虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/10(土)20:00:12 破滅に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/10(土)20:00:12 No.432630579

破滅に向かい突き進む運命

1 17/06/10(土)20:01:06 No.432630831

安いよ安いよ!!111

2 17/06/10(土)20:01:25 No.432630929

ばざーるでごさーるー

3 17/06/10(土)20:01:53 No.432631056

なんかあった?

4 17/06/10(土)20:02:24 No.432631207

>なんかあった? 何もないので緩やかに死んでいってる

5 17/06/10(土)20:02:33 No.432631240

無くなっても消費者としては何の感慨もない

6 17/06/10(土)20:03:10 No.432631420

無線ルータがなくなると困る

7 17/06/10(土)20:03:11 No.432631425

ここのサーバ構成しょぼいくせに高い

8 17/06/10(土)20:03:16 No.432631451

メーカーなんてNTTの下請けなんだし

9 17/06/10(土)20:03:21 No.432631482

>無くなっても消費者としては何の感慨もない でかい会社が潰れるとあとから効いてくるよ

10 17/06/10(土)20:04:02 No.432631674

人気ナンバーワン企業

11 17/06/10(土)20:04:15 No.432631738

鼻毛鯖を出せばきっと元気になるよ さあ!

12 17/06/10(土)20:04:35 No.432631817

>ここのサーバ構成しょぼいくせに高い 官用にはここかFのしかないしなぁ・・・ 民間はほぼdellだし・・・

13 17/06/10(土)20:04:52 No.432631889

NTT-Xが無くなると困るなあくらい

14 17/06/10(土)20:05:07 No.432631943

>メーカーなんてNTTの下請けなんだし あ?

15 17/06/10(土)20:05:29 No.432632042

Fよりはマシ

16 17/06/10(土)20:05:34 No.432632062

無線ルータにAtmel書いてあったときびっくりしたわ チップも自社開発できなくなってるのね…

17 17/06/10(土)20:06:45 No.432632389

IX使いにくい…IP45つくルータ使う

18 17/06/10(土)20:06:58 No.432632482

PC98v2017つくれや…

19 17/06/10(土)20:07:25 No.432632623

>Fよりはマシ PRIMERGY!Solaris!Interstage!Symfoware! 今ならセットでお安くしときますよ!!

