虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/10(土)09:03:25 もうね… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/10(土)09:03:25 No.432512494

もうね…

1 17/06/10(土)09:04:10 No.432512567

たとえば?

2 17/06/10(土)09:04:41 No.432512616

wiki見る事前提のクリア難易度いいよね よくない

3 17/06/10(土)09:05:42 No.432512725

カオスフレームが…

4 17/06/10(土)09:06:24 No.432512802

ラスボス殺したらバッドエンドになってつらい

5 17/06/10(土)09:06:36 No.432512821

鉄血のオルフェンズと思ったけどバッドってほどじゃなかった

6 17/06/10(土)09:06:53 No.432512850

殺せるやつがんばって全員殺したのに…

7 17/06/10(土)09:07:02 No.432512869

悪いことしてはいけないとあらかじめ注意して下さいよォーッ!

8 17/06/10(土)09:07:03 No.432512873

元禄怪奇譚…

9 17/06/10(土)09:07:13 No.432512892

倒す順番が…

10 17/06/10(土)09:08:14 No.432513007

マルチエンドだと思ったら バッドエンド一択

11 17/06/10(土)09:08:26 No.432513026

頑張って武器コンプもして変な音ゲーもクリアしたのにミサイルに撃墜されて死んだ…

12 17/06/10(土)09:08:35 No.432513044

主人公死んだけど世界は助かった系はバッド扱い?

13 17/06/10(土)09:08:47 No.432513058

ヒロインルート行ったら悪魔使役した暴力が支配する世界になった

14 17/06/10(土)09:09:05 No.432513100

1週目は絶対 バッドエンド

15 17/06/10(土)09:09:24 No.432513140

バッドエンド(34歳独身女性)

16 17/06/10(土)09:09:25 No.432513142

地球のエネルギー使いすぎて人類全滅

17 17/06/10(土)09:09:39 No.432513167

真・女神転生4のLルート

18 17/06/10(土)09:09:43 [新宿] No.432513176

新宿

19 17/06/10(土)09:10:05 No.432513215

大昔には友人の仇を取ったら強制的に神の僕となり救世主に祭り上げられるルートになるゲームがあったとか

20 17/06/10(土)09:10:05 No.432513218

>主人公死んだけど世界は助かった系はバッド扱い? 実は主人公が頑張らなくてもよかった だと虚無感脱力感を味わうことになる

21 17/06/10(土)09:10:09 No.432513224

>マルチエンドだと思ったら >バッドエンド一択 ネクサスは絶対に許さないよ…

22 17/06/10(土)09:10:37 No.432513284

>主人公死んだけど世界は助かった系はバッド扱い? ビターかな

23 17/06/10(土)09:10:49 No.432513309

>実は主人公が頑張らなくてもよかった >だと虚無感脱力感を味わうことになる こんなのやった日にはコントローラー投げつける自信ある

24 17/06/10(土)09:10:52 No.432513317

分岐あるくせにハッピーエンドがない作品って許せない

25 17/06/10(土)09:11:05 No.432513348

各ヒロインのバッドエンド全部見ないとトゥルーエンドを見れない

26 17/06/10(土)09:11:21 No.432513377

頑張ってクリスマスにいっぱいデートの約束したのに

27 17/06/10(土)09:11:35 No.432513405

TRPGでならちょいちょいバッドエンドある 家ゲーでやれないことをやりたがるからかな

28 17/06/10(土)09:12:07 No.432513456

昔のエロゲでヒロインとHしたらバッドエンドとかいうアホみたいなのがあったな

29 17/06/10(土)09:12:23 No.432513484

ああその選択肢そんな重要だったんだ…そんな雰囲気なかったじゃん…ってなるやつ

30 17/06/10(土)09:12:26 No.432513492

人生は1周目強制ルート

31 17/06/10(土)09:12:43 No.432513523

右に向かう 左に向かう

32 17/06/10(土)09:12:51 No.432513535

ラジアータストーリーズはハッピーエンドです! 漫画版は!

33 17/06/10(土)09:13:17 No.432513579

新宿はマジなんなのだだし音ゲー苦手だと普通にクリアできなくてつらい

34 17/06/10(土)09:13:36 No.432513609

ドラッグオンドラグーンとか? 割と最初から救い無いけど

35 17/06/10(土)09:14:00 No.432513662

見方によってはハッピーエンド

36 17/06/10(土)09:15:50 No.432513839

赤い蝶でこんな気分になった ホラーゲームならバッドエンドも仕方ない気がするけど

37 17/06/10(土)09:15:55 No.432513852

トランクス編のドラゴンボール超で感じた

38 17/06/10(土)09:16:28 No.432513911

バッドエンドでも徒労感のあるやつとそうでない奴があるよね

39 17/06/10(土)09:16:40 No.432513931

映画にしてもゲームにしてもホラーにハッピーエンド求めるのは違う気もする 全部がバッドとは言わないけど

40 17/06/10(土)09:17:02 No.432513970

しぶといラスボス倒すのに一時間以上かかったのに辛すぎる結末が待っているアークⅡ

41 17/06/10(土)09:17:11 No.432513996

>真・女神転生4のLルート むしろ歴代のLの中じゃ良いと聞いた

42 17/06/10(土)09:17:32 No.432514043

さとみが射殺される(最悪)

43 17/06/10(土)09:17:37 No.432514054

どうせ みんな バッドエンド

44 17/06/10(土)09:18:20 No.432514130

ファフナーは続編の度にヒヤヒヤさせられる バッドエンドじゃない=ハッピーエンドというわけでもないし…

45 17/06/10(土)09:18:42 No.432514172

トゥルーエンドでそれまでの個別ルートを全て否定される

46 17/06/10(土)09:18:44 No.432514175

バッドなのはいい やり直す気が起きないゲーム内容だったりプレイ時間の長さだったりは辛い

47 17/06/10(土)09:18:49 No.432514197

忍者と一緒に怪我した後輩を病院まで連れて行ったらバッドエンドになった

48 17/06/10(土)09:19:35 No.432514281

おかーさーん おか おか おかーさーん

49 17/06/10(土)09:19:51 No.432514315

>赤い蝶でこんな気分になった やっぱり初代が最高だな!

50 17/06/10(土)09:19:55 No.432514323

主人公のがんばりが原因でバッドエンド

51 17/06/10(土)09:19:59 No.432514335

世界滅びていいからお前ら幸せになってくれよと思う主人公とヒロインは居る

52 17/06/10(土)09:20:13 No.432514367

やってられるかバカ野郎

53 17/06/10(土)09:20:18 No.432514381

月にいるラスボスを倒したら地球から危険因子扱いされて世界相手に逃げる羽目に

54 17/06/10(土)09:20:27 No.432514399

ダイイングライトは全部バッドだったけど核で全部吹っ飛ばすエンドは好き

55 17/06/10(土)09:20:32 No.432514407

頑張ってネオグランゾン倒したらBADだった

56 17/06/10(土)09:21:16 No.432514498

通常エンドだとラスト主人公がヒロインを庇い銃弾を受けそのままヒロインと脱出 ヒロインの好感度を上げるとラストヒロインが主人公を庇い銃弾を受け脱出に間に合わず抱きしめ合いながら崩壊する塔の天辺に残る いいよねよくねえよ…

57 17/06/10(土)09:21:18 No.432514500

難易度高い上に一周目は必ずバッドエンド

58 17/06/10(土)09:21:38 No.432514535

生まれてきた時点でバッドエンド

59 17/06/10(土)09:21:42 No.432514545

ネオジオンを殲滅してたら おいお前らなに虐殺してんだよとツッコミ入れられて強制終了

60 17/06/10(土)09:22:38 No.432514654

次第に頑張らなくなる、頑張る気力すら無くなる

61 17/06/10(土)09:23:06 No.432514724

システム慣れなかったプラスこれだとやり直すのがちょっとね

62 17/06/10(土)09:23:15 No.432514745

※たまにトゥルーエンドがバッドで真相に迫らないエンドがハッピーなゲームもある…

63 17/06/10(土)09:23:23 No.432514767

99%バッドなんだけど様々な要素コンプしてようやくほんの僅かな希望が見えるエンドが観れる こういうのってない気がする

64 17/06/10(土)09:23:36 No.432514788

>次第に頑張らなくなる、頑張る気力すら無くなる ループ物の無気力主人公できた!

