17/06/10(土)14:22:00 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/10(土)14:22:00 No.432561959
>日本軍の秘密兵器っぽい飛行機
1 17/06/10(土)14:26:04 No.432562761
幻すぎる…
2 17/06/10(土)14:27:52 No.432563161
どうせなら背景に自由の女神描けばいいのに
3 17/06/10(土)14:28:09 No.432563226
何が改なのかわからない
4 17/06/10(土)14:29:25 No.432563501
改じゃないのすらないすぎる…
5 17/06/10(土)14:29:46 No.432563581
富嶽のエンジンは実存してるね
6 17/06/10(土)14:29:56 No.432563619
見た目はカッコイイ
7 17/06/10(土)14:31:08 No.432563884
6発機には夢があるね…
8 17/06/10(土)14:32:46 No.432564232
仮想戦記によく出てくるやつ!
9 17/06/10(土)14:32:55 No.432564276
ボーイングリニンサン29くだち…
10 17/06/10(土)14:32:55 No.432564277
ゴリアテくらいなら作れたんじゃないかな
11 17/06/10(土)14:33:24 No.432564386
1機くらい作っとけば幻じゃなくなったのに…
12 17/06/10(土)14:33:41 No.432564452
親父殿 北米大陸までついてくる護衛機はないでござるか
13 17/06/10(土)14:34:01 No.432564519
護衛はいるのかい
14 17/06/10(土)14:34:34 No.432564632
背景が西海岸なのが冒険してるけど微妙に冒険し切れてない感じ
15 17/06/10(土)14:34:39 No.432564653
そこはこう南の島の鹵獲機で
16 17/06/10(土)14:34:58 No.432564729
>北米大陸までついてくる護衛機はないでござるか 高高度飛べるから問題なし!
17 17/06/10(土)14:35:54 No.432564929
世界最終戦争ってノリだ!
18 17/06/10(土)14:35:58 No.432564945
超空の要塞さんみたいな未来観がない
19 17/06/10(土)14:36:00 No.432564950
ドリーム戦記とかでは活躍するんだろうが
20 17/06/10(土)14:36:02 No.432564957
そうだね六発も用意できなかったね
21 17/06/10(土)14:36:38 No.432565090
護衛機は多分震電
22 17/06/10(土)14:37:29 No.432565274
アメリカでも6発エンジンは手こずっている
23 17/06/10(土)14:37:31 No.432565288
こんなのより風船爆弾の方がよっぽど…
24 17/06/10(土)14:37:49 No.432565350
もっとこう噴進とかで
25 17/06/10(土)14:38:29 No.432565480
こういうのはアオシマの仕事と思ってたがフジミもハセガワもハメを外してきてる感がある
26 17/06/10(土)14:38:48 No.432565558
ごくひ
27 17/06/10(土)14:39:30 No.432565721
さて次は双胴大和か…
28 17/06/10(土)14:39:53 No.432565806
>アメリカでも6発エンジンは手こずっている なんだかんだほぼ戦争中にB36完成間近までいってたのは本当に頭おかしいと思う
29 17/06/10(土)14:40:05 No.432565841
なんか最近機関銃100丁つんで本土をひたすら銃撃するバリエーションの設計図が見つかったとかあったよね
30 17/06/10(土)14:40:17 No.432565887
プランZには夢がある 現実味はない
31 17/06/10(土)14:41:16 No.432566099
エンジン使い捨てれるのも凄いけど束にしすぎてめっちゃ苦労したメリケンさん
32 17/06/10(土)14:41:21 No.432566116
>護衛機は多分震電 この護衛機すぐ引き返してる…
33 17/06/10(土)14:41:21 No.432566117
>護衛機は多分震電 しかもジェット換装した改
34 17/06/10(土)14:41:43 No.432566180
僕の考えた最強の爆撃機感はワクワクするよ
35 17/06/10(土)14:42:34 No.432566336
エンジンしかまともな現物がない
36 17/06/10(土)14:42:42 No.432566364
このパッケージ最早帝国が連合軍側では?
