17/06/09(金)23:39:23 拓け満... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/09(金)23:39:23 No.432457340
拓け満州の大沃野!
1 17/06/09(金)23:46:14 No.432459087
アメリカを泥沼に引きずり込むくらいの胆力と余裕があれば
2 17/06/09(金)23:47:07 No.432459320
満州をアメリカが統治してたらどうなってたかな?
3 17/06/09(金)23:47:53 No.432459519
当時の日本の消費賄える巨大油田がこの地下にあったのに 見つけてればなあ
4 17/06/09(金)23:48:45 No.432459768
当時見つけたとして掘れたのかな
5 17/06/09(金)23:48:52 No.432459795
>当時の日本の消費賄える巨大油田がこの地下にあったのに >見つけてればなあ ある程度正確な採掘にはスーパーコンピュータが必要なので
6 17/06/09(金)23:49:26 No.432459969
リットン調査団の報告って日本の既得権益もある程度認めてたんじゃなかったっけ なんでバーカ!滅びろ連盟!しちゃったんだろ
7 17/06/09(金)23:50:17 No.432460222
イギリス領香港みたいな感じで 港湾都市のひとつでも残せたと思うのになあ ほんと関東軍ダメな……
8 17/06/09(金)23:51:07 No.432460429
>リットン調査団の報告って日本の既得権益もある程度認めてたんじゃなかったっけ 見栄っ張りとしか…
9 17/06/09(金)23:51:24 No.432460512
今の中国はここの油田掘ってるんだろうか
10 17/06/09(金)23:51:57 No.432460650
>今の中国はここの油田掘ってるんだろうか 掘ってるよ
11 17/06/09(金)23:52:18 No.432460752
マスコミが煽ったとかあげあげの士官とか国民に日和ったらころころされるとか また聞きなので詳しくはしらない
12 17/06/09(金)23:52:59 No.432460905
>港湾都市のひとつでも残せたと思うのになあ 負けた側にそんな慈悲は残してくれんよ全部没収だ ヤルタ会談ですべて決まっていたのだ
13 17/06/09(金)23:53:09 No.432460954
>当時見つけたとして掘れたのかな 中国は1953年発見で60年生産開始
14 17/06/09(金)23:53:23 No.432461032
>今の中国はここの油田掘ってるんだろうか 中国は世界4位の産油量だよ その中で最大の油田が旧満州
15 17/06/09(金)23:54:10 No.432461215
>なんでバーカ!滅びろ連盟!しちゃったんだろ 軍部に政府が操縦されてたからとしか
16 17/06/09(金)23:54:12 No.432461231
>>今の中国はここの油田掘ってるんだろうか >掘ってるよ タイムスリップして当時の日本人に惚れる場所を教えるべきだな!
17 17/06/09(金)23:54:27 No.432461286
第一次世界大戦時に反戦派だった朝日新聞の社長を物理的に吊るしたりしたらマスコミが萎縮しちゃっただけだよ
18 17/06/09(金)23:55:03 No.432461436
日本領大連 ロマンあるよね…
19 17/06/09(金)23:55:09 No.432461454
もう負ける戦争はごめんだね
20 17/06/09(金)23:55:20 No.432461501
やばいからな昔あった大日本帝国って国 満州の実質的利権認めたる言うてるのに 長年お世話になってるイギリスに 補給路寸断させたいこっちの都合だけで 唾吐きかけるようなことする 怒られた
21 17/06/09(金)23:57:22 No.432461996
一番最悪な負けかたは本土決戦の後敗戦だけど もうちょっと上手く負けられなかったのかな…… 台湾せめて南洋諸島の一部か 大陸の港町ひとつやふたつ残せてたらなあ
22 17/06/09(金)23:58:02 No.432462138
一次から二次の間に外交力ガタ落ちし過ぎじゃない? 本当に何があったの…
23 17/06/09(金)23:58:33 No.432462247
>本当に何があったの… 二・二六
24 17/06/10(土)00:00:17 No.432462655
昭和一桁を一次産業や二次産業って視点で見ると 今以上にクソというか江戸時代の飢饉かよってレベルで怖い