65 17/06/10(土)09:24:15 No.432514893

>※たまにトゥルーエンドがバッドで真相に迫らないエンドがハッピーなゲームもある… しらないほうがよかった…!はお話を見る上で大事な上に面白いからアリだよ

66 17/06/10(土)09:24:57 No.432514966

初代ペルソナだけは許さないよ あれのせいで前向きな選択肢しか選べない体になってしまった

67 17/06/10(土)09:24:59 No.432514972

だいたい途中から破滅に向かうのが判ってくるのでスレ画みたいに感じることは殆ど無いな

68 17/06/10(土)09:25:07 No.432514998

BOFは大体報われてるようで報われてないちょっとだけ報われたEND

69 17/06/10(土)09:25:29 No.432515043

1周目がグッドなのに2周目がバッドなイメージファイト

70 17/06/10(土)09:25:31 No.432515050

条件満たしたらトゥルーとは言ったがグッドとは一言も言っておらんわ! むしろ一部ノーマルエンドよりひどい!もある

71 17/06/10(土)09:26:37 No.432515182

ドバイで二択を迫られるがどちらにしろ胸糞展開が待ってるしエンディングも胸糞虚無エンド

72 17/06/10(土)09:26:43 No.432515193

群像劇だと一方で何人かがバッドエンドになったりする

73 17/06/10(土)09:26:56 No.432515215

世界救おうが滅びようがヒロインと死別が一番つらい いちゃいちゃする間もないと余計に

74 17/06/10(土)09:27:00 No.432515225

主人公が帝王を精神的に追い詰めた結果世界滅亡(最悪)

75 17/06/10(土)09:27:01 No.432515227

バッドだろうと面白ければそれで良い

76 17/06/10(土)09:27:03 No.432515232

いいでふよねニーア

77 17/06/10(土)09:27:07 No.432515242

このメーカーとしてはハッピーエンドな方

78 17/06/10(土)09:27:14 No.432515253

>ドバイで二択を迫られるがどちらにしろ胸糞展開が待ってるしエンディングも胸糞虚無エンド ドバイへようこそ

79 17/06/10(土)09:27:29 No.432515285

本当に、本当にありがとうございました

80 17/06/10(土)09:27:34 No.432515299

ハッピーエンドがバットエンド

81 17/06/10(土)09:27:36 No.432515305

絶体絶命都市1は頑張った方がバッドエンドじゃないですかコレと思った記憶がある

82 17/06/10(土)09:27:57 No.432515345

がんばって骸骨殺したのに世界が壊れちゃった・・・

83 17/06/10(土)09:28:07 No.432515363

ドドブランゴをどっちが早く倒せるか勝負しようとしたら吹き飛ばされまくったうえにドドブランゴ二体から襲われて死んだ時

84 17/06/10(土)09:28:15 No.432515376

バッドエンドなのに面白いのなんてレアだからやだやだハッピーエンドがいい

85 17/06/10(土)09:28:16 No.432515381

一見ハッピーに見えて実は・・・・もなかなか良いと思います

86 17/06/10(土)09:28:17 No.432515384

>トランクス編のドラゴンボール超で感じた どうなろうともう未来トランクスの生まれた世界が無いのがおつらすぎる

87 17/06/10(土)09:28:39 No.432515430

一周目は一見ハッピーエンドに見えたけど二周目で真相を知ると実はバッドエンドだった

88 17/06/10(土)09:28:43 No.432515436

主人公が消滅するか ヒロインが消滅するやつ

89 17/06/10(土)09:28:50 No.432515455

トドメを超必でキメてたらバッドエンドになった

90 17/06/10(土)09:29:11 No.432515496

>ラジアータストーリーズはハッピーエンドです! >漫画版は! 銀竜に生きて二人で世界調停してみせろや!ばーか!されるのいいよね

91 17/06/10(土)09:29:14 No.432515506

頑張って助けたヒロインが 1作目のラストで肉体が死亡 2作目のラストで残された精神が消滅

92 17/06/10(土)09:29:27 No.432515533

>しらないほうがよかった…!はお話を見る上で大事な上に面白いからアリだよ ※たまに序盤ヒロインのハッピーエンドが後から振り返ってみたら最悪だったりする…

93 17/06/10(土)09:29:35 No.432515547

実は倒した奴が本当はいいやつとか真実はラスボスが何かしらの崩壊止めようとしてたとか

94 17/06/10(土)09:29:42 No.432515559

沙耶の唄は収監エンドの方がよっぽど良くて困る

95 17/06/10(土)09:29:51 No.432515580

まあヒロインや主人公が助からない位では特にバッドに感じないな

96 17/06/10(土)09:30:06 No.432515604

願いどうりにマーグメルが甦ったのよ、生まれたままに。そこにいなかったものは消える。 それじゃ意味無いよ。止まれ!! 何でも願いがかなうなんて、そんな都合のいいことあるわけないわ。 この指輪は欲望を吸い寄せる道具に過ぎない。 チクショウこのチャイナ人!と感じた人も多いだろうけど 俺は良い意味でサガらしい展開だな絶望的だな だが無意味だ(開幕五連携)と感じました

97 17/06/10(土)09:30:18 No.432515624

クローン人間なりに頑張ったのに最後はオリジナルに吸収されて しかも世界自体が詰んでる

98 17/06/10(土)09:30:34 No.432515663

>>ラジアータストーリーズはハッピーエンドです! >>漫画版は! >銀竜に生きて二人で世界調停してみせろや!ばーか!されるのいいよね ラストで人側も妖精側も頑張って生きてて子供とか生まれてるの良いよね ジャックとリドリーの成長後とその子供まで見れて最高だったんすよ

99 17/06/10(土)09:30:44 No.432515685

1で助けたヒロインが割とその時点で人生詰んでて1の最後で死んで精神体だけ残って 2のラストで精神体まで消えてなんとなく似てる他人少女だけが残る メインヒロインなんてそんなもんでいいんだよ

100 17/06/10(土)09:30:46 No.432515689

アマゾンズのシーズン2がこんな感じ

101 17/06/10(土)09:30:49 No.432515695

じゃあ、あたし達は何故生きてきたの!?

102 17/06/10(土)09:31:00 No.432515718

>昔のエロゲでヒロインとHしたらバッドエンドとかいうアホみたいなのがあったな 月姫かな?

103 17/06/10(土)09:31:02 No.432515727

お前が救った連中の誰もお前の活躍と犠牲を知らないってタイプの報われない話は歓迎

104 17/06/10(土)09:31:03 No.432515728

>まあヒロインや主人公が助からない位では特にバッドに感じないな その辺は死ぬにしても納得して死んでいくこと多いしな

105 17/06/10(土)09:31:11 No.432515753

ラスボス倒して自由の世界を手に入れたけど なんか重要なエネルギーがもう作られない世界になって徐々に詰んでいくのいいよね…

106 17/06/10(土)09:31:16 No.432515768

ほかのエンドやトゥルーエンドをググって満足する

107 17/06/10(土)09:31:42 No.432515820

>1で助けたヒロインが割とその時点で人生詰んでて1の最後で死んで精神体だけ残って >2のラストで精神体まで消えてなんとなく似てる他人少女だけが残る >メインヒロインなんてそんなもんでいいんだよ 1で助けられずにそのまま機械に繋がれてれば最高に胸キュンだったのにな…

108 17/06/10(土)09:31:47 No.432515830

世界の理そのものが主人公達の生き方を否定するような作品が好きなのでハッピーエンドとか逆に辛いわ無理があって

109 17/06/10(土)09:31:57 No.432515856

スプラッターハウスぐらいが好き

110 17/06/10(土)09:32:06 No.432515886

※たまに続編で実は前作の活躍は無駄だったとわかる事がある

111 17/06/10(土)09:32:07 No.432515892

>1で助けられずにそのまま機械に繋がれてれば最高に胸キュンだったのにな… 倒 危 生

112 17/06/10(土)09:32:13 No.432515902

最終戦で逃げないとバッドエンド

113 17/06/10(土)09:32:19 No.432515921

ひょっとしたらヒロイン達と結ばれて幸せになった未来もあったかもしれないが そんなことは無かったしそんなにハッピーでもないトゥルーエンドで向かうぜ!

114 17/06/10(土)09:32:44 No.432515973

>がんばって骸骨殺したのに世界が壊れちゃった・・・ 自分から大量虐殺して壊しておいて何を今更

115 17/06/10(土)09:32:48 No.432515981

>1で助けられずにそのまま機械に繋がれてれば最高に胸キュンだったのにな… 私は今幸せだよ?

