17/06/10(土)15:34:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/10(土)15:34:38 No.432576668
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/10(土)15:46:23 No.432578926
なんとなく いい…
2 17/06/10(土)15:47:27 No.432579136
理屈っぽい人間からするとなんとなくの方に神秘を感じて持ち上げてしまう
3 17/06/10(土)15:47:56 No.432579220
好きな理由を突き詰めてったら最後はなんとなくじゃないの?
4 17/06/10(土)15:48:23 No.432579295
>理屈っぽい人間からするとなんとなくの方に神秘を感じて持ち上げてしまう そういう人いる ただのバカだと思う
5 17/06/10(土)15:48:31 No.432579321
好きな理由を正しく言葉なり文章って形に変換できる人間ってそんなに多くない
6 17/06/10(土)15:50:36 No.432579698
テンポだの周波数だので快く感じる理論みたいなのは研究されていて そういう分析まで行ってしまえば なんとなく 好き なんてものは存在しないって
7 17/06/10(土)15:52:39 No.432580116
>好きな理由を正しく言葉なり文章って形に変換できる人間ってそんなに多くない 理由はあるのは分かるんだけどなーくらいのあるよね それが「なんとなく」っていうんだろうというか
8 17/06/10(土)15:53:14 No.432580217
>そういう人いる >ただのバカだと思う 言い過ぎだぞ!
9 17/06/10(土)15:54:41 No.432580493
考えていくと一応の理屈というのは大抵見つかるがそれが合ってるとも限らない 実は体調のいい日に聞いたとか気分のいい時に出会ったとかその程度のきっかけだったりする
10 17/06/10(土)15:54:59 No.432580554
好きな理由をキッチリ言葉にできたら立派な批評家になれるよ それができない大多数はなんとなく好きと言うしかない
11 17/06/10(土)15:54:59 No.432580555
なんとなくだけどことをコトって書かれるとイラッとする
12 17/06/10(土)15:56:42 No.432580879
>実は体調のいい日に聞いたとか気分のいい時に出会ったとかその程度のきっかけだったりする 好きなものが好きな理由というか理屈を後から考えたりっていうのでいうと 実は意外とそんなもんかもしれない気はする
13 17/06/10(土)16:02:59 No.432581991
>>理屈っぽい人間からするとなんとなくの方に神秘を感じて持ち上げてしまう >そういう人いる >ただのバカだと思う 自称批評家のおじさんの意見を鵜呑みにしてしまうタイプ 宗教や詐欺なんかに引っかかってしまうのもこんな性格の人が多いのだ
14 17/06/10(土)16:04:49 No.432582348
どうした
15 17/06/10(土)16:05:49 No.432582506
虹裏のレス批評おじさん
16 17/06/10(土)16:08:06 No.432582886
見苦しいマウンティングはimgの華
17 17/06/10(土)16:09:03 No.432583047
なんとなくだとなんとなく以上のものはないよ
18 17/06/10(土)16:10:47 No.432583360
理由が物心付く前に何度も聞かされていたからってこともあるし 明確な何かがあるかと言うとどうだろう
19 17/06/10(土)16:11:00 No.432583402
なんとなくに当てはまる言葉を探してもいいし 探さないでずっとなんとなくのままでもいい
20 17/06/10(土)16:11:03 No.432583418
説明出来ないだけだよねー
21 17/06/10(土)16:12:34 No.432583693
具体的な理由なんてのは後付けだと思う
22 17/06/10(土)16:12:47 No.432583729
理由を言うとあいつ早口になるの気持ち悪いよなって言われるのがわかるから…
23 17/06/10(土)16:13:45 No.432583935
まあ何かが起きたなら理由はあるでしょ それが意図的かは別として
24 17/06/10(土)16:13:55 No.432583966
理由づけるにしてもなんとなくにしても 他の人にケチつけなければそれでいいよ…
25 17/06/10(土)16:14:37 No.432584087
語彙が少ないとうまく当てはまる言葉が出てこなかったりする いい…めっちゃシコれる…
26 17/06/10(土)16:15:16 No.432584200
プロ同士は多くを語らない
27 17/06/10(土)16:16:41 No.432584474
楽しめりゃそれでいいんだよ
28 17/06/10(土)16:17:05 No.432584536
こち亀鵜呑みにするのは素人
29 17/06/10(土)16:17:11 No.432584554
曲がヒットするか予測するAIがあって人間の脳より多くの情報を処理してる 逆に言えばそれくらいじゃないと説明できるものでも無いんじゃないか
30 17/06/10(土)16:24:46 No.432585878
まずは自分の好みに理屈をつけて行くところからだな だんだん好き嫌いが分からなくなってくるぞ