虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/10(土)01:45:03 京都が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/10(土)01:45:03 No.432483638

京都が実際どういう街なのか聞きたい 観光地以外歩けないじゃん

1 17/06/10(土)01:45:59 No.432483810

京都で一番美味いのはラーメンだと京都人から聞いた 本当かは知らない

2 17/06/10(土)01:46:37 No.432483942

「」だって観光地じゃない自分の家の前うろつかれたらイヤだろ

3 17/06/10(土)01:47:24 No.432484132

このレベルのクソな店はぶっちゃけ客入らなくて消えてるから気にしなくていいよ

4 17/06/10(土)01:47:52 No.432484217

ラーメン屋多いしな

5 17/06/10(土)01:48:37 No.432484368

まぁ観光地以外はスラム街歩くぐらいの認識でいいよ

6 17/06/10(土)01:48:48 No.432484388

>観光地以外歩けないじゃん 観光で行くなら観光地だけ歩けばいいってことじゃん

7 17/06/10(土)01:49:24 No.432484472

>「」だって観光地じゃない自分の家の前うろつかれたらイヤだろ 京都みたいな観光しか産業のない街じゃないからなぁ…

8 17/06/10(土)01:49:31 No.432484491

ぶぶ漬けぶつけてくるからな

9 17/06/10(土)01:49:39 No.432484508

一見さんお断りな看板ださずにこの対応は陰湿なだけすぎる

10 17/06/10(土)01:49:48 No.432484530

最初の菓子屋はどういう理屈なんだ

11 17/06/10(土)01:50:17 No.432484599

観光地だって普通にふらっと入って食って出るだけの普通の店ばっかりだよ

12 17/06/10(土)01:50:47 No.432484675

>一見さんお断りな看板ださずにこの対応は陰湿なだけすぎる というかここまでのレベルの店だと店先にお品書きはおろか看板すら出してないこともある

13 17/06/10(土)01:51:22 No.432484755

カウンター数席の小料理屋はわからんでもないけど店先の菓子屋はなんで拒否したんだ? 実際に京都じゃよくある事なの?

14 17/06/10(土)01:52:07 No.432484860

>最初の菓子屋はどういう理屈なんだ 馴染みの取引先と馴染みから紹介された客だけ相手に商売してるんじゃないの

15 17/06/10(土)01:52:08 No.432484865

>>一見さんお断りな看板ださずにこの対応は陰湿なだけすぎる >というかここまでのレベルの店だと店先にお品書きはおろか看板すら出してないこともある というかぶらっと入れる店な時点でそんなレベルじゃないでしょ

16 17/06/10(土)01:52:34 No.432484944

>>最初の菓子屋はどういう理屈なんだ >馴染みの取引先と馴染みから紹介された客だけ相手に商売してるんじゃないの なんでお店出してるんだ?

17 17/06/10(土)01:53:03 No.432485013

京都人だけじゃ経済回らないしこんなお店実際にないでしょ

18 17/06/10(土)01:53:04 No.432485015

ただの人見知りの言い訳では?

19 17/06/10(土)01:53:08 No.432485020

天一でも食べなはれ

20 17/06/10(土)01:53:18 No.432485048

>というかぶらっと入れる店な時点でそんなレベルじゃないでしょ うn だからこの店構えでこれは地元としてもちょっと違和感ある

21 17/06/10(土)01:53:49 No.432485109

よく潰れずにもってるもんだな 逆に言えば現状でもってるからこそ一見さんお断りなわけか

22 17/06/10(土)01:54:09 No.432485153

>ただの人見知りの言い訳では? 人見知りじゃなくてそういう対応を楽しんでるのでは? 菓子屋のババアは話のネタにできるし小料理屋は常連の話のネタになって更に優越感も

23 17/06/10(土)01:54:11 No.432485162

京料理とか懐石料理なんて分かる舌持って無いと値段の価値を感じられないので 実際ラーメン屋のほうが安定して美味い

24 17/06/10(土)01:55:01 No.432485274

京都在住だけど一見さんお断りなんて高級料亭くらいだよ 和菓子屋が一見お断りなんてありえない

25 17/06/10(土)01:55:17 No.432485309

こいつらが帰ったあと客と店主で笑うんだろ

26 17/06/10(土)01:55:30 No.432485349

パン大好きで消費量日本一

27 17/06/10(土)01:55:34 No.432485360

一見さん入れるとリピーターのお客様が場の空気の変化を嫌って逃げちゃうことあるのよ TVで紹介されたバーとか放送直後に二度と来ない冷やかしの客がばーっときて 知らない人がうるさくしてるのを嫌った常連が逃げて結果誰も来ない店に成り果てる失敗パターンがよくあるの 一人頭の単価が高い水商売だとノンケっぽいおっさんがいってる理屈は間違っていないのだ

28 17/06/10(土)01:56:02 No.432485434

京都の本当に一見さんお断りなお店って立派な門構えのお座敷があるお店ぐらいだよ それ以外で一見さんお断りとかはまあ性格ひん曲がってるっていうか趣味なんだろうな たぶん余所者がスゴスゴと立ち去った後に笑い声が聞こえる

29 17/06/10(土)01:56:15 No.432485460

一見さんお断りはともかく取材NGはよく聞く話だしな

30 17/06/10(土)01:56:16 No.432485463

>なんでお店出してるんだ? 店を出してないと馴染みの客が困るじゃん

31 17/06/10(土)01:56:17 No.432485466

今時こんな対応したら食べログで炎上しそうだけどな

32 17/06/10(土)01:56:39 No.432485524

京都は色んな嫌がらせがある癖にその嫌がらせ一つ一つにいちいち言い訳を持たせてるのが最高にいけず

33 17/06/10(土)01:57:07 No.432485581

一見お断りの表記をしてない時点で何言ってもダメだよね

34 17/06/10(土)01:57:08 No.432485583

今の時代じゃぐるナビやらフェイスブックに書かれて死ぬな

35 17/06/10(土)01:57:26 No.432485610

作り置きをしないから予約客しか相手にしない和菓子屋は実際にあるけど スレ画みたいに店頭に出してて一見お断りは意味がわからん…

36 17/06/10(土)01:57:42 No.432485639

ネットの声に左右されない常連だけで回る状態になってるなら何書かれようが問題ないだろ

37 17/06/10(土)01:57:47 No.432485655

漫画を根拠にどうこう言われても困る

38 17/06/10(土)01:58:01 No.432485699

食べログ見て来るような一見さんは最初からお断り

39 17/06/10(土)01:58:01 No.432485700

スレ画は身内ネタの通用しない新人には厳しいimgの説明

40 17/06/10(土)01:58:23 No.432485752

店って道楽で出してる人もいるしなぁ

41 17/06/10(土)01:58:48 No.432485816

一見さんお断りを出せる店はそれをやっても採算が取れるって訳で よく分からない奴がネットで書きなぐっても何のダメージも無いのだ 聞いてきた客にはあれ一見さんが勝手に書いたことなんですよだけで説明できるしな

42 17/06/10(土)01:58:49 No.432485823

これ20年くらい前の話じゃないの?

43 17/06/10(土)01:59:04 No.432485862

フィクションの京都人相手にムキムキされても困る

44 17/06/10(土)01:59:05 No.432485863

京都は海の物も山の物も遠くて地の物が他で見向きもされないガラパゴス野菜とかの死んだ土地で 結果的に調理する人のスキルが向上せざるを得なかったって面もある

45 17/06/10(土)01:59:05 No.432485864

コラじゃないの初めて見た…

46 17/06/10(土)01:59:17 No.432485883

「一見はんお断りどすねん」 「何やこの店は…?」

47 17/06/10(土)01:59:22 No.432485901

>今時こんな対応したら食べログで炎上しそうだけどな 別に食べログが炎上しようが困らんのでは

48 17/06/10(土)01:59:48 No.432485951

ようはカルト信仰みたいなもんだからね

49 17/06/10(土)01:59:55 No.432485963

一見お断りで看板出す意味って何?