25 17/06/10(土)00:00:21 No.432462672
美味しんぼのトミーがここ出身
26 17/06/10(土)00:01:10 No.432462831
軍部はアホだな大衆はもっとアホだけど
27 17/06/10(土)00:01:28 No.432462902
>本当に何があったの… 協調路線の欧米をガン無視した
28 17/06/10(土)00:01:55 No.432462996
>マスコミが煽ったとかあげあげの士官とか国民に日和ったらころころされるとか 国が渋ったら→マスコミに批判されて国民は日比谷を焼く マスコミが警鐘鳴らしたら→国民は不買運動して国は吊るしてくる 国民がこれヤバくね?と行動したら→マスコミに批難されて国に逮捕される
29 17/06/10(土)00:02:40 No.432463159
あんなに好戦的だった国民が20年やそこらで安保反対平和が大切やるんだから教育って大切よね
30 17/06/10(土)00:02:40 No.432463160
シビリアンコントロールは本当に大切だと身をもって知る羽目になった
31 17/06/10(土)00:02:40 No.432463161
戦力比的には大躍進したはずの海軍軍縮条約に文句言ってた軍部には何が見えてたんだろうか
32 17/06/10(土)00:02:42 No.432463165
>沃野 >地味が肥えた平野。 本当か―?
33 17/06/10(土)00:03:03 No.432463243
ハラキリの国だから自分の首しめるのも得意なんだ
34 17/06/10(土)00:04:04 No.432463459
>あんなに好戦的だった国民が20年やそこらで安保反対平和が大切やるんだから教育って大切よね 教育…圧倒的な軍事力でフルボッコにしたことかな?
35 17/06/10(土)00:04:11 No.432463482
当時の日本みたいな外交をしてる国がまさに今お隣にいてな…
36 17/06/10(土)00:04:36 No.432463594
こんな生産性の低い土地アメリカにくれてやれば良かったのに ソ連と国境接するだけでうまあじ無さ過ぎる
37 17/06/10(土)00:04:43 No.432463617
>国が渋ったら→マスコミに批判されて国民は日比谷を焼く >マスコミが警鐘鳴らしたら→国民は不買運動して国は吊るしてくる >国民がこれヤバくね?と行動したら→マスコミに批難されて国に逮捕される ねぇこれ詰んで…
38 17/06/10(土)00:05:15 No.432463713
>当時の日本みたいな外交をしてる国がまさに今お隣にいてな… 昔と違うのは核保有国ってことだ
39 17/06/10(土)00:06:11 No.432463897
満州はよく言われる大慶だけじゃなくて奉天近くの遼河にも第3位規模の油田あるのがひどい 勝利油田(第2位)も山東省にあるし どこの何を調べてたんだ…
40 17/06/10(土)00:06:44 No.432464005
>こんな生産性の低い土地アメリカにくれてやれば良かったのに >ソ連と国境接するだけでうまあじ無さ過ぎる 前提が違うんだとおもう まず日本人を満州や大陸に住まわせる必要があった それでも事足りない 希望の大地ブラジルに行こう!
41 17/06/10(土)00:06:56 No.432464048
やっぱ欧米人みたいなドライ…というかサイコな判断力も時には必要なんだろうな
42 17/06/10(土)00:07:25 No.432464164
兵士が実家に帰ったら貧しすぎてそいつの妹が人買いに売られてるんですよ!!!1!! 政府はなにしてるんだ軍部ががんばらないと!1!!!!
43 17/06/10(土)00:08:09 No.432464324
>昔と違うのは核保有国ってことだ 核は諸刃の剣でもし本当に先に使ったら間違いなく核で報復されて国が消滅するだろう 金王朝滅びそうになったら滅亡覚悟で使ってくる可能性もあるけどね
44 17/06/10(土)00:08:14 No.432464349
当時の日本は言ってる事(政府)とやってる事(軍) が全然違ったから サイコに見えてたのはこっちだと思う
45 17/06/10(土)00:08:24 No.432464377
日中はいいとしてアメリカと開戦したのだけは最大の愚策だよな パーロなんか放っておけば自壊しただろうに
46 17/06/10(土)00:08:51 No.432464475
>まず日本人を満州や大陸に住まわせる必要があった なんで…?