20 17/06/10(土)20:07:46 No.432632721

日立も自社サーバやめた

21 17/06/10(土)20:08:03 No.432632819

>チップも自社開発できなくなってるのね… 金かかるだけでメリットないんですよそれ

22 17/06/10(土)20:08:30 No.432632942

富山工場どこいったの…

23 17/06/10(土)20:08:39 No.432632984

>PRIMERGY!Solaris!Interstage!Symfoware! >今ならセットでお安くしときますよ!! 死ね糞の役にも立たないゾンビセットども

24 17/06/10(土)20:08:54 No.432633041

ここの子会社が確か宇宙探査機の開発やってたはずだから 個人的には応援したい 製品は買った事ない

25 17/06/10(土)20:09:00 No.432633064

全盛期のガラケーはここ一強だったイメージ

26 17/06/10(土)20:09:12 No.432633122

ルーターも管理画面とかの設計が前世紀なみに古い

27 17/06/10(土)20:09:16 No.432633147

ここか富士通かってぐらいだったのに何故

28 17/06/10(土)20:09:28 No.432633204

>PC98v2017つくれや… どうすんだそれ

29 17/06/10(土)20:09:49 No.432633294

前この会社の人と仕事してた

30 17/06/10(土)20:09:58 No.432633331

家庭用製品より企業向けのが多いイメージ そっちも怪しい気はするが

31 17/06/10(土)20:10:08 No.432633376

レノボとの関係がいまいち分からん

32 17/06/10(土)20:10:46 No.432633545

>どうすんだそれ 家庭用ゲーム機としてPC8801PC9801シリーズのゲームを片っ端から安価にオンライン販売

33 17/06/10(土)20:11:02 No.432633599

現場側のひとほど空気察して腰低くなってたよね…

34 17/06/10(土)20:11:15 No.432633659

学校のクソスペックPCのイメージ

35 17/06/10(土)20:11:18 No.432633673

よその心配してる余裕がスレ「」にあるのか

36 17/06/10(土)20:11:53 No.432633837

>家庭用ゲーム機としてPC8801PC9801シリーズのゲームを片っ端から安価にオンライン販売 >どうするんだそれ

37 17/06/10(土)20:11:53 No.432633838

法人向けだろ今のここ そんなに破滅しそうな雰囲気ないけど

38 17/06/10(土)20:12:01 No.432633866

NECエレってもうないのね USBとかDVD周りでよく見たのに

39 17/06/10(土)20:12:23 No.432633950

>メーカーなんてNTTの下請けなんだし NTT向けの光回線と公衆網の伝送装置はほとんど此処なのと 日本の道路網のネットワークは此処が持っててNTTに継ぐ大規模インフラだから 潰れないけど逆に言うとそういう事業しかないとも言えるかもな

40 17/06/10(土)20:12:27 No.432633971

シーリングライト屋さん 電球屋さん

41 17/06/10(土)20:12:40 No.432634038

>ここと富士通が持ち回りで役所のクソスペックPCのイメージ

42 17/06/10(土)20:12:59 No.432634151

>Fよりはマシ 難しい判断を迫られる

43 17/06/10(土)20:13:14 No.432634220

>法人向けだろ今のここ >そんなに破滅しそうな雰囲気ないけど その法人事業がですね

44 17/06/10(土)20:13:41 No.432634358

とある現場で凄いやらかしをしていたけど碌な人間が残ってないんだなって

45 17/06/10(土)20:13:44 No.432634381

ここの工場を安く手に入れた会社が今スクスクと育ち始めているから決して無駄では無い

46 17/06/10(土)20:13:55 No.432634429

BtoBの会社は よくわかんねー 自分が働いてる会社もBtoBだから よくわかんねー

47 17/06/10(土)20:14:05 No.432634470

>>Fよりはマシ >難しい判断を迫られる ウンコとゲロの比較…

48 17/06/10(土)20:14:09 No.432634487

>シーリングライト屋さん >電球屋さん なんてあんな安いの 他のメーカーより1つか2つは桁が少ないなんて

49 17/06/10(土)20:14:10 No.432634490

>その法人事業がですね なんかあったっけ?

50 17/06/10(土)20:14:41 No.432634661

投げ売られるのはビックやヨドの実店舗だけで 通販頼みの地方だとぐぬぬってなる

51 17/06/10(土)20:14:41 No.432634662

>よその心配してる余裕がスレ「」にあるのか 他所というか上です

52 17/06/10(土)20:14:44 No.432634681

仮に何かあっても経産省パワーでFと合併させられるイメージ

53 17/06/10(土)20:14:47 No.432634696

クソスペを法人に売ってる印象しかない

54 17/06/10(土)20:15:10 No.432634808

ルーター使ってるよ

55 17/06/10(土)20:15:19 No.432634835

レーザープリンタがNECの皮を被ったブラザーだったりするよね

56 17/06/10(土)20:15:28 No.432634894

自分は日本○○っていう社名の会社で働いてるけど 社内のシステム金かかるところは全部IBMだ 民間企業ではもう国産志向みたいなの全然無いんだろうな

57 17/06/10(土)20:15:30 No.432634907

病院PHSがここだな

58 17/06/10(土)20:16:18 No.432635138

いくら国産でも中身に魅力がなけりゃコネ以外で買いませんヨ…

59 17/06/10(土)20:16:30 No.432635173

高いのよねNEC

60 17/06/10(土)20:16:46 No.432635245

NECインターチャネル移植のギャルゲーには世話になった

61 17/06/10(土)20:16:58 No.432635308

サーバならdellかhpのがよっぽどいい

62 17/06/10(土)20:17:08 No.432635351

航空宇宙関係はまだ元気なの?

