何度見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/10(土)07:14:32 No.432504170
何度見ても芋虫みたいな体型からこうなるのは不思議だわ…
1 17/06/10(土)07:31:14 No.432505180
畑耕してたら鍬で真っ二つにしてしまった…ゴメンね…
2 17/06/10(土)07:34:15 No.432505373
完全変態!
3 17/06/10(土)07:39:31 No.432505746
https://www.youtube.com/watch?v=-iDsH4-x39s
4 17/06/10(土)07:46:55 No.432506239
頭の部分だけ見ると割とちんぽ
5 17/06/10(土)07:47:11 No.432506259
>https://www.youtube.com/watch?v=-iDsH4-x39s やたらウニョウニョしてて駄目だった
6 17/06/10(土)07:53:26 No.432506695
>https://www.youtube.com/watch?v=-iDsH4-x39s 寝相が悪くて布団を追い出してる人みたいだ
7 17/06/10(土)07:57:42 No.432506969
THE END
8 17/06/10(土)07:58:49 No.432507051
止まった…まだ動くんかい!
9 17/06/10(土)08:18:51 No.432508529
意識あるんだろうか
10 17/06/10(土)08:22:23 No.432508806
はしご状神経系に魂などございませぬ
11 17/06/10(土)08:33:27 No.432509694
思ったよりもアクティブに動くサナギでダメだった
12 17/06/10(土)08:35:52 No.432509881
幼虫モードのガワって卵第二形態みたいなもんなのかな…
13 17/06/10(土)08:36:39 No.432509960
カタチャバネゴキブリ
14 17/06/10(土)08:40:38 No.432510332
この無力な中間形態を強いられるのをみると 進化論に疑問を覚えるけど だからってID論だとデザイナーがドSすぎる
15 17/06/10(土)08:40:41 No.432510338
カブト虫型の唐揚げとか売れるかな…
16 17/06/10(土)08:43:29 No.432510617
やっぱ蛹の中って無菌なのかな 無菌ならなんかの医療に使えそうな気がする
17 17/06/10(土)08:45:09 No.432510787
一旦液状になって再形成されるんだっけ
18 17/06/10(土)08:45:52 No.432510868
>この無力な中間形態を強いられるのをみると >進化論に疑問を覚えるけど 卵に自分でエネルギー確保してもらうことで格安コストで大量生産できるから 別に一概に不利なシステムとも思えない
19 17/06/10(土)08:50:40 No.432511314
自走・自給機能を付けた卵
20 17/06/10(土)08:57:08 No.432511886
ユキムシみたいに訳わかんない繁殖するのも居るし虫は恐ろしい
21 17/06/10(土)08:58:38 No.432512039
蛹のなかで一度ドロドロになるのも不思議だ
22 17/06/10(土)09:01:09 No.432512267
成虫も成虫で摂餌機能を完全にオミットしてさらに低コストできる
23 17/06/10(土)09:02:53 No.432512436
ドロドロになって再構成って変態前の自分と変態後の自分は果たして同じ個体といえるのだろうか
24 17/06/10(土)09:04:41 No.432512617
変態は外骨格のジレンマ わりい今俺適当に言ったわ
25 17/06/10(土)09:05:43 No.432512729
>一旦液状になって再形成されるんだっけ 神経とかは残ってるけど他は液状でそっから再形成する ips細胞みたいなことしてんな
26 17/06/10(土)09:08:08 No.432512985
自分が溶けて再構成されていく感覚…それは天にも昇るような心地でした
27 17/06/10(土)09:08:13 No.432513002
液状になるってのも全部なるわけじゃなくて成虫原基は残ってるし…
28 17/06/10(土)09:09:45 No.432513182
虫って個体としてなるべく生き延びるようなことあんましてないから怖い