47 17/06/10(土)00:09:05 No.432464511
>なんで…? 餓死する
48 17/06/10(土)00:09:21 No.432464574
当時の技術じゃここらへんの石油は精製できないからどの道無駄さ
49 17/06/10(土)00:09:24 No.432464587
政治屋は何やってんだ重箱の隅突きあって内紛ばかりじゃねーか! ここは国を憂える我ら軍のエリートが立たねば!!
50 17/06/10(土)00:09:36 No.432464630
>日中はいいとして よくないよ…泥沼じゃん
51 17/06/10(土)00:10:19 No.432464778
大陸を仮に全部支配しても日本の国力じゃ絶対に運営できねえぞ
52 17/06/10(土)00:11:03 No.432464942
>なんで…? 口減らし 主に東北の寒村の人権ロクにもらえない次男坊三男坊問題とか遊郭に売られてく娘とかの問題があったはず
53 17/06/10(土)00:11:28 No.432465031
クソコテ化してたのは恐慌と関東大震災のダブルパンチで相当貧しくなってたのもあるから…
54 17/06/10(土)00:11:30 No.432465041
上海あたりでやめときゃよかったんだよ
55 17/06/10(土)00:11:49 No.432465116
戦後を見れば植民地なんか持つだけ無駄よね 傀儡政権で満足しとけよ
56 17/06/10(土)00:12:11 No.432465201
>政治屋は何やってんだ重箱の隅突きあって内紛ばかりじゃねーか! >ここは国を憂える我ら軍のエリートが立たねば!! 奸臣を除けば善政をしけるはず!分かってくれますよね陛下!
57 17/06/10(土)00:12:16 No.432465218
明治や大正より人口増えたのに農業の生産量は減少した これが戦前の昭和
58 17/06/10(土)00:12:23 No.432465251
当時の人口の倍ぐらいある今の日本ですら過疎で苦しんでます…
59 17/06/10(土)00:12:40 No.432465326
大陸打通作戦当たりで和睦出来ないの?
60 17/06/10(土)00:12:46 No.432465344
傀儡政権のトップうっかり爆殺したら息子がクソコテになったよ
61 17/06/10(土)00:12:56 No.432465377
>上海あたりでやめときゃよかったんだよ 大陸に深入りしすぎ しかもいくら資源欲しかったからって南方まで行ってバカすぎ!
62 17/06/10(土)00:13:06 No.432465410
>あんなに好戦的だった国民が20年やそこらで安保反対平和が大切やるんだから教育って大切よね 平和がだいじなのは否定するつもりもないけど 現憲法を護持して内向きに閉じこもれば安心だと思いこむのも極端にすぎるよね…
63 17/06/10(土)00:13:28 No.432465486
>上海あたりでやめときゃよかったんだよ 満州だけでもよかったのに
64 17/06/10(土)00:13:43 No.432465542
口だけで働かない地方民が悪い
65 17/06/10(土)00:13:57 No.432465594
>当時の人口の倍ぐらいある今の日本ですら過疎で苦しんでます… 現代と比較して生産性が桁違いに低いから 当時はあの人口でも限界オーバーしかけてたんだよ
66 17/06/10(土)00:14:11 No.432465657
当時の日本軍の制圧地域って街道を中心にした細長い領域だけでこれ全然無理なんじゃねってのがとても良く分かる
67 17/06/10(土)00:14:17 No.432465677
だから軍人になるか本土以外に行ってもらう
68 17/06/10(土)00:14:55 No.432465828
>当時の日本軍の制圧地域って街道を中心にした細長い領域だけでこれ全然無理なんじゃねってのがとても良く分かる しかも日本列島との輸送手段が制海権とれないと絶望的
69 17/06/10(土)00:15:16 No.432465913
>口だけで働かない地方民が悪い 仕事がねぇ!