50 17/06/10(土)02:00:22 No.432486020

実際こういうこと出来たのはバブル前ぐらいじゃねえかなって思うけど

51 17/06/10(土)02:00:29 No.432486029

なんとなく納得して帰った後 「東京もんはアホやなあ!そんなわけないやろゲラゲラゲラ」 「常連だけで店が回るやなんてそんなんありえんわゲラゲラゲラ」 「しばらくはこの笑い話が酒のつまみやなゲラゲラゲラ」 という会話になったのは想像に難くない

52 17/06/10(土)02:00:39 No.432486051

有名な高菜の店もネットでボロクソに言われたけど元気に営業してるし 一見よりも常連を大切にするのは間違いではない

53 17/06/10(土)02:00:44 No.432486061

>一見お断りで看板出す意味って何? 作者に聞いてくだち

54 17/06/10(土)02:00:52 No.432486084

何度も同じ画像見るけどよっぽどお気に入りなのね

55 17/06/10(土)02:00:56 No.432486089

京都 一見さんで調べてみると京都人はいけずとか言われるけどいけずじゃないんですけおおおおおお っていう京都人が理論武装で説明するページが結構出てきてダメだった

56 17/06/10(土)02:01:08 No.432486111

>ネットの声に左右されない常連だけで回る状態になってるなら何書かれようが問題ないだろ それだけじゃ廻らないようになってきたから新しいお店がバンバン出店してるよ京都

57 17/06/10(土)02:01:13 No.432486130

今こんなこと言ってたら 高菜みたいなおもちゃにされる

58 17/06/10(土)02:01:16 No.432486137

>一見お断りで看板出す意味って何? スレ画みたいに店内でキレ出す客がいるからだろ

59 17/06/10(土)02:01:34 No.432486172

>ネットの声に左右されない常連だけで回る状態になってるなら何書かれようが問題ないだろ 風評被害が巡り巡って常連さんの耳に入ることもあるから

60 17/06/10(土)02:01:52 No.432486200

>一見お断りで看板出す意味って何? ちゃんと段階踏んでくるか1人でそっときてくれる分には問題ない でも客席10もないお店でテンション高い兄ちゃん二人組がオッスオッスしだしたら他の常連様が静かにかえってしまう恐れがある なので低調におかえりいただく

61 17/06/10(土)02:02:10 No.432486235

一見さんお断りじゃないんだけど一見さんお断り状態になってる店はある 入った瞬間常連と店主が一緒にテレビ見てたりする

62 17/06/10(土)02:02:24 No.432486263

一見様お断りの店なんて京都でも花街やそれ以外のごく一部しかないかんな! 花街は花街関係者が息抜きで使うお店はどうしても一般客断らないといけないし

63 17/06/10(土)02:02:31 No.432486277

>>一見お断りで看板出す意味って何? >スレ画みたいに店内でキレ出す客がいるからだろ そういうお客さん見て楽しんでるって事?

64 17/06/10(土)02:02:34 No.432486283

>なんとなく納得して帰った後 >「東京もんはアホやなあ!そんなわけないやろゲラゲラゲラ」 >「常連だけで店が回るやなんてそんなんありえんわゲラゲラゲラ」 >「しばらくはこの笑い話が酒のつまみやなゲラゲラゲラ」 >という会話になったのは想像に難くない 漫画を根拠にして更にそこから妄想でクズにするなんてまるで漫画の京都人みたい

65 17/06/10(土)02:02:46 No.432486308

庶民じゃとても手が出なかった料亭も最近じゃランチやってたりするしね

66 17/06/10(土)02:02:48 No.432486315

むしろ話しかけんなと言いたくなる小料理屋のマスター 酒は美味いのにおっさんがウザいのでどうしても行くのをためらう

67 17/06/10(土)02:02:56 No.432486331

毎日料理で勝負できないならやめちまえ

68 17/06/10(土)02:02:59 No.432486338

伝統と格式に彩られてても 棒鱈なんか有り難がってる奴らの言う事なんか何一つ信用ならん

69 17/06/10(土)02:03:24 No.432486382

>有名な高菜の店もネットでボロクソに言われたけど元気に営業してるし >一見よりも常連を大切にするのは間違いではない あれはネットで有名になったから生き残ってる気もする

70 17/06/10(土)02:03:26 No.432486388

ばーか!滅びろ!案件ですな

71 17/06/10(土)02:03:47 No.432486416

でも京都の人って京都以外はみんな田舎だと思ってるんでしょ…?

72 17/06/10(土)02:03:54 No.432486430

>一見様お断りの店なんて京都でも花街やそれ以外のごく一部しかないかんな! >花街は花街関係者が息抜きで使うお店はどうしても一般客断らないといけないし 先斗町に数軒と花見小路でも一つ路地入ったようなとこぐらいだよね

73 17/06/10(土)02:03:57 No.432486441

京都にやっぱり原爆落とすべきだったと思うよ

74 17/06/10(土)02:04:12 No.432486480

>という会話になったのは想像に難くない 実際は言葉数もそこそこにただ静かな優越感を共有するだけだと思う

75 17/06/10(土)02:04:14 No.432486487

>有名な高菜の店もネットでボロクソに言われたけど元気に営業してるし >一見よりも常連を大切にするのは間違いではない 少したって落ち着いてからはそうだけど直後は結構酷かったんだよあそこ 冷やかし大量発生したり芸能人にはダメだししねーのかよって陰口されて女将さんが参って誰にも注意しなくなったり 後者は自業自得だからいいけど

76 17/06/10(土)02:04:51 No.432486573

>一見お断りで看板出す意味って何? 店である以上看板は出すし営業してる以上暖簾も出す 一見様お断りの看板は嫌味に取られたらいやだから出さない店もある

77 17/06/10(土)02:05:04 No.432486589

すしざんまい!じゃない…

78 17/06/10(土)02:05:20 No.432486630

ミ…ミーには京都人いじってる時の地方人の方が陰湿に見える…

79 17/06/10(土)02:05:41 No.432486668

京都ラーメン天下一品

80 17/06/10(土)02:05:46 No.432486679

そもそも京都に行く意味特にないしな… 古い建物と陰湿な住人なんだから他土地の歴史物見に行けばよろしい

81 17/06/10(土)02:06:36 No.432486781

松屋なんかで なんとか丼やなんとか定食ををスプーンでクッチャクッチャ食いながらスマホいじりながら長居してる客とか見ると こういう店もあったほうがいいと思う すくなくともそういう客見て嫌な気分にならないから

82 17/06/10(土)02:06:37 No.432486784

>でも京都の人って京都以外はみんな田舎だと思ってるんでしょ…? そんなことは思ってないけど京都市内以外は京都としては認識してないところはある でも他県の人間もきっと市内以外の京都は京都として認識してないはず

83 17/06/10(土)02:06:44 No.432486795

夏日本有数の暑さと湿度で冬はDOUMINですらつらいという空っ風の寒さ もう20年近く住んでるけど人間のすむとこじゃないよこんなとこ…

84 17/06/10(土)02:07:01 No.432486862

目的無いならほかの土地に行く意味もないだろ

85 17/06/10(土)02:07:07 No.432486884

本当は流暢なのにカタコトで喋る外人タレントみたいなところはあるのかもしれない

86 17/06/10(土)02:07:09 No.432486889

>店である以上看板は出すし営業してる以上暖簾も出す リピーターしか来ないなら看板出さなくていいじゃん

87 17/06/10(土)02:07:25 No.432486928

実際嫌な目にあったわけでもなく陰湿だって伝聞だけで陰湿陰湿言ってそう

88 17/06/10(土)02:07:28 No.432486934

東京でもカウンターしかないような小さなバーだとこんな感じのとこもあるよ 常連をしっかりハートキャッチ死刑判決して生き残ってるだけあって料理か酒かトークか何か一つに特化してる店が多い 静かにのむ客だけを集めてカクテル知識が豊富なかわりにステアが甘い店とか 店員が話しかけてこないで裏方に徹して肉料理が豊富で近所のレストランと提携してるっぽいけどカクテルが水っぽい店とか おとおし含めて料理もうまいしママさんのトークも高水準でいろんな話題に対応してるけど氷や全体のバランスが今一な店とか 色々あるからこういう店は一人でとびこんでいってみるといいよ

