虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/10(土)21:07:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/10(土)21:07:59 No.432649470

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/06/10(土)21:09:49 No.432649943

あまりにも抜き身過ぎた

2 17/06/10(土)21:12:03 No.432650573

ギアを上げずにこれか…

3 17/06/10(土)21:12:11 No.432650613

入ってないけど次打てば確実に入る距離だからOKって言われてたのをその前の打数で入った扱いにされてたと思ってたのか ゴルフしてるにしては玉入れに何打数かかるかの要素適当に考えすぎだろ

4 17/06/10(土)21:12:37 No.432650741

にア 続 く

5 17/06/10(土)21:14:17 No.432651186

これ亀山君悪くなくない?

6 17/06/10(土)21:14:25 No.432651221

imgはいつから始めました?

7 17/06/10(土)21:15:09 No.432651445

>No.432651221 え…ぁ…10年前だが…

8 17/06/10(土)21:15:22 No.432651492

忍びはいつから始めました?

9 17/06/10(土)21:15:33 No.432651534

空気を読め空気を

10 17/06/10(土)21:15:41 No.432651572

>これ亀山君悪くなくない? 言い方ってもんがある

11 17/06/10(土)21:16:02 No.432651667

>>No.432651221 >え…ぁ…10年前だが… もしかしたら今までずっと 恥をかいてこられたかもしれませんよ

12 17/06/10(土)21:16:04 No.432651673

逆切れ過ぎる…

13 17/06/10(土)21:16:12 No.432651706

まあ伝えてないの最悪だよなこれ 取引先とやるには致命的だ

14 17/06/10(土)21:16:51 No.432651894

おい動くとダフるぞ

15 17/06/10(土)21:17:20 No.432652029

気分が悪い!! 俺は荒らす!!

16 17/06/10(土)21:17:49 No.432652162

>これ亀山君悪くなくない? フェアにゲームする必要なんてない ゲームしにきてるわけじゃないしな

17 17/06/10(土)21:17:56 No.432652194

おっさんになってからゴルフ始める人っているのか 出世コースの人が若いうちからやってるか 全然やらないかの二択だと思ってた

18 17/06/10(土)21:18:22 No.432652306

OK距離が打数に入らないならいくらチップインしたか そもそもOK文化がアレだけど

19 17/06/10(土)21:18:32 No.432652359

裸の王様とか言う必要ないから

20 17/06/10(土)21:19:08 No.432652522

接待ゴルフはゴルフにあらず

21 17/06/10(土)21:19:18 No.432652572

コース途中で徒歩でクラブハウスまで戻るのって傍からみたら結構みっともない感じになるよ

22 17/06/10(土)21:20:01 No.432652797

前いた会社は「これからは接待ゴルフの時代だ!!!111」って社長がトチ狂って社員全員にレッスン(自腹)受けさせてた ちなみにレッスンコーチは社長の知人で社長にキックバックが入る

23 17/06/10(土)21:20:06 No.432652820

あとOKで一打すよね? えっ? えっ? あれっひょっとしてご存じなかったですか? OKは一打プラスするんですよ ぐらいにしとけばまだよかった と思う多分だけど

24 17/06/10(土)21:20:11 No.432652850

>おっさんになってからゴルフ始める人っているのか ゴルフは管理職になったとたん誘われるのだ… 全然やってなくても 誘われるのだ

25 17/06/10(土)21:21:42 No.432653325

>そもそもOK文化がアレだけど これは後ろで待ってる組が詰まらないようにする配慮でもあるから仕方ない コース回るのは趣味レベルだと結構せわしない感じになるからな…

26 17/06/10(土)21:22:06 No.432653432

>前いた会社は「これからは接待ゴルフの時代だ!!!111」って社長がトチ狂って社員全員にレッスン(自腹)受けさせてた 自腹とかひどい >ちなみにレッスンコーチは社長の知人で社長にキックバックが入る ひどい

27 17/06/10(土)21:22:17 No.432653480

なんでゴルフ出てくるくらいの社交性あるのにこんなんなんだ

28 17/06/10(土)21:23:38 No.432653895

OKじゃなくお先で打たせて打たせた認識を持たせりゃいいのかな

29 17/06/10(土)21:24:11 No.432654055

でも早めに教えてくれれば「あ、そーなんだ」で済むものをずっと放置され続けてたと知ったら 誰だってふざけんなって思うしぶん殴りたくもなるよ

30 17/06/10(土)21:24:19 No.432654093

>なんでゴルフ出てくるくらいの社交性あるのにこんなんなんだ 無理矢理 連れて 来る

31 17/06/10(土)21:24:28 No.432654127

接待される側に社交性なんかいらない キャバクラやホストと一緒で相手が勝手に持ち上げてくれる

32 17/06/10(土)21:24:54 No.432654256

3年も誰も教えてくれなかったとか確かに俺も冷静でいられる自信がない

33 17/06/10(土)21:25:55 No.432654545

これ同じ会社の上司なんでしょ? 言い方はともかく今後恥かかないように指摘してあげてるのはいいことじゃない?

34 17/06/10(土)21:26:58 No.432654861

次長が悪い

35 17/06/10(土)21:27:04 No.432654896

部長の中では今までのやらかしが走馬灯のように駆け巡ってるんだろうな

36 17/06/10(土)21:27:22 No.432654981

あとでコッソリ教えてあげれば感謝されたかもしれない

37 17/06/10(土)21:27:41 No.432655068

こんなにズバズバ言ったら相手が恥をかいたり怒ったりするかもっていうことを考える脳はないのかな亀渕君… よくぞ教えてくれたって円満になるとでも思ってたのかな

38 17/06/10(土)21:27:41 No.432655069

>ちなみにレッスンコーチは社長の知人で社長にキックバックが入る 笑うしかないくら酷い

39 17/06/10(土)21:27:42 No.432655078

>言い方はともかく今後恥かかないように指摘してあげてるのはいいことじゃない? だからって今余計な物言いしてとことんまで恥かかすのは…

40 17/06/10(土)21:28:02 No.432655165

こういうの本当に存在するのか知らんが ここまで横柄な人間作り上げるのは問題すぎると思う

41 17/06/10(土)21:29:15 No.432655535

この部長もこのあと死ぬの?