70 17/06/10(土)00:15:33 No.432465979
>当時のイタリアの消費賄える巨大油田がこのリビアの地下にあったのに >見つけてればなあ
71 17/06/10(土)00:15:53 No.432466052
この当時小作農でも5人兄弟とか珍しくなかったのに今の農家って豊かなくせに子供作らんね
72 17/06/10(土)00:16:03 No.432466103
盧溝橋事件がなあ
73 17/06/10(土)00:16:04 No.432466107
リンが科学的に合成できるようになるまで どの国も割とスナック感覚で飢餓状態に陥っていた
74 17/06/10(土)00:16:09 No.432466129
まあ人買いが暗躍できるのも結局人が安値で買えるからなんだよね 生産力がないならなんでそんなに人口が増えたの?
75 17/06/10(土)00:16:17 No.432466174
あと一回勝ったら和睦しよ? 一回だけちょっとだけだから
76 17/06/10(土)00:16:35 No.432466256
>生産力がないならなんでそんなに人口が増えたの? いっぱい死ぬからいっぱい作るんだよ
77 17/06/10(土)00:16:35 No.432466260
結局世界恐慌ってやつのせいなんだよなぁ
78 17/06/10(土)00:16:58 No.432466353
乳幼児の死亡率がすごいので せっせと産まないと後継ぎが残らない
79 17/06/10(土)00:17:08 No.432466394
>生産力がないならなんでそんなに人口が増えたの? 江戸幕府が農民が主食のコメばっか作る歪んだ農業作り上げたから
80 17/06/10(土)00:17:27 No.432466485
あの時負けて牙を抜かれて本当に良かった
81 17/06/10(土)00:17:31 No.432466496
石油がどうにかなる程度で勝てる戦いじゃなかったし…
82 17/06/10(土)00:17:34 No.432466505
>>生産力がないならなんでそんなに人口が増えたの? >江戸幕府が農民が主食のコメばっか作る歪んだ農業作り上げたから おのれ江戸幕府!
83 17/06/10(土)00:17:35 No.432466506
国家にとって致命的な問題は対ソ戦略なので英国あたりにでも統治させておけばよかったというのはその通りではあるが 国内の失業者の送り先という内政的な要請もあるから難しい 国益が最優先だと言ってそこらへん黙らせられるかというとな
84 17/06/10(土)00:18:46 No.432466788
東北民は東京に集団就職すればいいじゃない 満州は罰ゲームだよ
85 17/06/10(土)00:19:02 No.432466846
>まあ人買いが暗躍できるのも結局人が安値で買えるからなんだよね >生産力がないならなんでそんなに人口が増えたの? 正確には人口は順位に純増してはいるが 若い働き盛りの男手がみんな軍人になるか靖国に行ってしまった フランス程ではないにしても日清戦争の時点で5%の徴兵でまあ普通は限界 限界は超えるためにある
86 17/06/10(土)00:19:10 No.432466883
>あの時負けて牙を抜かれて本当に良かった どのみちいつかはこうなってたと思う どう考えても無理すぎだもん
87 17/06/10(土)00:19:18 No.432466915
でも東北より長野県民がやたら満州にいったな
88 17/06/10(土)00:20:31 No.432467216
石油とかどうでもいい ソ連に対するトラップワイヤーとして列強の軍を駐屯させる事が出来れば戦略的にはお釣りが来る
89 17/06/10(土)00:20:41 No.432467258
中部地方は貧しいから沢山満州に行ったんだよ 何気に山陰は豊かだからな
90 17/06/10(土)00:20:51 No.432467307
>やっぱ欧米人みたいなドライ…というかサイコな判断力も時には必要なんだろうな 情に流されずに切るべき札はさっさと切らないと時間切れになっちゃうんだよな… 血を流して確保した土地でも不利益の方が大きくなったら損切する非情さが必要
91 17/06/10(土)00:21:55 No.432467565
満蒙開拓団も命からがら引き上げてきて あてがわれたのが那須高原の原野とか救済する気ないだろこれ