116 17/06/10(土)09:33:06 No.432516021

当人達は頑張って満足げだけど大変な事しでかしやがった・・・・・・は物語の定番

117 17/06/10(土)09:33:22 No.432516059

漫画版ナウシカの最後ってバッドエンドなのかな

118 17/06/10(土)09:33:27 No.432516065

>※たまに続編で前作の犠牲を無駄にされたとわかる事がある

119 17/06/10(土)09:33:44 No.432516096

ニーアオートマタで周回する毎に思う

120 17/06/10(土)09:33:59 No.432516134

>お前が救った連中の誰もお前の活躍と犠牲を知らないってタイプの報われない話は歓迎 主人公が存在しないのがこの世界の正しいカタチだったのいいよね…

121 17/06/10(土)09:34:15 No.432516165

まぁ最悪バッドエンドでもいいよ でもとりあえず胸糞悪い出来事起こした黒幕ぶん殴らせろ

122 17/06/10(土)09:34:15 No.432516167

>アマゾンズのシーズン2がこんな感じ みんなががんばってる事が 悪い方向へ進む

123 17/06/10(土)09:34:17 No.432516169

鳥になった夢を見た

124 17/06/10(土)09:34:23 No.432516181

パワフルプロ野球のパソコンに話かけつづける主人公が面白かった 昔のようにいろんな話してくれなくなっちゃったけど 仕事は順調で彼女自体は俺の家にいつもいるから幸せです 正気に戻るでヤンス!返ってくるでヤンス!!11!

125 17/06/10(土)09:34:32 No.432516198

siren2の永井

126 17/06/10(土)09:34:33 No.432516205

>ニーアオートマタで周回する毎に思う こんなクソな世界見捨てて釣りしようぜ!

127 17/06/10(土)09:35:16 No.432516316

RPGで人殺しが幸せになれると思ったか!死ね!されると そもそもRPGってそういうもんじゃん…ってなる

128 17/06/10(土)09:35:18 No.432516324

>でもとりあえず胸糞悪い出来事起こした黒幕ぶん殴らせろ 黒幕はかつていたがもういない そして胸くそ悪い出来事を勧めてしまったのは主人公という展開だな

129 17/06/10(土)09:35:20 No.432516326

この世に生まれたことが消えない罪

130 17/06/10(土)09:35:32 No.432516341

頑張った末ポポイ消えて胸糞な村に戻る聖剣2は客観的に見てバッドエンド

131 17/06/10(土)09:35:44 No.432516371

>当人達は頑張って満足げだけど大変な事しでかしやがった・・・・・・は物語の定番 シャガル殺したらシャガルがウイルス管理して成長不全で殺す予定のゴアが増えちゃったとかなんとかって酷い裏事情がある我らの団ハンターさん

132 17/06/10(土)09:35:44 No.432516374

>スプラッターハウスぐらいが好き 物悲しい終わりが続編でハッピーエンドに! ってのもそれはそれで不評なのよね…

133 17/06/10(土)09:35:58 No.432516389

>みんなががんばってる事が >悪い方向へ進む 終わらせようとして始めるのいいよね

134 17/06/10(土)09:36:36 No.432516468

>でもとりあえず胸糞悪い出来事起こした黒幕ぶん殴らせろ ※たまに胸糞案件は完全に主人公側の自業自得で殴る方が道理が通らなかったりする…

135 17/06/10(土)09:36:50 No.432516505

ノーマルエンドだと全員生存で主人公も健在だけどトゥルーで叔父が寿命で死ぬ手前まで加齢して主人公は獣化が止められず兄に収監されるフリゲ

136 17/06/10(土)09:36:52 No.432516511

>シャガル殺したらシャガルがウイルス管理して成長不全で殺す予定のゴアが増えちゃったとかなんとかって酷い裏事情がある我らの団ハンターさん まぁゴアくらいならサクサクだから

137 17/06/10(土)09:37:10 No.432516554

>ニーアオートマタで周回する毎に思う ろ、朗読でハッピーエンドになったし…

138 17/06/10(土)09:37:25 No.432516583

マルチバッドエンドだった

139 17/06/10(土)09:37:34 No.432516599

>そもそもRPGってそういうもんじゃん…ってなる そのRPGって対戦車ロケット弾の方?

140 17/06/10(土)09:37:39 No.432516610

悪いやつがいてそいつを倒せばハッピーエンドってのは安易だよね

141 17/06/10(土)09:37:55 No.432516647

1周目で秩序を選んだら世界は緩やかに衰退していく未来になりました! 2週目で革命を選んだら犠牲を伴いながらも新しい道が拓けました! だから3週目でさらなる犠牲を強いたら史上最悪のパブリックエネミー扱いされました! 主人公なんてそれでいいんだよ…

142 17/06/10(土)09:38:26 No.432516716

>まぁゴアくらいならサクサクだから プレイヤーが倒すぶんにはサクサクだけど類を見ないくらい有害な設定持ちだぞ!

143 17/06/10(土)09:38:55 No.432516775

設定やストーリーがシリアスだとたいがいバッドエンドしかない気がする

144 17/06/10(土)09:39:11 No.432516829

ロウとカオスとニュートラル

145 17/06/10(土)09:39:15 No.432516842

安易だけどラスト主人公とヒロインが死ねば他は全部丸く収まるぐらいのバットエンドがいい

146 17/06/10(土)09:39:21 No.432516860

続編が作られたせいで これひょっとして2020-2の後で ジャパンの自衛隊&ムラクモ&セクト11VSアメ公のドンパチやったんじゃねぇかな… なんて考えさせられちゃうセブンスドラゴンシリーズをよろしく…

147 17/06/10(土)09:39:24 No.432516864

>RPGで人殺しが幸せになれると思ったか!死ね!されると >そもそもRPGってそういうもんじゃん…ってなる そもそもでいえばRPGはそういうもんじゃないし

148 17/06/10(土)09:39:30 No.432516876

>>スプラッターハウスぐらいが好き >物悲しい終わりが続編でハッピーエンドに! >ってのもそれはそれで不評なのよね… コミカル版かと思ったか本編の前日談だよは面白かった 2と3はちょっとコメントに困る

149 17/06/10(土)09:39:36 No.432516890

ついにお前の埋められてる場所つかんだ頑張れ→ごめんちがったわプツンって話を 1時間半かけてやるだけのリミットって映画はウンコだから観ない方がいい

150 17/06/10(土)09:39:52 No.432516943

アビスは七歳児にカルマ背負わせすぎじゃねえかな…

151 17/06/10(土)09:40:06 No.432516968

でも俺スプラッターハウス2でジェニファー生き返られせてくれたの好きだよ 呆然としてるリックの後ろでヘルカオス復活高笑いとか救いがなさすぎて

152 17/06/10(土)09:40:11 No.432516980

ハッピーじゃなくていいから 気持ちよく終わらせて下さい

153 17/06/10(土)09:40:21 No.432517010

>悪いやつがいてそいつを倒せばハッピーエンドってのは安易だよね 悪いやつがいてそいつを倒せばみんながハッピーな世界を作るために 人間動物園を作りました までやれば安易ではない気がする

154 17/06/10(土)09:40:27 No.432517026

○○ゼロみたいな前日譚はバッドエンド確定みたいな内容だと

155 17/06/10(土)09:40:38 No.432517058

デッドスペースは1の方がそれこそ単品ホラーのつもりで作ってるオチとしてベタだしすきだけど 2のファッキンマーカー!!!!!!!!のブチギレ度合と1を踏襲したオチのが好きではある

156 17/06/10(土)09:40:45 No.432517071

>安易だけどラスト主人公とヒロインが死ねば他は全部丸く収まるぐらいのバットエンドがいい 登場人物の殆どからお願いします死んでくださいって思われる主人公いいよね

157 17/06/10(土)09:40:51 No.432517082

>なんて考えさせられちゃうセブンスドラゴンシリーズをよろしく… なーにおかーさん真竜が総根絶やしして更にドスケベが全部一からどころか零からやり直し働かせたからでぇじょうぶだ!