89 17/06/10(土)02:07:31 No.432486944

>でも他県の人間もきっと市内以外の京都は京都として認識してないはず 京都には海ないと思ってる人の方が多そう

90 17/06/10(土)02:07:48 No.432486990

>ミ…ミーには京都人いじってる時の地方人の方が陰湿に見える… 京都の田舎者がなんか言ってる

91 17/06/10(土)02:07:51 No.432486996

京都行って丸善寄って檸檬置いて逃げるんだよ

92 17/06/10(土)02:07:59 No.432487010

>一見様お断りの看板は嫌味に取られたらいやだから出さない店もある どうせ断るんだからそっちの方が嫌味だわ

93 17/06/10(土)02:08:26 No.432487066

来たくないなら来なくていいよで普通に回ってるのが京都 実際そのスタンスでそんな困ってない

94 17/06/10(土)02:08:34 No.432487080

どこのコミュニティから来たんだってくらい口汚いレスとムダに長い長文がどんどん出てくる

95 17/06/10(土)02:08:35 No.432487082

陰湿なんじゃないよ ただ観光地の道案内聞かれても答えられないだけだよ

96 17/06/10(土)02:08:40 No.432487100

>京都行って丸善寄って檸檬置いて逃げるんだよ すみません檸檬が置かれた丸善もうないんですよ

97 17/06/10(土)02:08:49 No.432487117

京都人や名古屋人はネットで誇張されてる所あるよ でも広島県民がキャベツと麺と目玉焼き挟んだアレを お好み焼きだと主張してるのはホントだよ

98 17/06/10(土)02:08:56 No.432487134

>風評被害が巡り巡って常連さんの耳に入ることもあるから だから「あの店こんな対応しやがった糞だぜ!」なんて言われてても その店と同じような感覚してる常連なら「田舎もんならそんな対応されて当然なんやな」 ってな具合で店の対応に疑問は抱かないんじゃないかな…

99 17/06/10(土)02:09:03 No.432487142

>東京でもカウンターしかないような小さなバーだとこんな感じのとこもあるよ ていうか会員制バーなんて全国どこにでもあるしな…

100 17/06/10(土)02:09:25 No.432487181

京都人は一見さんを馬鹿にして笑える それ以外の人はそんな京都人を馬鹿にして笑える WinWinな関係

101 17/06/10(土)02:09:48 No.432487220

>だから「あの店こんな対応しやがった糞だぜ!」なんて言われてても >その店と同じような感覚してる常連なら「田舎もんならそんな対応されて当然なんやな」 >ってな具合で店の対応に疑問は抱かないんじゃないかな… そりゃ京都人同士だからな どこぞの医者いじめで有名な村だっていじめは住人からすりゃ普通だ

102 17/06/10(土)02:09:51 No.432487224

>ただ観光地の道案内聞かれても答えられないだけだよ 道案内に関して言えば東京の方がドライだった

103 17/06/10(土)02:09:53 No.432487229

先週ごぶごぶで京都編やっててその時の出演者が浜田とTMRの西川だったんだよね それで芸人の千原せいじにオススメされた水羊羹のお店に行ったら店主のジジババすげー不機嫌そうな顔で接客してて はぁ…紹介されていらしたんですか…まあ別にウチ困っとりませんけど…まあ売れっちゅうなら売りますけど… とか言われながら売ってもらって店から離れたところで浜田と西川があの店クソだな!って盛り上がってた

104 17/06/10(土)02:09:53 No.432487231

京都人は性格が悪いからこういうところでも京都人Disる

105 17/06/10(土)02:10:02 No.432487249

どうしても京都人こき下ろしたい子がおる

106 17/06/10(土)02:10:12 No.432487264

>でも香川県民が毎日うどんをたべてるのはホントだよ

107 17/06/10(土)02:10:14 No.432487268

京都にうまいものなしと思ってるけど 大阪もそれほどうまいものないよ 明石のタコは置いといて

108 17/06/10(土)02:10:37 No.432487312

舞妓さんの休憩スポットの喫茶店なんかは観光客絶対来ないように 一見さんお断りどころか常時CLOSEDになってるからな

109 17/06/10(土)02:10:41 No.432487319

>京都にうまいものなしと思ってるけど >大阪もそれほどうまいものないよ じゃあどこにうまいものがあるの?九州?

110 17/06/10(土)02:10:59 No.432487350

スレ画みたいないざこざ起こす方が常連も嫌だと思うんだけど内輪の優越感に浸ってるから気にならないのかな

111 17/06/10(土)02:10:59 No.432487352

>でも香川県民が毎日うどんをたべてるのはホントだよ 知り合いにいたけど毎日じゃなく週四だったよ

112 17/06/10(土)02:11:02 No.432487356

京都人じゃなくて和菓子屋やってるババァはみんな性格悪いんだよ サクラクエスト観てるからわかる

113 17/06/10(土)02:11:06 No.432487364

>来たくないなら来なくていいよで普通に回ってるのが京都 >実際そのスタンスでそんな困ってない お店結構入れ替わってる…

114 17/06/10(土)02:11:35 No.432487426

美味いものといえば北海道

115 17/06/10(土)02:11:38 No.432487432

>じゃあどこにうまいものがあるの?九州? 日本海側

116 17/06/10(土)02:11:47 No.432487445

>京都人や名古屋人はネットで誇張されてる所あるよ でも名古屋人はネタって感じで京都はマジでうn…って空気を感じる

117 17/06/10(土)02:11:58 No.432487467

そろそろ蒸し暑くなる時期だし次に過ごしやすくなるの10月中旬ごろだから マジで別に無理して来なくていいよ…

118 17/06/10(土)02:12:16 No.432487498

京都も地方ですが…?

119 17/06/10(土)02:12:21 No.432487513

どう見ても馴染みさん3人しかいないし 4,5人相手できるってんなら最初断る理由ないよね

120 17/06/10(土)02:12:22 No.432487515

名古屋人は割とネタで済むけど京都はちょっとアレ

121 17/06/10(土)02:12:46 No.432487557

>どう見ても馴染みさん3人しかいないし >4,5人相手できるってんなら最初断る理由ないよね 初対面の人と何喋ったらいいか分らんし…

122 17/06/10(土)02:12:48 No.432487563

>スレ画みたいないざこざ起こす方が常連も嫌だと思うんだけど内輪の優越感に浸ってるから気にならないのかな チラッと見て普通の格好してるなら座らせても良いと思うんだけどね

123 17/06/10(土)02:12:54 No.432487574

札幌から内地に行くと生魚系が受け付けなくてつらい だから大洗までいってあんこう食うね…安くてうまいけど移動費で結局意味ない

124 17/06/10(土)02:13:11 No.432487610

真面目に夏の京都は地獄の暑さなのでオススメはしない

125 17/06/10(土)02:13:14 No.432487615

>4,5人相手できるってんなら最初断る理由ないよね 手広げた範囲に入ってるよね

126 17/06/10(土)02:13:26 No.432487643

>お店結構入れ替わってる… そら個々の店の間での競争はあるに決まってんだろ…

127 17/06/10(土)02:13:28 No.432487648

>日本海側 つまり舞鶴

128 17/06/10(土)02:13:28 No.432487649

>どう見ても馴染みさん3人しかいないし >4,5人相手できるってんなら最初断る理由ないよね お店を出た後に楽しく飲み食いしてるんだろうなぁ・・・

129 17/06/10(土)02:13:30 No.432487653

料亭系の時価はマジで目玉飛び出るぐらい高いときあるからなぁ…

130 17/06/10(土)02:13:34 No.432487660

>スレ画みたいないざこざ起こす方が常連も嫌だと思うんだけど内輪の優越感に浸ってるから気にならないのかな ストレートに一見さんお断りシステムじゃなくても常連がたむろして新規客の居心地悪く思わせてる飲み屋は不快だよね

131 17/06/10(土)02:13:35 No.432487664

>舞妓さんの休憩スポットの喫茶店なんかは観光客絶対来ないように >一見さんお断りどころか常時CLOSEDになってるからな それは上手いやり方だな… CLOSEDの札を2種類用意しとけばフェイクとマジ閉店の使い分けも出来るし

132 17/06/10(土)02:13:43 No.432487679

冬も無駄に寒いので無理して来なくていいよ

133 17/06/10(土)02:13:49 No.432487694

京都でも昔から居るからと言って勝てるとは限らない http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20170609000066

134 17/06/10(土)02:13:51 No.432487697

五月から十一月まで大体30℃超えてるとか何なのこの盆地…

135 17/06/10(土)02:13:55 No.432487705

名古屋は大半冗談ですむけど京都は話半分以上はある

136 17/06/10(土)02:14:16 No.432487747

京都でも洛外洛中でカースト存在するって 恐ろしい所だな

137 17/06/10(土)02:14:17 No.432487749

>>お店結構入れ替わってる… >そら個々の店の間での競争はあるに決まってんだろ… ご新規がいらないレベルで固定客いるんじゃないの?