42 17/06/10(土)21:29:22 No.432655568

恥?何ですかこの古色蒼然とした日本的な思考回路は?

43 17/06/10(土)21:29:22 No.432655569

もう少し優しい言い方も出来たのでは?

44 17/06/10(土)21:29:36 No.432655624

こんな場面でうつむいて何も言わない耕作はずるいやつだな

45 17/06/10(土)21:29:44 No.432655666

こういうのがまさにアスペってやつなんじゃないの? あんま詳しくないけど

46 17/06/10(土)21:30:00 No.432655734

話し振られた次長がマジでかわいそう

47 17/06/10(土)21:30:10 No.432655789

>こんな場面でうつむいて何も言わない耕作はずるいやつだな (しめた…!)とか思ってるかもしれない

48 17/06/10(土)21:30:55 No.432656036

まいったなあ女装レズでシコっちゃった… え?レズじゃなくてホモでしょ

49 17/06/10(土)21:31:18 No.432656154

これでキレて帰る部長も大した人間じゃねえよな…

50 17/06/10(土)21:31:26 No.432656197

後半の台詞なければ穏便に収まらなくもなさそうだったのに

51 17/06/10(土)21:31:36 No.432656259

ちょっとこれは部長かわいそうだなあ 全員笑ってたんだろ!って僻みそう

52 17/06/10(土)21:31:44 No.432656298

>だからって今余計な物言いしてとことんまで恥かかすのは… 恥かいてないよ? 本人は悪くないから裸の王様にされたって言ってるんだから これを恥をかかせたと受け止めるタイプは部長型の人間だよ?

53 17/06/10(土)21:31:47 No.432656315

>こんなにズバズバ言ったら相手が恥をかいたり怒ったりするかもっていうことを考える脳はないのかな亀渕君… >よくぞ教えてくれたって円満になるとでも思ってたのかな ズルイ人間と思われていることと周囲の人間が指摘しなかったことを重く受け止めてるんじゃないかな どちらかと言うと次長の方を責めてるし

54 17/06/10(土)21:31:48 No.432656324

島耕作は中年の異世界系チート主人公って「」の言葉が忘れられない

55 17/06/10(土)21:31:52 No.432656333

抜け忍が横暴な態度取ることであいつの言い方はないだろ!って怒りの矛先が向いて 島と次長を守れるってわけよ

56 17/06/10(土)21:31:55 No.432656353

裸の王様敗北者!

57 17/06/10(土)21:32:03 No.432656398

…もしかして部長はずっと男で抜いてきたのかもしれません

58 17/06/10(土)21:32:07 No.432656413

これはやっちまったな…とかやばいぞ!とか思ってても 今まで誰も教えてくれなかったんですか?のあたりがちょっと正しくて躊躇してしまったんだろう

59 17/06/10(土)21:32:10 No.432656439

これでこの場にいる何人が死んだの

60 17/06/10(土)21:32:15 No.432656459

次長はずっと付き合ってきたんなら間接的に営業活動に悪影響を及ぼしてきたんだし咎められても仕方ない

61 17/06/10(土)21:32:27 No.432656513

>島耕作は中年の異世界系チート主人公って「」の言葉が忘れられない 剣客商売とかわりとそういう感じの本って多い

62 17/06/10(土)21:32:38 No.432656574

これは流石に部長も冷静になってみるとちょっと大人気なかったよねごめんってなる流れなんじゃないの

63 17/06/10(土)21:32:42 No.432656584

>これでキレて帰る部長も大した人間じゃねえよな… 大人になるべき場面で子供じみた振る舞いをしてバカンスで大人ぶるハンチョウの言ってた人間そのもの

64 17/06/10(土)21:32:56 No.432656652

>ちょっとこれは部長かわいそうだなあ >全員笑ってたんだろ!って僻みそう 現実ならこの場で傷害事件が起こりそうだ

65 17/06/10(土)21:33:25 No.432656784

誰が悪いかと言われたら指摘できなかった方かな…

66 17/06/10(土)21:33:39 No.432656842

>これでキレて帰る部長も大した人間じゃねえよな… 誰に対して切れたのかによる こんな嘘つきの次長と一緒に居たくないって思うなら正常だ

67 17/06/10(土)21:34:00 No.432656948

伝えてなかったのは悪いけど それはそれとして伝え方が悪い

68 17/06/10(土)21:34:31 No.432657114

>誰が悪いかと言われたら指摘できなかった方かな… でも部長クラスの人に指摘できる? そういう雰囲気にしている部長が悪くない?

69 17/06/10(土)21:34:39 No.432657158

部下巻き込んで休日やりにいくぐらいならルールブックぐらい読め

70 17/06/10(土)21:35:04 No.432657265

部長の前で誰かがわざとOKやって指摘されるのが正解?