158 17/06/10(土)09:40:53 No.432517087

アークは頑張ればつくれる

159 17/06/10(土)09:40:57 No.432517093

ヴェロシティいいよね

160 17/06/10(土)09:41:14 No.432517130

>パワフルプロ野球のパソコンに話かけつづける主人公が面白かった >昔のようにいろんな話してくれなくなっちゃったけど >仕事は順調で彼女自体は俺の家にいつもいるから幸せです >正気に戻るでヤンス!返ってくるでヤンス!!11! それはパワポケ

161 17/06/10(土)09:41:19 No.432517142

聖剣伝説好きだから 俺は世界とヒロインを天秤にかけてヒロインをとるべきというようなのは受け入れられない

162 17/06/10(土)09:41:43 No.432517194

敵側の幽霊が興味本位で死体を蘇らせようとしたら実は自分の死体で復活と死亡を繰り返し繰り返し繰り返しボーダオブライフが終わるまで桜だけが暴走するのは控えめに言ってバッドエンドだと思った

163 17/06/10(土)09:41:48 No.432517205

個人的には死が救いとなるような展開がバッドエンドかなという感じ

164 17/06/10(土)09:41:57 No.432517226

TOX2のバッドどころかトゥルーでもノーマルでもギャグエンドですら死ぬ兄さんが悲しい

165 17/06/10(土)09:41:59 No.432517230

パワポケは曇らせ隊も引かせる

166 17/06/10(土)09:42:11 No.432517256

最近これは世界平和のためなのです!ってサイコマン的なボスばっかで 世界征服や!って古典派みなくね

167 17/06/10(土)09:42:17 No.432517272

最速で敵を倒していって最短ルートで戦争を終わらせたら黒幕に行き当たらず紛争を起こされて戦いが終わらないってのはただの兵士の無力感あっていいバットだった

168 17/06/10(土)09:42:25 No.432517295

アルバートオデッセイ

169 17/06/10(土)09:42:30 No.432517309

たまにやりすぎて曇らせ隊すら引いてる案件ってあるよね

170 17/06/10(土)09:42:31 No.432517313

ご都合なくらい丸く収めるグッドも用意しとくけど それはそれとしてノーマルの方がトゥルーねっていうのもわりとすき

171 17/06/10(土)09:42:34 No.432517317

>>なんて考えさせられちゃうセブンスドラゴンシリーズ­をよろしく… >なーにおかーさん真竜が総根絶やしして更にドスケベが全部一からどころか零からやり直し働かせたからでぇじょうぶだ! 今気づいた ある意味ドラゴンボールだこれ

172 17/06/10(土)09:42:37 No.432517325

>聖剣伝説好きだから >俺は世界とヒロインを天秤にかけてヒロインをとるべきというようなのは受け入れられない 了解!ヒロインが勝手に世界を取って主人公ひとりぼっちエンド!

173 17/06/10(土)09:43:11 No.432517402

>ボーダオブライフが終わるまで桜だけが暴走するのは控えめに言ってバッドエンドだと思った あそこはユカリニンサンがみんなで宴会開いて酒呑んで騒げば強制ハッピーになるように作った楽園だから大丈夫大丈夫

174 17/06/10(土)09:43:13 No.432517404

世界征服なんて言ったら中二病扱いされる時代だし…

175 17/06/10(土)09:43:13 No.432517405

伊藤計劃の小説の虐殺器官やハーモニーはバッドエンド扱いでいいんだろうか 虐殺器官は内戦に突入したアメリカ以外戦争が無くなりました!だし ハーモニーは人類全部が自意識をコンピューターに制御させて争いが無くなりました!だし

176 17/06/10(土)09:43:34 No.432517457

DOOMいいよね… 2でもファイナルでもエンドさせてくれない無間地獄

177 17/06/10(土)09:43:45 No.432517484

>敵側の幽霊が興味本位で死体を蘇らせようとしたら実は自分の死体で復活と死亡を繰り返し繰り返し繰り返しボーダオブライフが終わるまで桜だけが暴走するのは控えめに言ってバッドエンドだと思った 宴会でハッピーエンドだし…

178 17/06/10(土)09:43:47 No.432517489

>敵側の幽霊が興味本位で死体を蘇らせようとしたら実は自分の死体で復活と死亡を繰り返し繰り返し繰り返しボーダオブライフが終わるまで桜だけが暴走するのは控えめに言ってバッドエンドだと思った あれそんな重い最終スペルだったn!?

179 17/06/10(土)09:43:58 No.432517514

>世界征服や!って古典派みなくね 征服したあとの統治どうすんねんみたいなとこツッコまれかねないからな…

180 17/06/10(土)09:44:04 No.432517523

エンターテイメントなんだからハッピーエンドにしろって層結構いるよね

181 17/06/10(土)09:44:04 No.432517525

>最近これは世界平和のためなのです!ってサイコマン的なボスばっかで >世界征服や!って古典派みなくね 世界征服って征服した後がしんどそうだし…

182 17/06/10(土)09:44:09 No.432517533

ヒロインの命捧げれば事態が収まるって展開で 主人公が死ぬ必要はまったくないのに俺も一緒に死んでやるよみたいなのいいよね

183 17/06/10(土)09:44:15 No.432517554

ハッピーとかバッドとかそういう小さいレベルで語れない展開がすきです

184 17/06/10(土)09:44:47 No.432517621

>パワポケは曇らせ隊も引かせる 救われたと思ったら後で死んでたり酷い目にあってたりビターなエンドで雨の降る街中で想い人に看取られたり涙を流す機能がなくて悔しいなぁ…したりする程度でいいよね…

185 17/06/10(土)09:45:12 No.432517681

>DOOMいいよね… >2でもファイナルでもエンドさせてくれない無間地獄 開き直って数十年殺戮しまくって悪魔から災厄扱いされるおじさん

186 17/06/10(土)09:45:12 No.432517682

いいですよね各国にトゥルーエンドとアナザーエンドがあるけどそれなりの割合で両方バッドエンドだったりするスペクトラルフォース

187 17/06/10(土)09:45:14 No.432517685

>ご都合なくらい丸く収めるグッドも用意しとくけど >それはそれとしてノーマルの方がトゥルーねっていうのもわりとすき 大団円がトゥルー でも次回作や外伝はノーマル準拠ねってのが好き 大団円=高難易度=トゥルー=もうトラブルが発生しない程度には完璧な世界 であって欲しい

188 17/06/10(土)09:45:28 No.432517724

龍騎は今までのはループでした!とかですごく綺麗に収めてるけど 肝心のライダーバトルの結果は結局全員死亡っていうのが改めて見るとちゃんと建前取り繕いながらやる事やってる感じがして好感が持てる

189 17/06/10(土)09:45:55 No.432517795

>DOOMいいよね… 巡り巡って封印されてるのいいよね… 起こされた

190 17/06/10(土)09:45:59 No.432517804

後ろの方で爆発音が聞こえたが俺は振り返らなかった 俺だけでもあいつはどこかで生きていると信じていたかったから 結構好きだよ切なくて

191 17/06/10(土)09:46:16 No.432517830

>エンターテイメントなんだからハッピーエンドにしろって層結構いるよね 映画一本分くらいなら良いけど1クール以上追い掛けてバッドエンドはちょっとおつらいかも知れない

192 17/06/10(土)09:46:22 No.432517850

>いいですよね各国にトゥルーエンドとアナザーエンドがあるけどそれなりの割合で両方バッドエンドだったりするスペクトラルフォース EDよりも次回作での扱いが酷すぎて笑う

193 17/06/10(土)09:46:33 No.432517880

続編作るなら問題残しとかなきゃアレだからね

194 17/06/10(土)09:46:35 No.432517886

>最近これは世界平和のためなのです!ってサイコマン的なボスばっかで これが多かったのも少し前の事に感じる 今でもそんなに多いのか

195 17/06/10(土)09:46:45 No.432517905

頑張ってバッフクランに抵抗したけどイデ発動

196 17/06/10(土)09:47:14 No.432517966

>肝心のライダーバトルの結果は結局全員死亡っていうのが改めて見るとちゃんと建前取り繕いながらやる事やってる感じがして好感が持てる 靖子と敏鬼だからね

197 17/06/10(土)09:47:16 No.432517969

マルチバッドエンドいいよね…

198 17/06/10(土)09:47:19 No.432517974

なんか知らんが理不尽にポンポン死んでく系はなんというかトゥルーで謎が解明されたとしても覚める

199 17/06/10(土)09:47:22 No.432517983

>エンターテイメントなんだからハッピーエンドにしろって層結構いるよね ハッピーに飽きて捻ったバッドに飽きて2周めの人

200 17/06/10(土)09:47:30 No.432518001

ヒロインをPCに格上げしたなら樹になるのはそれ用の新キャラにしてほしかったわ… 新約なんて存在しない?ごもっとも

201 17/06/10(土)09:47:32 No.432518006

新宿は出すまでさえかなりしんどいのをこなして更に音ゲーであれだったから許さないよ…

202 17/06/10(土)09:47:45 No.432518029

ファファファ…すべてを無に帰す・闇に包むのみ…

203 17/06/10(土)09:47:59 No.432518067

>デッドスペースは1の方がそれこそ単品ホラーのつもりで作ってるオチとしてベタだしすきだけど >2のファッキンマーカー!!!!!!!!のブチギレ度合と1を踏襲したオチのが好きではある 自分も同じ感じだ 決着つけて終わった…って座り込むアイザックさんにエリーが何やってんの!って通信入れてきて いやもうここ崩壊するから逃げろって…→ウルセー馬鹿!って助けに来てくれるの良いよね…