138 17/06/10(土)02:14:42 No.432487797

>4,5人相手できるってんなら最初断る理由ないよね 馴染みさんが後からくるかもしれないでしょう? 贔屓にしてくれてる人を優先するためなんだし紹介もなしにふらっと来る人のリピーターは求めてない

139 17/06/10(土)02:14:45 No.432487804

舞鶴は舞鶴で自衛隊さん相手に商売させてもろてたら回りますし…みたいな店ばっかだけどね

140 17/06/10(土)02:14:56 No.432487823

くそっ 昔は県いじりは大阪と埼玉の役目だったのに!

141 17/06/10(土)02:14:59 No.432487827

>そら個々の店の間での競争はあるに決まってんだろ… 競争があるなら常連だけで困らないなんてことはないんじゃない?

142 17/06/10(土)02:15:16 No.432487857

香川いったときのうどんはマジ今まで食ってきたうどんと別物なくらい美味かったな 京都に住んでた頃は香川出身の後輩たちが本土のうどんはうどんに非ずって言ってたの良くわかる

143 17/06/10(土)02:15:34 No.432487882

>>>お店結構入れ替わってる… >>そら個々の店の間での競争はあるに決まってんだろ… >ご新規がいらないレベルで固定客いるんじゃないの? そもそも京都かて全部が全部一見お断りでもないし普通の店の方が普通に多いからね

144 17/06/10(土)02:15:35 8AoRv6Wc No.432487887

スレッドを立てた人によって削除されました

145 17/06/10(土)02:15:41 No.432487895

>昔は県いじりは大阪と埼玉の役目だったのに! 大阪は県じゃないし…

146 17/06/10(土)02:15:58 No.432487932

春:4月 秋:10月下旬 あとはずっと夏と冬

147 17/06/10(土)02:16:09 No.432487954

>ご新規がいらないレベルで固定客いるんじゃないの? なんで一見さんお断りのお店がほとんどみたいな事言ってんだ…?

148 17/06/10(土)02:16:14 No.432487965

京都なんて観光地のくせに街並み保存できずにどんどん汚くなってるくせによくもまぁそんな偉そうな態度が取れるなぁ あの京都タワーどうにかしろよ

149 17/06/10(土)02:16:19 No.432487975

京都なんてろくな産業ないのに観光客相手しないでどうやって飯食ってんの?

150 17/06/10(土)02:16:23 No.432487981

>春:4月 >秋:10月下旬 >あとはずっと夏と冬 控えめに言ってクソなのでは…

151 17/06/10(土)02:16:24 No.432487984

うんこ付きおじさんはどこに住んでいるのかな?

152 17/06/10(土)02:16:45 No.432488027

飲食店的にはもう絶対来ないもしくは来ても数回の観光客なんかより常連とかその常連が連れてきた人大事にしたほうが儲かる 単価が高い店なんか特にそうだし一人仕事の店だと接客がどうしても疎かになっちゃうし

153 17/06/10(土)02:17:00 No.432488048

プライドでメシ食ってる側面もあるから ヨソモンにあんまりデカい面されても困りやす

154 17/06/10(土)02:17:02 No.432488053

>http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20170609000066 ほぼ奈良じゃねーか

155 17/06/10(土)02:17:04 No.432488056

へっ海なしの癖になに言ってやが……あんの?!

156 17/06/10(土)02:17:10 No.432488061

>控えめに言ってクソなのでは… そうだよ? でも台風は来ないよ

157 17/06/10(土)02:17:10 No.432488062

夏暖かく 冬涼しい まあ京都に限らず割とあちこちにあるけどね

158 17/06/10(土)02:17:11 No.432488063

京都人をバカにするつもりはないけど京都自体はもうただの一地方だと思う

159 17/06/10(土)02:17:12 No.432488066

>>昔は県いじりは大阪と埼玉の役目だったのに! >大阪は県じゃないし… 京都も県じゃないよ!?

160 17/06/10(土)02:17:29 No.432488097

>プライドでメシ食ってる側面もあるから >ヨソモンにあんまりデカい面されても困りやす でも他所もんがこないと京都のお店なんて殆ど駄目になっちゃうよ

161 17/06/10(土)02:17:30 8AoRv6Wc No.432488099

スレッドを立てた人によって削除されました

162 17/06/10(土)02:17:52 No.432488142

>春:4月 >秋:10月下旬 >あとはずっと夏と冬 最近は4月も半分は寒い… 暑くも寒くもないのって5月の上中旬ぐらいな気がする

163 17/06/10(土)02:18:02 No.432488152

IDマンいきなりフルスロットルじゃねーの

164 17/06/10(土)02:18:03 No.432488155

>京都人をバカにするつもりはないけど京都自体はもうただの一地方だと思う もうも何もずっとそうじゃないの?

165 17/06/10(土)02:18:07 No.432488164

>京都なんてろくな産業ないのに観光客相手しないでどうやって飯食ってんの? 他の田舎の県よりは観光以外でも産業あるのに…

166 17/06/10(土)02:18:26 No.432488204

>>控えめに言ってクソなのでは… >そうだよ? >でも台風は来ないよ あとデカい地震もない

167 17/06/10(土)02:18:32 No.432488215

余所者にネチネチして身内にも出身地でネチネチして 京都人は大変だなって思った

168 17/06/10(土)02:18:45 No.432488234

一見さんお断りの張り紙を一枚貼るだけで防げるトラブルなのに なぜしないんだろう…? 高級料亭なんかは貧乏人は来るなタコってオーラ出してそうだからいらんと思うけど

169 17/06/10(土)02:18:48 No.432488239

>京都人をバカにするつもりはないけど京都自体はもうただの一地方だと思う まあ天皇様が東京に御所構えてるし本当に古いお寺がある地方都市って感じだよね

170 17/06/10(土)02:18:50 No.432488243

今年の5月は32℃とかで順調にサーモスタッドぶっ壊れてるよね京都 殺す気か!

171 17/06/10(土)02:18:57 No.432488253

>京都なんてろくな産業ないのに観光客相手しないでどうやって飯食ってんの? 結構一流企業の本社あるんです…

172 17/06/10(土)02:19:27 No.432488319

お断りならやっていけるんだろうし近寄らない知り合いは近寄らせないがお互い1番 それで何故か畳んだり断らなくなったら笑顔でより近寄らないのが1番

173 17/06/10(土)02:19:36 No.432488333

京都に台風は来ないと言ったな あれは嘘だ(寺の前に土嚢を積みながら)

174 17/06/10(土)02:19:37 No.432488334

>一見さんお断りの張り紙を一枚貼るだけで防げるトラブルなのに >なぜしないんだろう…? 実際はしてるのがほとんどだと思うよ

175 17/06/10(土)02:19:38 No.432488336

どんな国でも昔の年には敬意をあらわすものだけれどもね 自分の国が嫌いなの?

176 17/06/10(土)02:19:40 No.432488338

京都なんてだっせーよな!大阪とか神戸行こうぜ!

177 17/06/10(土)02:19:41 No.432488340

よっぽど太い客掴んでないと常連とその紹介だけでなんとかなるとは思えないんだけど実際どうなのかね 常連ったってそこでしか飯食わないわけでもないし 税金材料費その他諸経費と何もしなくても金は飛んでいくし

178 17/06/10(土)02:19:48 No.432488357

トラブルというほどの事ではないと思う

179 17/06/10(土)02:19:49 No.432488358

>余所者にネチネチして身内にも出身地でネチネチして >京都人は大変だなって思った ここでよく貼られる漫画の知識ばっかりだな…

180 17/06/10(土)02:19:52 No.432488361

>あとデカい地震もない つっても断層はそこそこあるからその内来るのは確定だけどな

181 17/06/10(土)02:19:55 No.432488367

そういや任天堂って京都にあるんだったなって今日思い出した

182 17/06/10(土)02:19:57 8AoRv6Wc No.432488368

スレッドを立てた人によって削除されました

183 17/06/10(土)02:20:00 No.432488372

>そうだよ? >でも台風は来ないよ ただ増水はすごいするので時折かつての巨椋池が姿を現しそうにはなる

184 17/06/10(土)02:20:01 No.432488373

スレッドを立てた人によって削除されました

185 17/06/10(土)02:20:06 No.432488383

>他の田舎の県よりは観光以外でも産業あるのに… でも総生産茨城以下ですよね?