71 17/06/10(土)21:35:10 No.432657283

課長までは信じられないアホもたまにいるけど 部長クラスになると自省もできない癇癪わがままマンって居ないと思う 漫画だし仕事じゃなくてゴルフの場面だし昔はどうか知らないけれど…

72 17/06/10(土)21:35:18 No.432657330

可能な限り穏便に伝えるにはどうしたらいいかな 移動中に車にルールブック置いとくとか? 流石に回りくどすぎるか

73 17/06/10(土)21:35:32 No.432657382

大体言い方に難癖つけてくるってのは通常の論で勝てなくなった奴が場外乱闘で有耶無耶にしようとする時に使う

74 17/06/10(土)21:35:32 No.432657387

OKなら普通は1打ですよってさらっと言えば良いだけの話に見える

75 17/06/10(土)21:36:04 No.432657519

>部長の前で誰かがわざとOKやって指摘されるのが正解? 豊臣秀吉かよお前

76 17/06/10(土)21:36:23 No.432657616

論理的に伝えないと駄目かなと思って言いました

77 17/06/10(土)21:36:31 No.432657663

>可能な限り穏便に伝えるにはどうしたらいいかな >部長の前で誰かがわざとOKやって指摘されるのが正解?

78 17/06/10(土)21:36:33 No.432657674

次長が自分でOK貰った時に数えて見せればよかったんだ

79 17/06/10(土)21:36:40 No.432657703

これこの後どうなるの? 島に言い方ってもん考えろよって説教されるの?

80 17/06/10(土)21:36:41 No.432657709

言い方っていうけど裸の王様のくだりも別に部長馬鹿にしてるわけじゃないじゃん

81 17/06/10(土)21:36:43 No.432657724

でもOKパットってなんのためにあるんだろうな

82 17/06/10(土)21:37:17 No.432657873

俺このルール初めて知った ゴルフやったことないけど…

83 17/06/10(土)21:37:26 No.432657921

ではこのまま裸の王様で居させるのが部長のためになったというのですか?

84 17/06/10(土)21:37:26 No.432657926

穴の中に玉入れるのが楽しいのに何でそこ省略しちゃうの? 文化が違う

85 17/06/10(土)21:37:51 No.432658052

この後亀渕がこの取引先との窓口になったんだっけ

86 17/06/10(土)21:38:04 No.432658114

男なら一打で終わらせんかい!

87 17/06/10(土)21:38:05 No.432658115

数叩いちゃったときはうん…って感じになるけど OKパットでイーグルだ!とか言っちゃってたんだろうな…

88 17/06/10(土)21:38:06 No.432658122

部長は「え… そうなのか次長」って冷静に確認ができている 次長と島はオイオイ言うなよ!みたいな雰囲気してる

89 17/06/10(土)21:38:15 No.432658180

教えてもらえなかった理由も説明してるし

90 17/06/10(土)21:38:18 No.432658196

でもどう指摘したって今まで誤魔化してた人への不信感やらは消えないよね

91 17/06/10(土)21:38:29 No.432658251

>穴の中に玉入れるのが楽しいのに何でそこ省略しちゃうの? >文化が違う 悪く言うと「おいヘタクソもうテメーの手番は終わりだ」ってことでもあるから…

92 17/06/10(土)21:38:40 No.432658296

>穴の中に玉入れるのが楽しいのに何でそこ省略しちゃうの? 早く回らないと後ろの組から文句付けられるし…

93 17/06/10(土)21:38:41 No.432658305

>穴の中に玉入れるのが楽しいのに何でそこ省略しちゃうの? >接待ゴルフはゴルフにあらず

94 17/06/10(土)21:38:45 No.432658324

公式のルールだとOKは一打ですよ?一部の大会だと免除することもあったりするとか聞いたこともありますが… とか嘘っぱちの「完全に間違いではない」的な一言付け加えるのはどうだろう

95 17/06/10(土)21:38:47 No.432658340

次長は部長の嫁が浮気してることも黙ってるし部長の愛人が元男なのも黙ってる 初芝が実は精神病棟で自分が主治医だということも隠している

96 17/06/10(土)21:38:53 No.432658369

耕作はこういう時一番離れて事態が収まるのを待つ これが正解だぞ

97 17/06/10(土)21:39:05 No.432658416

>この後亀渕がこの取引先との窓口になったんだっけ え…これ社内コンペじゃないの!?

98 17/06/10(土)21:39:23 No.432658492

>言い方っていうけど裸の王様のくだりも別に部長馬鹿にしてるわけじゃないじゃん 繊細な子にそんな配慮はわからない

99 17/06/10(土)21:39:23 No.432658496

別にゴルフは部下たちとしかやらないというなら空気読めだけど 取引先ともやるとなるとちょっと…

100 17/06/10(土)21:39:40 No.432658579

いやでもこれは誰かが教えてあげなきゃ恥をかき続けるし

101 17/06/10(土)21:39:42 No.432658590

こういう場合、初心者なのでルールブックとか読んで覚えたと思うのですがこれって一打と数えたような…違ったらすいません、ねぇ次長? くらいかな言えたとしても

102 17/06/10(土)21:39:53 No.432658649

つまりこんなことにならないように毎回ホールインワンすればいいってことだろ?

103 17/06/10(土)21:40:01 No.432658696

>言い方っていうけど裸の王様のくだりも別に部長馬鹿にしてるわけじゃないじゃん 順番が逆だ 俺の気分が悪くなった瞬間遡って全てこいつが悪かったことになる

104 17/06/10(土)21:40:05 No.432658725

これ以上なく配慮された言葉に見える

105 17/06/10(土)21:40:34 No.432658854

>順番が逆だ >俺の気分が悪くなった瞬間遡って全てこいつが悪かったことになる 現実でもありそうなのが怖い…

106 17/06/10(土)21:41:05 No.432658987

部長と次長が接待される側で 島と忍者が接待する側?

107 17/06/10(土)21:41:20 No.432659057

>言い方っていうけど裸の王様のくだりも別に部長馬鹿にしてるわけじゃないじゃん わざわざ使わなくてもいいでしょ

108 17/06/10(土)21:41:23 No.432659068

>とか嘘っぱちの「完全に間違いではない」的な一言付け加えるのはどうだろう じゃあ今回は公式じゃないのでOKっすねとか言い出して恥かくだけでは

109 17/06/10(土)21:41:26 No.432659086

小学生の時よく逆上してたやつに行動が似てる

110 17/06/10(土)21:41:34 No.432659128

似たようなことを島がして美談になる回もあるよね

111 17/06/10(土)21:41:41 No.432659165

>これ以上なく配慮された言葉に見える いやそれはないよ… いやでも亀淵君本人的には配慮はしてるわけだからそれでもいいのか…?