63 17/06/10(土)20:17:14 No.432635379

>高いだけなのよねNEC

64 17/06/10(土)20:17:31 No.432635472

高齢者は未だにここか富士通でPC買うけど客層が薄すぎる…

65 17/06/10(土)20:17:33 No.432635480

高くても頑丈とかあるのでは…?ないの?

66 17/06/10(土)20:17:39 No.432635501

贔屓にしたり意識したことはないが家の中漁ればなんらかの製品が出てくる そんなメーカー

67 17/06/10(土)20:18:09 No.432635649

Atermシリーズは優秀だし…

68 17/06/10(土)20:18:19 No.432635687

Fはまだ高くて良いキーボード作ってるからよし

69 17/06/10(土)20:18:25 No.432635722

V30…オマエはどこで戦っている…

70 17/06/10(土)20:18:56 No.432635870

単独で社員2万いるのか…

71 17/06/10(土)20:19:06 No.432635924

ホタルックの会社 ってもNECライティングはあんまり関係無いのかな

72 17/06/10(土)20:19:08 No.432635936

ルーター以外に今なにあるか分からない…

73 17/06/10(土)20:19:21 No.432635979

うちはHとFとHPのごちゃ混ぜ環境だ!わけわかんねぇ!

74 17/06/10(土)20:19:34 No.432636038

LAVIE Tabが2万切ってた時は欲しかったなぁ

75 17/06/10(土)20:19:40 No.432636067

国産志向の高齢者だって中身レノボだって事知ってるの意外にいるし

76 17/06/10(土)20:20:02 No.432636161

>なんかあったっけ? 全ての事業が赤字 何か事件が起きてるわけでもないのに全部赤字 不思議なくらい儲かってない

77 17/06/10(土)20:20:05 No.432636179

5年前の大規模リストラからのこれって凄いよね

78 17/06/10(土)20:20:06 No.432636184

昔はゲームソフトも作ってたよね

79 17/06/10(土)20:20:11 No.432636209

>よその心配してる余裕がスレ「」にあるのか 全く古巣に帰る気は無いので

80 17/06/10(土)20:20:24 No.432636280

定年した叔父がここのPC使ってるけどスペック以前に余計なソフト常駐しまくって信じられないくらい融通利かない

81 17/06/10(土)20:20:40 No.432636339

レッツノート軽くてよかったね…

82 17/06/10(土)20:20:46 No.432636376

>Atermシリーズは優秀だし… 5万で買ったワイヤレスISDNTAがなかなか捨てられなかったわ

83 17/06/10(土)20:20:54 No.432636418

>ルーター以外に今なにあるか分からない… 民生用も産業用もモニターとかあるけどフィリップスとかLGのが相当マシ

84 17/06/10(土)20:20:55 No.432636421

>V30…オマエはどこで戦っている… ルネサスかな…

85 17/06/10(土)20:21:00 No.432636449

ゼネラル 三洋 NEC は家電だと二流扱いだったな

86 17/06/10(土)20:21:05 No.432636472

>Atermシリーズは優秀だし… Atermじゃないルーターは評判良いけど Atermは……

87 17/06/10(土)20:21:09 No.432636490

昔はノートPC強かったのに

88 17/06/10(土)20:21:14 No.432636516

>国産志向の高齢者だって中身レノボ 233MHz時代にVersaPro修理に出したら基板全部取っ替えて戻ってきたの思いだした…

89 17/06/10(土)20:21:16 No.432636527

ホームエレクトロニクスが元気だった頃は認知度高かったから…

90 17/06/10(土)20:21:29 No.432636588

今のAterm糞だし…

91 17/06/10(土)20:21:38 No.432636637

携帯は好きだったよ