186 17/06/10(土)02:20:12 No.432488390

交通機関が発達する前はその文化で良かったかもしれないな 近所の人や遠くて隣県の人しか来ないとかだったら

187 17/06/10(土)02:20:48 8AoRv6Wc No.432488451

スレッドを立てた人によって削除されました

188 17/06/10(土)02:20:49 No.432488453

>京都に台風は来ないと言ったな > >あれは嘘だ(寺の前に土嚢を積みながら) 渡月橋が冠水するのも風物詩になりつつあるね…

189 17/06/10(土)02:20:51 No.432488459

>京都なんてろくな産業ないのに観光客相手しないでどうやって飯食ってんの? いや大手企業の本社はそこそこ多いよ 任天堂とか村田製作所とか

190 17/06/10(土)02:20:51 No.432488461

京都の産業って観光的な伝統産業しかなくない?

191 17/06/10(土)02:20:56 No.432488471

>>京都なんてろくな産業ないのに観光客相手しないでどうやって飯食ってんの? >他の田舎の県よりは観光以外でも産業あるのに… 愛知県の名古屋市民だけどうちは京都の数十倍すごいと思うよ 京都なんて雑魚だよ雑魚

192 17/06/10(土)02:21:03 No.432488494

まるで京都人かのように京都叩きする人いるよね

193 17/06/10(土)02:21:17 No.432488520

>>余所者にネチネチして身内にも出身地でネチネチして >>京都人は大変だなって思った >ここでよく貼られる漫画の知識ばっかりだな… 実際その通りじゃないか

194 17/06/10(土)02:21:25 No.432488540

>マジレスすると、imgどころかdatかmayの粘着スレかいっそ2chの何Jそれもハセカラ関係のスレ >ネット上だったらコレが一番京都に近い >マトモな京都人は天皇と一緒に東京へ強制移住だったので >今京都に居るやつは捨てられた獣人か羅生門で死体漁ってたネクロエイトグの末裔 >京都人としての誇り云々言ってたら完全にアウト すげえ一行目から何言ってるかわかんねえ

195 17/06/10(土)02:21:46 No.432488583

>京都なんてだっせーよな!大阪とか神戸行こうぜ! 大阪も神戸も正直コレだってのはあんまりないし… 案内するのもオススメするのも悩むよ…

196 17/06/10(土)02:22:00 No.432488611

なんでそんなに京都を嫌うのかよくわからない どうせ修学旅行以来いってないんでしょ?

197 17/06/10(土)02:22:04 No.432488618

>今年の5月は32℃とかで順調にサーモスタッドぶっ壊れてるよね京都 >殺す気か! 10年くらい前に田辺の最高気温が全国トップになってどういう事だと思ったら なんか計測器にツタ巻き付いてて熱気籠もってただけだった事あったけど それとは関係なくクソ暑い

198 17/06/10(土)02:22:06 No.432488621

>余所者にネチネチして身内にも出身地でネチネチして >京都人は大変だなって思った 人の流入のない田舎ってねちねちしてるだろ? それを県単位にしたのが京都

199 17/06/10(土)02:22:08 No.432488627

結局客商売なんて内々の事情なんて客から見たらしらんがなだからな 企業努力次第で何とでもなりそうなのに 21世紀にもなってただお断りですんでじゃあそりゃカドが立つだろ

200 17/06/10(土)02:22:21 8AoRv6Wc No.432488655

スレッドを立てた人によって削除されました

201 17/06/10(土)02:22:42 No.432488691

ハセカラって何だ 俺が無知なだけなのか

202 17/06/10(土)02:22:58 No.432488726

毎年学生がいっぱい流入するじゃん

203 17/06/10(土)02:23:01 No.432488732

なんかマジでお客様がいらしてるみたいだ

204 17/06/10(土)02:23:05 No.432488737

確かにこんなお客さんは帰ってほしいな

205 17/06/10(土)02:23:06 No.432488741

>いや大手企業の本社はそこそこ多いよ >任天堂とか村田製作所とか 京セラとかワコールとか

206 17/06/10(土)02:23:06 No.432488742

>どんな国でも昔の年には敬意をあらわすものだけれどもね >自分の国が嫌いなの? 京都人っぽい台詞うまいな

207 17/06/10(土)02:23:12 No.432488756

大阪とか神戸って対して観光するとこないのでは?

208 17/06/10(土)02:23:13 No.432488758

何かを罵ってるのはわかるんだけど文章の意味が通らなくて理解できねぇ…

209 17/06/10(土)02:23:16 8AoRv6Wc No.432488764

スレッドを立てた人によって削除されました

210 17/06/10(土)02:23:18 No.432488770

東京にいるとどこどこの料理って大体揃ってるし味も合うのが多いからそっち目的ではいかなくなる 青森料理の店いったら方言全開だったのは勘弁して欲しかったけど あれ本当に何言ってるか全然わからんね…

211 17/06/10(土)02:23:32 No.432488796

わからん このスレには俺のわからんことがいっぱいだ 俺はおっぱいが好きだ

212 17/06/10(土)02:23:40 No.432488818

高慢な京都人とか会ったことないけど変なイメージで語られるのは可哀想だね そういうのは京都に限らないか

213 17/06/10(土)02:23:41 No.432488821

スリーアウトしないなら無意味なレス削除すぎる…

214 17/06/10(土)02:23:44 No.432488828

なんや余所もんがいらしとるようやけどほんまお上品な言葉遣いどすなあ

215 17/06/10(土)02:24:09 8AoRv6Wc No.432488870

スレッドを立てた人によって削除されました

216 17/06/10(土)02:24:09 No.432488872

>大阪とか神戸って対して観光するとこないのでは? ない事はないが決め手に欠けるんだ

217 17/06/10(土)02:24:14 No.432488878

>大阪とか神戸って対して観光するとこないのでは? でもなんか外人から人気らしいよ大阪

218 17/06/10(土)02:24:25 No.432488901

>大阪とか神戸って対して観光するとこないのでは? 逆を言えば生活するには便利な街ってことだな

219 17/06/10(土)02:24:36 No.432488918

よう喋らはるIDやねえ

220 17/06/10(土)02:24:54 No.432488968

オムロン本社の立地すごくいいけどすごい固定資産税高そう…

221 17/06/10(土)02:24:55 No.432488973

>でもなんか外人から人気らしいよ大阪 みんなブラックレインが好きなんだよきっと

222 17/06/10(土)02:24:58 8AoRv6Wc No.432488975

スレッドを立てた人によって削除されました

223 17/06/10(土)02:25:29 No.432489023

>高慢な京都人とか会ったことないけど変なイメージで語られるのは可哀想だね 一度京都を訪れてみればいいのでは?

224 17/06/10(土)02:25:31 No.432489029

うんこついてるやつは自分の過失を自覚しろよ

225 17/06/10(土)02:25:31 No.432489030

最初からIDついてる子はどこで何してたんだ

226 17/06/10(土)02:25:34 No.432489033

名古屋人ですが外国人観光客を見るたびに何見に来てんのか本当に謎に思う お前ら日本に来るならもっと他に行くとこあるだろ

227 17/06/10(土)02:25:42 No.432489048

神戸はむしろコンパクトにまとまってるから観光しやすいと思うけどな 足腰は死ぬけど

228 17/06/10(土)02:25:45 No.432489051

大阪は中国人が爆買いしてるイメージしかない

229 17/06/10(土)02:25:46 No.432489055

>みんなからIDを出されるって時点でなんらかの過失があるのは自覚してほしい

230 17/06/10(土)02:25:57 No.432489076

関係ないけど鱧がなんで京都食べられるかって腐りにくいからだったんだね 海が遠ければそうなるな

231 17/06/10(土)02:26:06 8AoRv6Wc No.432489095

スレッドを立てた人によって削除されました

232 17/06/10(土)02:26:39 No.432489157

鱧なあ 食感は面白いけど梅の味しかしない

233 17/06/10(土)02:26:52 No.432489176

大抵こういうスレって後はそこの住民達のトークになって 変な子は無視されるだけなんだよね

234 17/06/10(土)02:26:54 No.432489181

>名古屋人ですが外国人観光客を見るたびに何見に来てんのか本当に謎に思う >お前ら日本に来るならもっと他に行くとこあるだろ 大須観音とか?でも東京行ったほうが良いと思う