204 17/06/10(土)09:48:11 No.432518090

ウィッチャーの血塗られた美酒は諸悪の根源だけ死ぬように仕向けたら主人公牢屋行きだし関係者げきおこだった… なんで…

205 17/06/10(土)09:48:18 No.432518117

なんかよく分からんこと言ってる娘がいたがそんなこと知らんあそびとひるねとごはんの邪魔したハルトマンワークスカンパニーとそこの社長は殺す

206 17/06/10(土)09:48:29 No.432518153

なんで王道展開がハッピーエンドかっていうとハッピーエンドがいいからなんだよな

207 17/06/10(土)09:48:32 No.432518160

>ハッピーに飽きて捻ったバッドに飽きて2周めの人 そんだけ巡って多様性を失うなんて…

208 17/06/10(土)09:48:33 No.432518163

>続編作るなら問題残しとかなきゃアレだからね いいよね続編意識した作りにして謎を残しまくった上で単発で終わるの お前のことだリズム怪盗

209 17/06/10(土)09:48:37 No.432518171

展開的な都合の良さを難易度の高さで補償してくれてると ご都合主義が昇華されてゲームプレイが楽しく物語が面白くなって ゲームでしか表現できない楽しさって感じが出て好き

210 17/06/10(土)09:48:45 No.432518186

グレンラガンぐらいの塩梅が一番好き

211 17/06/10(土)09:49:14 No.432518258

メガテンのLAWルートはほぼスレ画の印象 最厚遇と評判のデビサバOCですらオフの友人たちを尻目に救世主業忙し過ぎて休めないEDだし…

212 17/06/10(土)09:49:32 No.432518318

アビスやったあとはご都合主義でもハッピーエンドが良いわ…ってなった

213 17/06/10(土)09:49:34 No.432518326

バンピートロットがこんな感じだった 結果悪に進むと主人公イキイキしだすし

214 17/06/10(土)09:49:44 No.432518354

>ウィッチャーの血塗られた美酒は諸悪の根源だけ死ぬように仕向けたら主人公牢屋行きだし関係者げきおこだった… >なんで… 流浪のモンスタースレイヤーが分不相応な事をするから…

215 17/06/10(土)09:50:02 No.432518393

既にバッドエンド確定してる過去編はバッドエンドだってのが分かってるからすんなり受け入れられる

216 17/06/10(土)09:50:13 No.432518427

>ヴェロシティいいよね 3巻からボロボロ死んでいく仲間たちいいよね… いやすっごくよくないよ加減しろ莫迦!

217 17/06/10(土)09:50:34 No.432518489

いいよねエストポリスの2

218 17/06/10(土)09:50:37 No.432518498

デビサバOCやってないけど1のロウルートはかならましなエンドだったよ

219 17/06/10(土)09:50:44 No.432518525

津波END

220 17/06/10(土)09:50:48 No.432518540

最近はバッド展開食い飽きた 裏表一切無いみんな幸せで終わるハッピーエンド食いたい

221 17/06/10(土)09:50:50 No.432518546

まだ完結してないけどハッピーエンドが見えないのいいよね…

222 17/06/10(土)09:51:14 No.432518608

>既にバッドエンド確定してる過去編はバッドエンドだってのが分かってるからすんなり受け入れられる 覚悟こそが幸福なのだ…って気分になるよね…

223 17/06/10(土)09:51:34 No.432518653

ファイアーエムブレム覚醒は最後の最後に自己犠牲で悪い奴ごと消滅しますか?みたいな選択肢が自分に与えられるけど それで自分を犠牲にすると残った味方全員から惜しまれてすごく申し訳ない気持ちになってくるからやっぱそういうのは良くないね!ごめんね!ってなってくる

224 17/06/10(土)09:51:48 No.432518684

>開き直って数十年殺戮しまくって悪魔から災厄扱いされるおじさん このおじさん数十年どころか世界一巡して人類が文明し直す間ずっと殺戮してません…?

225 17/06/10(土)09:51:49 No.432518687

ハッピーエンド見飽きたらバッドエンドも見たくなるくせにー

226 17/06/10(土)09:51:54 No.432518702

>展開的な都合の良さを難易度の高さで補償してくれてると >ご都合主義が昇華されてゲームプレイが楽しく物語が面白くなって >ゲームでしか表現できない楽しさって感じが出て好き 最適解のみを進み続けるとご都合ハッピーエンド!が 逆に言えばこんだけ上手くやらないとハッピーエンドにはなれません!って理屈になるのはゲームならではだよね

227 17/06/10(土)09:52:02 No.432518726

エンドにいたる過程がどうしようもなくバッドで避けようがない作品もある

228 17/06/10(土)09:52:14 No.432518756

ワイルドアームズ5のアヴリルがループし続けるって終わり評判良くないけどきちんと伏線回収できてて好きなんだ

229 17/06/10(土)09:52:33 No.432518789

>ハッピーエンド見飽きたらバッドエンドも見たくなるくせにー エンターテイメントなんだから気分によって見たいものを見るのは普通の事だ

230 17/06/10(土)09:52:44 No.432518820

多大な犠牲を払ったが もう完全にぶち転がしたから こいつの犠牲になる奴はこれからでない さあ俺たちはもう普段通りの日常に帰っていくぞエンド好きです

231 17/06/10(土)09:52:49 No.432518828

1回目失敗してヒロイン消滅したけどなんか過去に戻って2回目は成功してハッピーエンドになったよ! と思ったら実は主人公だけが『近似の別世界線の数日前』に飛ばされただけで 1回目のヒロイン消えた(ついでに主人公もいなくなった)世界線はそのまま継続 ……あのこれ1回目世界線酷い事になってない?

232 17/06/10(土)09:52:51 No.432518832

>あれそんな重い最終スペルだったn!? ボーダーオブライフって曲名自体反魂蝶によって復活して死んでを繰り返す幽々子が生命の境界に立っているという意味だし…

233 17/06/10(土)09:53:03 No.432518856

>そんだけ巡って多様性を失うなんて… ゲームでやるバッドエンドの不完全性がな ゲームである以上易しい難易度から難しい難易度へのプレイ時間の不可逆偏移は避けられんし より困難なことをやってより事態を悪化させるという行為のバカバカしさを納得させるのが人間には難しすぎる ゲーマーはゲームの全てを消化せざるをえないという点とそれに対する世界の不調和を作り出して そこから高難易度を導いたundertaleが自分の知る中で一番上手いアプローチかな

234 17/06/10(土)09:53:04 No.432518864

>既にバッドエンド確定してる過去編はバッドエンドだってのが分かってるからすんなり受け入れられる 過去編じゃなくても途中でこれもうバッドエンドしかねぇや!あるいはどう足掻いてもハッピーは無理だわ! ってなると受け入れ態勢は整う

235 17/06/10(土)09:53:05 No.432518870

バッドってほどじゃないけどアーク2 クリアまで時間かかった分なおさらうーn…な気分になった

236 17/06/10(土)09:53:09 No.432518880

>ファイアーエムブレム覚醒は最後の最後に自己犠牲で悪い奴ごと消滅しますか?みたいな選択肢が自分に与えられるけど >それで自分を犠牲にすると残った味方全員から惜しまれてすごく申し訳ない気持ちになってくるからやっぱそういうのは良くないね!ごめんね!ってなってくる でも死なねーじゃん!