92 17/06/10(土)20:21:40 No.432636643

>定年した叔父がここのPC使ってるけどスペック以前に余計なソフト常駐しまくって信じられないくらい融通利かない 買うとき外せるぞ普通

93 17/06/10(土)20:21:42 No.432636655

メーカーPCの付属ソフト量笑っちゃうよね…

94 17/06/10(土)20:21:54 No.432636706

>贔屓にしたり意識したことはないが家の中漁ればなんらかの製品が出てくる >そんなメーカー それも昔の製品であって今じゃ個人向けはルーターと照明器具しかない…

95 17/06/10(土)20:22:06 No.432636765

>ゼネラル 三洋 NEC は家電だと二流扱いだったな 三洋だけは現役でクソ頑丈なので一緒にしないでほしい

96 17/06/10(土)20:22:07 No.432636767

メーカーPCの付属ソフト量はクソ みんな知ってるね

97 17/06/10(土)20:22:17 No.432636819

ノートでバッテリー交換不可にして修理代に8万くらい要求されてた そういう余計なとこだけアップルの真似してもな

98 17/06/10(土)20:22:26 No.432636860

やったー!新型だ!って思ったら去年とほぼスペック変わらんくせして オフィスやバンドルソフトが劣化してたりする あとバッテリーの容量小さくなってたりもする

99 17/06/10(土)20:22:43 No.432636957

>民生用も産業用もモニターとかあるけどフィリップスとかLGのが相当マシ それなりのお値段の産業用というか特化型はさすがにここの方が上じゃねぇかな… 医者でフィリップスとかLGとかのディスプレイを使ってるの見たことねぇ

100 17/06/10(土)20:23:16 No.432637127

linuxベースで微妙に互換性のないオリジナルOSを作って98シリーズを復活させよう

101 17/06/10(土)20:23:25 No.432637175

>5年前の必要な人材を大規模リストラって凄いよね

102 17/06/10(土)20:23:46 No.432637285

個人向けルーターってもバッファローとか安くて普通に使えるのがいっぱいあるのに NECのを選ぶ利点って何かあるのだろうか

103 17/06/10(土)20:24:06 No.432637377

>医者でフィリップスとかLGとかのディスプレイを使ってるの見たことねぇ そういうのは全部EIZOなのでNECの出番はない

104 17/06/10(土)20:24:09 No.432637394

広告在駐ソフト抜いてくだち…

105 17/06/10(土)20:24:09 No.432637396

>LGのが相当マシ LGのがマシってそんなに酷いの…

106 17/06/10(土)20:24:36 No.432637539

緩やかに枯れてく大樹

107 17/06/10(土)20:24:53 No.432637625

株価そんなに悪くないのにね

108 17/06/10(土)20:25:00 No.432637654

昔はルーターのセキュリティ設定が強固で安心感があった いつのまにかバッファローが一番になってた

109 17/06/10(土)20:25:05 No.432637680

前からNEC使ってたら次もNECにするって選択はある あったんだけどPA-WG1800HP2にしたらなんか設定とか使いづらいなこれ・・・

110 17/06/10(土)20:25:11 No.432637712

メーカーのせいじゃないんだけどWin10に勝手にアプデされちゃう時期は本当に阿鼻叫喚だった アプデしたら色々ソフト対応しなくなるからしないでねと告知してもメーカーPC買う人間が対応できるはずもなく 更には後から対応アプデすることもなく

111 17/06/10(土)20:25:13 No.432637723

>株価そんなに悪くないのにね 黒字倒産というものが

112 17/06/10(土)20:25:25 No.432637770

お金さえあればヤマハルータ使うんだけどね……

113 17/06/10(土)20:25:28 No.432637778

じんこうちのうがすべてをすくう

114 17/06/10(土)20:25:31 No.432637804

>そういうのは全部EIZOなのでNECの出番はない いや普通にあるしそれなりに売れてるってか視野狭すぎね?