112 17/06/10(土)21:41:42 No.432659170

この先を知らないから部長が亀渕くんにキレてるのか次長にキレてるのか他人顔してる耕作にキレてるのかわからないな…

113 17/06/10(土)21:41:48 No.432659194

>これ以上なく配慮された言葉に見える 部長には配慮してるかもしれないけど次長に全く配慮してませんよね!

114 17/06/10(土)21:41:59 No.432659237

>つまりこんなことにならないように毎回ホールインワンすればいいってことだろ? 北の将軍かよ

115 17/06/10(土)21:42:03 No.432659257

>似たようなことを島がして美談になる回もあるよね 物は言い様ってこった

116 17/06/10(土)21:42:21 No.432659335

上司に直接言うんじゃなく上にあるみたいに次長なり島なりにこうじゃないんですかってそこはかとなく聞けば良かった…のかもしれない

117 17/06/10(土)21:42:36 No.432659404

>物は言い様ってこった 何を言ったかではなく誰が言ったかも大事なんだな

118 17/06/10(土)21:42:37 No.432659407

>>部長の前で誰かがわざとOKやって指摘されるのが正解? 部長!こいつOKも知らないんですよ!今まで何年ゴルフやってきたんだ!常識だろ! 取引先の前とかでもやってたのか!この卑怯者!ね?部長?

119 17/06/10(土)21:42:52 No.432659483

管理職ってグッドルーザーやれるように訓練が必要だよね たまには部下相手にもさしすせそできないと…

120 17/06/10(土)21:42:53 No.432659491

>似たようなことを島がして美談になる回もあるよね 島は取引先のワイン知識の間違いを指摘できなかった しかも相手は試すためにわざと間違えてた

121 17/06/10(土)21:43:01 No.432659534

>上司に直接言うんじゃなく上にあるみたいに次長なり島なりにこうじゃないんですかってそこはかとなく聞けば良かった…のかもしれない 今まで黙ってたんだからこれからも黙っとけって返されるだけだろ

122 17/06/10(土)21:43:03 No.432659542

>部長には配慮してるかもしれないけど次長に全く配慮してませんよね! 次長はちょっと怒られた方がいい

123 17/06/10(土)21:43:38 No.432659728

>部長!こいつOKも知らないんですよ!今まで何年ゴルフやってきたんだ!常識だろ! >取引先の前とかでもやってたのか!この卑怯者!ね?部長? きつねだこれ

124 17/06/10(土)21:43:48 No.432659778

言い方の問題はあると思う もうちょい柔らかい言い方すりゃ円満にいくだろうに…

125 17/06/10(土)21:44:20 No.432659924

でも部長も接待する側になったりしてたとしたら 相当恥ずかしいしやっぱり指摘しなかった次長が悪いよ

126 17/06/10(土)21:44:20 No.432659929

聞く前に打数計算の間違いを指摘してしまったから 助け舟出さない島や次長が悪い

127 17/06/10(土)21:44:22 No.432659939

そもそも接待ゴルフは競技じゃなくて接待相手をいかに気分よくなってもらうかだから

128 17/06/10(土)21:44:25 No.432659953

部長が「初めて知った知れて良かったありがとう!」って感謝すればよかったんじゃねえの

129 17/06/10(土)21:44:26 No.432659962

どんな経路でも間違いを知った時点で取引先とやったときもやっちまったよどうしようぐえーってなるから部長的にはつらいな…

130 17/06/10(土)21:45:03 No.432660144

接待ゴルフと釣りなら釣りのほうがいいよね…

131 17/06/10(土)21:45:06 No.432660156

部長って社内の人間じゃないの?

132 17/06/10(土)21:45:06 No.432660162

>>物は言い様ってこった >何を言ったかではなく誰が言ったかも大事なんだな 重要なのはwhatでもwhoでもなくてhowだよ…

133 17/06/10(土)21:45:09 No.432660177

これをずっとやってたって割とつらいよね…

134 17/06/10(土)21:45:18 No.432660219

>言い方の問題はあると思う >もうちょい柔らかい言い方すりゃ円満にいくだろうに… 具体的には?

135 17/06/10(土)21:45:30 No.432660279

>部長が「初めて知った知れて良かったありがとう!」って感謝すればよかったんじゃねえの まぁそんだけのことではあるが

136 17/06/10(土)21:45:32 No.432660286

>そもそも接待ゴルフは競技じゃなくて接待相手をいかに気分よくなってもらうかだから じゃあ部長駄目じゃん!

137 17/06/10(土)21:45:34 No.432660299

>部長が「初めて知った知れて良かったありがとう!」って感謝すればよかったんじゃねえの 部長も傷が浅ければ言えたのかもしれん 3年はちょっと辛い…

138 17/06/10(土)21:45:36 No.432660305

釣りは釣りで全然釣れねえクソが!ってなる可能性あるじゃん!