92 17/06/10(土)00:22:17 No.432467636
あ…あの… もしかして 棄民なのでは…
93 17/06/10(土)00:22:52 No.432467756
北九州の安全保障のために朝鮮半島に進出して 朝鮮半島の安全保障のために満州に進出して 満州の安全保障のために冀東防共自治政府作って… って際限なく安全保障のための安全保障やってたから どのみち世界征服するかどこかで大国に殴られて終わるかの2択だった
94 17/06/10(土)00:22:53 No.432467764
米増産しても今度は慢性的な米余りの暴落でしょ 牧畜やりなよ
95 17/06/10(土)00:23:07 No.432467823
>東北民は東京に集団就職すればいいじゃない >満州は罰ゲームだよ 人を減らすと労働者の待遇が改善されるという所まで頭が回ってないと失業問題を考えるのは厳しい
96 17/06/10(土)00:23:17 No.432467867
>血を流して確保した土地でも不利益の方が大きくなったら損切する非情さが必要 当時の政治家も官僚もある程度分かってたと思うよ 口に出すと暗殺されるから言わなかっただけで
97 17/06/10(土)00:23:41 No.432467963
>満蒙開拓団も命からがら引き上げてきて >あてがわれたのが成田の原野で後に空港建設しまーすとか救済する気ないだろこれ
98 17/06/10(土)00:23:52 No.432468006
あれが埋まってたのにもったいねえってのは売った後に金脈とか油田とか出てきた ロシアさんちのアラスカもすごい
99 17/06/10(土)00:23:59 No.432468031
>もうちょっと上手く負けられなかったのかな…… >台湾せめて南洋諸島の一部か >大陸の港町ひとつやふたつ残せてたらなあ 負けさせてもらうには無条件降伏以外絶対ないと思うけど
100 17/06/10(土)00:24:14 No.432468093
軍部はこんな夢物語本当に信じてたのか?
101 17/06/10(土)00:24:16 No.432468101
日本が無理やり作った国とは言え戦後処理上手く行けば香港みたいな都市になれそうだったんだけどなあ
102 17/06/10(土)00:24:21 No.432468126
>やっぱ欧米人みたいなドライ…というかサイコな判断力も時には必要なんだろうな フランスもドライになりきれずアルジェリアで大量に血を流してるし 損切りうまいことやってるのなんてイギリスくらいだよ
103 17/06/10(土)00:24:58 No.432468314
>あの時負けて牙を抜かれて本当に良かった 色々歪んでるとは思うけどもし仮にあの戦争で勝ってて体制維持されたままだったらもっと悲惨な結果になってそうでなぁ
104 17/06/10(土)00:25:11 No.432468372
帝冠様式のビルが立ち並ぶ新京はブレードランナーの大阪並の浪漫がある
105 17/06/10(土)00:25:39 No.432468507
人が足りないとか言いながら棄民するサイコな政府
106 17/06/10(土)00:25:40 No.432468509
失敗は許されない だから失敗はしていない だから第二次大戦末期で人が足りなくなっても満州には優先的に農民を送り込む なぜか人が足りないから若い子も徴兵しよう
107 17/06/10(土)00:25:41 No.432468520
東北への投資予算を すべて満州にステータス全振りして 結局今も西に比べて東北は開発されてないよね
108 17/06/10(土)00:25:44 No.432468532
ちゃんと損切りするには一旦取り戻さないといけないから インドシナとインドネシアに再進出しようとして結果もっと大損こいた
109 17/06/10(土)00:25:44 No.432468533
大分酷い負け方はしたけどお陰でアメちゃんの傘の下比較的少ない国防予算で経済成長だけできたって面もあるから…
110 17/06/10(土)00:25:51 No.432468561
国民の怒りを買って内閣と陸軍一回潰すくらいの覚悟があれば綺麗に撤退出来たとは思うがまあ無理だよね…
111 17/06/10(土)00:25:58 No.432468596