115 17/06/10(土)20:25:53 No.432637898

>緩やかに枯れてく大樹 せめて枯れた後薪にでもなればいいんだけど落とした実が腐ってそれどころじゃなくなりそうやな

116 17/06/10(土)20:26:08 No.432637970

BIGLOBEもかつてはNECだったんだよね 懐かしい

117 17/06/10(土)20:26:17 No.432638018

biosスイッチ画面復活させてほしい

118 17/06/10(土)20:26:28 No.432638078

会社のPC結構ここで仕入れてたんだけど 何年か前に不具合が起きて取引がなくなってたな

119 17/06/10(土)20:26:36 No.432638102

>LGのがマシってそんなに酷いの… ほとんどのメーカーはLGのパネル使ってるし それ以外の部品や描画エンジンも他社より遅れてると思う

120 17/06/10(土)20:26:41 No.432638130

これだけ文句言う「」が多いってことは結構製品使われてるのね…

121 17/06/10(土)20:27:03 No.432638237

医者がEIZOのモニタ使うのも製品がどうとかじゃなくて機材卸してるところがオススメしてるからそのまま受け入れてるだけだよ いやEIZOの商品は悪くないよ

122 17/06/10(土)20:27:03 No.432638242

残したところが赤字になって切り離したところが黒字になる慈善事業

123 17/06/10(土)20:27:15 No.432638292

ある意味過去の資産メンテの縛りってのもあったのかな…

124 17/06/10(土)20:27:23 No.432638330

実家の地元企業だから潰れたら大変だなって思ったけどEPSONと勘違いしてた安心したわ

125 17/06/10(土)20:27:23 No.432638331

老舗がどんどんガタついていくなあ

126 17/06/10(土)20:27:41 No.432638415

コネで生き残ってるイメージ

127 17/06/10(土)20:27:47 No.432638455

日本メーカーで絶対買うんだという人はレッツノートでも買えばいい というかかなり良い分厚い以外は

128 17/06/10(土)20:28:15 No.432638593

>実家の地元企業だから潰れたら大変だなって思ったけどEPSONと勘違いしてた安心したわ 同郷「」来たな…

129 17/06/10(土)20:28:24 No.432638645

EIZOは価格なりの品質はあるね昔ほど保証ないけど でも高いだけあってハズレがあるととても悲しくなる

130 17/06/10(土)20:28:35 No.432638702

たまに型落ちがあほみたいな安売りしてるから買うね…

131 17/06/10(土)20:28:43 No.432638741

コンシューマー向け家電はあらかた売り飛ばしたのになぜか家庭用電灯はまだ持ってる謎の企業

132 17/06/10(土)20:28:49 No.432638772

>いやEIZOの商品は悪くないよ 5年くらい前は民生用かなりヤバかったけどだいぶ持ち直したと思う

133 17/06/10(土)20:29:05 No.432638847

>>LGのがマシってそんなに酷いの… >ほとんどのメーカーはLGのパネル使ってるし ある程度以上のお値段のはさすがに半数以上はLGじゃねえよ… ラインナップの中に全くLGとかサムスンパネル使ってないメーカーは無いけど

134 17/06/10(土)20:29:11 No.432638866

あと数十年したら俺が死ぬのが先かここが死ぬのが先かと思ってる

135 17/06/10(土)20:29:40 No.432638979

十年持つかなここ

136 17/06/10(土)20:29:49 No.432639023

>5年くらい前は民生用かなりヤバかったけどだいぶ持ち直したと思う その頃めっちゃ点滅してるモデル引いちゃって返品したわ…

137 17/06/10(土)20:30:09 No.432639096

>日本メーカーで絶対買うんだという人はレッツノートでも買えばいい 俺見られてる・・・(NECとパナのノート並べながら)

