17/06/10(土)21:15:25 光るナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/10(土)21:15:25 No.432651507
光るナンバーってよくわからない文化だと思った
1 17/06/10(土)21:17:00 No.432651932
違反行為にブレーキをかけてくれる頼もしい奴
2 17/06/10(土)21:17:28 No.432652064
サイバー感ある
3 17/06/10(土)21:17:57 No.432652199
最近見かけない気がする
4 17/06/10(土)21:18:09 No.432652237
雪道での識別と関係ないセルシオ
5 17/06/10(土)21:18:12 No.432652250
子供の頃は光ってる!かっこいい!って思ってた
6 17/06/10(土)21:19:37 No.432652659
4*9/6+4
7 17/06/10(土)21:21:09 No.432653164
普通のナンバーだと328とかになっちゃうのが嫌だから字光式にするとまだ340とかになるからありがたい
8 17/06/10(土)21:22:26 No.432653521
88-88とかはなんなの?流行ってるの?
9 17/06/10(土)21:23:16 No.432653792
末広がり
10 17/06/10(土)21:23:20 No.432653810
88は東アジアで重宝される数字だからね
11 17/06/10(土)21:23:53 No.432653967
正月にフロントバンパーにしめ縄とか飾るのも最近見ない
12 17/06/10(土)21:23:55 No.432653974
パパ・パパ
13 17/06/10(土)21:24:00 No.432654011
全車にトランスポンダーつければ ナンバーいらないんじゃ?
14 17/06/10(土)21:25:48 No.432654503
茨城県は強制的に光るナンバーになる
15 17/06/10(土)21:27:07 No.432654909
>88-88とかはなんなの?流行ってるの? 中国、香港、シンガポールだとむっちゃ高い値段で取引されるナンバー 向こうじゃラッキー7の変わりにラッキー8だから
16 17/06/10(土)21:27:39 No.432655061
いや日本の話なんだけど
17 17/06/10(土)21:27:54 No.432655126
・・・1とか・777とか全部ゾロ目みたいな番号の車は大体ろくでもない運転をしてくる印象が強い
18 17/06/10(土)21:28:02 No.432655163
中古で買ったうちの車が電光ナンバーの線が残ってた 前のオーナーが電光式つけてたみたい でも高いので俺は普通のにした
19 17/06/10(土)21:28:24 No.432655287
>いや日本の話なんだけど 在日中国人が乗ってるんじゃね?
20 17/06/10(土)21:28:35 No.432655339
「なにわ」ってもうそれだけで恥ずかしい表記だな…
21 17/06/10(土)21:28:47 No.432655388
日本でも8は末広がりで縁起ものでしょ
22 17/06/10(土)21:29:30 No.432655606
いや日本でも昔から末広がりで8は縁起の良い数字だと思うのだが...
23 17/06/10(土)21:29:53 No.432655709
>・・・1とか・777とか全部ゾロ目みたいな番号の車は大体ろくでもない運転をしてくる印象が強い うちの車希望になる前の58で・・・1なのが自慢だ!
24 17/06/10(土)21:30:13 No.432655808
シルビアとかFCFDは型番ままナンバーにするのはわかる
25 17/06/10(土)21:30:27 No.432655879
中華だと9も縁起モノだと聞くなぁ
26 17/06/10(土)21:30:54 No.432656033
>うちの車希望になる前の58で・・・1なのが自慢だ! 張り込みナンバーか
27 17/06/10(土)21:31:00 No.432656064
ヤクザが付けるナンバーだよ それにあやかって軽自動車で8ゾロつけてるバカとかいるけど
28 17/06/10(土)21:31:03 No.432656078
ソロ目はわかるけど80-08とかはわかんない
29 17/06/10(土)21:31:04 No.432656089
0721に希望したら・721が出てきたんですけお
30 17/06/10(土)21:31:11 No.432656119
ナンバーがいくつでも本当にどうでもいいんだけど アルファロメオにつけた時絶望的な格好悪さになるのだけはどうにかして欲しい
31 17/06/10(土)21:31:21 No.432656169
>中華だと9も縁起モノだと聞くなぁ 日本の話してんだけど...
32 17/06/10(土)21:32:18 No.432656467
>0721に希望したら・721が出てきたんですけお 0は頭につけられないから
33 17/06/10(土)21:32:25 No.432656510
四は日本でも中国でも死だぞ
34 17/06/10(土)21:32:51 No.432656634
横長ナンバーは国交省が提案したけど警察が嫌だって
35 17/06/10(土)21:33:14 No.432656733
でも42-19は存在するナンバーなんだよね 縁起でもねえ
36 17/06/10(土)21:33:47 No.432656876
「」には19-19とか45-45がお似合いだ!