235 17/06/10(土)02:27:25 No.432489233

>ない事はないが決め手に欠けるんだ 名所っぽい所はたくさんあるけどどれも日本一みたいな感じじゃなくそこそこ凄いみたいなノリが関西だなって感じする

236 17/06/10(土)02:27:28 No.432489242

>大抵こういうスレって後はそこの住民達のトークになって >変な子は無視されるだけなんだよね 名古屋スレはよく見かけるけど京都スレは見かけた事ないな

237 17/06/10(土)02:27:29 No.432489243

>名古屋人ですが外国人観光客を見るたびに何見に来てんのか本当に謎に思う >お前ら日本に来るならもっと他に行くとこあるだろ 伊勢神宮と鈴鹿のついでに寄ったのかもしれない

238 17/06/10(土)02:27:38 No.432489260

鱧わりと好きだぜ俺

239 17/06/10(土)02:27:49 No.432489274

名古屋は何にでもソフトクリーム乗せるからええよ

240 17/06/10(土)02:28:00 No.432489299

USJと海遊館の訪日観光客人気すごいな 京都水族館はなんかマイナーなのに

241 17/06/10(土)02:28:02 No.432489303

東京って観光するような所か? やたら外国人は多いけど

242 17/06/10(土)02:28:05 No.432489306

名古屋の観光名所といわれると名古屋城くらいしか思いつくものがないことに気づいた

243 17/06/10(土)02:28:19 No.432489338

一見さんお断りしてる店で一番理由が納得いったのは店側が外国語喋れないっていうのだった

244 17/06/10(土)02:28:21 No.432489342

>名古屋スレはよく見かけるけど京都スレは見かけた事ないな 京都タワーの画像とかだとなぜか普通に地元民トークになりやすい

245 17/06/10(土)02:28:36 No.432489373

ソフトクリームおいしいからな…

246 17/06/10(土)02:28:47 No.432489392

>名古屋の観光名所といわれると名古屋城くらいしか思いつくものがないことに気づいた 名古屋人だけど名古屋は商業と工業の街だから観光地は期待しないで欲しい 名古屋城近辺ってお店なんもなくね?

247 17/06/10(土)02:28:54 No.432489407

>名所っぽい所はたくさんあるけどどれも日本一みたいな感じじゃなくそこそこ凄いみたいなノリが関西だなって感じする 大阪城は現存最古の鉄骨鉄筋コンクリート建造物ですぞー!

248 17/06/10(土)02:29:01 No.432489419

神戸とか地味な駅から歩いて海見て終わりじゃないか 目の前にあるとはいえ山側の観光地は体力無いと厳しい

249 17/06/10(土)02:29:12 No.432489435

>USJと海遊館の訪日観光客人気すごいな >京都水族館はなんかマイナーなのに オープンしたての頃に行ってまだ芸がたどたどしいイルカショー見てわんだ

250 17/06/10(土)02:29:15 No.432489442

>京都タワーの画像とかだとなぜか普通に地元民トークになりやすい 京都の話してるか京都人の話してるかの違いだと思う

251 17/06/10(土)02:29:19 No.432489447

>鱧なあ >食感は面白いけど梅の味しかしない 酢味噌で食うのもなかなかいける 別に京都行かなくても大阪とかでも食えるんだよな

252 17/06/10(土)02:29:19 No.432489449

鈴鹿は今めっちゃアクセス良くなったな…

253 17/06/10(土)02:29:33 No.432489475

鱧は見た目綺麗で食感が面白いから俺も好きだな たまに食うからってのもあるけど 俺は梅大嫌いだから梅つけて食ったことないが

254 17/06/10(土)02:29:33 No.432489476

レゴランドなんか近くに出来ても何も嬉しくない…

255 17/06/10(土)02:29:41 No.432489489

アメリカだと黒人はバスに乗せないとかあるでしょ 京都じゃヨソモンにものを売らない 同じこと

256 17/06/10(土)02:29:49 No.432489503

東京に来るなら池袋においで 地方の人が思ってる東京が全部ある

257 17/06/10(土)02:29:49 No.432489506

>一見さんお断りしてる店で一番理由が納得いったのは店側が外国語喋れないっていうのだった それじゃ一見さんお断りも通じないんじゃ…

258 17/06/10(土)02:30:10 No.432489532

>レゴランドなんか近くに出来ても何も嬉しくない… すぐ潰れるから安心しろ そして代わりにジブリパークが建つから喜べ

259 17/06/10(土)02:30:10 No.432489534

関東でもちょっと高めの和食屋か居酒屋行けば置いてあるでしょ鱧

260 17/06/10(土)02:30:11 No.432489535

>USJと海遊館の訪日観光客人気すごいな >京都水族館はなんかマイナーなのに 京都でわざわざ水族館行く意味はあんまり無いからな ただスプラトゥーンコラボは個人的に楽しみだったりする

261 17/06/10(土)02:30:23 No.432489561

>東京って観光するような所か? >やたら外国人は多いけど 有名店みたいなのは多いからそれぐらいかね

262 17/06/10(土)02:30:35 No.432489591

>東京に来るなら池袋においで >地方の人が思ってる東京が全部ある 8割埼玉じゃんあそこ

263 17/06/10(土)02:30:53 No.432489618

よく潰れずに持ってるなっていうけど わりと潰れてるし潰れてない店は固定客が多いだけだし固定客はそのうちポックリ逝く そして固定客や大将が死んだら全員一見さんだから一見さんお断りはやっぱり潰える

264 17/06/10(土)02:30:55 No.432489623

>一見さんお断りしてる店で一番理由が納得いったのは店側が外国語喋れないっていうのだった >それじゃ一見さんお断りも通じないんじゃ… 京都弁以外は外国語なんでしょあの人達の感覚だと…

265 17/06/10(土)02:30:56 No.432489633

>名古屋人ですが外国人観光客を見るたびに何見に来てんのか本当に謎に思う >お前ら日本に来るならもっと他に行くとこあるだろ 名古屋城は期待はずれだったけど東山動物園はよかったよ

266 17/06/10(土)02:31:03 No.432489645

>大阪城は現存最古の鉄骨鉄筋コンクリート建造物ですぞー! 結構凄いね

267 17/06/10(土)02:31:25 No.432489682

京都に観光行った事あるけど交通網が貧弱すぎてないなーって思ったよ バスはクソだし地下鉄で目的地に行こうとするけど最寄り駅から遠すぎるしなんだかなぁ

268 17/06/10(土)02:31:45 No.432489716

>わりと潰れてるし潰れてない店は固定客が多いだけだし固定客はそのうちポックリ逝く >そして固定客や大将が死んだら全員一見さんだから一見さんお断りはやっぱり潰える まあ流石に跡継ぎまで同じ客の全て知ってるわけじゃないからな

269 17/06/10(土)02:31:46 No.432489718

まさかゴリラの写真集が出るとは思わなかった

270 17/06/10(土)02:31:52 No.432489730

>東京に来るなら池袋においで >地方の人が思ってる東京が全部ある なんで東京の話してんのに埼玉の話が出るんだよ

271 17/06/10(土)02:31:52 No.432489731

>ただスプラトゥーンコラボは個人的に楽しみだったりする 今知った…イカとサンショウウオのコラボか…

272 17/06/10(土)02:32:00 No.432489744

>京セラとかワコールとか 京セラ本社この前行ったけど高架道路できてから渋滞ひでえな!

273 17/06/10(土)02:32:03 No.432489748

神戸はオタに優しいところがいいんだ 実にコンパクトにほとんどのお店がまとまってて足が疲れない

274 17/06/10(土)02:32:17 No.432489780

>関東でもちょっと高めの和食屋か居酒屋行けば置いてあるでしょ鱧 最近はチェーンとかでもあるよ そんな高くない

275 17/06/10(土)02:32:24 No.432489790

とりあえず東京と大阪ときて二番目の大都市は名古屋って事だろ?