139 17/06/10(土)21:45:36 No.432660308

>いやでも亀淵君本人的には配慮はしてるわけだからそれでもいいのか…? しかもこれ多分今後社外の人間とプレイした時に恥をかかないようにっていう会社や部長を思いやっての親切な行動なんだよね亀渕君的には…

140 17/06/10(土)21:46:12 No.432660478

こういう場で 「ええー!ワシ今までやらかしちゃってた!?今度○○さんにも謝らないとなぁ~」 とかやれる器って立派だよね

141 17/06/10(土)21:46:18 No.432660502

最初に部長おだてる目的で嘘付いた奴が居るんだろうな 島とか

142 17/06/10(土)21:46:24 No.432660531

imgでしか島耕作しらないけど島耕作は島耕作で似たような状況で指摘せずに先方にキレられてなかったっけ 接待の飲み会だからって相手を持ち上げて飲んでたんだけど 知ったかぶってワインの銘柄間違えるわ飲み方間違える話で あーあ酷ぇなこいつ…でも先方の上司だから合わせておくかな…ってやって 後から「私はわざと間違えたんだよ?君は知ってるはずなのになんで指摘しなかったんだクソ野郎」って言われてたような あの理屈ならナンノブマイビジネス君はわるくないじゃん…

143 17/06/10(土)21:46:43 No.432660609

>亀渕君的には… 間違いじゃないんだけど相手を選ばんといかんよね…

144 17/06/10(土)21:47:00 No.432660698

そのうちどっかで知るだろうけど知った瞬間赤っ恥で恨みがどこに行くかわからないので どっかで爆発させなきゃいけなかった だがなぜ俺のいるときにやるぐらいしか思ってなさそう

145 17/06/10(土)21:47:19 No.432660787

>じゃあ部長駄目じゃん! 社内の上司と回ってるなら当然接待相手は上司に決まってるけど?

146 17/06/10(土)21:47:30 No.432660850

島はずるいやつだな

147 17/06/10(土)21:47:30 No.432660854

OKって表現が悪い プラスワンとかにすればわかりやすくていいのに

148 17/06/10(土)21:47:32 No.432660858

>あの理屈ならナンノブマイビジネス君はわるくないじゃん… 理屈じゃない 島が基準だ

149 17/06/10(土)21:47:55 No.432660976

保身したいなら指摘しないのが正解だろうけど 会社や上司のことを考えれば今ここで言わないとだし

150 17/06/10(土)21:47:57 No.432660981

接待なんて関係ねぇ 戦いてぇ

151 17/06/10(土)21:47:57 No.432660988

俺は海外行ったことないから知らんけど亀渕くんの設定から察するに あめりかじんはこういう直截的な物言いを喜ぶんだろうなあ オーソーリー1打ネー

152 17/06/10(土)21:48:06 No.432661036

一時的にへこもうが最終的に島を中心に回るようにできてるからな

153 17/06/10(土)21:48:15 No.432661076

松下の部長なんかどうせ自分が接待受ける側なんだから別に間違ってても良いんだよ 陰でバカにされるだけで

154 17/06/10(土)21:48:23 No.432661127

>>じゃあ部長駄目じゃん! >社内の上司と回ってるなら当然接待相手は上司に決まってるけど? 部長が社外の人間と接待ゴルフ行った時の話をしてるんですけど

155 17/06/10(土)21:48:25 No.432661134

>私はわざと間違えたんだよ?君は知ってるはずなのになんで指摘しなかったんだクソ野郎 こういう人はじゃあ自分がヒラのときに上司にズケズケ言えてたんですか?ってなる

156 17/06/10(土)21:48:29 No.432661172

他の人も別の機会ででも一言言ってあげるだけでもいいのにな

157 17/06/10(土)21:48:48 No.432661309

>保身したいなら指摘しないのが正解だろうけど >会社や上司のことを考えれば今ここで言わないとだし 社員の鑑かよ

158 17/06/10(土)21:49:06 No.432661396

知らないよりは知ってた方がいいし今後のことも考えたら 指摘したほうが良いよね部長はキレた

159 17/06/10(土)21:49:17 No.432661449

やべえ流れだわってなったらコマ内に一切出ないように立ち回る島の小狡さを感じる

160 17/06/10(土)21:49:21 No.432661467

言ってる事が正しいか間違ってるかも大事だけど伝え方も大事だよね

161 17/06/10(土)21:49:31 No.432661506

>松下の部長なんかどうせ自分が接待受ける側なんだから別に間違ってても良いんだよ そうだね >陰でバカにされるだけで つらい つらすぎる

162 17/06/10(土)21:49:57 No.432661627

何で誰も黙ってたんだの方が部長的にはダメージだと思うが…

163 17/06/10(土)21:50:01 No.432661644

ダフ芝だのラフ芝だの陰で言われるんだ…

164 17/06/10(土)21:50:01 No.432661647

島と次長と亀淵くん3人で台本作って小芝居するしかないのか みんなで片っ端からok出しまくって各自+1して あれ?なんで+1してるんだ?って部長からのツッコミを待ち続けるような…

165 17/06/10(土)21:50:04 No.432661659

言い方ちょっときついけど指摘は普通だからいい それ以上に次長どうして言わなかったの?って言われちゃうと部長もそうだよなってなるし周りもどうこう言いづらい…

166 17/06/10(土)21:50:27 No.432661766

>他の人も別の機会ででも一言言ってあげるだけでもいいのにな 部長クラスになれる頭の回る人だったら 部下に間違いを指摘してもらえない自分をも恥として自省しそうだし辛い

167 17/06/10(土)21:50:55 No.432661922

>やべえ流れだわってなったらコマ内に一切出ないように立ち回る島の小狡さを感じる スッと俯いてるコマのしばらく気配けしとこーっとって感じが凄いズルい

168 17/06/10(土)21:50:57 No.432661932

そもそも次長も島もなんで黙ってるだけなんだよ何か言えよ

169 17/06/10(土)21:51:18 No.432662064

>島と次長と亀淵くん3人で台本作って小芝居するしかないのか >みんなで片っ端からok出しまくって各自+1して >あれ?なんで+1してるんだ?って部長からのツッコミを待ち続けるような… それだとあきらかにバカにしてるじゃねーか!

170 17/06/10(土)21:51:26 No.432662112

この後次長にピン咥えさせて動くとダフるぞのシーンになるの?