138 17/06/10(土)20:30:19 No.432639155

>あと数十年したら俺が死ぬのが先かここが死ぬのが先かと思ってる いやー…絶対潰れないと思うけどな

139 17/06/10(土)20:30:46 No.432639276

>その頃めっちゃ点滅してるモデル引いちゃって返品したわ… VAかTNだらけになっててヤバかった

140 17/06/10(土)20:31:08 No.432639383

>いやー…絶対潰れないと思うけどな 潰れなくてもどんどん縮小していくと思うよ 何にもないし

141 17/06/10(土)20:31:09 No.432639386

NECの名前だけはずっと残るんじゃないだろうか 中身はともかくとして

142 17/06/10(土)20:31:22 No.432639441

通信インフラ屋になったし巨額赤字になりやすい工場もほとんど切り離したし突然死はないよ 徐々に衰弱死していくだけ

143 17/06/10(土)20:31:22 No.432639442

シャープみたいにリストラすればまだいくらでももつと思うけどな

144 17/06/10(土)20:31:43 No.432639559

台湾企業に乗っ取られるパターン

145 17/06/10(土)20:31:56 No.432639618

クソみたいな案件ばっか投げてきて笑う

146 17/06/10(土)20:32:00 No.432639632

>シャープみたいにリストラすればまだいくらでももつと思うけどな もう大リストラした後なんですよ

147 17/06/10(土)20:32:04 No.432639648

官公庁とズブズブなら死ぬこと無いじゃないの?

148 17/06/10(土)20:32:17 No.432639719

こういう業界だと京付きが強くなったな…織物と染め物の技術って凄いな…

149 17/06/10(土)20:32:38 No.432639809

上でもレスがあるけど日本の道路ネットワークがあるからそれは生き残るだろうよ NEXCOの半分はNECみたいな感じだからな

150 17/06/10(土)20:32:41 No.432639827

>官公庁とズブズブなら死ぬこと無いじゃないの? 官公庁は公開入札なので

151 17/06/10(土)20:32:48 No.432639855

上から切れば良いのに金の卵産む大事な末端から切ってくからな

152 17/06/10(土)20:32:56 No.432639900

富士通のアレなスマホ作ってるのはこことの合弁会社

153 17/06/10(土)20:33:03 No.432639940

>官公庁は公開入札なので 名目はな…

154 17/06/10(土)20:33:13 No.432639989

鼻毛安売りはありがたかったよ まだ使ってるし

155 17/06/10(土)20:33:59 No.432640220

鼻毛鯖頑丈だけど配置換えのとき重てぇんだよなあれ

156 17/06/10(土)20:34:09 No.432640280

コンセプトやスペック見て良いかもと思っても 値段見てSurfaceとか他を選ぶ

157 17/06/10(土)20:34:16 No.432640307

>名目はな… 実態もだよ

158 17/06/10(土)20:34:28 No.432640356

俺も鼻毛鯖でレスしてるよ

159 17/06/10(土)20:34:29 No.432640361

>もう大リストラした後なんですよ まだまだできるよ 海外と比べたら明らかに役員多すぎだし

160 17/06/10(土)20:34:44 No.432640450

>上から切れば良いのに 義理と人情はかりにかけりゃ

161 17/06/10(土)20:35:50 No.432640774

末端の技術的な事をコスト的に安価で外にやらせ続けた結果 社内に碌な技術が残ってない会社になってんだ 商業的には正しいけど未来はないよね 大手はどこもそんな感じだけど

162 17/06/10(土)20:35:53 No.432640790

持ち回りなら真面目に営業してるつもりの現場は馬鹿なのでは?

163 17/06/10(土)20:36:13 No.432640884

>>名目はな… >実態もだよ そうだね随契だね

164 17/06/10(土)20:36:20 No.432640922

>海外と比べたら明らかに役員多すぎだし 役員はリストラする側だよ 役員をリストラ出来る人はいないよ

165 17/06/10(土)20:36:28 No.432640962

>実態もだよ 実態は内容によるけど関係者は実情知ってるところを選べるように優遇するよう入札前にあれこれやってるんだよ もちろん最終的には価格だけど選定項目はごにょごにょできる

166 17/06/10(土)20:36:41 No.432641009

>大手はどこもそんな感じだけど 製造業以外でもそんな感じなので安心して欲しい!