37 17/06/10(土)14:43:54 No.432566623
>エンジンしかまともな現物がない むしろエンジン作っただけ凄いと思う
38 17/06/10(土)14:44:42 No.432566794
4発でもないことはないレベルのまともに大規模生産できたもんじゃなかったし… 数がない一撃でケリつけられる兵器もないとなれば逆に悪手じゃ
39 17/06/10(土)14:44:58 No.432566852
フジミのシャコタンVIPとだいたい同じ位置
40 17/06/10(土)14:46:06 No.432567090
背景の摩天楼は帝都 と言いたかったがブルックリン橋で言い訳できない…
41 17/06/10(土)14:46:37 No.432567209
>なんか最近機関銃100丁つんで本土をひたすら銃撃するバリエーションの設計図が見つかったとかあったよね 戦略爆撃機なのに かなり狭い戦術敵価値しかないなあ 多分効果はもっとない
42 17/06/10(土)14:47:05 No.432567306
っていうかマンハッタンを爆撃する計画だったの…?
43 17/06/10(土)14:47:22 No.432567361
あのねーこういうのほしいからつくってーって軍から言われたメーカー側も無茶言うなよ!って感想しか無かったと思う
44 17/06/10(土)14:47:40 No.432567426
一応大戦中に核兵器は作ろうとはしてたんだっけ?
45 17/06/10(土)14:47:48 No.432567455
>このパッケージ最早帝国が連合軍側では? それだと背景が燃えてるベルリンじゃないとおかしくない?
46 17/06/10(土)14:48:01 No.432567518
マンハッタンからからドイツへ向かう貴重な産卵シーン
47 17/06/10(土)14:48:15 No.432567598
>っていうかマンハッタンを爆撃する計画だったの…? 爆撃してドイツまで行って補給してそこからまた往復してきて爆撃して日本に帰る
48 17/06/10(土)14:48:44 No.432567691
>っていうかマンハッタンを爆撃する計画だったの…? 東京を爆撃されたんだから当然やり返すだろ…?
49 17/06/10(土)14:49:34 No.432567888
爆撃してないし物見遊山じゃね?
50 17/06/10(土)14:49:45 No.432567927
日本は原爆も富嶽も完成まで後一歩まで来てた みんなそういう 開発者もそういう NHKもそういう 失敗した製品の関係者は皆そういう そしてみんな本当はあと一歩が一番長いのを知ってる これは言わない
51 17/06/10(土)14:49:47 No.432567939
実際ニューヨーク爆撃したら心理的効果はでかすぎると思うけど そんな状況に持ってける時点でもう日本の勝ちが確定してるようなもんだし…
52 17/06/10(土)14:50:23 No.432568076
こいつエンジンの構造的に運転したらアメリカ行く前に大炎上じゃねえかな
53 17/06/10(土)14:50:52 No.432568176
多分途中の都市を爆撃してきたからもう爆弾残ってなくて素通りなんだよ
54 17/06/10(土)14:51:24 No.432568277
すごい爆撃機になるはずだったプラン プランでよかった
55 17/06/10(土)14:51:26 No.432568285
戦時中発刊された絵本にも日本の爆撃機がマンハッタン爆撃してるストーリーの本あるよ もちろん爆撃機のモデルは富嶽じゃないよくわからん四発機だけど
56 17/06/10(土)14:52:14 No.432568444
>もちろん爆撃機のモデルは富嶽じゃないよくわからん四発機だけど 四発…二式大艇か
57 17/06/10(土)14:52:27 No.432568473
実際にやってたら世界初の原爆は皇居だったと思う
58 17/06/10(土)14:53:04 No.432568586
>実際にやってたら世界初の原爆は皇居だったと思う 風船爆弾も都市部に落ちてたら東京大空襲は焼夷弾じゃなくてBC兵器だと思う
59 17/06/10(土)14:53:04 No.432568589
たとえ設計開発で成功したとしても ライン立ち上げて生産管理するリソースが…
60 17/06/10(土)14:53:43 No.432568715
>あのねーこういうのほしいからつくってーって軍から言われたメーカー側も無茶言うなよ!って感想しか無かったと思う 軍が作ってって言ったわけじゃないよ メーカーの社長が勝手に打ち出したペーパープランだよ
61 17/06/10(土)14:54:14 No.432568834
>日本は原爆も富嶽も完成まで後一歩まで来てた >みんなそういう 誰も言ってないよ
62 17/06/10(土)14:54:22 No.432568850
>戦時中発刊された絵本にも日本の爆撃機がマンハッタン爆撃してるストーリーの本あるよ http://www.warbirds.jp/heiki/bakugeki.htm これかな
63 17/06/10(土)14:54:46 No.432568933
B-17の油漏れしないエンジンみて絶望するような技術レベルで そもそも作れると思ったんです?