37 17/06/10(土)21:35:46 No.432657442
軽自動車に電光ナンバーあるの初めて知ったよ…
38 17/06/10(土)21:37:03 No.432657812
ハイヤーなんかも文字光ってた気がする
39 17/06/10(土)21:37:07 No.432657830
み75-64
40 17/06/10(土)21:37:55 No.432658077
83-02ってナンバーが来てやさおじ!やさしいおじさん!!と思ってたのに破産乙と読まれて切なくなった
41 17/06/10(土)21:38:04 No.432658113
>ハイヤーなんかも文字光ってた気がする 電光式にしてるハイヤーは文字光るよ 普通のナンバーのハイヤーもいる
42 17/06/10(土)21:38:08 No.432658134
子供の頃スレ画と運転席のデジタルメータが近未来的で最高にかっこいいと思ってた
43 17/06/10(土)21:39:24 No.432658499
そういや原付のナンバーを字光式にしてる人いたな 完璧な仕上がりだった
44 17/06/10(土)21:40:08 No.432658740
冴羽遼の車のナンバーは 歌舞伎町69 あ19-19 だったきがする
45 17/06/10(土)21:40:38 No.432658865
6はオート三輪
46 17/06/10(土)21:41:05 No.432658988
見やすいように目立たせる分は大変結構なのかもしれない
47 17/06/10(土)21:41:31 No.432659114
なにわが浪速か浪花表記だったら飛騨を抑えてぶっちぎりで字面がかっこいいナンバーだったのに
48 17/06/10(土)21:42:22 No.432659345
松本546
49 17/06/10(土)21:42:39 No.432659420
漢字4文字もかっこいいよね
50 17/06/10(土)21:43:20 No.432659630
>いや日本の話なんだけど ざっくばらんにいうと近づかない方がいいって事だよ
51 17/06/10(土)21:45:04 No.432660149
>横長ナンバーは国交省が提案したけど警察が嫌だって 日本中にあるシステム更新するんだぜ やるわけないわあいつら…
52 17/06/10(土)21:45:45 No.432660353
薩摩ナンバー欲しい
53 17/06/10(土)21:46:17 No.432660500
どっかにQRコードのシール貼ろう それで読み取ればいい
54 17/06/10(土)21:48:19 No.432661099
>泉 3 怖い
55 17/06/10(土)21:48:31 No.432661193
ゾロ目はテンパズル出来ないのが多いから嫌い
56 17/06/10(土)21:50:29 No.432661782
見かけた車のナンバーでパッと暗算できるようになりたい
57 17/06/10(土)21:51:06 No.432661989
28-10
58 17/06/10(土)21:51:11 No.432662027
子供の頃忍者ナンバーって奴だと勘違いして乗ってるやつは犯罪者だと思ってた
59 17/06/10(土)21:51:37 No.432662169
ナンバー簡単にしたり光って分かりやすくする人は 「俺は絶対に事故起こさないぞ」って気合入ってる人
60 17/06/10(土)21:52:08 No.432662337
>「なにわ」ってもうそれだけで恥ずかしい表記だな… 恥ずかしい子すぎる
61 17/06/10(土)21:52:18 No.432662387
軽の光るナンバー見たときは衝撃だった
62 17/06/10(土)21:53:03 No.432662619
肉屋のトラックが1129とか割とある
63 17/06/10(土)21:54:25 No.432662999
>警察のパトカーが110とか割とある
64 17/06/10(土)21:54:48 No.432663095
在日の話したがる子ガイジ?
65 17/06/10(土)21:57:56 No.432663953
?
66 17/06/10(土)21:58:55 No.432664225
いかにレスしてる人間のIQが低いかよく分かるスレ
67 17/06/10(土)22:01:14 No.432664846
スレ画とカリーナEDの組み合わせが子供の頃の憧れだった
68 17/06/10(土)22:01:25 No.432664896
刻印されたナンバーと違う番号夜に光らせたらポリスに捕まるかな
69 17/06/10(土)22:01:25 No.432664897
光る4444はかなり近づきたくなかった
70 17/06/10(土)22:02:23 No.432665230
軽四なのに白ナンバーにできる制度が始まっててややこしい
71 17/06/10(土)22:03:13 No.432665513
>軽四なのに白ナンバーにできる制度が始まっててややこしい 普通のボアアップではなく?
72 17/06/10(土)22:06:00 No.432666427
ラグビーの記念ナンバで白いのえらべる
73 17/06/10(土)22:08:55 No.432667307
S660なら白ナンバーがいいな
74 17/06/10(土)22:10:37 No.432667798
と・・28
75 17/06/10(土)22:10:40 No.432667817
>ナンバー簡単にしたり光って分かりやすくする人は >「俺は絶対に事故起こさないぞ」って気合入ってる人 なんで逃げる前提なんだよ
76 17/06/10(土)22:11:30 No.432668070
カリフォルニア不死身の50
77 17/06/10(土)22:11:57 No.432668191
逆にニンジャカバーなる自動ナンバー読み取りシステムの赤外線的なやつを遮断して読み取らせなくするものもあるらしい
78 17/06/10(土)22:12:54 No.432668447
光字式か 白ナンバーじゃないと微妙っぽい感じだろうなあ