167 17/06/10(土)20:37:29 No.432641219

>実態もだよ という事にしないとまずいからね

168 17/06/10(土)20:37:36 No.432641268

PCエンジンをあっさり切り捨てたイメージが離れない

169 17/06/10(土)20:37:42 No.432641300

>末端の技術的な事をコスト的に安価で外にやらせ続けた結果 >社内に碌な技術が残ってない会社になってんだ 個人で安価にやってしまってすまない…

170 17/06/10(土)20:37:44 No.432641307

>官公庁とズブズブなら死ぬこと無いじゃないの? Fの方が強いので

171 17/06/10(土)20:37:50 No.432641333

キャリアとまだまだベッタリだからしばらく生き延びると思う

172 17/06/10(土)20:37:56 No.432641359

メインのノートがVersa Proの型落ち?品だ またどっかに放出してくんないかな そろそろ買い換え時期だ

173 17/06/10(土)20:38:41 No.432641576

>もちろん最終的には価格だけど選定項目はごにょごにょできる これは実際に体験した人しか分からないだろうけど 海外の会社とか絶対に入札しても勝てないってのが分かるよね 物凄い独特だから

174 17/06/10(土)20:38:41 No.432641581

沖電気もなんだかんだ持ち直したしなんとかなるんじゃない?

175 17/06/10(土)20:38:58 No.432641664

>そろそろ買い換え時期だ パナかhpにしといた方がいい

176 17/06/10(土)20:40:02 No.432641982

>沖電気もなんだかんだ持ち直したしなんとかなるんじゃない? OKIはロームに買収されたからな…あそこはマジ半端無い社員に対して鬼のような会社だけど

177 17/06/10(土)20:40:20 No.432642053

通信インフラ系はまだ握ってるんだろう

178 17/06/10(土)20:41:18 No.432642367

ゆくゆくはファーウェイあたりに買収されそう

179 17/06/10(土)20:41:39 No.432642473

天下りとかでzbkoな関係いいよね 無能なおっさんが突然納期半分にしたりするけど

180 17/06/10(土)20:41:55 No.432642565

>海外の会社とか絶対に入札しても勝てないってのが分かるよね 後進国でもない限り官公が海外の会社に発注する意味ないしな

181 17/06/10(土)20:42:02 No.432642601

>キャリアとまだまだベッタリだからしばらく生き延びると思う 今新規納入案件が一番多いのはドコモが富士通でauがサムスンでソフトバンクがエリクソンだってさ

182 17/06/10(土)20:44:41 No.432643382

15年前と比べて売上高半分以下とか減りすぎでしょ

183 17/06/10(土)20:45:06 No.432643472

>OKIはロームに買収されたからな…あそこはマジ半端無い社員に対して鬼のような会社だけど ロームとか日本電産とか京セラとか京都の会社ってだいたいキツいよね……

184 17/06/10(土)20:45:58 No.432643701

駅の柱とかにある広告モニターはほぼ三菱フィリップスLGで占められてるのでNECのは見た事ない

185 17/06/10(土)20:47:11 No.432644037

>>海外の会社とか絶対に入札しても勝てないってのが分かるよね >後進国でもない限り官公が海外の会社に発注する意味ないしな 東欧で何回か入札手伝ったことあるけど地元企業以外はまず勝てない仕組みになってたから 日本に限らず世界共通なんだろうなこういうのは

186 17/06/10(土)20:47:46 No.432644181

>ロームとか日本電産とか京セラとか京都の会社ってだいたいキツいよね…… 京セラ社長の啓蒙本知り合いの社長が聖書みたいに扱ってたわ

187 17/06/10(土)20:48:30 No.432644376

>駅の柱とかにある広告モニターはほぼ三菱フィリップスLGで占められてるのでNECのは見た事ない デジタルサイネージはシャープあたりがそれなりに取ってるはず

188 17/06/10(土)20:49:00 No.432644505

>ロームとか日本電産とか京セラとか京都の会社ってだいたいキツいよね…… 京都はケチだから

189 17/06/10(土)20:50:00 No.432644743

NECもデジタルサイネージ全くないわけじゃないな 儲かっちゃいないだろうが http://jpn.nec.com/d_signage/index.html

190 17/06/10(土)20:50:08 No.432644775

なんか日本叩きって大体idすら出ないねimgって

191 17/06/10(土)20:50:16 No.432644800

>デジタルサイネージはシャープあたりがそれなりに取ってるはず 高いので採用される事は3社に比べて僅かだよ 三菱とフィリップスは恐ろしく安い

192 17/06/10(土)20:50:26 No.432644837

>ロームとか日本電産とか京セラとか京都の会社ってだいたいキツいよね…… 特定派遣のエンジニアで京セラで働いてたけど 社員は家族とか言ってかなり宗教じみた事色々やってる以外はキツイという印象は無かった 今はすごい業績が好調だからむしろアレが良かったのかもしれん…