171 17/06/10(土)21:51:40 No.432662195

どうせ気づかないだろって三年思われてたってことだからなキツいわ

172 17/06/10(土)21:52:11 No.432662350

>そもそも次長も島もなんで黙ってるだけなんだよ何か言えよ まさに裸の王様を作り上げてる一場面だこれ

173 17/06/10(土)21:52:13 No.432662360

3年間部下に黙られた事実…

174 17/06/10(土)21:52:27 No.432662429

ここで次長と島が自分も勘違いしてたって言っとけば少しはマシになる……かな

175 17/06/10(土)21:52:31 No.432662457

そっかープラス1するのかー恥ずかしー! まあまあ亀渕くん自重もワシを気遣ったつもりなんだ許してやってくれたえガハハ! くらい優しく道化を演じてくれる上司が欲しい

176 17/06/10(土)21:52:42 No.432662510

ズル美部長

177 17/06/10(土)21:52:45 No.432662525

次長はいままで部長と一緒に回りまくってただろうし 亀山はともかく次長の株は下がりまくった

178 17/06/10(土)21:53:22 No.432662719

>ここで次長と島が自分も勘違いしてたって言っとけば少しはマシになる……かな いや知りませんでしたなーと言い張るしかないのか

179 17/06/10(土)21:53:22 No.432662721

>ここで次長と島が自分も勘違いしてたって言っとけば少しはマシになる……かな もっと逆上するやつだこれ

180 17/06/10(土)21:53:38 No.432662778

>くらい優しく道化を演じてくれる上司が欲しい 言いたいことはわかるが 理想が高すぎる

181 17/06/10(土)21:53:41 No.432662792

亀淵主人公の漫画だとこの後気に入られてすっ飛ばして後ろに付いてくれる 主人公ではないので不機嫌なまま

182 17/06/10(土)21:53:42 No.432662797

これ多分あとで 何で次長黙ってたの…?ってなるよね

183 17/06/10(土)21:53:52 No.432662839

部長の傷広げてるのは無言を貫いてる二人ですよね?

184 17/06/10(土)21:54:19 No.432662967

…やっぱり亀渕君もうちょっとやりようあったって! こうこの場でいっきにドーンじゃなくてさ!有能なんでしょ!?

185 17/06/10(土)21:54:26 No.432663008

島はともかく次長は何も言いようなくないか いまさら謝っても火に油だし

186 17/06/10(土)21:54:27 No.432663012

>部長の傷広げてるのは無言を貫いてる二人ですよね? 左様

187 17/06/10(土)21:54:28 No.432663018

次長には大ダメージ

188 17/06/10(土)21:54:33 No.432663036

>これ多分あとで >何で次長黙ってたの…?ってなるよね (島はコマの外に逃げたのでいない)

189 17/06/10(土)21:54:34 No.432663046

道化を演じるには恐らく傷が深すぎるのだ…

190 17/06/10(土)21:54:47 No.432663089

部長は次長嫌いになるし 次長は亀淵嫌いになるし 島は誰からも嫌われない

191 17/06/10(土)21:55:17 No.432663224

亀淵くんはこの会社クソだな!って見切りつけて独立して超成功するから…

192 17/06/10(土)21:55:26 No.432663276

それで このあとどうなるんです?

193 17/06/10(土)21:55:42 No.432663336

でもこの中で一番部長を慮ってるの亀渕君じゃない

194 17/06/10(土)21:55:46 No.432663357

>部長の傷広げてるのは無言を貫いてる二人ですよね? 「あぁ~、バレちゃったよ」みたいな空気になっているのが余計に火に油を注いでいると思う

195 17/06/10(土)21:55:47 No.432663364

>亀淵くんはこの会社クソだな!って見切りつけて独立して超成功するから… 有能だ

196 17/06/10(土)21:55:47 No.432663365

>言いたいことはわかるが >理想が高すぎる その程度のことが理想として高いなんて嫌な世の中だ…

197 17/06/10(土)21:55:55 No.432663408

島ズルくね…?

198 17/06/10(土)21:56:10 No.432663496

(ルールも知らない莫迦が来ちゃったよ…) (お偉いさんだし接待しなきゃな…) ってゴルフする度に思われてたと思うといたたまれない

199 17/06/10(土)21:56:22 No.432663542

自分がやらかした時失敗をネタに笑い取れない管理職って見た事ないな…

200 17/06/10(土)21:56:25 No.432663551

間違い指摘されて道化になれる人間とかいないだろうし…

201 17/06/10(土)21:56:30 No.432663569

>島は誰からも嫌われない 周りが勝手に引きずり落としあって 島だけが相対的に浮上していくのか 島tueee系すぎる…

202 17/06/10(土)21:56:35 No.432663588

亀渕君が一番誠実だけど 出世するのは島

203 17/06/10(土)21:56:35 No.432663589

ねぇハドラー…何で知ってたのに黙ってたの?

204 17/06/10(土)21:56:36 No.432663592

>有能だ 元々有能なデザイナーだから引っ張って来られたわけだしそりゃね

205 17/06/10(土)21:56:42 No.432663617

>島は誰からも嫌われない 会長島耕作になるわけだわ

206 17/06/10(土)21:57:06 No.432663726

裸の王様過ぎる…

207 17/06/10(土)21:57:10 No.432663745

亀淵君が島さんも同罪ですよ!って言ったら耕作終わってたな

208 17/06/10(土)21:57:40 No.432663885

ゴルフやったことないけどもう絶対あと1発で穴に入るからこれでオッケーよでクリアだとしたら そのルール自体が初心者向けのハンデというか舐めプレイルールに思えるんだけど 部長は一度も疑問に思ったことなかったんだろうか

209 17/06/10(土)21:57:46 No.432663910

ところでこの宇佐美部長ってもしかしてカレンダー事件の宇佐美部長?