237 17/06/10(土)09:53:12 No.432518891

バッドエンドだけどいい感じのってめっちゃ難しいから供給少ないし… だから安易なハッピーエンドを選ぶね…

238 17/06/10(土)09:53:13 No.432518892

エイリアン2できれいに終わったのに3の最初からクソもたいな境遇に置くのいいよね…

239 17/06/10(土)09:53:35 No.432518940

ヨコオタロウとか虚淵とか昔はバッドエンディングのスペシャリストみたいに言われてたけどハッピーエンドまっこと増えもうした…

240 17/06/10(土)09:53:48 No.432518967

死のうが記憶失くそうが当人が納得していればバッドではない

241 17/06/10(土)09:53:56 No.432518992

Detentionはバッドエンドでも演出が秀逸で溜息が出た 最後2択だったからすぐやり直せたし

242 17/06/10(土)09:54:29 No.432519068

ここまで頑張ってきたんだからレズ友のために街くらい崩壊させとけ

243 17/06/10(土)09:54:36 No.432519097

昔のエロゲーのバッドエンド回収して回るの結構好きだったんだ俺

244 17/06/10(土)09:54:43 No.432519117

かまいたちの夜シリーズなんかは早解きすると被害者は少ないけど真相全然わからない展開だよね

245 17/06/10(土)09:54:48 No.432519127

>3巻からボロボロ死んでいく仲間たちいいよね… >いやすっごくよくないよ加減しろ莫迦! ヴェロシティは盲目の人が好きだったから死にざまで悲しくなった 後最後に残った皮肉屋なメンバーがすごいあさり死ぬのがキツい

246 17/06/10(土)09:54:50 No.432519139

>デビサバOCやってないけど1のロウルートはかならましなエンドだったよ 真1はそもそも世界崩壊してるから社会体制復興出来る時点でハッピーな感じあるね…ダンプに轢かれて死ぬのが確定するけど作中の話じゃないしね

247 17/06/10(土)09:54:55 No.432519148

>バッドってほどじゃないけどアーク2 >クリアまで時間かかった分なおさらうーn…な気分になった あれは過程を楽しむ面もあるからまあいいよ ギルド仕事でいろんな人に出会うの楽しいです

248 17/06/10(土)09:54:56 No.432519150

>展開的な都合の良さを難易度の高さで補償してくれてると >ご都合主義が昇華されてゲームプレイが楽しく物語が面白くなって >ゲームでしか表現できない楽しさって感じが出て好き ナナドラ3はその逆のゲーム感のある表現の楽しさだったな ゲーム難易度の緩さが納得いってしまう主人公達のインフレ具合とそこまでしないとやってらんない絶望がシナリオ上で描写されているというか

249 17/06/10(土)09:55:05 No.432519171

ダークソウルシリーズは全部こんな感じだ そもそも始まった時点でバッドエンド直行コースだし それ繰り返し過ぎてマジ世界ズタズタになったのでもう全部終わらすのが最終作の正史なのがおつらい

250 17/06/10(土)09:55:20 No.432519206

鬱展開系ははあっこれ特になんもないけどとりあえずキャラ殺してるな…って言うのが見えるようなのだと一気に冷める

251 17/06/10(土)09:55:24 No.432519221

>ヨコオタロウとか虚淵とか昔はバッドエンディングのスペシャリストみたいに言われてたけどハッピーエンドまっこと増えもうした… またバッドエンドかって文句はあるけどまたハッピーかと怒る人いないからね

252 17/06/10(土)09:55:25 No.432519222

>でも死なねーじゃん! 最後に結局おかえり友よして本当に良かったというか あれが無かったら二択でどっち選ぶ?っていうのが本当にすっぱり分かれそうな気がする

253 17/06/10(土)09:55:35 No.432519252

>あそこはユカリニンサンがみんなで宴会開いて酒呑んで騒げば強制ハッピーになるように作った楽園だから大丈夫大丈夫 ユカリニンサンそのあと生と死の境界ってスペカ使ってくるからやっぱりなんというか凄い引きずってる感があっていいよね…

254 17/06/10(土)09:55:56 No.432519312

丁度いまスレ立ってる世界樹3も 真エンドまで進んだけどスッキリしなかったよ

255 17/06/10(土)09:56:04 No.432519330

最近だとダンガンロンパV3のこの状況をSAVE(救済)しますか?ってプレイヤーにハッピーエンドを選ばせておいてからの どんでん返しのゲーム放棄はとても良かった

256 17/06/10(土)09:56:10 No.432519341

>ワイルドアームズ5のアヴリルがループし続けるって終わり評判良くないけどきちんと伏線回収できてて好きなんだ 俺も好きだけど種族間の差別無くす話にループ物はあってないんじゃって…なる

257 17/06/10(土)09:56:27 No.432519375

>鬱展開系ははあっこれ特になんもないけどとりあえずキャラ殺してるな…って言うのが見えるようなのだと一気に冷める そこまで穿って見出すと世の取り敢えずハッピーエンドに拒否反応でない?

258 17/06/10(土)09:56:35 No.432519387

>既にバッドエンド確定してる過去編はバッドエンドだってのが分かってるからすんなり受け入れられる 過去編じゃなくても途中でバッド確定だわ…とかもうハッピーエンドは無理だこれ! ってなると受け入れ態勢は整う

259 17/06/10(土)09:56:44 No.432519402

事前知識か裏技前提の好感度上げに失敗するとヒロイン自殺からの変な部族加入でラスボスにすら会えない いいですよねラング3

260 17/06/10(土)09:56:45 No.432519405

映画は監督続投してでもなきゃ前作からの引継ぎだの知らんこっちゃないから… 続投してても商売上の都合やキャストの都合でなかったことにしたりリブートしたり激しいのに

261 17/06/10(土)09:56:50 No.432519417

>丁度いまスレ立ってる世界樹3も >真エンドまで進んだけどスッキリしなかったよ 最初から最後まで二大勢力の間で翻弄され続けた主人公いいよね…世界樹燃やそ…

262 17/06/10(土)09:56:56 No.432519434

キングスフィールドって 結局最後の最後はハッピーで良いんだっけ

263 17/06/10(土)09:57:07 No.432519464

>鬱展開系ははあっこれ特になんもないけどとりあえずキャラ殺してるな…って言うのが見えるようなのだと一気に冷める 意味のある死とかドラマティックな演出の死の方が冷めない? 展開と脚本の都合で殺されてる感じがして

264 17/06/10(土)09:57:13 No.432519473

仮面ライダー剣はどっちかというと実は劇場版のが好きなんだけど あれはTV版のがトゥルーエンド!みたいな扱いされてるな

265 17/06/10(土)09:57:44 No.432519544

>ターミネーター2できれいに終わったのに3で審判の日が起こっていいよね

266 17/06/10(土)09:57:57 No.432519574

ACシリーズも基本救われる事はない ...てかフロムでハッピー!ってあるっけ? 大統領大暴れぐらいか?

267 17/06/10(土)09:58:20 No.432519619

>意味のある死とかドラマティックな演出の死の方が冷めない? >展開と脚本の都合で殺されてる感じがして 何の脈絡もなく死ぬのがリアルなのかもしれないけど やってるは事びっくり箱と変わらないし…

268 17/06/10(土)09:58:25 No.432519629

なるたる位の大団円が割と好き

269 17/06/10(土)09:58:40 No.432519660

その話単体なら全然バッドエンドって訳じゃないどころか普通にハッピーエンドなんだけど 後の作品を見ると残しておいて良かった気がまるでしなくなってくるディメンションミラーいいよね

270 17/06/10(土)09:58:57 No.432519701

ラスボス倒して町に戻ろうとしたら直前で倒したはずのラスボスが大量に現れるの良いよね…

271 17/06/10(土)09:59:06 No.432519721

>仮面ライダー剣はどっちかというと実は劇場版のが好きなんだけど >あれはTV版のがトゥルーエンド!みたいな扱いされてるな どちらも別のエンドだとは感じたよ TV版だと剣崎君に救いが無さすぎる…

272 17/06/10(土)09:59:39 No.432519785

クレしんの映画一挙で戦国とかロボとーちゃんとかの泣かせるためにキャラ殺すのはちょっと…ってなったな だからB級グルメを見るね…

273 17/06/10(土)09:59:53 No.432519821

>ラング3 理不尽感ある上にどうせ過去編だからと思って そう躍起になってトゥルーエンディング見なくてもいいかなってなった

274 17/06/10(土)10:00:28 No.432519909

>仮面ライダー剣はどっちかというと実は劇場版のが好きなんだけど >あれはTV版のがトゥルーエンド!みたいな扱いされてるな まぁ主人公である剣崎にとってTVのほうが望んだ形だからな…

275 17/06/10(土)10:00:38 No.432519939

>ラスボス倒して町に戻ろうとしたら直前で倒したはずのラスボスが大量に現れるの良いよね… ファンタシースター2だっけ? 通常戦闘曲とともにスタッフロール流れるの好きだよ

276 17/06/10(土)10:01:15 No.432520032

キャラが死ぬのは悪い事!!みたいに言われてるのも見るけどなんだかんだで見せ場としては大きいからね死ぬのって だからこうして死んで実は生きてるのが男塾だ

277 17/06/10(土)10:01:22 No.432520049

仮面ライダーだと本編はビターで特別編は大団円なウィザードの塩梅がいいかな

278 17/06/10(土)10:01:23 No.432520052

ホラーゲームでメインキャラ全員生還エンド無いのはえーってなる 何人か死んだけど助かりましたでも災厄からは逃れられてませんエンドとか映画で見飽きてるんだよ!