193 17/06/10(土)20:50:50 No.432644920

>なんか日本叩きって大体idすら出ないねimgって 日本叩き?

194 17/06/10(土)20:51:33 No.432645086

叩きというか哀れみでは

195 17/06/10(土)20:51:39 No.432645107

196 17/06/10(土)20:52:19 No.432645285

多順まさはるおじさん?

197 17/06/10(土)20:52:39 No.432645375

>儲かっちゃいないだろうが 配信システムはDNPとかがそれなりに強い あと最近は海外の会社のを使う方が圧倒的に多い安いから

198 17/06/10(土)20:52:57 No.432645449

ここが破滅するとうちの会社も破滅するので勘弁してほしい

199 17/06/10(土)20:53:11 No.432645513

テラインみたいな変態スマホまた出してよ… G'zOneでもいい

200 17/06/10(土)20:53:22 No.432645553

京セラの宗教は社員全員ずっぽりハマれば会社が効率的になるようには出来てる 気持ち悪いけど多分それなりに有用

201 17/06/10(土)20:54:30 No.432645839

>G'zOneでもいい CASIOじゃねーか!

202 17/06/10(土)20:54:43 No.432645900

NECも流行りの外国企業買収とかやってたら死んでたかもしれん

203 17/06/10(土)20:55:04 No.432645994

日立国際や日本無線に比べれば規模が大きいぶん持ちこたえるんじゃ

204 17/06/10(土)20:55:09 No.432646016

俺みたいな学生時代遊んでただけの奴でも運次第で大手メーカー入れちゃうんだから そりゃ潰れるわって最近思うようになった

205 17/06/10(土)20:55:10 No.432646020

「」みたいな節穴どもが憂いてるってーことはまだまだ大丈夫だぁ 「」の人生よりは明るいし未来もあるよ

206 17/06/10(土)20:55:50 No.432646193

な?多順おじさんだった

207 17/06/10(土)20:56:12 No.432646292

最近はルーターも普及価格帯の品質をケチったりでどんどんダメになってきてる

208 17/06/10(土)20:56:14 No.432646305

>「」みたいな節穴どもが憂いてるってーことはまだまだ大丈夫だぁ >「」の人生よりは明るいし未来もあるよ 自分も「」なのでは?

209 17/06/10(土)20:56:59 No.432646502

>高いので採用される事は3社に比べて僅かだよ >三菱とフィリップスは恐ろしく安い 見たことないってのは言い過ぎってか視野狭いよねって話だよ

210 17/06/10(土)20:57:17 No.432646579

>京セラの宗教は社員全員ずっぽりハマれば会社が効率的になるようには出来てる >気持ち悪いけど多分それなりに有用 実際そういう感じの上司が多くて 派遣エンジニアで働いてた俺を京セラ系列で社員として雇うよって言ってくれたりして 前の会社との関係上それを断った俺は馬鹿だったと今も思ってる

211 17/06/10(土)20:58:11 No.432646801

>NECも流行りの外国企業買収とかやってたら死んでたかもしれん 国内一辺倒にしても外注化ばかりじゃなぁ

212 17/06/10(土)20:58:44 No.432646955

大企業が何十年も生きてる時代じゃないと思う

213 17/06/10(土)20:58:52 No.432646978

富士通がクソだから目立たない

214 17/06/10(土)20:59:31 No.432647147

>見たことないってのは言い過ぎってか視野狭いよねって話だよ そういう仕事してるんだけどNECは大手案件でも選択肢に上がらないよ高過ぎて

↑Top