210 17/06/10(土)21:57:52 No.432663935

>ねぇハドラー…何で知ってたのに黙ってたの?

211 17/06/10(土)21:57:55 No.432663947

>その程度のことが理想として高いなんて嫌な世の中だ… 裸の王様は居るもんだよ?そんなの世間では当たり前だよ? って大昔から嫌なものだったから寓話になってるのかなあ

212 17/06/10(土)21:57:55 No.432663948

本当なの?って確認取ってる相手が次長だし信頼してたんだろうなあ…

213 17/06/10(土)21:57:55 No.432663949

それより接待用にゴルフ覚えろって言われて 金払ってスクールも受けてるのに170切らない俺を慰めてくれ

214 17/06/10(土)21:58:06 No.432664001

>島ズルくね…? 部長はスコアをごまかすズルイ人間かもしれません

215 17/06/10(土)21:58:08 No.432664008

最後の長台詞は余計過ぎた…

216 17/06/10(土)21:58:20 No.432664065

ここで気分が悪いする位だし誰も言えんわな

217 17/06/10(土)21:58:48 No.432664186

>ゴルフやったことないけどもう絶対あと1発で穴に入るからこれでオッケーよでクリアだとしたら >そのルール自体が初心者向けのハンデというか舐めプレイルールに思えるんだけど >部長は一度も疑問に思ったことなかったんだろうか ガチでゴルフしてるわけでないからいいんすよ… 後ホール早く回って呑みに行くパターンもあるから時間そんなにかけれないしね

218 17/06/10(土)21:58:55 No.432664223

>それより接待用にゴルフ覚えろって言われて >金払ってスクールも受けてるのに170切らない俺を慰めてくれ ヘタクソ

219 17/06/10(土)21:59:05 No.432664263

>金払ってスクールも受けてるのに170切らない俺を慰めてくれ 「」は頑張ってるよ えらいえらい 大丈夫だよ

220 17/06/10(土)21:59:17 No.432664313

(あーあー言っちゃったよ) って顔からのフェードアウト島耕作には参るね

221 17/06/10(土)21:59:36 No.432664399

次長が部長に間違えて教えてたってことをさっと言えれば良かった 亀渕君はこれは悪ないよ

222 17/06/10(土)21:59:50 No.432664456

接待ゴルフとは言うけど何で相手がゴルフしてること前提なんだろ ゴルフ自体時代遅れじゃないの?

223 17/06/10(土)21:59:53 No.432664469

実際一番悪いの次長だよ 島は多分同罪だけど気配を消した

224 17/06/10(土)22:00:01 No.432664509

スクール通ってるのに下手くそとか接待には最高の部下じゃん

225 17/06/10(土)22:00:09 No.432664549

>接待ゴルフとは言うけど何で相手がゴルフしてること前提なんだろ >ゴルフ自体時代遅れじゃないの? ゴルフクラブが潰れてしまうー!

226 17/06/10(土)22:00:13 No.432664572

出世するにはそこそこクズじゃなきゃいけないって話か

227 17/06/10(土)22:00:18 No.432664591

時代遅れじゃない時代のマンガだからだよ?

228 17/06/10(土)22:00:18 No.432664595

170はないわ…

229 17/06/10(土)22:00:51 No.432664735

>スクール通ってるのに下手くそとか接待には最高の部下じゃん 下手はいい 1ホールにめちゃくちゃ時間かかる初心者はちょっと…

230 17/06/10(土)22:00:55 No.432664755

>それより接待用にゴルフ覚えろって言われて >金払ってスクールも受けてるのに170切らない俺を慰めてくれ 「」 ゴルフは いつから 始めました?

231 17/06/10(土)22:01:33 No.432664931

追いつけ追い越せの接戦を出来る接待社員だと重宝されるぞ

232 17/06/10(土)22:01:36 No.432664953

何度か見返したけど島のフェードアウトほんと卑怯くせぇなこいつ!

233 17/06/10(土)22:02:04 No.432665101

トランプの大富豪で8切りが有りか無しかとか8切り有りだとして最後に8で上がるのは有りか無しかみたいなローカルルールでは これ+1にするって正式な規定があるの? なければ次長は はーぁ?ローカルルールですーぅ!アメリカはしんねーけどうちの地方じゃ+0なんですーぅ!って言い張ればなんとか…

234 17/06/10(土)22:02:08 No.432665136

>出世するにはそこそこクズじゃなきゃいけないって話か 島のように気配を消す忍術が必要なんだ

235 17/06/10(土)22:02:16 No.432665188

亀渕に誰もフォロー入れないのな

236 17/06/10(土)22:02:24 No.432665240

>金払ってスクールも受けてるのに170切らない俺を慰めてくれ OK出るたび1打ずつ稼げばいいんだよ

237 17/06/10(土)22:02:44 No.432665362

>トランプの大富豪で8切りが有りか無しかとか8切り有りだとして最後に8で上がるのは有りか無しかみたいなローカルルールでは >これ+1にするって正式な規定があるの? なければ次長は >はーぁ?ローカルルールですーぅ!アメリカはしんねーけどうちの地方じゃ+0なんですーぅ!って言い張ればなんとか… ごめん何言ってるか全くわからんわ

238 17/06/10(土)22:02:52 No.432665412

>亀渕に誰もフォロー入れないのな 具体的にどうしろってんだ…

239 17/06/10(土)22:02:52 No.432665413

>ゴルフクラブが潰れてしまうー! いいじゃん!