>あの時負けて牙を抜かれて本当に良かった 今落ち着いてるのはまだそこそこ裕福だからだと思うよ
112 17/06/10(土)00:26:03 No.432468622
この糞広い平原をソ連から守れっていうのは無理無茶通り越して無謀だと思う
113 17/06/10(土)00:26:09 No.432468643
ほどほどの所で上手く講話なんてそれこそ夢物語だよね…
114 17/06/10(土)00:26:44 No.432468777
満州より上海欲しいな
115 17/06/10(土)00:27:05 No.432468861
普通選挙始まったの遅い方なのに チョンマゲ切り落とした以降は割と市民の意向が政策に反映されてると思う 良いか悪いかはまた別問題だが
116 17/06/10(土)00:27:08 No.432468876
なんもかんも莞爾が悪い
117 17/06/10(土)00:27:11 No.432468886
こんな非国民は我らが正義の刃で粛清するしかない
118 17/06/10(土)00:27:21 No.432468935
負けるタイミングもギリギリだったね あれより遅いと分割統治されてた
119 17/06/10(土)00:27:22 No.432468940
でもアメリカ依存だとアメリカ潰れた時一緒に潰れるからなあ 中国に依存すればいいか
120 17/06/10(土)00:27:42 No.432469029
>軍部はこんな夢物語本当に信じてたのか? そういう問題じゃないんだよ 内政(労働者サイド)と外交(国益)が対立してて 民主主義下で労働者切り捨てて国益取れるほどの政治家が居るかって問題なんだよ
121 17/06/10(土)00:27:45 No.432469045
>フランスもドライになりきれずアルジェリアで大量に血を流してるし >損切りうまいことやってるのなんてイギリスくらいだよ 植民地の経営の仕方の違いが大きいんじゃないかな 日本もフランスと同じような同化政策取ってるし
122 17/06/10(土)00:27:47 No.432469053
>ちゃんと損切りするには一旦取り戻さないといけないから >インドシナとインドネシアに再進出しようとして結果もっと大損こいた フランスのことか日本のことか
123 17/06/10(土)00:27:59 No.432469108
韓国併合さえなければとは思う
124 17/06/10(土)00:28:03 No.432469125
上海取ったところで戦後に上海の統治権なんて認めてもらえるわけもない上に 国共内戦に巻き込まれて日本もう一度戦争するハメになるけど?
125 17/06/10(土)00:28:50 No.432469310
1位になった大国に適度に従うナンバー2が一番美味しい立ち位置だよね 甘い汁だけ吸える たまに貿易黒字出し過ぎて車とか焼かれるけど
126 17/06/10(土)00:29:05 No.432469381
>なんもかんも莞爾が悪い それはトドメじゃ
127 17/06/10(土)00:29:21 No.432469440
>1位になった大国に適度に従うナンバー2が一番美味しい立ち位置だよね >甘い汁だけ吸える >たまに貿易黒字出し過ぎて車とか焼かれるけど 実質属国じゃないですかね…
128 17/06/10(土)00:29:34 No.432469491
世論というより国民感情に流される国家運営かつ軍が行政的に独立してる時点でいづれボロ負けは確実だったからなあ…
129 17/06/10(土)00:29:50 No.432469551
関東軍を制御できてない時点でどうしようもない
130 17/06/10(土)00:29:53 No.432469556
イギリス式は統治は植民地人にまかせて ピンハネした儲けは貰っておく フランス式は同化させて儲けを貰う
131 17/06/10(土)00:30:29 No.432469684
マンハッタン計画が完成するまでにアメリカ国民にベトナム戦争みたいな感情を抱かせないと勝利どころか講話にすらたどり着けない
132 17/06/10(土)00:30:43 No.432469735
>植民地の経営の仕方の違いが大きいんじゃないかな >日本もフランスと同じような同化政策取ってるし エマニュエル・トッドが言うには フランス人やイタリア人は他民族との混血への抵抗感が低いらしい 逆にイギリスやドイツはかなり抵抗感が高い
