質さが否定できなくて何にも言えない

77 17/06/11(日)00:10:48 No.432704844

ドローン配送って具体的にどんなメリットがあるの

78 17/06/11(日)00:10:54 No.432704888

>何度も再配達指定するのもそういうシステムだからいいだろみたいに言う人いるけど >それが積み重なるとその赤字は別の利用者が負担してたりするんだよね… そういうので破綻してるのが明らかだから今後は宅配業者もそのぶんのコストを乗せやすくなるよね

79 17/06/11(日)00:10:58 No.432704907

>荷物がどこにあるからわかるなら受取人もどこにいるかわかるようにすればいいんでは 監視社会!

80 17/06/11(日)00:11:04 No.432704948

そうだ! 送料2倍にしようぜ!

81 17/06/11(日)00:11:15 No.432705021

>送料は再配達分を含めた料金だから一回で受け取ると勿体ないっつって >必ず一回は居留守使って再配達させるって「」がいたなぁ 頭おかしいの…?

82 17/06/11(日)00:11:22 No.432705059

>ドローン配送って具体的にどんなメリットがあるの FAGが誤配送されてくる

83 17/06/11(日)00:11:33 No.432705133

>ドローン配送って具体的にどんなメリットがあるの 人件費がかからない

84 17/06/11(日)00:11:38 No.432705155

>頭おかしいの…? 確認しなくてもおかしい

85 17/06/11(日)00:12:25 No.432705387

本当に一部のヤバい人だと一つの荷物で5回くらい再配達させて 最終的に保管期間経過で差出人に返したりとかもあるから 悪質な相手への対応みたいなのは確立しとかないと 他の利用者にも迷惑掛かるからやってほしいとこはあるかな

86 17/06/11(日)00:12:29 No.432705408

>>ドローン配送って具体的にどんなメリットがあるの >人件費がかからない ドローンって人間が操作するものだと思ったけど操作要らないのか

87 17/06/11(日)00:12:47 No.432705523

>>送料は再配達分を含めた料金だから一回で受け取ると勿体ないっつって >>必ず一回は居留守使って再配達させるって「」がいたなぁ >頭おかしいの…? 頭おかしいやつぐらいいるさ

88 17/06/11(日)00:13:34 No.432705789

>本当に一部のヤバい人だと一つの荷物で5回くらい再配達させて >最終的に保管期間経過で差出人に返したりとかもあるから それ元配達員とかでその会社に恨みとかあるんじゃないの 何の得もないし

89 17/06/11(日)00:13:43 No.432705839

>ドローンって人間が操作するものだと思ったけど操作要らないのか 操作いるなら変わらんよ 一番のミソはドアの前まで自動運搬できるかもねってところだ

90 17/06/11(日)00:13:53 No.432705890

実際そういう頭おかしいやつはいるからな 金が絡む話は特に驚くぐらいせこい人がいる 送料の件でもそうだけど別に損するわけじゃないのに異様にケチになる人

91 17/06/11(日)00:13:56 No.432705904

耳が遠い年寄りは補聴器をつけて インターホンが壊れてる家は直してくれるだけで結構問題は改善できる

92 17/06/11(日)00:14:14 No.432706017

>一番のミソはドアの前まで自動運搬できるかもねってところだ ほんとにぃ?

93 17/06/11(日)00:14:31 No.432706155

宅配所から受取人が家にいるかわかるだけでかなり負担減りそう

94 17/06/11(日)00:14:34 No.432706174

小さな品物にクソでかいダンボール箱とかもどうにかならんかね

95 17/06/11(日)00:14:45 No.432706243

>ほんとにぃ? ほんとに

96 17/06/11(日)00:15:06 No.432706382

受取代行ビジネス…!

97 17/06/11(日)00:15:37 No.432706611

宅配ボックスもない家はカス

98 17/06/11(日)00:15:39 No.432706618

何時から何時の間とかじゃなくて 今から一時間後なら家にいますって送れるように出来たらね

99 17/06/11(日)00:16:04 No.432706731

>今から一時間後なら家にいますって送れるように出来たらね 電話しかない

100 17/06/11(日)00:16:33 No.432706928

宅配ボックスは盗難が怖い…

101 17/06/11(日)00:16:58 No.432707065

留守だろうがなんだろうが玄関前にポイっと置いてきていいスタイルにしちゃえばいいと思う

↑Top