64 17/06/10(土)14:55:36 No.432569121
こいつはまだ半分本気だが敗戦国の間に合わなかった兵器枠で 半ば現実逃避で妄想されたぼくのかんがえたさいきょう~類が さも真っ当なものとして取り上げられるのずるいとおもう 敗戦国ずるい
65 17/06/10(土)14:56:14 No.432569250
>これかな http://www.warbirds.jp/heiki/50000.htm 絵本自体に関してはこっちのが詳しいよ
66 17/06/10(土)14:56:34 No.432569313
ミッドウェイの不運さえなければ日本が勝っていたかもしれないし
67 17/06/10(土)14:56:57 No.432569378
>ミッドウェイの不運さえなければ日本が勝っていたかもしれないし ないないありません
68 17/06/10(土)14:57:02 No.432569391
>こいつはまだ半分本気だが敗戦国の間に合わなかった兵器枠で >半ば現実逃避で妄想されたぼくのかんがえたさいきょう~類が >さも真っ当なものとして取り上げられるのずるいとおもう >敗戦国ずるい 戦勝国の作ったパンジャンドラムとかデファイアントとかカヴェナンターは笑い物にされてるのにね
69 17/06/10(土)14:57:34 No.432569484
>ミッドウェイの不運さえなければ日本が勝っていたかもしれないし ないよあそこで勝ってもミッドウェイ維持できないし
70 17/06/10(土)14:57:39 No.432569497
ふがくも8割ぐらい現実逃避なんじゃねえかな…
71 17/06/10(土)14:57:55 No.432569549
まあ敗戦国だからこそ許されるたらればだよね… 間に合ってれば勝てた!とかは
72 17/06/10(土)14:58:58 No.432569792
>まあ敗戦国だからこそ許されるたらればだよね… >間に合ってれば勝てた!とかは 旭日の艦隊の漫画版で敗戦国の負け犬だからやり直したい人間いっぱいいるんだろうってのはうまいと思った
73 17/06/10(土)14:59:02 No.432569803
いつの時代もたらればでブンドドするのが男の子
74 17/06/10(土)14:59:23 No.432569871
日本が原爆つくれても運用面でポカ起こして失敗すると思う 東海村とか大洗とかみると
75 17/06/10(土)15:00:41 No.432570130
>日本が原爆つくれても運用面でポカ起こして失敗すると思う >東海村とか大洗とかみると 弾頭として完成させる前にデーモンコア事件みたいなの起こして関係者全滅するのが見える
76 17/06/10(土)15:01:07 No.432570224
戦勝後は旅客機化して量産すれば世界の航空機産業において優位にたてるはず…!
77 17/06/10(土)15:01:16 No.432570258
日本は原爆作ろうとしてた! だからサイクロトロン沈めるね…
78 17/06/10(土)15:01:17 No.432570262
マンハッタン計画は人材も資金も潤沢に投入したから成功したわけで
79 17/06/10(土)15:02:00 No.432570388
量産が間に合わなかった程度ならまだしも 試作機すら完成してないペーパープランですらこれさえ間に合ってれば日本は…って言われるからな そこから量産戦力化まで数年掛かるし相手はその間に更に先に行ってるってのに
80 17/06/10(土)15:02:07 No.432570411
ジパングだと原爆作れてたよね
81 17/06/10(土)15:02:14 No.432570429
理論ばかり弄り倒していたドイツより部品製造までいった日本の原爆開発の方が進んでたと言えるのが皮肉だな
82 17/06/10(土)15:02:16 No.432570435
>戦勝後は旅客機化して量産すれば世界の航空機産業において優位にたてるはず…! エンジンの仕様からして不安定な糞なのに旅客機とか舐めてんのか?と言いたい
83 17/06/10(土)15:02:48 No.432570533
>戦勝後は旅客機化して量産すれば世界の航空機産業において優位にたてるはず…! B-29も同じような事やろうとしてたな…余ったから旅客機に改装だってアイデアだったけど
84 17/06/10(土)15:02:49 No.432570535
しかし!大和民族は精神性では世界一なのである!