133 17/06/10(土)00:31:20 No.432469876
>それはトドメじゃ 大正デモクラシーの影響で動いていた議会と軍と政府のバランス国際関係 なんもかんも崩れてしまった
134 17/06/10(土)00:31:29 No.432469910
>>沃野 >>地味が肥えた平野。 >本当か―? 本当本当だから農家の皆さんいっぱい移民してね
135 17/06/10(土)00:31:37 No.432469934
この時代の極東の問題 日本は実益より名声を欲しがった アメリカは戦争せずに果実だけ欲しがった イギリスはトチ狂って現地スパイの報告を無視し始めた ドイツは自分が頭がいいと思いこんでる学歴バカだった オランダはなんもかも自暴自棄になっていた 国民党政権は自分の体に火をつけてた そしてなにより共産主義者たちは畑から取れた
136 17/06/10(土)00:32:13 No.432470055
>軍部はこんな夢物語本当に信じてたのか? そこまでバカじゃないだろ でも無理ですっていうと出世できないので「できらあ!」って言って自分の在任中にボロが出ないように祈ってた たまに信じてるバカもいた
137 17/06/10(土)00:32:17 No.432470073
大陸に湯水の如く人的資源ぶっ混んで 尚且つイギリスとは仲良くする いずれ蒋介石か毛沢東に負けるだろうが本土は適度にダイエットできる アメリカは怒ったままだがまあ何とかなるだろう…
138 17/06/10(土)00:32:27 No.432470100
ドイツなんて大ドイツ主義と小ドイツ主義で大喧嘩するレベルだもんな 日本からしたらピンとこない悩みだよね
139 17/06/10(土)00:32:49 No.432470188
なんか国内でも韓国の扱いどうするかで揉めてフランスが失敗してる以上皇民化政策はヤバくね?という批判はあったらしいんだよ だけど琉球と台湾は皇民化で成功してる!ってことで朝鮮併合に到ったとか
140 17/06/10(土)00:33:15 No.432470265
>沃野 >地味が肥えた平野。 >本当か―? 昔読んだ小説のせいでコーリャン米しか取れないイメージ
141 17/06/10(土)00:33:30 No.432470320
でも併合しないとまた韓国巡って戦争起きそうだしなあ
142 17/06/10(土)00:33:38 No.432470354
このあたりの軍部の決定のおかしさをちゃんと説明してる書籍は少ない 近著だと『日本軍のインテリジェンス』あたりを読めば作戦計画の決定プロセスはわかるけど肝心の国民感情はというと…
143 17/06/10(土)00:33:43 No.432470378
>そういう問題じゃないんだよ >内政(労働者サイド)と外交(国益)が対立してて >民主主義下で労働者切り捨てて国益取れるほどの政治家が居るかって問題なんだよ そこまで本当に労働者の事を考えてるなら小作争議と労働争議の問題が争点になってるよ
144 17/06/10(土)00:33:54 No.432470432
当時満州だと大豆とか麦とか一杯作ってたと聞いた
145 17/06/10(土)00:33:56 [アメリカ] No.432470439
>なんか国内でも韓国の扱いどうするかで揉めてフランスが失敗してる以上皇民化政策はヤバくね?という批判はあったらしいんだよ >だけど琉球と台湾は皇民化で成功してる!ってことで朝鮮併合に到ったとか 日本で民主化成功したからベトナムでもやろうぜ!
146 17/06/10(土)00:34:34 No.432470647
日中戦争も国民党軍と痛み分けしてとっとと防共協定作って武器輸出とかいくらでも旨みだけ取れる選択も出来たのに本当に悪手だけ選んでいった感がある
147 17/06/10(土)00:34:44 No.432470691
>日本で民主化成功したからイラクでもやろうぜ!
148 17/06/10(土)00:34:49 No.432470704
関東軍を切り捨てて海軍陸軍両方に錦の御旗を与えて逆賊として討伐、アメリカさんに少し利権与えて味方にすれば少しは……
149 17/06/10(土)00:34:51 [アメリカ] No.432470713
>日本で民主化成功したからベトナムでもやろうぜ! ベトナムは失敗したけどまあアレ例外だし! だからアフガンとイラクでやろうぜ!