240 17/06/10(土)22:03:12 No.432665507

>>ゴルフクラブが潰れてしまうー! >いいじゃん! たしかに

241 17/06/10(土)22:03:19 No.432665540

>はーぁ?ローカルルールですーぅ!アメリカはしんねーけどうちの地方じゃ+0なんですーぅ!って言い張ればなんとか… 今後ハブだわアイツ

242 17/06/10(土)22:03:25 No.432665579

スコアとかに怒ってるわけじゃないからなぁ…

243 17/06/10(土)22:03:33 No.432665629

ゴルフはランニングに次いで死亡率が高い

244 17/06/10(土)22:03:34 No.432665642

走り回ったりしないしウェアも普段着に近いし 何より2~3人もいりゃできるっていうのがちょうどいいんだよ 野球やサッカーだと20人以上揃えなきゃならんから

245 17/06/10(土)22:03:37 No.432665655

170は真面目に後ろの組に迷惑がかかるからコースはまだやめといたほうがいいと思う

246 17/06/10(土)22:03:49 No.432665707

>ごめん何言ってるか全くわからんわ OKならプラス1って馬鹿みたいなルールだけどこれ正式にルールブックで規定されてることなの? 規定のないローカルルールならうちじゃ+1しねえんだよ亀渕くたばれ!って怒れば次長は許されたのではって

247 17/06/10(土)22:03:58 No.432665742

>トランプの大富豪で8切りが有りか無しかとか8切り有りだとして最後に8で上がるのは有りか無しかみたいなローカルルールでは >これ+1にするって正式な規定があるの? なければ次長は >はーぁ?ローカルルールですーぅ!アメリカはしんねーけどうちの地方じゃ+0なんですーぅ!って言い張ればなんとか… ごめん日本語を喋ってくれないと反応が難しいんだ

248 17/06/10(土)22:03:59 No.432665753

でもわざわざ「お前今まで恥かいてきたんだぞ」って言うのもどうかと

249 17/06/10(土)22:04:02 No.432665768

>ゴルフはランニングに次いで死亡率が高い 日射病かな…

250 17/06/10(土)22:04:20 No.432665854

3年間の積み重ねに対しての意見だから今更何言ってもどうにもならんよ 謝ったら「今更謝っても遅いわ!帰る!」としかならん 詰んでる

251 17/06/10(土)22:04:22 No.432665867

>OKならプラス1って馬鹿みたいなルールだけどこれ正式にルールブックで規定されてることなの? >規定のないローカルルールならうちじゃ+1しねえんだよ亀渕くたばれ!って怒れば次長は許されたのではって いやそうじゃなくて最後の一枚なら出した瞬間あがりでは?

252 17/06/10(土)22:04:35 No.432665919

>ごめん日本語を喋ってくれないと反応が難しいんだ ごめん切り貼りしてるうちに支離滅裂になってて自分でも解読できなかったごめん

253 17/06/10(土)22:04:46 No.432665985

>OKならプラス1って馬鹿みたいなルールだけどこれ正式にルールブックで規定されてることなの? バカみたいか?直前のパット外してるのに

254 17/06/10(土)22:04:55 No.432666048

>>ごめん何言ってるか全くわからんわ >OKならプラス1って馬鹿みたいなルールだけどこれ正式にルールブックで規定されてることなの? >規定のないローカルルールならうちじゃ+1しねえんだよ亀渕くたばれ!って怒れば次長は許されたのではって なんでそれで許されるとか思っちゃうの… そもそも部長が調べたら一発で終わりとか考えないの?

255 17/06/10(土)22:05:03 No.432666111

島もハラハラしてるような表情ならまだしもなんでそんな俺は石ころです…みたいな顔してんだよ!

256 17/06/10(土)22:05:16 No.432666192

>いやそうじゃなくて最後の一枚なら出した瞬間あがりでは? それ禁止の大富豪もあるのよ 8あがり禁止ルール 俺の地域は8上がりokだったから初めて8あがりに遭遇したとき失禁するかと思った

257 17/06/10(土)22:05:23 No.432666239

OKってのはホールの近場に行った時に入ったことに処理することだよ もう1打実際に打つのを省略してるんだから+1打は当然

258 17/06/10(土)22:05:24 No.432666241

忍法島耕作

259 17/06/10(土)22:05:37 No.432666307

言い方!

260 17/06/10(土)22:05:42 No.432666338

>OKならプラス1って馬鹿みたいなルールだけど 馬鹿はそっちすぎる…

261 17/06/10(土)22:05:51 No.432666378

>島もハラハラしてるような表情ならまだしもなんでそんな俺は石ころです…みたいな顔してんだよ! 「関わらない」のはいつでも最良の選択肢だと思う

262 17/06/10(土)22:06:04 No.432666449

>そもそも部長が調べたら一発で終わりとか考えないの? うnだから調べて唯一絶対の答があるような正式なルールなのかって話だってば… 正式なルールじゃなくて遊びでゴルフやる為にその場で追加するような自由裁量なら 調べたところで統一見解なんてないでしょうよ 

263 17/06/10(土)22:06:21 No.432666553

偉い人は言いました 沈黙は金

264 17/06/10(土)22:06:28 No.432666601

>俺の地域は8上がりokだったから初めて8あがりに遭遇したとき失禁するかと思った 禁止でも最後の手前で8切りして最後の一枚出せばいいだけだから無意味では?

265 17/06/10(土)22:06:37 No.432666662

島に振ってたら「いえ私も知りませんでした」ってしれっと返してたよ

266 17/06/10(土)22:06:48 No.432666694

ラサール石井だったかが高校の時あまりに球技が下手で 野球で守備に就いても全く弾が取れないから ラサール石井の周囲3mにボールが落ちたらそれはキャッチとみなすって追加ルール貰ったってきいたな

267 17/06/10(土)22:06:52 No.432666703

雄弁は銀

268 17/06/10(土)22:06:52 No.432666706

>島もハラハラしてるような表情ならまだしもなんでそんな俺は石ころです…みたいな顔してんだよ! 危機において気配も消せぬようではビジネスマンとして三流以下よ…

↑Top