85 17/06/10(土)15:03:43 No.432570739
護衛機が離着陸できる富嶽を作ればよくない?
86 17/06/10(土)15:03:54 No.432570787
とりあえず親子エンジンはやめろ
87 17/06/10(土)15:04:39 No.432570934
アメリカにあったよね敵が来たら子機を発進させる大型爆撃機
88 17/06/10(土)15:04:39 No.432570936
>しかし!大和民族は精神性では世界一なのである! できたよ!ゾンビソルジャー!!
89 17/06/10(土)15:05:12 No.432571066
せいぜい潜水空母から晴嵐飛ばして爆撃くらいでいいんじゃねぇかな…
90 17/06/10(土)15:05:24 No.432571114
でソ連を空爆してそのままドイツに着陸 帰りは反対側からイギリスとアメリカを空爆して日本に帰ってくるってのは 合理的でいいぞ!
91 17/06/10(土)15:06:00 No.432571239
そしていまだでも根性論で勝とうとしているのは凄いと思う 凄い馬鹿
92 17/06/10(土)15:06:26 No.432571309
>帰りは反対側からイギリスとアメリカを空爆して日本に帰ってくるってのは 合理的でいいぞ! サイパンから日本往復するだけでエンジン使い捨てにしたB-29 だけどそれ以上の距離エンジンが持つんです?
93 17/06/10(土)15:06:53 No.432571387
日本の軍司令部を爆撃して講和を有利にする そういう使い方はどうだろう
94 17/06/10(土)15:07:06 No.432571430
>ジパングだと原爆作れてたよね あれも戦後のマンハッタン計画の資料持ち出してウラン抽出自体は他所でやってってのやった上で ようやく大型艦にしか乗せられないサイズの制約満載バージョンが完成したってレベルだからな
95 17/06/10(土)15:07:15 No.432571469
ミッドウェーは不運というか目的だった米空母機動部隊の壊滅をすっかり忘れて 島攻略してから迎撃するんですよね?とどんどん計画がズレていき 肝心の機動部隊がやってきたら慌てふためいて大損害食らうという顛末だから勝ち負けの問題ではない
96 17/06/10(土)15:07:22 No.432571497
>凄い馬鹿 チンパンだもんこの国って指導層が ジューコフに優秀な兵士が可哀想って言われた時から何も進歩なしで救えない
97 17/06/10(土)15:07:39 No.432571545
>帰りは反対側からイギリスとアメリカを空爆して日本に帰ってくるってのは >合理的でいいぞ! 別に構わないけどドイツ側に無事に離着陸できる航空基地は残ってるんです?
98 17/06/10(土)15:07:57 No.432571602
>合理的でいいぞ! パイロットは何時間操縦するんです?