279 17/06/10(土)10:01:23 No.432520053

アルバートのはびっくり箱展開が安直すぎる… ゲームEDなんてハッピー大団円で当然みたいな時期にやらかしたから有名だが

280 17/06/10(土)10:01:39 No.432520092

でも剣崎は自分がどうなっても誰かを救えるならそれで良いんだって思考だし アレは1つの答えだと思うしそれで良いと思う

281 17/06/10(土)10:01:47 No.432520119

>丁度いまスレ立ってる世界樹3も >真エンドまで進んだけどスッキリしなかったよ 世界樹は割とテキストの脳内補完推奨な感じある…4くらいじゃないかなシナリオで納得行くの 補完必要無しが売りの新のストーリーモードまでスッキリしないのはひでえってなりました…

282 17/06/10(土)10:02:02 No.432520156

>ラング3 2周させるつもりだったんじゃないかなと今は思う… ただ複数回やりたくなるようなゲームじゃねーぞこれ!

283 17/06/10(土)10:02:04 No.432520163

キャラクターを大事にしすぎるあまりグッダグダになったシナリオいいよね

284 17/06/10(土)10:02:18 No.432520195

ヴァルキリープロファイルはバッドエンドじゃないけど初プレイでトゥルーいけんの?ってレベルだった

285 17/06/10(土)10:02:18 No.432520196

あんまびっくりしない展開もどうかと思うのです

286 17/06/10(土)10:02:24 No.432520208

>>仮面ライダー剣はどっちかというと実は劇場版のが好きなんだけど >>あれはTV版のがトゥルーエンド!みたいな扱いされてるな >まぁ主人公である剣崎にとってTVのほうが望んだ形だからな… 主人公格はだれも死んでないという意味でなら TV放送版がグッドエンドなんだよなぁ…たとえもう仲間たちに会ってはいけない制約がついても

287 17/06/10(土)10:02:35 No.432520245

>>ワイルドアームズ5のアヴリルがループし続けるって終わり評判良くないけどきちんと伏線回収できてて好きなんだ >俺も好きだけど種族間の差別無くす話にループ物はあってないんじゃって…なる シナリオとしてはともかくED曲の本当は振り返りたい…で涙腺崩壊するからいいんだ

288 17/06/10(土)10:02:38 No.432520248

ずっと敵のほうが一枚上手で拠点を潰すも被害が防げない主人公一行 やっと追い詰めたラスボスの目の前で世界崩壊スイッチオン 1のヒロインを殺してラスボス大復活 初見1時間はかかるラスボス戦を乗り越えた先ラスボス再封印のため1の主人公は人柱に 一杯頑張って世界救えなかったけどめげずに頑張って世界復興してね! という締めで終わったアーク2

289 17/06/10(土)10:03:04 No.432520312

>ただ複数回やりたくなるようなゲームじゃねーぞこれ! 長いし大味だしひたすらかったるいよね…

290 17/06/10(土)10:03:25 No.432520361

ゲームセンターCXで見た

291 17/06/10(土)10:03:34 No.432520387

>ホラーゲームでメインキャラ全員生還エンド無いのはえーってなる >何人か死んだけど助かりましたでも災厄からは逃れられてませんエンドとか映画で見飽きてるんだよ! 一人死んだらほぼハッピーエンドで全員生還は何か後味悪いくらいが丁度いい

292 17/06/10(土)10:03:54 No.432520436

>伊藤計劃 次作が出ないのが一番お辛い...

293 17/06/10(土)10:04:00 No.432520455

いろんな展開体験できるシュタゲはいいよ 精神がすり減る

294 17/06/10(土)10:04:06 No.432520478

ブラックマトリクスいいよね

295 17/06/10(土)10:04:07 No.432520482

>キャラクターを大事にしすぎるあまりグッダグダになったシナリオいいよね どうせこれ後で復活するんだろう?みたいな気配の明らかな 見た目はどう見てもここで死ぬ雰囲気のイベントいいよね

296 17/06/10(土)10:04:12 No.432520489

フロントミッション大体ろくなエンドじゃない 絶対大切な人失うしなあの3でもだぞ

297 17/06/10(土)10:04:13 No.432520491

>ヴァルキリープロファイルはバッドエンドじ­ゃないけど初プレイでトゥルーいけんの?ってレベルだった パッケージの英文がヒント わからんよそんなの!

298 17/06/10(土)10:04:22 No.432520522

皆でいろいろ試行錯誤したけど最終的に誰も何もしなかったのが正解なのいいよね… 主人公とプレイヤーだけが知っているみたいなやつ…

299 17/06/10(土)10:04:50 No.432520579

>一人死んだらほぼハッピーエンドで全員生還は何か後味悪いくらいが丁度いい (速攻張り倒されるひと)

300 17/06/10(土)10:05:18 No.432520638

バッドエンドでもダクソ3の亡者王とか ブラボの俺自身が上位者だぜー!とか ああいう主人公が極まった存在になるエンド好きなんだよ

301 17/06/10(土)10:05:31 No.432520668

ゴーストトリックぐらいちょっとぐらいご都合的でもいいから全部まくり上げるようなのが好きです

302 17/06/10(土)10:05:32 No.432520669

>ブラックマトリクスいいよね DC版は全員生き返るし…

303 17/06/10(土)10:05:41 No.432520691

>いろんな展開体験できるシュタゲはいいよ >精神がすり減る フェイリスルートはそれなりに幸せなはずなのにあんた誰?で心が辛かった

304 17/06/10(土)10:05:55 No.432520722

>フロントミッション よし漫画版でハッピー成分を補給しろ

305 17/06/10(土)10:05:58 No.432520730

どうあがいても絶望の通りなサイレンいいよね

306 17/06/10(土)10:06:03 [ニャル] No.432520742

バッドエンドも何も自分達が選んだ答えだぞ

307 17/06/10(土)10:06:18 No.432520778

>DC版は全員生き返るし… いや俺はドミナと赤ちゃんいっぱい作るし…

308 17/06/10(土)10:06:29 No.432520800

大団円にいたるご都合主義はプレイの手間や難易度で補填できるので 大団円のほうが圧倒的に簡単だよ 野心ある作家が大団円なんかザコだぜ!ってするのは分かるし そういう作家をファンが応援したくなる気持ちも分かる けどこの図式に限ってはバッドエンドがアンチ大団円でしかないので バッドエンドそのものが面白いものになりにくいのだ

309 17/06/10(土)10:06:31 No.432520803

>キングスフィールドって >結局最後の最後はハッピーで良いんだっけ 3の事なら大団円って言っても良いぐらいだけどそこに至るまでがなんというかね…フロムらしいねって

310 17/06/10(土)10:07:42 No.432520978

>キャラが死ぬのは悪い事!! あんまりにも唐突すぎたり露骨なお涙頂戴が透けて見えると嫌悪感がある

311 17/06/10(土)10:07:54 No.432521006

>バッドエンドでもダクソ3の亡者王とか >ブラボの俺自身が上位者だぜー!とか >ああいう主人公が極まった存在になるエンド好きなんだよ これは分かる 世界の幸福?寿命?知るか俺は極まりたいんだ! ってエゴなら合理的だからな

312 17/06/10(土)10:08:04 No.432521032

正直ここでやってないゲームのバッドエンド聞いても悲しくなるくらいなので自分ではやれそうにない

313 17/06/10(土)10:08:06 No.432521035

外伝やオマケ漫画で 登場キャラ総出でギャグコメディやってくれればいいです やめて前日譚でしたしないでやめて

314 17/06/10(土)10:08:11 No.432521049

アマゾンズがこれになりそうな気配ビンビンする

315 17/06/10(土)10:08:55 No.432521149

それなりにたくさんやってるとバッドエンドもこう来たかーぐらいに流せる様になるよ

316 17/06/10(土)10:09:18 No.432521205

>ホラーゲームでメインキャラ全員生還エンド無いのはえーってなる >何人か死んだけど助かりましたでも災厄からは逃れられてませんエンドとか映画で見飽きてるんだよ! ゲームならカオスエンドとかギャグエンドが欲しい 最悪全員生還はそのルートだけでもいい

317 17/06/10(土)10:09:22 No.432521217

真1のその後がバッドってのはよく言われるけど真3マニアクスの 世界の真実を知るために異界を探索してただけのはずが悪魔の手先になって世界を壊して神に反旗を掲げる追加エンドも 大概バッド感あった