276 17/06/10(土)02:32:45 No.432489818

東山動物園行ったのか さあボート乗ろうねぇ…

277 17/06/10(土)02:32:52 No.432489828

>神戸はオタに優しいところがいいんだ >実にコンパクトにほとんどのお店がまとまってて足が疲れない センプラいいよね…

278 17/06/10(土)02:33:02 No.432489844

>とりあえず東京と大阪ときて二番目の大都市は名古屋って事だろ? まあ三大都市だとそうなるな

279 17/06/10(土)02:33:08 No.432489861

>京都に観光行った事あるけど交通網が貧弱すぎてないなーって思ったよ >バスはクソだし地下鉄で目的地に行こうとするけど最寄り駅から遠すぎるしなんだかなぁ 車移動自体もひどいもんなのでレンタサイクルが最適まである

280 17/06/10(土)02:33:13 No.432489874

>とりあえず東京と大阪ときて二番目の大都市は名古屋って事だろ? 名古屋ってどこにあるん?

281 17/06/10(土)02:33:21 No.432489885

普通に観光する分にはタクシーとバスがやたら荒くれてる程度で特に不愉快な思いしないけど京都嫌いマンはどんな凄惨な目に遭ったんだろう

282 17/06/10(土)02:33:39 No.432489911

>神戸はオタに優しいところがいいんだ >実にコンパクトにほとんどのお店がまとまってて足が疲れない センタープラザ周辺で大体事足りるのありがたい…

283 17/06/10(土)02:33:40 No.432489917

>京都水族館はなんかマイナーなのに 今や鉄博に行く途中にある水族館という扱い…

284 17/06/10(土)02:33:45 No.432489925

名古屋ってそんな大きい街なの?

285 17/06/10(土)02:33:46 No.432489930

>名古屋ってどこにあるん? 日本の中心

286 17/06/10(土)02:33:56 No.432489953

東京はニューヨーク 埼玉はニュージャージー 大阪はフロリダ 名古屋はヒューストン 横浜はロサンゼルス

287 17/06/10(土)02:34:04 No.432489966

>>とりあえず東京と大阪ときて二番目の大都市は名古屋って事だろ? >名古屋ってどこにあるん? 日本の中心にあるよ

288 17/06/10(土)02:34:17 No.432489991

>関東でもちょっと高めの和食屋か居酒屋行けば置いてあるでしょ鱧 仕事で大阪に住んでた時にその辺のスーパーでも時期になったら鱧の湯引き置いてたのは驚いたな

289 17/06/10(土)02:34:23 No.432490004

一見お断りみたいなのはないにしても観光地とかで常連が幅きかせてるとことかね…

290 17/06/10(土)02:34:29 No.432490013

>車移動自体もひどいもんなのでレンタサイクルが最適まである 自転車は自転車で駐輪スペース探し回る羽目になるけどね…

291 17/06/10(土)02:34:43 No.432490039

>車移動自体もひどいもんなのでレンタサイクルが最適まである そうか?車移動で難儀するのって東大路沿いだけで 他は場所によっちゃ無料駐車場まで完備されてるじゃん

292 17/06/10(土)02:34:48 No.432490053

正直京都のほうが運転荒いわ道狭いわで名古屋よりひでぇ 歩道もねーのかよあの田舎

293 17/06/10(土)02:35:25 No.432490125

名古屋がデトロイトで 福岡がヒューストンじゃね

294 17/06/10(土)02:35:25 No.432490127

>一見お断りみたいなのはないにしても観光地とかで常連が幅きかせてるとことかね… そもそも観光客向けで商売してない店も多いぞ 他の都市にも土地持ちで常連だけ相手してる喫茶店とかあるでしょ

295 17/06/10(土)02:35:50 No.432490175

東大路通なんか使う方が悪い

296 17/06/10(土)02:36:05 No.432490202

>正直京都のほうが運転荒いわ道狭いわで名古屋よりひでぇ >歩道もねーのかよあの田舎 名古屋よりひどいってのはないわ

297 17/06/10(土)02:36:09 No.432490206

>正直京都のほうが運転荒いわ道狭いわで名古屋よりひでぇ >歩道もねーのかよあの田舎 大通り行けばいーじゃん

298 17/06/10(土)02:36:17 No.432490219

京都はワシントンDCで

299 17/06/10(土)02:36:40 No.432490258

>埼玉はニュージャージー 反論の余地が無いのが酷い

300 17/06/10(土)02:36:41 No.432490260

>歩道もねーのかよあの田舎 了解!歩道拡張のために車線を1つ潰します!!

301 17/06/10(土)02:36:54 No.432490278

>東京はニューヨーク >埼玉はニュージャージー >大阪はフロリダ >名古屋はヒューストン >横浜はロサンゼルス 日本で言って

302 17/06/10(土)02:37:06 No.432490291

案外車移動便利だよね京都

303 17/06/10(土)02:37:26 No.432490322

パタリロでしか埼玉を知らないから埼玉はサウスダコタだという認識

304 17/06/10(土)02:37:40 No.432490343

書き込みをした人によって削除されました

305 17/06/10(土)02:37:48 No.432490361

ち…千葉は…?

306 17/06/10(土)02:37:54 No.432490370

埼玉の中心地ってどこ? 大宮?

307 17/06/10(土)02:37:55 No.432490373

埼玉はガリガリ君の生産地なんだぞちくしょうハゲ

308 17/06/10(土)02:38:00 No.432490381

タバコの税金が安いんだよねニュージャージー 所沢だとハイライト200円とかで買えるといいのに

309 17/06/10(土)02:38:11 No.432490394

>ち…千葉は…? カリフォルニア

310 17/06/10(土)02:38:20 No.432490407

東大路の熊野神社より南の歩道がバカみたいに狭い地帯だけは何とかならんのかとは常々思う

311 17/06/10(土)02:38:36 No.432490441

実際車で京都の狭い道走ったのならまず角の岩の恐怖を語ると思うんだけどね

312 17/06/10(土)02:38:46 No.432490455

実は清水寺近辺にも結構安い駐車場はあったりする

313 17/06/10(土)02:39:02 No.432490474

書き込みをした人によって削除されました

314 17/06/10(土)02:39:47 No.432490551

>カリフォルニア ランドあるから?

315 17/06/10(土)02:39:49 No.432490556

京都の狭い道って車で通るためのもんじゃないだろ あれ地元の生活道じゃん

316 17/06/10(土)02:40:11 No.432490593

一見さんお断りの店に憤ってる子は自分には関係ない世界だろうになぜそこまでムキムキ出来るんだろう

317 17/06/10(土)02:40:13 No.432490598

>ち…千葉は…? ミシシッピ

318 17/06/10(土)02:40:35 No.432490623

個人的には今まで行った中じゃ静岡がクソオブクソって感じだったバスの運転手から食堂の店員スーパーのレジすら人間の質が悪くて絶対住みたくねえってなった

319 17/06/10(土)02:40:56 No.432490658

>ち…千葉は…? >ミシシッピ せめてフロリダぐらいにしてくれんか…

320 17/06/10(土)02:41:00 No.432490666

>>カリフォルニア >ランドあるから? 農地が多くて海際に工場地帯があって木更津の海岸が西っぽい

321 17/06/10(土)02:41:13 No.432490686

ムハハ 名古屋は運転がヘタクソな奴は淘汰されていくのだ おっともっとヘタクソな奴が突っ込んでくるから気を付けろ

322 17/06/10(土)02:41:54 No.432490753

>せめてフロリダぐらいにしてくれんか… フロリダはがいじんだらけだし…

323 17/06/10(土)02:42:03 No.432490765

>一見さんお断りの店に憤ってる子は自分には関係ない世界だろうになぜそこまでムキムキ出来るんだろう ID出されたお客様がシンパシー感じるところはあるかもしれん

324 17/06/10(土)02:42:35 No.432490816

>個人的には今まで行った中じゃ静岡がクソオブクソって感じだったバスの運転手から食堂の店員スーパーのレジすら人間の質が悪くて絶対住みたくねえってなった 港のそばの下町にでも行ったのか そういう所のガラの悪さは静岡に限らないぞ

325 17/06/10(土)02:42:41 No.432490825

鳥居がイッパイある所にいきたいデース!!!

326 17/06/10(土)02:42:44 No.432490828

東大路通ってなんであんな極端なカマボコ形してんのかと思ったら 市電廃止する時に軌条まるごとアスファルトで埋めたせいなんだってね…

327 17/06/10(土)02:43:20 No.432490871

沼津しかいったことない!