99 17/06/10(土)15:08:36 No.432571731
ミッドウェーはそもそも敵艦見つけたんだからそのまま爆走してるやつは出せばよかったのに悠長に積み替えする間抜けだし
100 17/06/10(土)15:09:58 No.432571977
>せいぜい潜水空母から晴嵐飛ばして爆撃くらいでいいんじゃねぇかな… パナマ運河とNYを空襲するかつやくそうぞうずのフィルムがあるけど 敵がまるで迎撃してこなくてだめだった 晴嵐の変形も全自動だし
101 17/06/10(土)15:10:23 No.432572058
>ミッドウェーはそもそも敵艦見つけたんだからそのまま爆走してるやつは出せばよかったのに悠長に積み替えする間抜けだし 空母部隊の指揮官に年功序列で門外漢の水雷戦隊出身者宛がう時点でね…
102 17/06/10(土)15:10:32 No.432572091
原爆作れる科学者が居れば戦後アメリカに取られてるよ…
103 17/06/10(土)15:10:39 No.432572112
目的と手段を履き違えてたから利根のカタパルトが故障してなかろうが負けた戦いとしか言えないミッドウェー
104 17/06/10(土)15:11:26 No.432572274
>空母部隊の指揮官に年功序列で門外漢の水雷戦隊出身者宛がう時点でね… でもよお 相手もハルゼー指揮官病欠で飛行機乗ったこともないスプルーアンスが代理だぜ?
105 17/06/10(土)15:12:05 No.432572380
>原爆作れる科学者が居れば戦後アメリカに取られてるよ… フォンブラウンはソ連と取り合いしてアメリカがゲットしたけど 日本にあのレベルなんて存在しない時点で
106 17/06/10(土)15:12:30 No.432572480
そりゃ勝ってる側の指揮は誰でも出来るからなあ
107 17/06/10(土)15:12:54 No.432572556
結局のところ日本って惜しいところで負けたわけじゃなくて必然なんだよね 日本という国自体は好きだけど戦中の日本は凄かった惜しかったっていう最近ネットで良く見かける論調が苦手だ
108 17/06/10(土)15:14:09 No.432572810
一歩一歩島伝いにやって来た後半のアメリカと比べてめっちゃ行き当たりばったり感のある序盤の日本
109 17/06/10(土)15:14:14 No.432572822
>結局のところ日本って惜しいところで負けたわけじゃなくて必然なんだよね 指揮官の一瞬の判断ミスとかじゃなくていろんなものの積み重ねだからね…
110 17/06/10(土)15:14:46 No.432572938
生命線の鉄の輸出止められてるんだから当たり前すぎる
111 17/06/10(土)15:15:16 No.432573032
書き込みをした人によって削除されました
112 17/06/10(土)15:16:22 No.432573258
油も鉄もアメリカに供給受けてるのに仏印進駐はモンキー並の思考でしか
113 17/06/10(土)15:16:44 No.432573329
序盤でマッカーサーが大幅に撤退したのを 軍の常識の反撃のための再編成行動だと思わずに 逃げた逃げたと大喜びしていた時に もう負けは決まっていたと思う
114 17/06/10(土)15:17:53 No.432573566
>軍の常識の反撃のための再編成行動だと思わずに >逃げた逃げたと大喜びしていた時に 今でも大喜びしてる人いっぱいいるけどね…
115 17/06/10(土)15:18:03 No.432573598
>一歩一歩島伝いにやって来た後半のアメリカと比べてめっちゃ行き当たりばったり感のある序盤の日本 実際第一段作戦完了した時点で講話できると踏んでたけど宣戦布告遅れたせいで講話どころじゃなくて 第二段作戦どうすんの…?ってなって五十六にとりあえず攻めようって言われて攻めたのがMI作戦だからね…
116 17/06/10(土)15:18:15 No.432573634
仏印まではアメリカも青筋は立ててたけど我慢してた 仏印後ふぁっくゆーぶちころすぞ ころした
117 17/06/10(土)15:18:32 No.432573705
>日本という国自体は好きだけど戦中の日本は凄かった惜しかったっていう最近ネットで良く見かける論調が苦手だ こういうのも最近見るようになった論調の気がする…
118 17/06/10(土)15:19:32 No.432573911
凄かったってのはまあわかるとしても惜しい要素あったっけ…?
119 17/06/10(土)15:20:13 No.432574034
>凄かったってのはまあわかるとしても惜しい要素あったっけ…? なにもないよ…
120 17/06/10(土)15:20:14 No.432574035
米と喧嘩前の大陸の話ならもうちょっと譲歩してればって惜しい部分あるかも
121 17/06/10(土)15:20:28 No.432574091
>凄かったってのはまあわかるとしても惜しい要素あったっけ…? ミッドウェーとか……