318 17/06/10(土)10:09:24 No.432521220

仮面ライダーの話だと別段他のビターなライダーよりかはバッドではないはずなんだけど エンドに至るまでにくそみたいな市民の描写いっぱい見ちゃった上にとどめにミュージアムを継ぐものとかまで出てくるけど 主要味方メンバーはなんかみんないつも通りって感じ+楽しそうかつ翔ちゃんは相変わらずそんな風都を好きと言ってるWはどっちに置いたらいいんだろうってなる

319 17/06/10(土)10:09:24 No.432521221

>映画で見飽きてるんだよ! いいんだよジョックはいなくなってても

320 17/06/10(土)10:09:25 No.432521225

ゲームは基本的にクリアまで何十時間もかかるからそれでバッドエンドは単純にきついってのはあるな 映画とかならいいんだけどさ

321 17/06/10(土)10:09:29 No.432521238

>外伝やオマケ漫画で >登場キャラ総出でギャグコメディやってくれればいいです >やめて前日譚でしたしないでやめて ライチ☆光クラブいいよね…

322 17/06/10(土)10:09:32 No.432521242

>>いろんな展開体験できるシュタゲはいいよ >>精神がすり減る >フェイリスルートはそれなりに幸せなはずなのにあんた誰?で心が辛かった 頼れるのがフェイリス以外いなくなったと思うとあのルートは喜べなくなったよ

323 17/06/10(土)10:10:00 No.432521317

>アマゾンズがこれになりそうな気配ビンビンする 平成ライダー自体がこういうネタやった時は「なんだかんだで共存してくっしょ」 くらいのあたりに着地しちゃうとこだけどどうするんだろう 制約のなさで爆発しちゃうのかな

324 17/06/10(土)10:10:13 No.432521344

ヒロインがレベル2000で 襲いかかってきた

325 17/06/10(土)10:10:23 No.432521367

マルチエンドで明確にバッドエンドがあるなら逆に明確なハッピーエンドもほしい 全部のルートが一概にバッドとも言い切れないならハッピーも無くていい マルチバッドは普通にやだ

326 17/06/10(土)10:10:35 No.432521397

ラストに今までの自分の成して来たことが認められて報われるのマジでいいんすよ…

327 17/06/10(土)10:10:42 No.432521412

バッドエンドが一番シナリオ担当の文才必要だから 文才無いののバッドエンドはひたすら苦痛になる ドッキリ系の演出ポンポンやってオモチャみたいに仲間死んでいったりとか

328 17/06/10(土)10:10:50 No.432521426

自己犠牲自爆でも覚醒喚起でも時間稼ぎ貢献でもないゴミクズみたいなそっけないキャラ死をもっとやれ

329 17/06/10(土)10:11:01 No.432521451

>よし漫画版でハッピー成分を補給しろ おじさまの話しかハッピーエンドないじゃないですかヤダー! 兄弟の話とかも面白いから好きだけど

330 17/06/10(土)10:11:06 No.432521464

>主要味方メンバーはなんかみんないつも通りって感じ+楽しそうかつ翔ちゃんは相変わらずそんな風都を好きと言ってるWはどっちに置いたらいいんだろうってなる 当時的に平成ライダーじゃめずらしいハッピーエンド!まとまってる!!くらい言われてた記憶はあるが そういうんでもないよね

331 17/06/10(土)10:11:47 No.432521554

光クラブは よくよく思えばギャグ漫画である

332 17/06/10(土)10:11:51 No.432521559

>ゲームは基本的にクリアまで何十時間もかかるからそれでバッドエンドは単純にきついってのはあるな >映画とかならいいんだけどさ 観た側かやった側かって受けとる側としての感情にだいぶ影響あるよね

333 17/06/10(土)10:12:11 No.432521605

>マルチエンドで明確にバッドエンドがあるなら逆に明確なハッピーエンドもほしい >全部のルートが一概にバッドとも言い切れないならハッピーも無くていい >マルチバッドは普通にやだ 街とかかま2は真エンドがバッドばっかで魅力減だったな

334 17/06/10(土)10:12:19 No.432521626

バッドエンドを面白くするにはゲームの基幹構築そのものにライターが関与する必要がある 分業制のゲーム制作でこれはマジ難しい

335 17/06/10(土)10:12:35 No.432521682

ユグドラユニオンの天界カチコミエンドもバッドエンドじゃねえかな?

336 17/06/10(土)10:12:46 No.432521707

ガンヴォルトが頑張るほど世界は悪い方に進むしヒロインは死ぬ

337 17/06/10(土)10:12:50 No.432521721

>バッドエンドが一番シナリオ担当の文才必要だから >文才無いののバッドエンドはひたすら苦痛になる バッドエンドをちゃんと書ける器量のあるライターはハッピーエンドもちゃんと書ける実力あるしな

338 17/06/10(土)10:12:59 No.432521740

平成ライダーにおける「きっちり終わった」の定義ってのもなかなか難しいもんではあると思う リントもいずれうちらと同じになるかんな!みたいな含みはあるけどグロンギ全滅したクウガは一応そう言って良いのかな

339 17/06/10(土)10:13:16 No.432521772

>ゲームならカオスエンドとかギャグエンドが欲しい >最悪全員生還はそのルートだけでもいい トゥルークリアした後にもう一度ギャグエンド見てしんみりするのいいよね…

340 17/06/10(土)10:13:26 No.432521799

1週目が敗北ENDだったので全ヒロインのルートやったが 全部宇宙人に敗北ルートだったよ…

341 17/06/10(土)10:13:29 No.432521805

面白いハッピーエンドだって難しいんだぞ

342 17/06/10(土)10:13:30 No.432521807

頑張って救ったヒロインが未覚醒の魔王だった

343 17/06/10(土)10:13:31 No.432521809

何もかもうまくいったハッピーエンドと くそったれ胸糞のバッドエンドと どこか寂しさが残るけどいい話だったと思えるトゥルーエンドの三つくらい欲しいです

344 17/06/10(土)10:13:37 No.432521831

>仮面ライダーの話だと別段他のビターなライダーよりかはバッドではない­はずなんだけど >エンドに至るまでにくそみたいな市民の描写いっぱい見ちゃった上にとどめにミュージアムを継ぐものとかまで出てくるけど >主要味方メンバーはなんかみんないつも通りって感じ+楽しそうかつ翔ちゃんは相変わらずそんな風都を好きと言ってるWはどっちに置いたらいいんだろうってなる 日常にかえっていくエンドだよ

345 17/06/10(土)10:13:39 No.432521838

>やめて前日譚でしたしないでやめて なら後日譚でいちゃラブする幻覚を見てもらおう

346 17/06/10(土)10:13:45 No.432521849

そういえばペルソナ5はバッドエンドらしいバッドエンドがなかった 死ぬのはサウンドノベルみたいな選択肢ミスによる死亡だし

347 17/06/10(土)10:14:05 No.432521901

>ブラックマトリクスいいよね カインがエクサル殺した時はOh…ってなった

348 17/06/10(土)10:14:13 No.432521915

龍騎はきっちり終わった側でいいよね!

349 17/06/10(土)10:14:18 No.432521926

世界征服したけど主人公暗殺しようとした腹心殺して財閥会の奴らも一掃して 完成された強固な意思統一の元に人類は発展を続け宇宙に出て元の姿も捨てました! ハッピーエンドなんてそれでいいんだよ

350 17/06/10(土)10:14:37 No.432521970

パートナーを信じて故郷に帰ったら精神崩壊 パートナーも心労でなんか壊れてる ファル様いいよね

351 17/06/10(土)10:14:40 No.432521982

>龍騎はきっちり終わった側でいいよね! なんかみんな幸せそうなので良し!

352 17/06/10(土)10:14:49 No.432522001

>そういえばペルソナ5はバッドエンドらしいバッドエンドがなかった オーラスのその瞬間まで完全にラスボスに誘導されてるからだな オーラスの逆転劇の瞬間まで身動きの余地ないバッドエンドルートだからマルチになる余地がない

353 17/06/10(土)10:15:12 No.432522062

ニーアオートマタ ヨコオゲーのくせしてビックリするくらい売れたよね

354 17/06/10(土)10:15:34 No.432522125

>そういえばペルソナ5はバッドエンドらしいバッドエンドがなかった 代わりに最後はちょっとビターだし…

355 17/06/10(土)10:15:35 No.432522126

>面白いハッピーエンドだって難しいんだぞ ちゃんと面白くする印象に残りやすくするって条件つきではどんなことでも良にするより悪にする方が楽だとは思う

356 17/06/10(土)10:15:43 No.432522152

でもディケイドのループは許さんよ

357 17/06/10(土)10:16:01 No.432522193

>ニーアオートマタ ヨコオゲーのくせしてビックリするくらい売れたよね 150万人がケツに釣られたらしいな

↑Top