328 17/06/10(土)02:44:11 No.432490938

人の質云々言うなら本当に山陰というか鳥取はどうかと思ったけども うちの親父の田舎だけだとは思いたい

329 17/06/10(土)02:44:12 No.432490941

>そうか?車移動で難儀するのって東大路沿いだけで >他は場所によっちゃ無料駐車場まで完備されてるじゃん 東寺行ったら駐車料金が2時間だかまではタダって言われてマジか!ってなった…

330 17/06/10(土)02:45:03 No.432491011

>東大路通ってなんであんな極端なカマボコ形してんのかと思ったら >市電廃止する時に軌条まるごとアスファルトで埋めたせいなんだってね… あと土地柄めっちゃ山側から雨水来るんで水はけのため

331 17/06/10(土)02:45:38 No.432491067

>鳥居がイッパイある所にいきたいデース!!! いいよね伏見稲荷 ぜひ余裕があったら一度夜に訪れて欲しい

332 17/06/10(土)02:45:58 No.432491091

>せめてフロリダぐらいにしてくれんか… フロリダはアメリカ屈指の観光州だけど千葉ってランド以外あったっけ

333 17/06/10(土)02:46:38 No.432491149

千葉には日本有数の落花生畑がある

334 17/06/10(土)02:46:52 No.432491165

ところで着物着てると店でサービスある制度はなんで始めたんだ 変な柄のレンタル着物着たネーちゃんしかいないぞ

335 17/06/10(土)02:48:01 No.432491272

>ところで着物着てると店でサービスある制度はなんで始めたんだ いつも着物姿の市長に聞いてくれ

336 17/06/10(土)02:48:24 No.432491302

>>せめてフロリダぐらいにしてくれんか… >フロリダはアメリカ屈指の観光州だけど千葉ってランド以外あったっけ 臨海部に公園とショッピングモールとか多いよ

337 17/06/10(土)02:48:44 No.432491329

>京都の狭い道って車で通るためのもんじゃないだろ >あれ地元の生活道じゃん そもそも観光客が狭い路地まで車で行く必要ないしな ちゃんと大通り沿いに駐車場が用意されてる

338 17/06/10(土)02:49:22 No.432491374

>いいよね伏見稲荷 >ぜひ余裕があったら一度夜に訪れて欲しい ただし登山できる靴で来ないと痛い目を見る

339 17/06/10(土)02:49:31 No.432491389

>そういう所のガラの悪さは静岡に限らないぞ 浜松だったかな 着いてすぐ乗ったバスで慣れてない人が支払いにモタついてたのに運転手が怒鳴りちらしてるの見て初っ端から印象悪かったわ

340 17/06/10(土)02:49:43 No.432491408

伏見稲荷の山道長いよ! 筋肉痛で翌日ロクに観光できなくなっちゃった

341 17/06/10(土)02:50:06 No.432491444

資源とか考えると千葉はテキサスクラスの重要な県なんだけどね でもあえててミシシッピに甘んじていただく

342 17/06/10(土)02:50:42 No.432491502

米軍は空襲で燃やしちまった方が良かったんじゃねぇかな…

343 17/06/10(土)02:50:57 No.432491524

千葉は海があるからそっち方面だと割と新鮮で美味しいものあるよね 海側行くのめんどくせえけど

344 17/06/10(土)02:51:38 No.432491572

塀こすられたくないからって石置きやがってってよく言われてるけど そりゃこすられたくはねえだろってよく思う

345 17/06/10(土)02:51:53 No.432491597

>伏見稲荷の山道長いよ! >筋肉痛で翌日ロクに観光できなくなっちゃった フフフ鳥居が途切れてからが本番とは誰も思うまい…

346 17/06/10(土)02:51:56 No.432491601

書き込みをした人によって削除されました

347 17/06/10(土)02:52:48 No.432491665

電柱地中化もあちこちでやっとるんで路地もだいぶ走りやすくなった

348 17/06/10(土)02:52:55 No.432491678

名古屋がシカゴじゃないの

349 17/06/10(土)02:53:31 No.432491719

いけず石は鬼門切りだし… いけずは二次的効果だし…

350 17/06/10(土)02:53:37 No.432491728

伏見稲荷は今は24時間観光客いるんじゃねえかな…

351 17/06/10(土)02:54:59 No.432491818

帰りの電車までの時間つぶしに伏見稲荷寄ったけど思った以上に長くて途中からダッシュで一周したな…

352 17/06/10(土)02:55:24 No.432491844

>伏見稲荷は今は24時間観光客いるんじゃねえかな… 本町通はもう車で通るもんじゃなくなったね もともと狭い道ではあるけど

353 17/06/10(土)02:55:37 No.432491858

>塀こすられたくないからって石置きやがってってよく言われてるけど >そりゃこすられたくはねえだろってよく思う つーかあんなの全国どこでもあるだろって…

354 17/06/10(土)02:56:27 No.432491922

静岡市あたりだと話し方がとにかくガラが悪いから 他の地域出身者と話すとこんなに穏やかに応対できるんだ… ってびっくりする…

355 17/06/10(土)02:57:30 No.432492002

>つーかあんなの全国どこでもあるだろって… いやあんま見たことねえな…

356 17/06/10(土)02:57:48 No.432492033

忘れられがちだが静岡は清水次郎長の国だからな 下手すると大阪南部よりガラ悪かったりする

357 17/06/10(土)02:58:17 No.432492063

>東寺行ったら駐車料金が2時間だかまではタダって言われてマジか!ってなった… お西さんとか樂美術館とか時期によっては仁和寺もか 無料駐車場持ってる所結構多いよ

358 17/06/10(土)02:59:24 No.432492141

田舎だと自分の土地の境界として石置いてるのはよくある ハッキリと区切られてないからな それをちょっとづつ隣の家が動かしてるどうので揉めてたりする

359 17/06/10(土)02:59:28 No.432492149

>いやあんま見たことねえな… そりゃもう古い路地どんどんなくなっていくからな

360 17/06/10(土)02:59:36 No.432492156

なんつーか田舎の接客ってマジでいい加減っていうか客商売って意識がないぐらい適当な所あるけどまぁ田舎者だしなって納得出来ちゃう所ある

361 17/06/10(土)03:00:19 No.432492206

>そりゃもう古い路地どんどんなくなっていくからな ではやはり何処にでもあるわけではないのでは

362 17/06/10(土)03:01:08 No.432492269

松屋のお客様すぎ

363 17/06/10(土)03:01:13 No.432492277

静岡の場合柄が悪いというか粗悪って感じ

364 17/06/10(土)03:02:32 No.432492386

静岡でガラ悪いとか言ってるのは奈良か兵庫あたりのアフィ主さんだろう

365 17/06/10(土)03:03:03 No.432492429

妻籠にはフツーにあったないけず石

366 17/06/10(土)03:04:02 No.432492489

>ではやはり何処にでもあるわけではないのでは どの市区町村にもあるとかそういうレベルで考えてんの?

367 17/06/10(土)03:04:19 No.432492513

奈良はなんつーかスネ夫みたいな性格の人が多かったな… 影からだと凄い調子乗ってくるみたいな

368 17/06/10(土)03:04:33 No.432492526

大阪の南の方は同じ大阪人からみても言葉荒い過ぎてビックリする まあ表面上言葉が荒いだけで人柄は大抵普通だけど

369 17/06/10(土)03:04:39 No.432492540

東と西だとガラ悪いの基準違うんだよ 西日本だと岸和田くらいからがガラ悪い

370 17/06/10(土)03:05:58 No.432492637

港町は基本的に語気荒くなりがちなんじゃねえかな 岸和田とか泉佐野とか…

371 17/06/10(土)03:07:38 [忠岡町] No.432492769

セーフ

372 17/06/10(土)03:07:52 No.432492793

>伏見稲荷は今は24時間観光客いるんじゃねえかな… 伏見の深刻なホテル不足

373 17/06/10(土)03:08:06 No.432492809

住んでると方言みたいなもんだって分かるしな 外から見ると一般人が居ないように見えるけど…

374 17/06/10(土)03:10:22 No.432492984

観光名所には割と無料駐車場があるが フレスコはじめスーパーの駐車場はほぼ有料な京都だ もちろん一定以上買い物したらタダだが

375 17/06/10(土)03:11:56 No.432493160

>セーフ どっちかっつうと工場地帯じゃない?

376 17/06/10(土)03:12:41 No.432493224

>フレスコはじめスーパーの駐車場はほぼ有料な京都だ 洛外だとタダだよ…

↑Top