150 17/06/10(土)00:35:11 No.432470810
オランダなんか最後まで日本を気遣ってくれて 石油も工面してあげたりしたのに 植民地ぶんどって白馬事件とか起こされたら そりゃ怒るよねオランダ
151 17/06/10(土)00:35:34 No.432470918
日本がせっかく河豚計画とかお膳立てしてあげたのに蹴って 全力で反日活動してたゆだやじんって何がしたかったの…
152 17/06/10(土)00:35:38 WeSDeli2 No.432470940
今の日本も完全にこの頃と一緒だよね 集団自衛権・秘密保護法案・共謀罪これ明らかに戦争法案だよ
153 17/06/10(土)00:35:50 No.432470977
政府も軍部も官僚も皆てんでバラバラだからどうしようもない
154 17/06/10(土)00:35:54 No.432470995
スカッとする外交的決断は破滅を招くというのを先日どこかで読んだ 覚えておきたい
155 17/06/10(土)00:35:56 No.432471004
成功体験にしがみつくとロクなことがないな
156 17/06/10(土)00:35:55 No.432471007
>肝心の国民感情はというと… 戦後70年のNスペがすごく分かりやすかった 在郷軍人会コワイ…
157 17/06/10(土)00:35:57 No.432471012
>日中戦争も国民党軍と痛み分けしてとっとと防共協定作って武器輸出とかいくらでも旨みだけ取れる選択 レッドさんブラッククロス!
158 17/06/10(土)00:36:03 No.432471043
分かった 蒋介石とシェークハンドして毛沢東と岡田真澄倒そう 北進だ!!1
159 17/06/10(土)00:36:25 No.432471114
琉球が皇民化出来たのはそもそも明治維新までの経緯として琉球王があっぱらぱーで薩摩がいろいろ良くしてあげててそこから100年くらいたってるし…
160 17/06/10(土)00:36:40 No.432471172
なんか中国人がテロするんですけおおお
161 17/06/10(土)00:36:43 No.432471186
>スカッとする外交的決断は破滅を招くというのを先日どこかで読んだ まあ外交で自国民にとってスカッとするってことは相手国にケンカ売ってるようなもんだしな…
162 17/06/10(土)00:37:09 No.432471283
>今の日本も完全にこの頃と一緒だよね >集団自衛権・秘密保護法案・共謀罪これ明らかに戦争法案だよ いまそんな話してないからdelしとくね
163 17/06/10(土)00:37:14 No.432471303
日清戦争で貰った台湾の経営もビギナーズラックで上手く行き過ぎた感がある あへんおいしいです
164 17/06/10(土)00:37:27 No.432471357
フランスは旧植民地人受け入れてたりして懐深いよね
165 17/06/10(土)00:37:34 No.432471380
>日本がせっかく河豚計画とかお膳立てしてあげたのに蹴って 荒唐無稽な計画なんてお膳立てでもなんでもないよ
166 17/06/10(土)00:37:56 No.432471460
短期の人気取りで国民にスカッとさせるような事やり続けるとどうなるかってのの良い見本が大韓民国
167 17/06/10(土)00:38:06 No.432471500
>琉球が皇民化出来たのはそもそも明治維新までの経緯として琉球王があっぱらぱーで薩摩がいろいろ良くしてあげててそこから100年くらいたってるし… 在郷士族が暴れて30年近く王朝政策のままだったけどね
168 17/06/10(土)00:38:22 No.432471576
そもそも政党政治家が汚職まみれになってて国民からの信認が失墜してて むしろ軍とか政治家以外の勢力にに支持が集まってたとかいうのを無視して考えるからおかしくなる
169 17/06/10(土)00:38:34 No.432471642
>フランスは旧植民地人受け入れてたりして懐深いよね ナポレオン以降の度々の戦乱でマジ人口バランス洒落んならない国だから 感情論が間に入る余地が無かっただけかもしれない
170 17/06/10(土)00:38:35 No.432471647
>フランスは旧植民地人受け入れてたりして懐深いよね その皺寄せが今になって爆発してるんですが…
171 17/06/10(土)00:38:50 No.432471707
というか台湾も結構手間取って武断政治してたしね